Quantcast
Channel: 在華坊(@zaikabou) - Twilog
Viewing all 2920 articles
Browse latest View live

11月16日のツイート

$
0
0

RT @reme_kun: "車両通行を禁止し身分証を確認し、抗議者が自治を進めている様子を、地元紙は「『国境検査』が行われている」と報じている。学内で走っている業務用の車は基本的に抗議者が奪取したものだ。大学の中は完全に抗議者の自治によって成立している状況" もはや独立国家だなスゲー business.nikkei.com/atcl/seminar/1…

posted at 10:30:23

RT @25bravofox2: さすがにクイーン・メリー2でかいな~と感心してたらバルバス・バウに船長立っててお茶吹いた。 pic.twitter.com/Si9z28SEtd

posted at 10:28:35

RT @shinonome_rs: 山手線・京浜東北線の線路切換工事現場 pic.twitter.com/imtpFLATxt

posted at 10:28:11

RT @hirokook: 不自由の不自由展、タイトルで「また公金がー」 「左翼めー」言われていてもう笑うが誤解されすぎで心配もする。世界の片隅で作品作りの集まりに期待❤️会田誠さんは大抵こういう0円企画は誘いを断らないが、根本敬さんまで!不自由展にもよばれねーから俺ら的なヤツ news.mixi.jp/view_news.pl?i…

posted at 07:29:18

RT @kaori31946111: 某老舗ホテルのブライダルフェアに行ってきたんですが「本当に仏滅でいいんですか?!親御さん気にしませんか?!」って何回も聞かれてうんざり。両家とも気にしないって言ってるのに、仏滅の結婚式が不謹慎みたいな言い方で、そのあとに仏滅の割引プラン出されても嫌だよなぁー

posted at 07:08:26

RT @kaori31946111: 婚約してるから断るんだけど、相手いなくてもこの母親がセットで着いてくるならいやだよなぁ😓

posted at 07:04:26

RT @kaori31946111: 大学の友人からの紹介案件。実家が超金持ち、東大卒・外資金融勤務30代後半、容姿は普通らしい。 「母親が早慶以上、年収600万円以上、33才まで、実家が東京or神奈川、両親が上場企業or公務員で探してるんだって!合ってるでしょ?」って言われたんだけど、、色々いやだよ、、

posted at 07:04:24

『エンゲージリング』で検索するとまた地獄が発生しているらしいTwitterですが、今時、給料3ヶ月分の婚約指輪買う人なんて、ほとんどおらんやろ…

posted at 06:54:46

RT @aramotokei: 高河ゆん大先生がいきなりエロゲ老人会みたいなことをしゃべり初めてキョドるわたしw japanese.engadget.com/2019/11/15/ipad/ pic.twitter.com/idLnk5ZPJ5

posted at 06:15:11

RT @cement_thing: 20代で人生が決まるぞ~ってツイ、自分に言い聞かせているだけということなのであの人について何も含むところはないんですけど、ああいう感じの内容で脅して相手の意識を揺さぶった後にさらっと自分が提供する自己啓発コンテンツに引き込むというのはある種の常套手段なので気をつけたいものですね

posted at 06:05:56

RT @shinkawa_takash: 東京都現代美術館で「MOTアニュアル2019」を見る。吉増剛造プロジェクトのサウンド・インスタレーションが群を抜く。膨大な数のスピーカーを築き挙げたオブジェがあり、遠くから聞くとノイズとしか思えない音が、そばで耳を傾けると個々の声が語りかけてくる。そこがいい。

posted at 00:28:39


11月17日のツイート

$
0
0

RT @yufuku_tea: そろそろ驚破の季節なので、最近茶壺とか急須買った人はここ読んで気を付けてください www.tea-jp.com/tea/zisha/duhu…

posted at 12:35:29

RT @takku_takuton: カザフスタンの日本料理屋さん、壁の圧が強すぎません!? pic.twitter.com/np8BnWxAeR

posted at 10:52:23

RT @shutozennin: 昨日の深夜、酔った勢いで仕込んだねぎ豚を朝から味見。川津幸子さんの伝説のレシピで、鍋にぶつ切りの白葱を敷き詰め、厚く切った豚三枚肉を並べたら、酒・醤油・水を一定の割合で注いで鍋にかけるだけ。失敗しようがないので、今回も当然成功。今から飲みに出かける父から家族への置き土産だ(笑) pic.twitter.com/Ubg9VRDOGk

posted at 10:49:54

RT @moshiyaa: 京都で中国人とタクシーに乗り合わせた時、運転手が「中国の人はいいですよ、台湾人が本当に最悪ですね〜!」と話しはじめて、うわあなんで悪口を客に言い始めるんだ…と思ったら即乗ってた中国人の女性が「台湾は中国です」と怒り始めるし、もうなんか…シンプルにやべえと思った…

posted at 07:38:01

沢尻エリカ、ずっと沼尻エリカだと思っていた…なんでたろ

posted at 07:18:08

RT @kobukitakafumi: 昨夜に予告したアートファン注目の大ニュースをお伝えする。それは、リニューアル工事のため長らく休館していた京都市京セラ美術館が竣工したということ。本日(11/16)13:30から同館で竣工式が行われているが、それに先立ち昨日に内覧会が行われた。その模様を報告する。kyotocity-kyocera.museum

posted at 06:10:08

沢尻エリカの迫真の演技で話題のヘルタースケルター、ウェアハウス川崎も出てくるからオススメだよ

posted at 06:05:43

11月18日のツイート

$
0
0

RT @gotty131: ※ご協力お願いします 現在、当ブログstoicclub131.comでは、はてなからの措置により警告が表示される仕様になっています。 これを解除させる為に、当ブログの内容に警告が必要か否かアンケートを実施させて頂きます 皆さんのご意見をお聞かせください ストイッククラブに警告は

posted at 13:56:16

@flurry あ、ほんとだ

posted at 13:31:42

まあ、だからニューオータニに定価聞いてあり得ないのなんの言っても無意味、という突っ込みがしたいんでしょけれども

posted at 13:24:09

ハワイアンズの都内発日帰りバスツアーなんて、普通に入園料込みで6000円台であるのだが…。昼飯つけて9800円なら妥当では twitter.com/smith796000/st…

posted at 13:20:30

@tyawan 別に新しくもないんですよね

posted at 13:01:53

RT @kanagawa_minato: 「太平洋の女王」浅間丸の記憶 戦前の豪華食事メニューも 日本郵船歴史博物館で企画展 (神奈川新聞) news.line.me/issue/oa-kanag… #linenews

posted at 13:01:26

RT @kin69kumi: アートを巡るエモい一冊!!! #いまトピアート部 明菜さんのあの読み物本の記事。 ↓ 【モナリザ盗難!】『失われたアートの謎を解く』で分かる美術品をめぐる衝撃事件 - いまトピ ima.goo.ne.jp/column/article…

posted at 12:42:29

RT @FanTaiyo: 土木学会のイベント「土木コレクション2019」での講演会「どぼくカフェ」終了後に講師に個別にお尋ねしたところ、首都高の開通に係る「空中作戦」は、プロジェクトXでNHKが作った話で、実際にはそんな事は言っていないとの事だった。そもそもオリンピック決定前にルートは決まっており事実とも異なると

posted at 12:33:31

RT @kaorurmpom: 能町みね子氏が、高輪ゲートウェイ駅公開のニュースに対して現時点で沈黙してるのは、どうかと思いますよ。 あれだけバッシングを煽って約5万筆の駅名反対署名を集めたわけで、署名に賛同した人達の想いへの責任ってものがあるんじゃないですかね。

posted at 12:30:43

ありむーの凍結が左派陣営の通報によるものって、ほんとなの?(ありむーの普段の呟きが凍結相当かどうかはひとまず置くが) / “フェミニズムは学問だというのならもっと戦うべきだ。” htn.to/2eLdVm9McY

posted at 12:09:25

『よっぽど探究心が高めじゃなければ東京カレンダーに頼らざるを得ない東京お食事事情』『食べログネット予約でいけるお店がほとんど』東カレは哂うけど東カレに近い界隈感だ / “東京カレンダーに負けない!デート・女子会に”ちょうどいい”お店8選 ワイン編 - エモの名は。” htn.to/3RU5R4vf84

posted at 12:07:03

『「港区女子」はシャンパンで始まり、丸の内の総合商社の男の「彼女候補の一人」としてデートをしながら、港区おじさんにシャンパンとオーパスワンを与えられる生活をしたのち…代々木上原にたどり着く』 / “港区女子!丸の内にゃんにゃんOL!! 東京カレンダーで無限に笑…” htn.to/3cupKgVHPh

posted at 12:02:32

台風の影響で長期休館中のホキ美術館。早く復旧できますように。とにかく建物がとても面白い美術館なので、しっかり復旧できればいいけれど… zaikabou.hatenablog.com/entry/20140831…

posted at 11:48:28

これはデマっぽいが、だんだん、肥後亨みたいになってきた(資金の出どころも含めて) / “痛いニュース(ノ∀`) : NHKから国民を守る党、立憲・小西ひろゆきの選挙区に小西ひろゆき(同姓同名)を擁立へ - ライブドアブログ” htn.to/3gdfxQQmiE

posted at 10:56:53

RT @hiroki_enno: 大変申し訳ありません。 たった今応募者500名ほどのメールアドレスをccに入れて一斉送信してしまいました。 今後の対応については弁護士と話し合い決定しますが、ご迷惑をお掛けした方への損害賠償をまずはさせて頂くことになるかと思います。 本当に申し訳ありません。 取り急ぎ報告させて頂きます。

posted at 09:47:33

RT @hiroki_enno: おかげさまで、数日前まで応募者50名ほどだったのが今では500人に迫ろうかという感じです。 1. 応募者の年齢層は20代が多い 2. 男女比4:1 3. 無職の人は全体の1割ほど 4. 経済的な理由以外の動機で参加してる人が多そう といったことなどまとめてます。 note.mu/hirokie/n/n3ec…

posted at 09:47:32

RT @vivitkawamura: 中国史マニアとして吉報。iPadに入れてる「中国历史地图集」がアップデートされて画像が綺麗になりました。だいぶ見やすくなった。 これは漢の時代の上海。黄浦江の東は海。蘇州は呉県という名前。三国志ではなく、春秋時代の呉の首都。 孫子(孫武)が伍子胥と共に活躍した由緒ある都市。 pic.twitter.com/GTQliFZpAS

posted at 09:34:45

RT @tokyo_ayano: 全然クラウドファンディングが集まらないことで話題のりょうくんグルメ。 3万払って一緒に食事&30万払ってランチデートって、そりゃ集まらないでしょう…。SNSマーケティングのプロが付いてるはずなのになぜこんな設計にしたのかとしか感想がない。 camp-fire.jp/projects/view/…

posted at 09:08:41

RT @kaikaji: こちらのNYTの記事には、内部文書に記された両親が収容された子供に対しどのように応対すべきかの想定マニュアルについて、詳しく紹介されている。 www.nytimes.com/interactive/20…

posted at 08:40:20

RT @kaikaji: NYTの新疆ウイグル自治区の再教育キャンプに関する内部文書のリーク記事 (www.nytimes.com/interactive/20…)について。 朝日新聞の報道。 / “習氏「ウイグル、容赦なく対応を」 米紙が内部文書入手:朝日新聞デジタル” htn.to/3GzunRUwhy

posted at 08:39:48

@Meg_girry なんと!びっくり!

posted at 08:24:35

『献血ルーム内のどこにも告知無いが言えば貰える』は過去のキャンペーンでも多くのルームで常態化していたことであり、特に今回が特殊ということはない / “宇崎ちゃんに続く献血コラボ『薬屋のひとりごと』がポスター貼り出し無しのサイレントコラボになっていた - Togetter” htn.to/3fm6R7LowE

posted at 08:23:16

11月19日のツイート

$
0
0

そのカレーについては、辛くないから…じゃなくて、便秘や肌荒れなど女性に多く見られる悩みに効果が期待できるから…なのでは

posted at 12:48:48

RT @minotonefinland: 日本滞在1カ月半だけど、四方八方から四六時中「飲みやすいワインは女性に人気」「広いキッチンは女性が喜ぶ」「辛くないカレーなら女性も食べられる」「指導員がつくから女性も工作できる」というメッセージを送りつけられてる。「女性はこういうもの」というレッテルを貼られ、制限をかけられる社会 pic.twitter.com/4c2D3Rjkad

posted at 12:46:40

RT @lightwind168: 臺中市公車は来年1月からこれまでの悠遊卡、一卡通、愛金卡の使用で乗車距離10kmまでの運賃が無料になるのに加えて、上限運賃を60TWDから10TWDに引き下げます。 臺中車站から谷關までも10TWDで行けるようになります。 udn.com/news/story/963…

posted at 12:43:32

RT @dantyutei: 京大iPS細胞備蓄事業、国支援打ち切りか 年10億円: www.asahi.com/articles/ASMBX… 国の威信をかけたすごい研究の予算を打ち切るとは、まさに終わりの終わりに近づいてる気がする。山中さんが日本にとどまって研究を続けてくれてるだけでありがたいのに。

posted at 12:42:19

RT @TJO_datasci: 日本の大学の非常勤講師報酬額がジョークなレベルで安い理由をきちんと説明していて(経験者たる立場から見ても正しい認識だと見做せる)良い記事なんだが、正しい説明を見れば見るほどますます日本の大学は進退窮まってるなと思わざるを得ない anond.hatelabo.jp/20191117140606

posted at 09:23:51

RT @mayuuuuun: HIS香港ツアーデモの影響で全キャンセルだそう。 予約とった4ヶ月前から今までずっと行きたい気持ちと不安な気持ちでモヤモヤだったから踏ん切りついた💭 pic.twitter.com/OzB3UpOwXx

posted at 08:59:02

RT @chuanweikoji: 大学で公開講演会、なんていうと構えたり自分の生活から遠いと思う人もいるかもしれない。でも大勢の人と純粋に楽しみのために(食い物の)話を分け合えて、入場料が取られることもないイベント会場だと思うと最高じゃないですか?

posted at 08:40:49

RT @chuanweikoji: 味坊グループ代表・梁宝璋氏をお招きし、公開講演会「中国北方の食文化の変化と展開」を12月14日(土)に立教大学(池袋)にて開催します。東北地方の料理のお話をうかがった後、実際に食べられる懇親会もご用意しました。来聴自由ですが、参加登録頂けた方には特典あります! forms.gle/ttPdoehcj2mxWb…

posted at 08:40:35

RT @gunji_k: OECD加盟国中、最高の青年と老人の自殺率に、国家存亡の危機レベルの最低の出生率という韓国。近代の闇とか訳知り顔で言わない著者が、「おれなら死んでるわ」と思わずにいれん厳しいエピソードを連打してくる本だった。

posted at 08:24:04

RT @gunji_k: 『韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩 』読んだ。「日本が明治維新以後、100年で西欧の近代化300年の歴史を圧縮して追体験したとすれば、韓国は60年代以降、30年で西欧の300年を圧縮して経験した」韓国。『殺人の追憶』で景色の変容が異常に激しく感じたのだがこれかー。

posted at 08:23:23

RT @fd_a_: Web上の中国語テキストをピンイン併記にして、さらにマウスオーバーで単語の意味を調べられるようになるという、最強かつ無料ツールの紹介です。 【kaeritai. asia更新】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに 【あらゆる中文で学習せよ!】 kaeritai.asia/2019/11/19/chr…

posted at 08:06:49

RT @hsiang_dien: “20代の日本人観光客の男性だということで、17日、「香港ディズニーランド」に行った帰りに、香港理工大学にデモの様子を見に行った際、周辺で現地の警察に拘束されたということです。” www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 07:20:16

RT @rsfsr030: 今週の土日は中国茶イベントですよ!!!(去年はわりと終わってからエコ茶会って何だったんですか?って言われたのでしつこく宣伝) ecochakai.jp/whats_ecochakai/

posted at 07:19:56

RT @Open_JP: 品川区の某ホテル内にあるセブンイレブンの品揃えに驚愕したよ。すごい。すごい。色々とすごい。 pic.twitter.com/eTPmdKeVMR

posted at 05:48:56

11月20日のツイート

$
0
0

RT @abu0705: ヨーロッパ往復、なぜか一般的には2,30万円スタートみたいな感覚があるらしく、そりゃ絶対直行便じゃなきゃヤダ教に入信してたりゴリゴリのハイシーズンの一番混みそうな日に行ったらそうなるけどそうじゃねえんだよなぁ……ということは知っておくと世界が文字通り広がりますね

posted at 13:12:21

RT @TeamCaris: その自称カメラマン、前に佐世保に行ったときに私にも同じことを言ってましたね。 『なるほど、カメラがプロという割には人間はビギナー以下ですね。ご教授ありがとうございましたww』 と応えたら、猿みたいに騒いでいたヤバい奴だから注意です。 twitter.com/PGNagasaki/sta… pic.twitter.com/aabiBbCA0d

posted at 13:08:04

RT @mizumaart: シンガポールビエンナーレは今宵にプレオープニングです。今年はナショナルギャラリーやギルマンバラックスでも作品が展示されます。 会期は 11月22日〜3月22日 楽しみです。 pic.twitter.com/hJUYaw6CmJ

posted at 12:49:39

RT @nekonekocyan: @antonianjp @zaikabou 数年前まで横浜市民は隣接市の図書館の貸出サービスは受けられなかったが、閲覧者は多数いた。横浜市内の図書館の混雑は激しいから隣接市の図書館まで来ていたのだ。 横浜市の図書館サービスはまだまだ改善の必要がある。ハード的には分館を作る、ソフト的には市内大学図書館との連携。

posted at 12:14:07

RT @chatoraneko: 上海蟹を何年振りだかに食べたけど、味覚が変わったのか、だうつんの調理が素晴らしいのか(多分、後者だな。)、以前食べた時よりも遥かに美味しかったな。 pic.twitter.com/mDVIQheOXQ

posted at 10:02:37

先日のだうつん、空芯菜だと思って食べたものが、大豆苗だったのである。美味しかったなぁ pic.twitter.com/FWBfDBDuAk

posted at 09:47:23

RT @shirlywang: 上海で外食しようと思った時に「豆苗」って注文すると、今や大抵日本でも売ってるあのひょとひょろしたやつが出てくるんだよね。畑で育てた「えんどう豆の若芽」が食べたかったら「これは大豆苗か?」って確認しなきゃならないんだよね。

posted at 09:45:50

「偽日記」の更新がちゃんと続いていて、読者登録している人が50人しかいないことに衝撃を受けた / “偽日記@はてなブログ” htn.to/3FYCSZMhKd

posted at 09:43:11

『ワラッテイイトモ、』製作当時に、作中にも度々出てくるK.K氏のアパート、その隣の部屋に住んでいたことを、『ネットカフェのYouTubeで』作品を見て知った古谷利裕氏 / “■ - 偽日記@はてなブログ” htn.to/2t1ssxGfef

posted at 09:36:33

“『ワラッテイイトモ、』 - 犬惑星” htn.to/33HbWgKcoQ

posted at 09:35:30

【artscape 2013年11月15日号(artscapeレビュー)】ワラッテイイトモ、|五十嵐太郎 artscape.jp/report/review/…

posted at 09:33:40

RT @nobi: 22日オープンの #渋谷パルコ の地下に #未来日本酒店 & SAKÉ BARという店がある。出された10種類のお酒を飲み比べ、スマホで好みを入力するとAIが、あなたに一番合うお酒や酒カクテルを診断し出してくれる。 私が試して出てきた酒カクテル、めちゃ手間かけて申し訳なかったけど美味しかった 😉 pic.twitter.com/qpGHMPJhVh

posted at 08:57:27

「表現の不自由展」の展示作品、ワラッテイイトモ、も候補になっていたのですね。今から考えると、つくづく、いろんな意味で可能性があったのに、惜しい事をしたな、と twitter.com/taroigarashi/s…

posted at 08:52:50

「今日さっきまでまたザイカボウさんのブログ見て来たっていう東京からのお客さんきてましたよ」AQMさんはどんな高頻度でれだん行ってるの… / “昼寝して起きたら20時でQOLが下がったので谷町四丁目「#れだん」5回目 - AQM” htn.to/32yKQYm4e6

posted at 08:36:11

RT @akiraohta15025: スパイラルガーデン『窓学展 窓から見える世界』窓を吊ってるようなものは 確認できなかった。どうやって 自立しているのだろうか?ハシゴを登って 窓を抜けると 2.5次元に行ける…… という噂。 pic.twitter.com/6J2kDvmnIG

posted at 08:27:17

RT @akiraohta15025: 東京国立近代美術館『窓展:窓をめぐるアートと建築の旅』2017年 表参道で開催した 窓学展(下にRT)の続きとも言えるが 大好きなマティスの〝待つ〟が愛知県美術館から来てるし 西京人の〝西京入国管理局〟や 35%は 鏡 65%は透けてる 特殊ガラスの作品 リヒターの〝8枚のガラス〟など 盛りだくさん。 pic.twitter.com/iJBwMeG0e4

posted at 08:27:14

RT @akiraohta15025: 岡田佐知子さんの個展にて お迎えした作品が わが家に到着。ご丁寧な御礼状も頂戴しました。この作品は 壁画の技法で描かれており 下地の石灰モルタルの石灰に含まれる ガラス質の成分が顔料を包み込み 定着し 何百年という単位で もつそうです。ギャラリーで見るより 何倍も存在感がある。 pic.twitter.com/xbyjSmTNul

posted at 08:26:17

「西京国」へは踊って入国しました pic.twitter.com/5T8mj2Rdcx

posted at 08:18:14

RT @harold_1234: 架空の国家「西京国」へ入国するプロジェクトも興味深いのですが、あっさり入国出来てしまいました…22年間、ひたすら窓の外を撮影し続けたロバコフスキには狂気的なものも感じますね。窓と美術、建築を追った年表は労作。ラストはリヒター。前庭の藤本さんの入れ子構造の大型模型も目立ってました。 pic.twitter.com/2RwcI0fUj8

posted at 08:14:20

RT @harold_1234: 東京へ。「窓展 : 窓をめぐるアートと建築の旅」@ 東京国立近代美術館。マティスのチラシが目を引いたので、絵画等の引用が多いのかと思いきや、意外なほど20世紀以降の現代美術が多い。リプチンスキの「タンゴ」、何度か見ましたが、シンプルながらも楽しい。シグネールの作品で風を感じる体験も。 pic.twitter.com/ZAxUAHc7Xb

posted at 08:14:06

RT @MieTakashima: 夜はアートナビゲーター仲間さんと窓展。念願の西京人のゲートをみんなで踊って通過できて満足(o^^o) 美術館が終わった後は気になるアートをおしゃべり。やっぱりあいトリ・目の新作・対話鑑賞VTSなどが話題に挙がる。 pic.twitter.com/lUxeNqQRCY

posted at 08:09:31

RT @inadashunsuke: 現地風と言っても、ちょっとした地域差やコミニュティ、階層で千差万別ですからね。家… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/588623427

posted at 07:56:08

RT @fukuhen: 「村上隆 – スーパーフラットドラえもん」展が本日から2020年1月25日まで六本木のペロタン東京で。村上隆×ドラえもんコラボ新作。ところで、村上さんには1991年に赤塚不二夫『天才バカボン』モティーフの「B.P.'91(Bakabon Project 1991)」というシリーズもあったね。 www.perrotin.com/exhibitions/ta…

posted at 07:26:15

紅茶のお話: 松下智先生にお会いする puretips.sblo.jp/article/116178…

posted at 07:17:00

RT @Liyn_an: そんな松下先生が語る紅茶の源流。「紅茶の源流を探る」。 先生のお話を直接お聞きできるのは、もう、そんなに有りません。 紅茶の歴史に興味がある方は、是非ご参加ください。 第8回紅茶フェスティバル 紅茶シンポジウム 「紅茶はどこからきたのか?」 teafes.com/sympo/ twitter.com/Liyn_an/status…

posted at 07:16:31

RT @Liyn_an: 今、紅茶フェスティバルの紅茶シンポジウムでご講演いただく、元愛知大学教授の松下先生のプロジェクター資料を作らせて頂いてるのですが、凄い写真ばかり。 1953年来、66年にわたってお茶の源流を求めて中国雲南、ミャンマー、ラオス、ベトナム等を現地調査してきた先生だけある凄い資料です。 pic.twitter.com/Knxi7O8d01

posted at 07:15:08

RT @swallowtail_bc: 2019年11月26日(火)20時57分より、TBSにて放送されます『マツコの知らない世界』の「アフタヌーンティーの世界」で執事喫茶Swallowtailを取材して頂きました。ぜひご覧頂ければ幸いです。 放送日:2019/11/26(火)20:57~放送 TBS『マツコの知らない世界』 www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/

posted at 07:06:17

@em5884 図書館は徒歩とか自転車圏内にあってなんぼですよね

posted at 07:05:12

RT @activeminority: 数年前にサイゼリアの幹部の人が広州に来た時にマーケティングのお手伝いをしたのだけれど、その時こちらから出した問題提起の筆頭はキャッシュレスの非対応だった。そうすると、サイゼリアは翌月から中国でアリペイ支払いを一部開始。動きが早くてびっくりした。 twitter.com/Shunryu_police…

posted at 06:59:03

100年後でもアジアで特権的地位を占めたままのつもりではあったようだ twitter.com/ah5000m/status…

posted at 06:54:55

RT @tommy_library17: (公式RTより) 東京都特別区と横浜市の公共図書館の比較でいうと、横浜市は1館を除き直営でありかつ正規の司書職が配置されており、さらに図書館とは別に地域センターの図書室がある一方、東京都特別区の場合は館数は多いものの指定管理館の割合が多く、直営館でも正規の「司書職」は少ないはず。

posted at 06:46:49

RT @zebra_stripe_: やたらと池袋が好きなので、極私的池袋完全攻略マニュアルを書いた。 埼玉文化圏の象徴首都、池袋。その溢れんばかりの魅力 - 今夜はいやほい #はてなブログ kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2019/11/… pic.twitter.com/9uu5dxURMi

posted at 06:38:49

11月21日のツイート

$
0
0

RT @NATROM: 「イタリア人が発見したガンの新しい治療法」とは炭酸水素ナトリウムを用いたもので、死亡例も出ています。つい最近、京都大学医学部付属病院で誤投与され死亡事故が生じた薬剤も炭酸水素ナトリウムの注射薬です。少量であれば害は小さいですが、大量投与では死亡しうるものです。

posted at 10:13:32

RT @NATROM: 文章の内容は、2019年11月14日付のネット上のもの(「朝刊に掲載した書籍広告につきまして」 www.asahi.com/shimbun/releas… )とほぼ同じです。紙面ではやや遅れたとはいえ、こうして対応していただけたことは評価します。

posted at 10:13:29

RT @NATROM: 勝俣範之先生らが問題点を指摘した朝日新聞紙面に掲載されたイタリアの元医師の「ニセ医学」に基づく書籍の広告について、紙面でもコメントが出されました。ネット上ではすでに朝日新聞社広報部から対応のコメントが出されていました。 pic.twitter.com/iH9k1LrJWJ

posted at 10:13:21

これはとても面白い記事 / “苦難のベイスターズ買収 DeNA救ったカープ  :日本経済新聞” htn.to/3RPFvLnjBH

posted at 09:55:49

“反ワクチン派がFacebookに表示した広告の54%はたった2つの団体が広告主になっていた - GIGAZINE” htn.to/3QVoV2Baih

posted at 09:52:14

『ピラミッドやタワーなどの代わりとして、見栄えのよい「人間起こし」を行う学校が増えている』何も理解してねえ… / “組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース” htn.to/28NEDEfZjM

posted at 09:10:10

RT @hoc2019: 古勝隆一「東豊書店の思い出」 今年6月末に惜しまれつつ閉店した、東京代々木の「東豊書店」。簡木桂店主夫妻とも親交のある古勝氏が、いち顧客として書店と店主について振り返る。shigakusha.jp/society_news/h… #中国史史料研究会 #会報第2号

posted at 08:24:52

RT @dancyu_mag: 日頃、食いしん坊たちがお世話になりっぱなしの“発酵”の魔法にかかれば、食材の旨味が引き出され、料理の幅がぐっと広がる。 今回は、昨今注目を集める発酵料理の奥深さ&美味しさを堪能し、改めてその素晴らしさに思いを馳せるべく「発酵ナイト」を開催! #dancyu dancyu.jp/join/2019_0000…

posted at 07:58:28

RT @kamekujiraneko: @sho_hatsumi (承前)他の方のリプライにもありますが、反対意見が米国の2NGOのみでは、国対国の価値観の対立の構図という単純な図式で読まれてしまいます。国内にも多様な意見が存在します(世論調査でも少なくとも約1/3は反対)。少なくとも1つは国内のNGOないし研究者の意見を載せて欲しかったところ

posted at 07:51:25

RT @kamekujiraneko: @sho_hatsumi 記事の字数制限はあるかと思いますが、「調査捕鯨は、国際捕鯨取締条約第8条で認められた権利でもある」とある一方で、ICJによるJARPAII違法判決、ワシントン条約違反認定(公海イワシクジラ持込)等に言及がないのは大変残念です。日本の「多数派工作」にも触れられておらず。

posted at 07:51:23

RT @sho_hatsumi: 捕鯨連載⑤。商業捕鯨の歴史を振り返り、米国で捕鯨反対の意見を聞きました。 取材を初めて約3カ月、これまでに考えた私の意見も書きました。 連載はこれで終了です。5本とも全て無料で読めます。 クジラの話はなぜ、これほどまでにこじれるのか globe.asahi.com/article/12860012

posted at 07:50:34

RT @sho_hatsumi: ノルウェーもアイスランドもEEZ内で「商業捕鯨」と言って続けています。 実際、米国で話を聞いた動物保護団体の幹部は、日本の調査捕鯨中止、商業捕鯨再開を好意的に受け止めていました。

posted at 07:49:30

RT @sho_hatsumi: 人種差別的な要素が全くなかったとは思いませんが、日本ばかりがやり玉にあがってきたとすればそれは、日本が公海・南極海で捕鯨を続けたこと、「調査捕鯨」と言って続けたことが主たる要因だったのだろうと思います。

posted at 07:49:26

RT @sho_hatsumi: 私の記事に対し「欧米の反捕鯨団体はノルウェーを攻撃しない。人種差別だ」旨のコメントが散見されましたが、乗船した捕鯨船カトー号は過去にグリーンピースの妨害を受けています。 写真はカトー号の写真が使われた、約20年前のグリーンピースのポスターだそう。 pic.twitter.com/fsjzNAAQjh

posted at 07:49:23

ほんとだ、デパートのショーウィンドウみたい

posted at 07:41:20

RT @jeanplastic: ざっとこんな感じ。 pic.twitter.com/Xf2g6YY8py

posted at 07:38:56

RT @jeanplastic: >RT ハイブランドとかデパートのショーウインドウや飾りつけが現代アートと限りなく接近しているというのは頷けます。例えば今パレドトーキョー全館かけてやってる展示。老練でインテリな館長が引退して若手に世代交代。確かに並べ方のセンスは仏人のセンスダントツで凄い。でも魂が抜けてます。

posted at 07:38:43

RT @karub_imalive: 実はこれ、最近子供にせがまれ毎週のように銀座に行くようになって初めて気づいた面白さなんです。 ハイブランドのショーウィンドウはクオリティが高くて現代アートそのものですし、展示替も季節に合わせ頻繁なので、行くたびに楽しめるんですよね。しかもそこそこ歩くので運動不足の解消も図れます! pic.twitter.com/jS2nZmPelX

posted at 07:38:32

RT @YSD0118: カナダは超絶リベラル国家なので、政治や社会の望ましいありかたのイメージが日本とはあらゆる意味で座標軸を挟んだ反対側にあるからだと思う。 twitter.com/conscript1942/…

posted at 07:21:45

RT @inkeisetudan: 【😤来い】 「 フ ィ ジカ ル ボディ・コ ン プレ ッ ク ス 」 🐹新宿眼科画廊 スペースO 🦁2019年12月13~25日 12時~20時 (水曜日~17時 木曜日休廊) 藤城嘘、ハ息子、都築拓磨、 髙木ちゃー、杉本憲相、飯島モトハル www.gankagarou.com/s201912physica…

posted at 07:10:36

RT @hamusuko2: おいお前ら、私の顔面よりも展示の告知の方が5000倍ありがた情報だから5000RT必須なんやが…… 12月の新宿眼科画廊の作家が本当に尊過ぎて存在消したいもん

posted at 07:09:43

RT @iVoCE: 【ミスiD・ハムスターの息子に産まれてよかった。さん】が【ハンサムオレンジメイク】で大変身!【舞台裏メイキング動画つき】✨ 「missID」(ミスiD)のファイナリストを、プロのモデルのように生まれ変わらせるシンデレラ企画😍 buff.ly/33161B9 #missID #オーディション #動画

posted at 07:09:30

RT @GzTohoho: 『福井県は20日、香港のPMQ内に期間限定の新たなアンテナショップを開設。20社の日本酒と梅酒の計50銘柄以上、越前漆器や越前焼の酒器なども販売されている。第1弾は12月末まで。 』 香港で福井の日本酒PR:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/article/fukui/…

posted at 07:02:18

【商業捕鯨再開】驚きと感動の「くじら肉の世界」 日本初!「鯨肉調理マニュアル」の無料ダウンロード開始! prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

posted at 06:58:01

RT @arapanman: 知らなんだ。日本では馬肉の6割程度を輸入に頼っていて、そのほとんどがカナダ産。カナダでは生きたまま馬を空輸してることが問題視されてると。生きたまま輸入するのは日本で飼育して肉質を向上させ脂身の乗った『サシ入り』の桜肉を作る為だそう。第2の鯨問題になりかねない。 pic.twitter.com/2zNqPrkkuG

posted at 06:55:53

RT @sho_hatsumi: 捕鯨連載③です。今回は食、消費の面から。恥ずかしながら今回の取材まで、日本が鯨肉を輸入していることも、クジラがこんなにおいしいことも知りませんでした。 クジラ消費減るノルウェー、パックも小分け主流に 期待は日本市場へ globe.asahi.com/article/12859983

posted at 06:53:46

RT @narumin886: アジアが薬物に厳しいのだいたい白人のせいやぞ

posted at 06:33:23

RT @inadashunsuke: ついに制限の5000字を超えてしまったので続きはこちらで pic.twitter.com/q4agfOLBz5

posted at 05:00:23

RT @inadashunsuke: ネットをしばし騒がせる話題ですね。この話題が不死鳥のように何度でも蘇るのは、この… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/595813155

posted at 05:00:21

RT @publibjp: 【速報】突然ですが『重慶マニア 人口3000万人を超える世界最大の市』を出版します! 著者は重慶研究家、近堂彰一 @chongqingman さんです! publibjp.com/20191120 pic.twitter.com/G0B4PCCxxw

posted at 04:55:44

11月22日のツイート

$
0
0

体重増加が危機的なので、自宅の晩飯を抑え気味にして、基本的に家では酒飲まない(週に1回くらいは飲む)運動を今週から開始しており、積んである茶を積極的に消費しているが、まったく茶が減る気配は無いし、今週末にまた茶が増える

posted at 13:44:30

RT @toho_jimbocho: 【催事情報】東京都 連続公開講座「台湾地域研究と修学旅行」第2回が11/22(金)18時20分から早稲田大学にて開催。登録不要・入場無料。 jats.gr.jp/snet.html 主催:日本台湾修学旅行支援研究者ネットワーク(SNET台湾) @snet_taiwan 共催:早稲田大学台湾研究所、日本台湾学会 pic.twitter.com/2nSmJphbTk

posted at 13:31:10

横浜市民としてかなり疑問のあるアンケート結果なのだが / “横浜市が第1位!「意外と都心へのアクセスが良いエリア」:時事ドットコム” htn.to/2HUdLxRCAW

posted at 13:22:40

中国に旅行に行く際は、中国側の連休は避けた方が良いですよ…。航空券は高い、ホテルは高い、鉄道の切符は取りにくい、観光地はどこに行っても大混雑…(今年の労働節に広州であたってしまい大変だった)(広州は交易会の時期も避けようねホテルがめっちゃ高いから)(つまりGWに広州は避けるべし)

posted at 13:11:13

RT @kerotto: 2020年中国祝日 ①元旦:1月1日 ②春节:1月24〜30日(7連休)※1/19,2/1 ③清明节:4月4〜6日(3連休) ④劳动节:5月1〜5日(5連休)※4/26,5/9 ⑤端午节:6月25〜27日(3連休)※6/28 ⑥国庆节&中秋节:10月1〜8日(8連休)※9/27,10/10 ※の日付は振替出勤日 www.gov.cn/zhengce/conten… pic.twitter.com/QUNWL87XCo

posted at 13:07:06

@toya もちろん、そんなサークルは無かったので、自分たちで作ったのです…。文化祭に出展しても、来るのは受験予定の小学生らかりで、出会いはさっぱりありませんでしたが…

posted at 09:58:23

@toya 高校の大先輩で、サークル(パズル研究会)の顧問をして貰ってた数学教師に紹介して貰ってお会いしたり、事務所にコレクションを見せてもらいに行ったりしてました。ニコリは当時は欠かさず買ってました!

posted at 09:53:31

あと、お仕事の都合とかネット歴とかから、画像の無断使用に厳しいのも納得した

posted at 09:48:50

今はオーストラリアに移住してパズルの製作販売をやっておられるんですね。すごく質の良さそうな木工のパズル。トリトでも売ってるのかな。通販した方がいいのかな www.pluredro.com

posted at 09:38:53

ああー!以前、ガメ・オベール氏のブログの画像に突っ込み入れてた人、パズル作家の柳瀬順一氏だったのか!高校生のころ、芦ヶ原伸之さんにお世話になってり、パズル懇話会にちょっと参加させて貰ったり、毎年匹見に合宿と称して行っていた身として、懐かしいお名前…

posted at 09:34:11

RT @pluredro: 下記URLは、うちのパズルを売っているかのように見せかけているインチキサイトの一部。最近増えてきたので、画像の無断使用で追い込むために、Copytrackに登録してみた。 www.engravehub.com/index.php?main… www.veelapmarket.com/index.php?main… www.takmoodmarket.com/index.php?main…

posted at 09:31:13

RT @kouno0521: お迎えが来たかと思った。 pic.twitter.com/eM9n7gHe2v

posted at 09:09:47

RT @kenjirohosaka: 乾久美子建築設計事務所による設計の宮島口の新フェリーターミナルの現況がTSSテレビ新広島で紹介されています。建築家の名前はまったく出てきません。AさんやKさんだったら違ったのかもしれませんね……ともあれ、厳島神社は行ったことあるよという人も、完成の暁には是非。 www.tss-tv.co.jp/tssnews/000004…

posted at 09:09:31

ガメ・オベール氏のお友達が能川さんに怒ってる件も、根本的には同じ問題だと思うんだよなー。文脈を相当程度共有している人以外に理解させるつもりがあまり無いのでは?という

posted at 08:50:56

RT @flurry: 相似形と書くだけでなく、やはりどのように相似なのかというのをきちんと示したほうがよいような。

posted at 08:48:09

RT @flurry: 能川さんのたとえ話、とくに誰かの発言に対してカウンター的な揶揄として持ち出されるときとかそうなんですが、かなり雑なものが多い気がしてます。

posted at 08:48:05

RT @flurry: いろいろ頑張って補えば読める気もするのですが、なんだか言葉足らずに見えるツイートだという印象が。 twitter.com/nogawam/status…

posted at 08:46:58

RT @bankart1929: 心ある機械たち again 2019.12.28[土]~2020.2.2[日]11~19時 ※年末年始休館有 BankART Station、BankART SILK 入場料600円 作家:牛島達治、タムラサトル、川瀬浩介、早川祐太、西原 尚、片岡純也、武藤 勇、小林 椋、 今村 源、三浦かおり、田中信太郎(追悼展示) www.bankart1929.com/bank2018/news/… pic.twitter.com/IBAgPpsOFB

posted at 08:27:37

ちなみに、本日の運行本数を呟き出したのは、今月に入ってから。その中だと、今日の433本が最多になる。過去最多は、2019年8月9日の436本であるとのこと。つまり、今日はものすごく運行本数の多い日となります。2017年はお盆の最多本数が433本だった twitter.com/jrc_shinkan_jp…

posted at 08:21:37

東海道新幹線の公式アカウントが、毎朝、その日の運転本数を呟いている @JRC_Shinkan_jp 11/16(土)394本 11/17(日)392本 11/18(月)378本 11/19(火)382本 11/20(水)389本 11/21(木)404本 11/22(金)433本 金曜日が際立って多いんですね

posted at 08:13:38

RT @zaikabou: りょうくん、代理店経由で飲食店のプロモーション協力とかだったらマネタイズも堅実そうなイメージだけど、直接集金には向かない若者向け安グルメ情報の客層を抱えていて、今回の件のせいで、前者をやる場合の商品価値も盛大に毀損してしまった可能性が高い、やるんじゃなかった案件だよね

posted at 06:52:12

RT @natori: twitterで大人気な人がクラウドファンディングで大爆死して「端金が出せない層にだけ大人気」とわかってしまうパターンはビジネス的にかなりヤバいので安易にクラファンやっちゃ駄目だな

posted at 06:51:48

心屋氏、以前はわりとマトモだったんですよ…『彼のFacebookに前世が卑弥呼とかいう自称霊能者の天宮玲桜(あまみや れいか)や子宮委員長はるなどの胡散臭い人たちが出てくる』ようになる前は wezz-y.com/archives/61918…

posted at 06:06:26

午後7時24分、東京都新宿区のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」着。作家の百田尚樹氏、評論家の金美齢氏、ジャーナリストの桜井よしこ氏、有本香氏、作曲家すぎやまこういち氏と会食。  午後9時49分、同所発。 お友達に慰めて貰ったんですかね… www.jiji.com/sp/article?k=2…

posted at 05:58:07

こんまり氏のスピリチュアルな感じが加速していることは確かですが

posted at 05:53:39

こんまり氏、心屋のおじさんと繋がりが!的な批判も出てきてるけど、どちらかと言うと心屋氏がこんまりファン、こんまり氏の夫が心屋ファンみたいな関係で、はじめて会ったのも2014年で、そのころはまだ心屋氏も比較的マトモだったので、あまりそこ突っ込み過ぎるのもどうかな、と思った次第

posted at 05:49:55

RT @merec0: すでに言われてるけどときめくものだけに囲まれて暮らすためにときめかないものを捨てるだけなので矛盾はしてないんだよね、しかしこんまりさんはサボテンにやたら厳しかったりするのでときめくもの個人差を感じる / “こんまりが絶妙に使いどころが分からない感じのものを…” htn.to/4qDP7BdrgN

posted at 05:47:03

RT @akishmz: → あと「やらせてあげる」は十分欲望の主体になりうると思います。「やらせてあげる=相手の欲望を叶える」力を持つポジションにあることで自分の欲望が刺激されることはありうるし、だとすれば問題は「やらせてあげる」ことそれ自体ではなく「どう〈やらせてあげる〉のか」に関わるでしょう。

posted at 05:35:27

RT @akishmz: RT。もう毎度なので今更なのですけれども、上野さんセックス/セクシュアリティ系の話は苦手でいらしゃると思う。セックスワークを「肉体と精神をどぶに捨てる」と評するのはフェミとして非常にまずいし、「セックス」と言いつつ一対一の異性間性交しか語られないし。 mirror.asahi.com/article/12881008

posted at 05:35:08

RT @kanameyukiko: 今回炎上の問題の記事も朝日新聞社運営のメディアで、編集長宛にもメンション飛ばしてクレームを入れたけど、私は社会的地位ないし無視されるのは覚悟してる。でもさすがに朝日には毎度毎度こんな扱いされてきて、今回は泣き寝入りしたくない。朝日にはいい加減反省して変わってもらわないと。

posted at 05:34:40

RT @kanameyukiko: それに比べて毎日新聞の記者さんたちのセックスワークへの正しい理解と姿勢といったら。この差はいったい。なにか採用とか違いがあるのかしら。社風なのかしら。 朝日はいっつもセックスワーク否定の文化人ばかりコメント載せてる、しかも何回も同じ人を使ってる。セックスワークの考え方の偏りが異常

posted at 05:34:30

RT @kanameyukiko: ↑4年くらい前に朝日の記事向けに書いたコメントだが、このコメントが載せられないということで記事自体がボツに。それくらい、朝日はセックスワークフォビアだし、朝日新聞の女子組とかいうとこにも、セックスワークに関する発信にクレームを入れたが無視された。セックスワーク嫌いにもほどがある。

posted at 05:34:20

RT @kanameyukiko: 男敵視の階級闘争にもっていきたい人々にとっては、セックスワーカーは、変革の主体ではなく政争の具で、自ら考えて決めた仕事ではなく、社会による強制の結果だと犠牲者扱いしたい。「できる女」によるパターナリズムは、男たちが女たちにやってきたのと同じ。これが差別や被害の大きな原因になってる

posted at 05:34:17

RT @yamambaaa: 中国人による天気の子クソMADならロシア革命バージョンも負けず劣らず最高だから見てください b23.tv/av74849706 pic.twitter.com/wovcWAI4rH

posted at 05:33:40

ゆれ

posted at 05:24:37

11月23日のツイート

$
0
0

@soba_beer 公民館の調理スペースなら炊飯器も大概、何台かあるよ

posted at 10:11:10

御徒町の老酒舗であさごはん。肉まんと白粥、揚げパンと豆乳、焼き餅と海苔雲呑スープ、セットを全部頼んで満腹。飾り気の無い味で良い。お粥が美味い…。ザーサイとかは別注できる仕組み、ツマミになりそうなものも多く、朝から飲んでる人多数、素晴らしい pic.twitter.com/YlON2CLvIY

posted at 09:53:32

RT @MAEZIMAS: 忠臣蔵のなろう小説、実は、メチャクチャ面白いのがあってですね、ぜひ、読んで頂きたいんですよ……! >RT amzn.to/333nFnT

posted at 09:08:45

RT @teahpns: 来週末(11/23,11/24)開催予定の #エコ茶会 で販売予定の商品一覧です。 試飲△はどれかを淹れてますので飲みたいものがございましたらタイミングを見計らってお越しくださいませ。 pic.twitter.com/jjsVmk3aQt

posted at 09:05:34

これは自分もやりがちだから気を付けたいものです twitter.com/yusai00/status…

posted at 09:01:10

RT @syoyuri: 空港に届く2万件の騒音苦情の半数以上はたった10人から寄せられている - GIGAZINE gigazine.net/news/20171121-… "データの内訳を見てみると、苦情を申し立てたのは1190人で、特にその中でも苦情件数の多いトップ10の人たちだけで1万3038件、全体の63.2%を占めている" 消費者苦情相談でもまぁある話。

posted at 08:56:23

RT @hsiang_dien: 香港市民が全員ヤフコメの日本人みたいな性格だったら中国共産党は泣いて喜ぶだろうな

posted at 08:55:22

RT @KanroNishiwased: メニュー改訂で新たに黒糖の双皮奶(ミルクプリン)が仲間入りしました。今日のような寒い日にどうぞ。 pic.twitter.com/z4AjcK7IlA

posted at 08:49:25

福井県の調査委員会の委員長、なんか好き

posted at 07:54:47

RT @hkrwa: ちはやふるの原作者末次由紀さんは周庭 @chowtingagnes のツイートをRTといいねしたのが原因にちはやふるの漫画・アニメ・映画が中国の配信サイトから全部削除されたらしい🤷 #香港デモ m.facebook.com/story.php?stor… pic.twitter.com/Lm2bZRgqJW

posted at 03:54:49

RT @keychro: 今の渋谷パルコのおにやんまのおうどんは、今しか食べられないのだ。 何を言っているのかと思われるだろうが、そうとしか言えないのだ。行ける人は今行っておくが良いのだ。 落ち着いた頃に行くとそれは間違いなくおにやんまのおうどんなのだが、また違うおうどんなのだ。

posted at 00:02:15


11月24日のツイート

$
0
0

北条かや先生を思い出す案件になってきたな… / “#KuToo 石川優実氏、引用RTをクソリプとして捏造して著作を出版 - Togetter” htn.to/pVpw6crYMW

posted at 23:50:15

RT @RG59_tigers: 韓国・文在寅は何がしたかったのか…「GSOMIA騒動」が与える影響(佐藤 丙午) | 現代ビジネス | 講談社(1/8) gendai.ismedia.jp/articles/-/68615

posted at 23:41:42

RT @nijihajimete: ✍️寄稿しました この可愛いデザインたちよ!再び流行れ‼︎と願わずにはいられない、そういう世界です。画像が載せられないものも多々あったので、作家名でぜひ検索してみてください✨ 不朽のかわいさ♡ 明治・大正・昭和のグラフィックデザインに一目ぼれ - いまトピ ima.goo.ne.jp/column/article…

posted at 23:39:08

暗くなってから猿島に渡る、という行為だけでプライスレスだけど、かなり広い、階段も多い島内、多数のスタッフを配置して安全管理しつつ、なるべく暗さを体験して貰いたいという意識で運営されてて、期間限定イベントのために良くやったなぁ、と思う。今日は比較的暖かくて天気も良くて、よかった pic.twitter.com/ebN0iGCkjD

posted at 22:30:44

『SENCE ISLAND 感覚の島』夜の猿島で展開されるアートイベントに行ってきた。島内は海岸沿いを除いて撮影禁止。暗さと、波と風の音と、樹々のざわめきや虫の声に包まれ続ける非日常体験が楽しい。そして、今日限定の、神社跡で繰り広げられた、Atachitachiのダンスパフォーマンスが素晴らしかった! pic.twitter.com/y99GZemgub

posted at 22:21:52

RT @hitoshy: それでは #南粤美食お粥の会 振り返り、始めます。最後までたどり着くのか。あれば夢じゃないかと。

posted at 22:12:22

RT @KaiTak_JP: 倭国は既に後進国です(真顔 pic.twitter.com/Oxee2iCgUj

posted at 19:05:53

RT @kyu_sunuma: 伊藤雅風 本朱泥 横手急須 以前、心樹庵さんに伺った際、 雅風さんの朱泥は岩茶にとても合うと聞き、購入に踏み切った。 岩茶は鳳凰単叢と同じで、陶器の相性あるため、使うまでちょい不安だったが、今は買って良かったと思える。見た目も、使い勝手も最高だし茶の味も抜群。以下に続く #伊藤雅風 pic.twitter.com/I39FBeoCXe

posted at 18:32:47

@hiromi_kondo 改装で無くなってしまうかと思っていましたが、ちゃんと続いてくれて良かったです

posted at 18:01:03

@yuming1024 はぁい!

posted at 17:45:40

@misakoseto あっ…

posted at 17:40:17

RT @akiton_0109: 原宿に勤めてた人曰く、「あの駅舎、ねずみとか半端ないしマジで環境最悪っすわ。風呂も超汚ないし。平日からパンクしてて休日なんて目も当てられない。新駅舎は広くなるし、泊まりの設備も綺麗になるからいいよなあ。」 現場からは以上です。

posted at 17:39:35

RT @alchmistonpuku: 今日はなんかすっげえ夕焼けだった pic.twitter.com/9ZQZF0cgvQ

posted at 17:12:59

神奈川県民ホール6階『英一番館』でアップルパイにコーヒー。山下公園直近、大さん橋やベイブリッジがよく見える、港を見下ろす落ち着いた空間で、居心地も最高なのに、なぜかいつもガラガラに空いている謎。カッチリしているが緩いサービスも、とても好み。シブいデートにも最高だと思うのだが pic.twitter.com/VTupEzkavI

posted at 17:09:55

RT @otsune: 「T社の規約には従わないが承認ボタンを押して投稿は続ける」というブッちぎりをやることに現実としてはなって、T社もわざわざ規約違反による凍結までしない可能性はある。(アホ男子母死亡かるたの時は凍結された)

posted at 17:04:04

RT @otsune: ツイートを勝手にまとめて本として出版する行為。 5年前に「アホ男子母死亡かるた」本で炎上したときに議論された内容が今でもそのまま適用されるので参考にしてほしい。 無断転載が引用で合法だとしても、Twitter社の利用規約に違反するので、本を書いた人は今すぐユーザーとして利用できなくなる。

posted at 17:03:45

RT @soba_beer: 南粤美食のお粥鍋のコース食べてきました! まず、塩鶏。安定の美味しさ!骨にしゃぶり付き、生きた海老をお粥の中にドボン!殻まで美味しく食べれる綺麗な海老〜!美味しい〜!!海老がヤベェ!と言ってたら、続けて、隣の鍋で作られたアワビが〜!柔らかさと弾力が絶妙〜! #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/sumRHVIbWQ

posted at 16:33:55

RT @harold_1234: 「アジアのイメージ - 日本美術の『東洋憧憬』」@ 東京都庭園美術館。とりあえず狸がいっぱいで凄いことに… pic.twitter.com/1tlZ7kwpxD

posted at 15:37:50

RT @tamai1961: このために何回会議を開いたか。 いい人に襲いかかる、理不尽な運命。 twitter.com/masanork/statu…

posted at 14:38:24

RT @bokukoui: 歴史を学ばないと、人間如何に愚かな振舞をするようになってしまうかの好例になってくれたことは、歴史学を学ぶものとして喜ばしく…は別にないです。むしろ悲しい。 twitter.com/Ohsaworks/stat…

posted at 14:27:41

ここまで呟いてきたあらゆる旨味を凝縮したお粥に、油条が投入され、すべての旨味を吸い尽くしていたのでした。はぁ…桃源郷… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/rt7aCO1zqi

posted at 14:05:03

かぼちゃ…はぁん… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/7OaAtgNwSD

posted at 14:03:09

いちいち、素材も素晴らしくよいうえに、いろいろと、変。なんだこのレバー。南粤美食は宴会をすべき… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/ihbx25lXn9

posted at 13:55:59

大根が甘過ぎる…。ここにきて、山芋とか、大根とか、野菜が来るのが、広東だなー!って思う #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/w5fahijl6X

posted at 13:45:37

ここで牛肉…旨味が飽和して脳が痺れてきた…。なんだろ、野性すら感じる赤身、なんだろなんだろ #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/iJ5GEmQzXf

posted at 13:38:54

沢尻エリカも、MDMAなんかやらずに、しいたけやればいいのに… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/ewWlyewT10

posted at 13:24:50

熊本のあさりです。加速される旨み。もう語彙の限界です pic.twitter.com/MG7sz9IDAp

posted at 13:12:53

鶏肉である…ここで鶏である…うまいやばい…お粥と海鮮の旨みを纏った鶏肉… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/6ss6RA1BBU

posted at 13:01:50

イカに、蓄積されたいろんな旨味が乗ってましてね… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/XjrtBayZDH

posted at 12:52:21

腸詰入りお魚団子である…ふわふわのお団子にいろんな旨味が詰まってる… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/ybD54bDVBM

posted at 12:44:33

前半からヤバイです… #南粤美食お粥の会 pic.twitter.com/gAUMDrCK1G

posted at 12:35:40

今回、おかゆの鍋に具材を順番に入れていくんですが、皿の底にとれてしまったお粥が育っていくのを、少しずつ食べていくのが、素敵…育つお粥… pic.twitter.com/N5gCxCFUBh

posted at 12:30:52

帆立の!旨みと!甘味! pic.twitter.com/qMCoeLVFyd

posted at 12:27:20

なにこの肉団子…こんな旨味が凝縮された肉団子、はじめて… pic.twitter.com/fjpHqqywen

posted at 12:24:30

滋味深いあわび… pic.twitter.com/8PkiAEcdVe

posted at 12:15:05

サッとお粥に泳がせただけで、頭も皮もそのまま食べられて、めちゃくちゃうまい海老、なにものなの… pic.twitter.com/CmTQ3pbKSY

posted at 12:07:02

お粥に海老が泳ぐ! pic.twitter.com/hFnbMhZw9f

posted at 11:57:22

今日の鶏、いつにも増して、めっちゃうまい

posted at 11:56:03

鶏です、そして、鍋 pic.twitter.com/Ww2yiF65ca

posted at 11:53:21

これから宴会です pic.twitter.com/uIa93MV2vv

posted at 11:38:17

RT @harold_1234: 森美術館で歴代2位の入場者 塩田千春展、反響の秘密はどこに web.smartnews.com/articles/h66dm… 来館の動機をアンケートでたずねた結果によると、SNSがきっかけになっていた人が54%にのぼり、美術館の公式サイトや各種メディアを大きく上回った。(そして39歳以下が78%。確かに若い方が多かったですよね

posted at 11:14:22

RT @lukeandcaro: 何してくれとんじゃ!! 人が餌持ってることを知ったサルは人を襲うんじゃ。車囲んで車の中まで乗り込んでくるし待ってる荷物群がって奪うぞ。猿の牙は人間の肉なんか噛みちぎるぞ。人に近づきすぎるサルは駆除じゃ。餌やりが殺すんじゃ。二度とするな。二度と島に来るな! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-…

posted at 11:12:04

エコ茶会で買った、極東雑貨の紅茶。日本語も達者な西洋人2人が日本で中国茶を売っている、しかもかなりストーリーと品質に拘った良質のお茶が妙に安いという、不思議なお店だった。直営店は無くてネット通販中心、一部、卸や委託もやってるみたい。今日も出店してます www.far-east-grocery.com pic.twitter.com/RTOSr2a8zF

posted at 10:48:34

RT @sweets_street: twitter.com/sweets_street/… ツイッターを見ていると、時折「自分は胡亥になってしまったのではないか」と感じるのですよね。 新聞やテレビなど別の情報源を使える場合は大丈夫です。しかし、ツイッターでしか流れない話題で、みんなが同じ意見を言っていたら。自分が胡亥になった気分がするのです

posted at 10:27:20

@nuffy おめでとうございます!お付き合い始めたときからニヨニヨしてました!

posted at 10:21:27

11月25日のツイート

$
0
0

RT @IiyamaAkari: バンコクは中心部でも雨が降るとすぐ下水が溢れ、水道水は飲めず、道には穴や亀裂があちこちあって歩行困難で、公共交通機関の整備不足で万年渋滞、大気汚染が酷すぎで学校休みになったりする上、地盤沈下で遠からず水没する見込みなのだが、この人は私の住むバンコクとは違うバンコクに行ったのか? twitter.com/dollyfunklove/…

posted at 22:42:25

RT @junpeiakashi: 12月7日発売の拙著が予約可能になっています。日本の「人間使い捨て」の現状について網羅的に書きました。これを読めばいかに日本の労働法制が狂っているかよく分かるでしょう。 人間使い捨て国家 明石 順平:一般書 | KADOKAWA www.kadokawa.co.jp/product/321905… @kadokawa_prさんから

posted at 22:40:58

今日は記念日なので、ケーキ pic.twitter.com/VtenIpOes2

posted at 22:38:36

RT @PontmrcyMarius: 教皇さまご満悦ならば何も野暮を申さずとも良いところだが、そもそも法被はご贔屓を忝うする檀那場から折節に頂くお仕着せ。これだと教皇さまご自身が羅馬教皇庁お出入りの庭師か作事方に見えます……という微笑ましさをあえて辞さない、「塵に交わる神心」のすばらしさ。まさに菩薩道の実践。 (-人-) twitter.com/asahi_photo/st…

posted at 22:30:43

「昔」の定義は人それぞれなので…

posted at 21:19:38

RT @happy_world2: コミケで企業ブースが出来たのが1996年。なので確実にソレ以降。

posted at 21:16:19

RT @happy_world2: コミケエロ絵紙袋問題は企業ブースができ、エロゲメーカーなどが紙袋を頒布する際、宣伝効果狙って他よりおっきい紙袋にして一番外袋にしてもらおうとした頃からだから、歴史修正主義もいいところだな。 twitter.com/WJAVeuV5cqHkh8…

posted at 21:16:18

RT @soba_beer: 南粤美食で買った干し肉と椎茸で炊き込みご飯作ったらはちゃめちゃに美味しくて止まらんんんんん!!! pic.twitter.com/nxzOym8wEo

posted at 21:13:58

RT @Sui_A: 僕の行くミニシアター、初老の女性が前に立ち「皆様にお願いがございます」と話し始める事がありまして。初見は絶対スタッフだと思うんだけど「わたくし電波過敏症です、皆様携帯の電源をお切り下さいますようお願い致します」とガチの目で顔を見てくるので皆"理解"する。この人がくる回は治安いい。

posted at 19:19:37

RT @takashikiso: やっとダイナミックプライシングの方向に。チケット転売禁止法とかナンセンス過ぎて僕には意味不明だった。 →浜崎あゆみさんの年末ライブ、チケット価格が「時価」に 高額転売防止 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 17:24:27

RT @takashikiso: そゆことです。 アメリカなんかでは寧ろダイナミックプライシングが成功して転売もなくなり、興行主も儲かる構図が出来てるのに、それを横目で見ながらなぜか転売禁止とかって、法で市場を統制しようとする意図が全く理解できんかったです。 twitter.com/Root_Apptre/st…

posted at 17:23:58

RT @zaikabou: しかし、後ろからちょっとなら。そんなに並ばずに見られるらしい、バンクシー作品らしきネズミの絵。なので、並ばずに見れました、バンクシー作品らしきネズミの絵。案内に、公共物への落書きは決して容認できるものでは…云々。通り掛かりの人が「あー、テレビでやってたやつ」と話していた pic.twitter.com/DN2eW3SF10

posted at 17:11:06

RT @zaikabou: 「バンクシー作品らしきネズミの絵」のしつこい案内に導かれるままに進むと、なんと、本庁舎2階に行列ができている!立っている案内係氏、こんな連休中なので、わりと管理職なのではないか、氏によれば、30分ほどの待ち時間らしい、バンクシー作品らしきネズミの絵 pic.twitter.com/SeJ8E9rR3J

posted at 17:10:49

RT @zaikabou: 都庁に「バンクシー作品らしきネズミの絵」を見に行く。大変な行列がけいせいされており、こんなに大勢の人がバンクシー作品らしきネズミの絵を!と思ったら展望台の行列だった。案内看板や、本日の行事案内『「バンクシー作品らしきネズミの絵」の一般公開は、第1本庁舎2階北側です。』に従い進む… pic.twitter.com/c55RlNlapu

posted at 17:10:40

RT @dilettante_k: 展示風景すげえな…/「バンクシー作品らしきネズミの絵」、日の出ふ頭で展示スタート|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…

posted at 17:07:56

RT @tkda531: ホットペッパービューティーに会田誠らしき人物がいたらしい pic.twitter.com/YGNhiGFJQd

posted at 17:06:03

RT @karub_imalive: 【速報】2020/2/22に公立初となる人形専門博物館「さいたま市岩槻人形博物館」がオープン! 開館後は、日本画家として活躍した西沢笛畝旧蔵の人形コレクションを核として各種人形、絵画、古典籍など5000点以上の所蔵品を順次公開予定。敷地内にはミュージアムショップ、カフェなども併設予定との事! pic.twitter.com/3Th7SVVGDM

posted at 17:05:40

RT @pentaxxx: 事故であれ自殺であれメディアは施設名を報道する義務があると思うんだけどな。

posted at 16:54:13

RT @pentaxxx: 戸塚ヨットスクールの訓練生死亡事故やアイ・メンタルスクールの寮生殺人に匹敵する事案の疑いがあります。「まともな施設」なら、移送中の自殺にも管理者責任が問われます。もしまともならね。

posted at 16:53:44

RT @nabe_chan_: 引き出し屋と“契約してしまった30代の息子を預けた母親は「テレビ局がおすすめしている支援施設なんだから、大丈夫だと思った」と”語った。 …大人のひきこもりを救えなかった自立支援施設を考える 「新東名高速で男性飛び降り死」ニュースの衝撃(加藤順子) Y!ニュースnews.yahoo.co.jp/byline/katoyor…

posted at 16:52:22

ネタバレがあるのかないのかよくわからなかったが、見てから読んだ方が楽しめそうなのは確かだった / “『アナと雪の女王2』メモ(ネタバレあり) - Commentarius Saevus” htn.to/3hrVojAKp9

posted at 16:16:48

@tyawan いやいや、行ってないですよー

posted at 16:08:41

こういう、朝日ネットに残っているタイプの古い個人サイト、好き / “旧鉄血くだらな帝國” htn.to/4cQ5vdGtUm

posted at 15:57:05

いろいろと誤認もあるかもしれないが、話の端緒としてよいまとめ。このあたり、庶民文化史的にもっともっと掘り下げ甲斐のあるテーマだと思う / “歌舞伎・講談・時代劇のヒーローっていまでも人気あるの?” htn.to/2Ch35xHirc

posted at 15:49:48

RT @GzTohoho: 『空港の搭乗口は「保安区域」に指定され、シンガポールのインフラ保護法に基づき搭乗の意思のない者の立ち入りは禁止されている。』←知りませんでした😱(庶民なのでそんなこと思いつきませんでしたが…) twitter.com/tomekichi_SFC/…

posted at 15:34:04

RT @LeackyI: 成都の地下鉄で.. pic.twitter.com/oblAfLqRI7

posted at 15:32:09

京都が1年中観光ハイシーズンの今だと考えられないが、12~3年前だと、ウェスティン都ホテル京都に朝食付き1万ちょいで泊まれて、SPGの平会員ってだけで良い部屋にアップグレードされたりしたのだ。ちなみにその頃、リッツ・カールトン大阪も、日によっては1万ちょいで泊まれたり。出張なのに

posted at 15:15:48

“愛知、ウィーンに続いて”とあるが、話題になりはじめたのは、愛知の後でウィーンの前だよね / “愛知、ウィーンに続いて「またプロパガンダ」の声 離島アートイベント炎上で街宣車、警察官が上陸 | 文春オンライン” htn.to/235xPgjTuh

posted at 14:42:56

萩に宿泊したので、未宿泊県は和歌山と鳥取になりました。そして宮崎は、いまだ未踏の地…/泊まったことのある所(2019.11.25現在) - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/19781030

posted at 14:41:08

@kanose そこまで…というか、今回の件を巡るムーブになんか既視感が…

posted at 14:15:57

@OSHIMAKozue はい、必ず行きます!

posted at 14:15:19

@nuffy 行きましょう!

posted at 14:15:06

@hisamura75 なるほどー、参考にします、ありがとうございます!

posted at 14:14:54

昼飯を食べに入った小汚い店で聞く「ひるのいこい」のテーマ音楽が好き。古関裕而なんだけど冨田勲っぽいやつ / “昔は飲食店にラジオ流れてた気がする” htn.to/4xxAYftqrk

posted at 13:37:33

大島梢さんの個展、12/3~12/8、自由が丘で。この方の絵が好きで家にもあるのだが、未経験から2か月の初マラソン3:43、3回目で3:11もすごいのだった hikakujoho.com/hobby/40973500… / “| Diary|Kozue Oshima” htn.to/33aPc9RL7C

posted at 13:23:03

RT @OSHIMAKozue: 来月12月3日〜8日まで展覧会を開催します。お時間ございましたら是非よろしくお願いします!大島梢展「太陽の下で」Under the sun diginner.com

posted at 13:08:24

RT @iamadog_okp: このバス客の数割が自転車観光したら道路も駐輪場も混乱をきたす想像は付く…… / 他75件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett… “オーバーツーリズムな京都駅は公共交通機関が事実上麻痺状態…観光するなら「自転車」一択説 - Togetter” htn.to/2cN954taCi

posted at 13:01:31

RT @semakixxx: わあ、どこかで見た話に。物価上昇に合わせてじわじわと上げておかないと 50%値上げを、繰り返すことになっちゃうぞ。 twitter.com/tetsudo546news…

posted at 12:33:13

RT @odanii0414: 1963年の「紅白」出場歌手一覧。 「紅白」史上最高視聴率81.4% を記録した年、この時歌われた 曲の多くが、今やスタンダード。 出場歌手はもちろん、応援ゲスト にクレージーキャッツやトニー 谷、渥美清、藤田まことなど、 こちらも豪華絢爛。この視聴率 もうなづける気がするな。 pic.twitter.com/eR34oEeX9O

posted at 12:27:08

イギリスフランス1週間は5000円くらいだったな…どうしよう

posted at 11:07:59

いつも使っているレンタルWi-Fi、メルマガのリンクから申し込んだら、台湾3日間毎日1Gのプランが500円台で、安過ぎて驚愕している。SIMとかも検討したことはあるけど、桃園着いてタイムラグ無し不安無しで2人で使えて、貸し出しも返却も羽田でスルッとできるので、いつもこれにしてます

posted at 11:05:53

RT @Seina: ちなみにこんな感じのシートが(日本よりか)格安で観れるので家族で見に行くときはこういうシートで隔離して観れば他の観客が何しててもあまり気にならないっていう事情もあるのですよ。。。 travel.navitime.com/ja/area/jp/gui…

posted at 11:01:50

RT @Seina: それ、KLの映画館に既にいっぱいあります。。子供の映画に付き合うお父さんがずっとKindle読んでるとかあるある。。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 11:00:49

あっちこっちで菓子をガサガサやってたり、お喋りしたり、歌い踊ったり、足踏みしたり、スマホチラチラさせたり、細かいことが気にならない映画館でも作ってみてはどうか / “映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」 | マネーポストWEB” htn.to/4hvkr2nMuW

posted at 10:47:58

RT @nanyuemeishi627: そうです。お任せで充分料理を楽しめますし、何より待たずにすぐに入れる! 今でしたら予約なしだと最低2時間は並びます。いや待てないという方、諦めることをお勧めします。 twitter.com/hitoshy/status…

posted at 08:26:35

宇崎ちゃんのポスターが献血に相応しいのか、人工知能学会誌の表紙がジェンダー規範の固定化か、という議論とは別に、前者を「アヘ顔」と表現したり、後者を「うつろな目」と表現したりする人がいるのは、二次元表現のコードとモードが共有されてない事案と理解すれば良いのかなぁ

posted at 08:11:22

RT @taroigarashi: 中野正貴「東京」展@写真美術館。「TOKYO NOBODY」、「東京窓景」(このシリーズは窓学的にも重要)、「TOKYO FLOAT」など、30年以上に渡って東京の風景、建築、土木を撮影してきた集大成。壁をぎっしり写真で埋めつくす。都市が激しく変化していることから、初期の作品は記録的な価値も獲得している

posted at 07:47:45

RT @sodium: 酒やタバコを20歳まで禁止しても、10代で試す若者はいます。 じゃあだから、ゾーニングなんかせずに、5歳でも10歳でも、好きなだけ酒やタバコをやらせればいい、とはならないですよね。 ゾーニングしても漏れる部分があるということとは、ゾーニングしなくて良い理由にはなりません。

posted at 07:32:38

RT @sodium: 念のため、完璧なゾーニングなんて不可能だから、そんなものは目指さなくていいです。 でも「立入禁止」の看板が出ているのと出てないのとでは、状況が変わるのはわかりますよね。 危険な場所に看板も出てないとなれば、管理責任を問われますし、管理能力がないとみなされたら管理する権利も失います。

posted at 07:32:33

11月26日のツイート

$
0
0

RT @rshibar: ■12/7(土)13:00-21:00 アンティークカップを使用して喫茶営業&販売会を致します! 場所:とうとう(中央区日本橋浜町2-19-8) お好きなカップで楽しむお茶 又は コーヒー(自家製生菓子付き) ¥1000 ご不明点はお気軽にお声掛け下さい。 ぜひぜひお気軽にカップに触れ合いにいらして下さい😇 pic.twitter.com/2uVoKvqpXo

posted at 22:30:20

RT @hitoshy: 食べログや他のブログを見ると、お粥鍋も年々進化しているのがわかります。 最初のきっかけは陸羽さん(お会いしたことはないけど中華の宴会の達人)が店に依頼したことから。2017年。 enkaiyaruzo.blogspot.com/2017/03/blog-p… この頃は具材を全部投入してました。

posted at 22:05:25

RT @Penanza1: こちらでは、葱と生姜の風味の効いた土鍋ご飯(鶏油飯)に出汁のタップリ溶け込んだお粥をかけて食べるのが定番。 ああ、週末にでも食べに行きたくなってきた!

posted at 21:43:34

RT @Penanza1: このお粥鍋、順徳の名物料理で本当に美味しい。(スレ全部読んでみて) 日本から誰か来たら、絶対に食べに連れていく料理のひとつ。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 21:40:02

ほっくり甘いかぼちゃに染み染みしたところで、最後に油条が投入される。ここまでの全ての旨みが染み出したお粥を油条が吸って、あぁあぁ、声にならない声だけが響くのだった。ありがとう南粤美食、こんなお粥は生涯初めて、一生の思い出になります。皆さん、南粤美食は宴会を予約して楽しもうね… pic.twitter.com/frzfsGnRcB

posted at 20:13:22

さらに、牛肉、どこの部位なんだろうか羊のようなジビエのような野生も、お粥という豊饒の海で生命力にあてられて野蛮ささえを取り戻したような肉の旨味、全てを受け止めて輝く大根、さらにはレバーまで投入される、旨味がオーバーフローしている、もうこれ以上勘弁して欲しい、いやもっと! pic.twitter.com/H3ylMqoZ3M

posted at 20:05:57

ここで椎茸である。静岡産の極上のどんこは、自ら素晴らしい出汁を出しつつ、お粥の出汁を受け止め、いやらしくぬらぬら輝いて、味はもはや合法麻薬。山芋を経て、少しだけ配給されたお粥スープは、もはやお粥の概念を超越している。なんだか涙が出てくる。幸せすぎてあらぬことを口々にしだす面々… pic.twitter.com/tVnanj2tBO

posted at 20:02:04

次から次へと、腸詰入り魚団子、イカ、鶏肉、あさり。ふわふわの団子もいいが、イカが下味も切り方も絶妙、鶏からはとんでもない旨みが出て、熊本産のあさり…だんだんテンションがおかしくなってくる、一体感が高まる、外に並んでいる皆さん申し訳ありません、口に含むたびに笑いが出てしまう… pic.twitter.com/RHtc3CW17D

posted at 19:58:41

落ち着く暇は無い。次はとんでもなく大きな帆立が投入される。というか、材料費おかしいのでは。絶妙な火の通り加減で引き揚げられる具材たち。これまた過去最高の帆立…。このあたりから、具材そのものと、お粥の中の出汁が複雑に絡み合い出す。皿の底の粥の奪い合いがはじまる。味の過程を楽しむ面々 pic.twitter.com/pGCQvNYC53

posted at 19:54:34

今回、19人なので鍋が2つなのだが、隣の鍋ではこちらが海老をやる間に鮑が踊っていた。茹でられた鮑は回ってくるが、2つの鍋は出汁の配合が異なるのである!ザワつくテーブル。あっさりだが噛む程旨味の鮑に続く鶏団子は、いままで食べた中で最高の旨みがジュワッと染み出してくる、なんだこれは pic.twitter.com/G1WPc9U8rF

posted at 19:51:20

具材はお母さんの手により順番にお粥に投入される。まだ活きの良いエビがお粥の中で踊り、引き揚げられるとお皿に移され、順番に食べていくスタイル。頭も皮もパリパリの海老はぬっとりとした旨味があり、お粥に包まれる熱伝導の具合が絶妙なのだろうか?びっくりするほど旨い。しかし序の口である pic.twitter.com/5mmFKUyEKq

posted at 19:47:35

日曜日の振り返り。南粤美食の2階を19人で貸切にして、お粥鍋の会が開催された。テーブルに並ぶ具材に胸ときめかせながら、まずは塩蒸し鶏なのだが、これがこの店でも過去最高の出来。蒸し鶏は出来立てを昼に食べるに限る。そして丸テーブルにお粥を満たした鍋が運ばれてきて、ここから饗宴がはじまる pic.twitter.com/uAe1lwI8A8

posted at 19:43:52

デスヨネー、と思った直後に、勝部元気先生が、元気に、即刻連載中止を求める!と叫んでいるのを目にしてしまい、ほんまにあのパターナリストのおっさん、ロクでも無いな、と思った次第

posted at 19:37:12

RT @bokukoui: 『娘の友達』“連載中止要求”騒動に疑問 講談社には「一件も抗議は来ていません」 otapol.com/2019/11/post-8… ここんとこちょっと話題になり、「『フェミ』が叩いてるというが、証拠がないぞ」と指摘されていた騒動。やはり、火の無いところに煙を無理やり立てた騒動だったようで。

posted at 19:35:01

RT @rshibar: @zaikabou これは推察ですが、マロンがデフォルトで、どの意匠にも使用され、中には、染付&プラチナ彩だったり、寒色系の意匠にはライトグレーが合わせられている場合(時期)があるのか?と考えています。 青磁系にはオレンジが合わせられている場合が多いと思います。 www.instagram.com/p/BszIxlulXQm/…

posted at 18:51:27

神田将氏の「ホテル喜怒哀楽」の破壊力を一番感じられるのは、この、リッツカールトン東京のサービスが気に入らず、急遽キャンセルし、車を手配させてベルキャプテンに、別途予約したグランドハイアット東京まで送らせた回である。ホテルもこんなお客さんばかりだと大変である www.yksonic.com/kidoairaku/200…

posted at 18:45:21

「ホテル喜怒哀楽」はインターネットの海に沈むには惜しすぎるコンテンツなのだが、BRUTUS2011年7月1日号、メレ山さんと安全ちゃんの対談で言及されていたので、供養は済んでいることにしよう… mereco.hatenadiary.com/entry/20110614…

posted at 18:33:52

@rshibar なるほど!色味だけなのですね。しかし、意匠に合わせていなかったりもすると…(笑)

posted at 18:25:28

RT @rshibar: @zaikabou マロンとライトグレーなどの色の違いは、時代や等級の違いなどの意味は無く、印の形状のみが判別要素です。 意匠に合わせた色合わせがされていたり、されていなかったりします笑笑 珍しい例ですと、オレンジ色や水色などもあります。

posted at 18:25:00

@b16rrQdGfe4bLA3 ちょっとだけ今古茶藉の中にいましたが、それ以外はふらふらしておりましたので…(笑)

posted at 18:24:50

神田将氏の「ホテル喜怒哀楽」1992年~2011年とちょっと情報が古いですが、日本中の500軒近くのホテルの宿泊記録が2000件弱あり、いろいろと面白いですよ www.yksonic.com/kidoairaku/hot…

posted at 18:22:32

久しぶりに神田将氏の「ホテル喜怒哀楽」のページを見たら、2011年末で更新が止まっていた。震災当日も羽田から大阪に強行してヒルトン大阪が点検で停電になることに怒っており、期待通りの取れ高が得られたwww.yksonic.com/kidoairaku/201…

posted at 18:15:36

RT @simeno_yuki: なんとかの一つ覚えみたいに言うけどユーゴ・デノワイエで食べたブーダン・ノワールめちゃくちゃおいしかった。

posted at 16:59:57

ユーゴ・デノワイエ、お肉の総菜を買いに行きたい… / “パリでワイン会の買い出し。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/3UwhYSRAbq

posted at 16:58:02

祐天寺は『ばん』もあるから良い街 / “あの頃「祐天寺に帰りたい」と思い続けた理由を確かめに、伝説のもつ焼き屋・忠弥に一人で飲みに行ってきた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく” htn.to/DrgBViFATY

posted at 16:51:37

アマンサマーパレス北京、杭州より前に出来たとこ / “Aman Summer Palace - 北京上海おしゃれグルメ日記” htn.to/2Y1qFSueoh

posted at 16:46:11

RT @funkuso: 今回行った喫茶店を追加すると、 ・駅舎(1、4枚目の写真)…芦野公園駅の切符を委託販売しているし、何なら駅のホームにも出られる ・可否屋 葡瑠満(ぶるまん)…大倉陶園のカップの数は日本一だと自称していた ・大正浪漫 喫茶室 pic.twitter.com/Muax2Vd47Q

posted at 15:52:23

落下傘まで描かれている。4枚目の画像、たまごスタンドに何かマークが付いているが、これはなんのマークだろうか? pic.twitter.com/lHJguuiV0i

posted at 15:46:33

オールド大倉の子供用食器、戦車や飛行機や電気機関車が描かれている。すごい。1935-45年の品物だが、戦車は八九式中戦車のイメージだろうか page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37…

posted at 15:42:25

この方はかなりオールド大倉出品してるけど、わりと強気…というか、本来の応分の値付けをしてるので、ネットで買うのは躊躇する感じ auctions.yahoo.co.jp/seller/ellen_y…

posted at 15:31:41

学びがある / “ジャニオタ、2019年の支出を振り返る - 君の輝きをぼくにちょうだい” htn.to/2TFJuZX9W8

posted at 14:53:38

ヤフオクに出てるオールド大倉、呉須松竹梅のカップアンドソーサーと、ケーキ皿セット。裏印、マロンとライトグレーはどう違うんだっけ。どっちも昭和10年代ではあるよね?デザインが面白い。38,000円で買い手はつくのだろうか page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c77…

posted at 13:12:01

RT @date_c_o: 『比較的量は少なめかな、と思っていた今回のコース』その時の気持ちお察し致します。複数回行った人はみな思うのかもしれん。 千葉市美術館『目 非常にはっきりとわからない』、エリックサウスマサラダイナーの2019冬のモダンインディアンコース - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20191116…

posted at 12:58:14

最初の話、親戚の集まりで会うネットで真実のおじさんの裏返しみたいで…/韓国人が抱く前法相チョグク氏への複雑な心情 世論が分断された理由 globe.asahi.com/article/12894508

posted at 12:54:15

RT @araichuu: 大久保エリアで民泊やっている社長さんと話していたのだが、オリンピック期間中の予約で既にウハウハらしい。即課金・返金不可・1泊20万という条件でも普通に客入ってるとか。5部屋×30日×20万円で月商3000万…トーキョードリームやんけ…😌

posted at 12:51:53

RT @TechnoTreasure: 管轄が変わるとの乗り心地が激変するのは東海道筋も同じようなもんで、「サンライズ沼津過ぎないと寝れない問題」と個人的に呼んでるそれは、つまり東日本の熱海線区間が割と揺れるというお話。 関が原でも目が覚めてしまうけど新垂井線の乗り心地が悪いわけではない。

posted at 11:10:49

これなんか、1935-45年のカップ2つで5500円で落札されてるので、お得ですよね。期間中にみつけたら、入札してたと思います page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t68…

posted at 11:03:19

ヤフオク見てても、けっこう、オールド大倉、出てますよね。これなんか、12万円までつけてますが。1928年のデミタスカップ page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36…

posted at 11:00:15

RT @hideaway955: マジで大変なことになってる(笑) 「目 非常にはっきりとわからない」 pic.twitter.com/HkWIUXVcRe

posted at 08:50:17

RT @hideaway955: すみません。白状すると、千葉市美術館で開催中の「目 非常にはっきりとわからない」展で、この黄色いシールを柱に貼った最初の一人が自分です(^^; まあ確信犯ですが、まさかここまで大事になってるとは予想してませんでした(^^; pic.twitter.com/GepU1YQj1Q

posted at 08:50:02

RT @eigaoh2: 世田谷文学館で小松左京展開催してんですが、来場者は50〜60代のSF少年のお一人様ばかりで寂しい入りだそうです。「さよならジュピター」やら「日本沈没」やら「復活の日」やらの展示もあるから、50代の映画少年も見に行ってください! pic.twitter.com/ciRZn41Ml8

posted at 08:12:05

RT @zimkalee: 外国のスターが来日したら、とにかく法被を着せたがる日本の奇習は脈々と受け継がれてるな。ローマ教皇にまで着せたんやから、次は外国政府要人に法被を着せないと。まずはアメリカ合衆国大統領にだな…。 pic.twitter.com/0EC4rfBk92

posted at 07:18:01

11月27日のツイート

$
0
0

RT @noi_springfield: この5つのうち2つはコミックLOの、残りは青春18きっぷのキャッチコピーです。LOはどれでしょう? ①出会いに、年齢制限はありません。 ②そのうち、どこかが、目的地。 ③スポンジみたいに、たっぷり夏を吸い込んだ。 ④いつか見たような、存在しない明日。 ⑤夏休みは、寝坊がいちばんもったいない。

posted at 20:38:55

RT @fleetyokota: 純喫茶のタバコの臭いがきついという話を聞いたが、しょうがないよね。旧態依然としたタバコ吸う年寄りは嫌いかもしれないけど、その人達が客として付いたからサテンが残れた面があるからね。 内外装の昭和は好き、昭和の人間は不要、みたいな区分けせず、癒してくれる店なんだからゆるく行きたいね

posted at 19:55:44

RT @streamr: 今回の株式会社Daisy代表による差別発言を受け、StreamrではDaisy社との提携を解消いたしました。詳細については以下をご参照ください。 medium.com/streamrblog/te…

posted at 19:29:58

@tsukuru_ouu 本人もフェミニスト名乗ってるみたいですけど、表現規制のためなら自民党にも乗れる、みたいなこと平気で言う人がフェミニスト名乗って欲しくないですねー。単なる父権主義者だと思ってます。まぁ、名乗るのはかってですが togetter.com/li/1267172

posted at 19:23:30

@bando_alpha @washburn1975 えっ、お店まで来てました?

posted at 17:20:13

RT @shutozennin: 米を粒がなくなるほど長々と煮た真っ白な粥スープで、海老・鮑・魚・肉・野菜など山海の幸を煮て食べる広東順徳名物・毋米粥。素材があっさり柔らかく仕上がり、豪華で上品な美味。#蔵出し中華ift.tt/2j41Ml4 pic.twitter.com/AR9kf6sxSp

posted at 16:57:19

RT @furumai_yoshiko: いやー、ちょっと今びっくりしたので、周知のためにここにメモっておく。実家の洗濯機から異常音がするので、アマゾンで洗濯機を探してS社のものを購入。その時決め手になったのが製品スペック以外に、レビュー欄に「取り付けしてもらえた」「古いものも有償で引き取ってもらえた」というレビュー。

posted at 15:48:18

RT @nhk_news: 同性カップル認めるパートナーシップ制度 来月導入へ 横浜 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 14:30:14

RT @taktwi: 「歴史に名を残すだ画家だけあって 全員キャラが濃い!!」須谷明(@sugokuaki)著『5分でわかれ!印象派』bluediary2.jugem.jp/?eid=5682 書籍化するにあたり、Twitter発表時には無かった絵画の画像も可能な限り入れてもらいました。編集者さんの努力の賜物です。素敵な本の監修ができたこと光栄に思えます。 pic.twitter.com/3zWP85vYNO

posted at 14:22:45

RT @pentaxxx: そのうち引き出し屋と結託していた精神科病院の名前が報じられるはずなので、公表次第拡散します。個人的なネットワーク内ではすでに多方面で広めているけれど、やっぱり派手に炎上してもらわないとね。

posted at 14:21:24

RT @XHJapanese: 中国国家鉄路集団によると、中国の高速鉄道網の総延長は年内に35,000キロになる見込みで、世界最長の高速鉄道網としての地位を維持するだろう。中国の鉄道の総延長は今年の末までに139,000キロを上回る見込みだという。 高速鉄道の旅客数は2012年の3.4倍の延べ23億1,000万人になると見込まれる。 pic.twitter.com/5m0XRhpEPF

posted at 13:45:46

RT @mainichi: 一橋大の准教授は授業開始時に学生に向かって「コリアンはばかどもだ。頭がおかしい」などと英語で話したほか、SNSの自分のアカウントでも、同大学院博士課程の学生に対する誹謗中傷を行っているということです。 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 13:38:56

RT @on_and_under: これは酷い!一橋大学はマンキューソ准教授の差別発言ではなく、差別発言の録音公開をハラスメント扱い。 一橋マンキューソ(17)副学長が委員長の一橋大学ハラスメント対策委員会から、教員の差別録音を公開したことがハラスメントに当たると訴えられました|梁英聖 note.mu/ryangyongsong/…

posted at 13:38:28

RT @httbs40670: 東大は、単なる特定短時間勤務有期雇用教職員による差別発言でも直ちに声明を出すけど、一橋は、准教授が差別発言してても特に何も言わないことで知られているぞい

posted at 13:35:52

RT @product1954: 一橋大学院生の梁英聖さんが、米国人准教授からTwitterで理不尽な中傷を受ける様子は目撃したが、講義中に罵倒されたとは知らなかった。准教授のヘイトスピーチはTwitte社に即凍結されるほど悪質だ。大学の「ハラスメント見過ごし」も俄かに信じられないほど酷い。改善を望む gendai.ismedia.jp/articles/-/67863

posted at 13:34:43

『性行為をするということ自体、合法的にすること自体あってはならないことで決して許されてはならないものでなければなりませんので、論外です。』小砂玲子氏、パンチが効いている / “「彼女(彼氏)欲しい」という間違った願望は持つべきではないのです。 - 性犯罪・性的…” htn.to/FCYn3EMwqp

posted at 13:24:26

『旧ブログでの更新を禁じられていましたが、以前所属していた団体とは脱退し、これから別団体への所属を検討中』小砂玲子氏、何があったのか / “再起 - 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について” htn.to/4yaBW6ZV84

posted at 13:17:00

表現規制派の中でも際立って過激で、数年前に炎上していた小砂玲子氏、はてなブログをやっていたことを知る / “「わいせつ物頒布等の罪」刑法175条の廃止危機の恐れと党議拘束の話 - 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について” htn.to/S2UdLNzu7Z

posted at 13:15:20

RT @mch_carenet: 【タミフル異常行動問題に決着】 10年以上にわたる追跡調査の結果、 「異常行動はタミフルではなくインフルエンザの症状である」という結論が出されたわん 添付文書からも、10代の使用制限は解除されたわん www.carenet.com/news/general/c… pic.twitter.com/OZ1fB9vfqy

posted at 13:06:11

RTを稼ぎたいんでしょうね…。私は目に留まり次第ブロックしてます twitter.com/bed_gentleman/…

posted at 13:05:19

@jouejouet 私も本当は平日の夜にふらっと行って美味しいものを食べたいので、早く落ち着いて欲しいのです…

posted at 13:02:59

@nuffy 残念です…池尻以外で別の機会に是非…

posted at 13:01:24

@nuffy うぉぉ…その日に先約があるのです…申し訳ない…

posted at 12:35:51

一緒に参加した方もこのタグで呟いているので、併せて読んでお腹を空かせましょう。あぁ…思い出してしまう… #南粤美食お粥の会 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 12:28:17

RT @tetchang: 神田将氏のホテルレビュー、新ブログに移ってまだ続いてた。 全く切れ味は衰えていないぜ! ご本人一流の音楽家で、仕事のため自腹切って泊まってるし、まぁこんくらい言う権利はあるよなぁ。 6年ぶりのグランドハイアット東京 – yksonic life www.yksonic.com/life/archives/…

posted at 12:12:23

勝部元気は「フェミニズムを語れる知性のある人」じゃなくて「知性に欠ける散発的なツイート」だからセーフ。そもそもパターナリストであってフェミニストではない / “怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "これまで、「フェミニストが集団で『娘の友達』の連載中止要求をす…” htn.to/3txfMhG1RY

posted at 11:17:42

RT @shoutengai: 中学生の頃までエレクトーンやってたから神田さんの名前は知ってたけど、こんな破壊力あるブログを綴っていたとは。笑 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 11:02:01

RT @YonezuTadahiro: 【😍リツイート喜びます😍】 先日行われたエレクトーン界の巨匠、神田将さんとのラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番&第3番の演奏会!!2番に引き続き、後半第3番のダイジェスト作ってみました✌🏻 ロングバージョンは是非youtubeで🙏🏻→ youtu.be/0B4rG-ujOHE チャンネル登録よろしくお願い致します😆 pic.twitter.com/2tVoRWWN9R

posted at 09:30:16

ちなみに神田将氏、本業のエレクトーン奏者としてはすごい人なので…

posted at 09:29:36

RT @nikkei: イギリスやフランスに続き、日本も旅券(パスポート)の電子申請を始めます。窓口の混雑を避けられるようになるほか、収入印紙など手数料のクレジットカード決済も認めます。 s.nikkei.com/2KWsk4G

posted at 09:22:16

RT @himakane1: 「ベニヤ舟の特攻兵」読了。ボートで敵艦に体当たりする特攻兵器、海軍の震洋に対する陸軍の四式肉迫攻撃挺-通称マルレ-の部隊を追った労作。秘密兵器としてレイテの初陣で活躍するも一切公表されず、さらに効果が無くなっても配備が続けられる。次第に洗脳されていく経過も生々しい。(続) pic.twitter.com/8eurf5RhmD

posted at 09:13:24

RT @Kagawa__25: あの有名なアインシュタインや内閣総理大臣を歴任した佐藤栄作も泊まった奈良ホテルが創業110周年記念で一室1万1千円から泊まれてしまう....... 記念期間中に泊まると次回使える宿泊半額チケットも貰える....... ディナービュッフェ食べれば次の日の朝食110円....... 泊まるしかない....... pic.twitter.com/OcUQaLvnxS

posted at 08:46:42

RT @SponichiYakyu: 【NPBアワーズ】 セ、パ両リーグの最優秀選手(MVP)が発表されました❗ 細かい票数です。 #スポニチ pic.twitter.com/sSrSSzQQ1l

posted at 08:20:13

RT @togemaru_k: 地方紙などの「安倍内閣支持率」とする以下のデータが、拡散しています。 結論からいうと、大半が不正確です。ファクトチェックしました。 《高知新聞 26% 十勝新聞 24% MXTV 22% 埼玉新聞 16% Yahoo!世論調査 9% 日本農業新聞 7% 神奈川新聞 5% 岩手民報 3%》 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

posted at 08:12:39

RT @tyawan: 今ならExcelで30分でできる仕事も1日がかり。携帯電話もタブレットも無いから、出張時の往復の車中は食堂車でビール飲んで、あとはタバコ吸って寝てるだけ、仙台や長野や新潟あたりも泊まりがけで、夜は終電気にせず、取引先とのんびり店をはしごしてたような時代の働き方を言われてもなぁ・・ twitter.com/mikan1250fa/st…

posted at 08:04:24

RT @eyeofthera: 台湾・中国茶器はほとんど持ってなくて、大体は国産煎茶道具で代用してる。これは二代山田常山の朱泥宝珠型。 #みなさんの中国・台湾茶器見せて下さい pic.twitter.com/legS27xYzH

posted at 07:25:26

RT @nontangogogo: 例のキャラクターたちは、タオルになります(アオモリ温泉兄弟と名付けました)。 目のキラキラがどのくらい再現できるか…。少しは潰れちゃうんだろうなぁ。 いずれにしても出来上がりが楽しみです。 pic.twitter.com/NqPRCjwBW7

posted at 07:23:02

RT @chongqingman: 中国で上映中の『少年的你』は重慶が舞台です。天空橋とかエスカレーターとかダンジョン感を出して来ています。中国にいる方は重慶旅行の予習として観ましょう。 pic.twitter.com/klFC7dl6bP

posted at 07:19:02

RT @ganrim_: 100カ国行ったイモトアヤコだから分かる「世界の変化」とは globe.asahi.com/article/11529760 これ凄く面白いな。2010年くらいから「世界どこでも大体一緒」になっていて、しかもスマホの存在が大きい、と。本当に世界中行ってるイモトだから分かる話だ。

posted at 07:12:55

RT @toho_jimbocho: 中国から届いた小包の宛名が「フルネーム+收」で、敬称「先生/女士」がありませんでした。近頃、この表記が多い気が。中国人に尋ねたところ、中国でネット通販が盛んになったので、プライバシーの意識が高まり、個人情報の漏洩を防ぐために、相手の所属や敬称を省く傾向にあるそうな。なるほど。

posted at 07:12:21

11月28日のツイート

$
0
0

RT @hinemosu_notari: イデミスギノ、オーボンヴュータン、エーグルドゥースで東京で是非行ってみたいと強く思うパティスリーは行って気が済みかけている、あと行くとしたらどこだろう、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌだろうか

posted at 20:54:16

RT @kin69kumi: 『5分でわかれ!印象派』 著作、須谷明 監修、青い日記帳 地元の本屋で入手!これ読んで今やってる「コートールド美術館」展や吉野石膏コレクションの「印象派からその先へ」見に行くともっと楽しめそう。印象派の一癖二癖ある面々を描いた漫画。チラ読みした感じだと読みやすそう。 pic.twitter.com/OSBqiQwOqh

posted at 20:40:18

中学生で旅行なんて贅沢な、という感じだけど、青春18きっぷ使い倒して、泊まるのは大垣夜行とかムーンライト九州とか。宿にたまに泊まってもユースホステル、キャンプ場、そして駅寝。25年前には、ネットカフェも激安夜行バスも無かったからねぇ

posted at 20:39:20

@c50cub96 大垣夜行からのムーンライト九州連泊とか、やってましたねー

posted at 20:34:01

私は私立の中高だったが、修学旅行は京都2泊3日だか3泊4日だかで、中学は修学旅行も無かった。旅行なんか行きたければ各自勝手に行くからという発想故だと思う。実際、中学の頃から、友達とグループで東北地方とか関西とか山陰とかよく旅行してたし

posted at 20:29:55

RT @hanabusakannon: 私もガイド仕事行って、コース聞いて、「え?この修学旅行なんぼかかんの??」とびっくりすることにたまにあります。国内でも。だからみんなでっかいスーツケースで、バスのトランクに荷物入れるの結構大変よ。dot.asahi.com/aera/201911270…

posted at 20:23:34

韓国で食べた牛生レバー美味しかったけど、あれはどういう処理がされていたのかな…。どんなに新鮮でも、放射線で処理でもしない限り、当たるかどうかは運次第なので… pic.twitter.com/ild587I0PH

posted at 19:59:17

RT @kadoya1: 今でもたまに 「牛レバ刺ありますか?」とか 「牛レバの刺身を下さい」って言ってくる馬鹿いるけど、日本の何処かで合法的に牛レバの刺身を提供できる地域ってあるのかよ? あるなら教えてくれよ、俺が食べに行くからさ。 そんなに牛レバ刺が喰いたいなら韓国に行くか、家で自己責任で喰えよ。

posted at 19:43:23

RT @caille2006: 都内でも15,000円のフランス料理のコースならわりとちゃんとしたものが出るイメージだが、同じ額で日本料理や鮨だととても満足できるものが出ると思えない。そのへんに価格の偏りがあるのですよね…逆に言えば、日本のフランス料理が安過ぎるのかもしれない。(3つ星とか高額店を除いて) pic.twitter.com/e7k9IirzuC

posted at 18:49:23

RT @caille2006: 鮨は当たり前だが日本が本場だし、席数が少ないので、人気が出るとあっという間にプラチナチケット化する。一部では人気の店では鮨バブル的に、おまかせの価格がたった一年で倍になった例もある。供給に比して需要が圧倒的に多いとこんなことになる。 フランス料理にしようよ、幸せになれるよ…

posted at 18:49:21

RT @katamachi: 公文書保存に一生懸命だった福田康夫の言葉かと思えば、菅官房長官なんですか「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録ってのはその最も基本的な資料で、その作成を怠ったことは国民への背信行為だ」 / “いち市民の声 on Twitter: "朝日記者「ある政治家は「政…” htn.to/E4dXX9cZrC

posted at 18:43:01

RT @tyawan: スターウォーズ歌舞伎、設定がスゴい!! pic.twitter.com/82wNiYl8eo

posted at 18:22:06

『昭和31年と32年の招待者名簿も捨てられず保存されていました』『昭和32年の名簿にはおよそ1750人の肩書きと実名がすべて公開されています』 / “「『桜を見る会』と公文書」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室” htn.to/4wDAYJwg7K

posted at 18:19:36

RT @ERj9hVE04bWDvM1: 新しく陳列した pic.twitter.com/fsJESXy4Ad

posted at 18:07:47

RT @seiyou_sya: お待たせいたしました。 青森地域本『めご太郎 第二巻』公式HP通販限定で特典セット付きご予約開始! セット価格 2,000円 ★特典内容★ ①『めご太郎』第二巻 1冊 ②『アオモリ温泉兄弟』フェイスタオル 1枚 ③送料無料サービス 詳細 www.seiyosha.net/mego2 発送は12/12頃~ #めご太郎 pic.twitter.com/UTickIPeUY

posted at 18:00:12

RT @kinkin_s: 茶葉から器まで、台湾茶を堪能できる〈蓮月庭〉が自由が丘にオープン。【注目のニューオープン情報!】 #SmartNews web.smartnews.com/articles/h6H2o…

posted at 17:12:53

RT @buchineko_okawa: コペンハーゲンの Barr にて、熱々のプレッツェルに家鴨の燻製とレバーペースト添え、スペアリブにトリュフとリンゴンベリーのソース。スパイシーなクリスマスビールと一緒に。 夜の街を歩いていると幻想的なライティングの野外スケートリンクがあり、liseberg にも同じタイプのリンクがありました。 pic.twitter.com/MPe6EfvG6R

posted at 17:09:56

RT @kanagawa_minato: 大さん橋から見る スペクトラム・オブ・ザ・シーズ。大きすぎて横浜ベイブリッジをくぐることができず、今年4月に完成した大黒ふ頭客船ターミナルに着岸しています。横浜港を彩る、華やかで素晴らしい超大型客船です。 pic.twitter.com/LdVLHgpy5X

posted at 17:01:08

RT @GoITO: さすがに勝部元気氏を「フェミ」の典型、象徴的な存在として扱うのには抵抗があるな。あれは「勝部元気」という何か、でしょう。嘲笑や罵倒の対象にはしたくないので(相手が何であれ嘲笑や罵倒はしたくないので)なんと形容したらよいのかわからないのだけれど。不思議ないきもの、くらい?

posted at 16:59:45

「氏は今日も元気だねという以上の意味は持ちません』的確過ぎて笑ってしまった twitter.com/bokukoui/statu…

posted at 16:57:17

RT @PeopleChina: 「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」はNHK BS8K・BS4K・総合テレビにて12月30日夜9時放送!同映画はほぼ上海で撮影。クルーの9割が中国人。主演の松田龍平は「中国のスタッフの方々はパワーがすごくて、日本のスタッフも楽しんで影響を受けながら撮影していた」と。 旧上海に興味のある方は必見! pic.twitter.com/8wmfndw5Zf

posted at 16:40:26

RT @zaikabou: 目黒『Three Tires』築80年の登録有形文化財のアフタヌーンティーは、オーナーの英国愛が溢れ過ぎていて、サンドイッチもスコーンもお菓子も旨いけど、紅茶の取り揃えのレベルの高さが素晴らしかった。10杯ぐらいお代わりしました。リピーター続出も納得。「営業」の概念を超越した時間を過ごせます pic.twitter.com/POYHnLMDiH

posted at 15:59:53

RT @zaikabou: 『ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房』のル・グテ、アフタヌーンティー。カカオ尽くしなんだけど、酸味やフルーツの爽やかさなど味の広がりがあり、ひとつひとつの個性が際立っていて、まったく飽きさせない。シュークリームやモエルーが絶品。オリジナルブレンドティーがまたよく合うのです。 pic.twitter.com/WjZBn7bRAp

posted at 15:59:47

トレンド入りをきっかけに皆が全力でオススメするアフタヌーンティーがこちら「どれもこれも最高」 - Togetter togetter.com/li/1435587 @togetter_jpより

posted at 15:59:20

RT @dahucun20140415: 前だうつん上海蟹パーティー🦀で、ルーシー会いたいの人多いでしたけど、ルーシーは人多いの時出て来ません。賢いだから、お客さん少ないの時だけ出てきてうろうろ歩いてます。時々接客する。 ルーシーに会いたいの人はぜひ人少ないの時来てください🙆‍♂️🐈 大体昼と月火木夜はあまり混まない😂 pic.twitter.com/YnGV8nPM0f

posted at 15:55:47

RT @NmbrTen: 番号が変わるのは国際規約で決まってるので日本だけでは変えられないと聞いたことがある。ただ中国では前のパスポート番号を記載してくれるらしいので、日本もそうしてほしい。 twitter.com/dancingriver/s…

posted at 15:48:32

Twitterの公式アプリ、誰が「いいね」したから流れてくるのかわからない仕様になってしまっている…。RTはまともだけど変なもの「いいね」する人だから…みたいな判断は出来なくなっているのね… pic.twitter.com/TUCED79jbO

posted at 13:03:22

RT @cement_thing: 北京大興国際空港、やばすぎる……あまりにも現実味がなさすぎて白昼夢みたい……首都国際空港と比べると1ターミナルのみなので搭乗口までの距離が格段に短くなっておりあっという間に出口までたどり着いてしまうのも最高 市内までほぼ直結の地下鉄も開通してるしこれはすごいわ pic.twitter.com/GKP2A6Rz3X

posted at 12:21:59

RT @waka0027: イップ・マン 4 北京で行われた発布会:1 ドニーさんは「映画界に入って37年。デビュー作が功夫映画でこの4は私の最後の功夫映画になる。今後は功夫映画は撮りません。シリーズ10年以上の皆さんの愛情に心から感謝します」と語りました。 pic.twitter.com/fjsuaD7Vs0

posted at 12:18:59

RT @ahmadtea_jp: ✨✨豪華ロンドン旅行が当たる 【紅茶検定】✨✨ 11月1日は #紅茶の日 ☕ 5つ星ホテル4泊6日ロンドン旅行や限定缶が当たるチャンス!! 【 #アーマッドティー紅茶検定 】10問中8問以上正解で応募できます♪ ぜひご参加ください✨ ahmadtea-kentei.com 🎁キャンペーンは2019/11/30(土)まで pic.twitter.com/yFFMfLW68c

posted at 12:04:41

RT @Mika_Regan: ツイッター社、アカ主が亡くなった後に、アカウント消去前にアカウントを「記念碑化」する方法を追加してくれるらしいよ。 twitter.com/TechCrunch/sta…

posted at 12:03:24

RT @dancingriver: なんで5年という、デジタル時代では永遠とも感じる時間がかかるのか?それはそれとして、この改正を機に更新してもパスポート番号が変わらないようにしてほしい。パスポートが唯一のIDである海外在留者には切実な問題。すべての手続きがやり直しになる。 twitter.com/sasakitoshinao…

posted at 12:01:29

現政権、モリカケとか桜を見る会とか、それ自体は象徴的ではありつつも些事なようでいて、問題を追求していくと日本が曲がりなりにも明治以来積み上げてきた民主主義の根幹をすべて滅茶苦茶に破壊していく。国の仕組みを人質に取った狂人のような政権である

posted at 11:56:16

RT @canariarock: 神保町の #ランチョン は、今年創業110周年を迎えられたそうで今月いっぱいはビール110円🌟そしてビールをオーダーした人には、帰りに記念グラスがプレゼントされます❣️この日はランチに立ち寄ったのですが、有名人のお二人が入店され、奥の座席から何やら面白トークが聞こえてきてドキドキしました。 pic.twitter.com/jd0zKyH5hp

posted at 11:49:42

RT @sekonao: ふんわりイエティのお友達、ネッシーのあかちゃんです。 pic.twitter.com/ZffzyKA4pg

posted at 11:49:08

RT @no_saitama: 日本の感覚だと重い感じがするけど、香港ではイギリス時代から警官に唾がかかって警官襲撃罪で有罪判決が出ていた。民主派議員もこれらの判決に抗議はしていない。裁判所は民主派の申し立てで「覆面禁止は違法」の裁決も出してるしね。落書きで実刑判決が続けば、よほどの覚悟がない者は脱落するよ。 pic.twitter.com/sT89efdPyo

posted at 11:39:37

RT @no_saitama: 20日:駅を破壊した15歳と17歳→計28万ドルの賠償:量刑は今後 21日?:駅や警察署に落書きした12歳→有罪:量刑は来月 26日:投石用レンガを用意→禁固48ヵ月(3年前の事件) 26日:レーザーペンと尖らせた傘を所持した15歳→少年鑑別所へ3~9ヵ月 26日:警官に唾を吐き警察署に落書き→禁固10ヵ月

posted at 11:39:35

RT @no_saitama: この1週間すっかりおとなしくなった香港のデモ。昼休みに100人くらいが交差点に集まることはあっても、火炎瓶と催涙弾が飛び交うような騒乱は起きていない。たぶん今後は大規模な平和デモはあっても、勇武派(過激派)の破壊行為は鳴りを潜めていくと思う。逮捕者に重い判決が相次いで出ているから…

posted at 11:39:11

RT @zaikabou: 昨日、九段下から飯田橋方面に歩いて数分の『錦福』でランチ。焼味の三種盛りが、ほんとに美味い。お昼に手軽に、こんな本格なものが食べられるとは pic.twitter.com/Dx7PUi9BWy

posted at 11:38:07

RT @c50cub96: うぇぇ、、、>九段下発の香港料理店「錦福 香港美食」~祝ミシュランガイド東京2019掲載!

posted at 11:37:08

RT @nuffy: ついに憧れのだうつんへ…しかも蟹祭りで全ての物に満足まさに暴飲暴食だった 場所: 老上海 大う邨-だうつん www.instagram.com/p/B5YBTNFgx-U/…

posted at 11:09:08

“画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く” htn.to/Rvirja1vcW

posted at 10:44:10

RT @sekonao: だうつんの照り、うまいあぶら、茶色は正義 pic.twitter.com/lQDi3OrE5c

posted at 08:32:14

RT @nuffy: カニを割る pic.twitter.com/NdJM9gCplh

posted at 08:31:17

RT @nosonoso: 蟹は向こうから来るんじゃなくて自分から掴み取るものだと理解りました… pic.twitter.com/B62V0X9NJB

posted at 08:17:52

RT @nosonoso: だうつん宴会、茶色の照りがヤバい。イチオシは旨味すいまくった肉詰めの油麩と板春雨の煮込みです。旨味吸うものはおしなべて正しい… pic.twitter.com/oeFaCtykoU

posted at 08:17:03

RT @toho_jimbocho: いまの高校生は、国語の授業でどのような漢文を学ぶのかが知りたくて、漢文の教科書『精選古典B 漢文編』(東京書籍)を購入しました。勉強としてではなく、人生の糧とすべく眺めてみると、非常に面白いです。教科書は一般の書店では入手できませんが、神保町では三省堂書店さんにて購入可能です。 pic.twitter.com/tpFLiWuEHk

posted at 07:09:57

【写真特集】モチーフはハスの花や水滴 中国の建築物 www.afpbb.com/articles/-/321… @afpbbcomより

posted at 07:04:45

RT @Afpbbfromchina: 【写真特集】交差した道路の芸術、中国で撮影されたジャンクションbuff.ly/30mpMT1 pic.twitter.com/sB4oIbqY16

posted at 07:03:37

RT @kahajime: 東大准教授のツィートで「AIの分析により得られた『区別』であって、差別じゃない」と書いてあるのに正直驚きました。 AIの「分析」が「差別」を固定化する危険性については、アメリカではかなり議論されています。 AIを扱っている学者の発言とは信じ難く、日本の水準の低さに落胆しました。

posted at 06:59:46

11月29日のツイート

$
0
0

こういう応答を見ていると、なんとなく、千葉市美術館でみた『目 非常にはっきりとわからない』を思い出してしまうわけです

posted at 18:58:20

RT @RZV500LC: @fukazawas @miyake_yukiko35 公文書管理規定って有るんですよ。知ってます? 規程によって処理されているんですよ。 国際的に信用されないのは、条約で決まった事を国内法で勝手に変更解釈する事で、さらにその条約を結んだ前提が間違っているから無効だと言い出す事です。

posted at 18:57:07

RT @fukazawas: 公文書がどんどん消えていく国,それで問題ないという指導者,それを批判する者を冷笑する忠良なる臣民,そんな国だと外交においては相手国に信用されませんし,安全保障においても不安でしょうが無いですね・・・。 日本が好きな普通の日本人としては,とても心配になりますね。 (・∀・;)

posted at 18:56:43

南粤美食の場合、オーナーシェフでキャパが限られてて、名前書かせて電話するとかオペレーションでカバーするのも今のスタッフ的に困難そうで、しかし予約来店のみに限定するのもどうかという感じで、どうすりゃいいのかねぇ。店としては宴会の予約して!と強く訴えてるわけですが…

posted at 18:53:56

RT @kadoya1: 俺は客を店頭に長時間並ばせる店に名店はないと思っている。客を並ばせない方法はいくらでもあるはず。それでも奴らは金儲けと、繁盛店を装う為に行列を作らせる。 でもそんなペテンな商売にまんまと騙される馬鹿な客が多いから仕方がない。アイツら喜んで何時間でも並ぶからな。同調行動、極まれり。

posted at 18:50:24

RT @yokohama_koho: 【横浜10大ニュース】もう投票はお済みですか? 抽選で500名様にステキなプレゼントも♪ 横浜市内にお住まいの方ならどなたでも、下記URLより簡単に投票できます! www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho… #横浜 #プレゼント #10大ニュース pic.twitter.com/E4yGaGTh28

posted at 18:48:32

RT @chairtochair: 高橋洋一 「金融政策を理解している政治家。 自民: 安倍晋三、 中川秀直、 山本幸三、 竹中平蔵、 渡辺喜美、 舛添要一。 旧民主: 馬淵澄夫 、 小沢鋭仁、 松原仁、 金子洋一。 かつてはこうだったが」 2017年11月

posted at 17:57:14

RT @takashikiso: あー 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの事務局長を務める伊藤和子弁護士に500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、5万円の支払いを命じた www.nikkansports.com/m/general/news…

posted at 17:49:48

RT @bengo4topics: 福島みずほ議員がコラムの中で名誉を毀損されたとして、政治評論家・屋山太郎氏を訴えていた裁判で、屋山氏に330万円の支払い命令が下りました。 コラムでは徴用工訴訟に触れ、「(福島議員の)実妹が北朝鮮に生存」などとしていましたが、「そもそも妹はいない」とのこと。 www.bengo4.com/c_18/n_10459/

posted at 17:48:34

中の人も自暴自棄になっているのでは… / “桜見る会、昭恵氏出席は公務補助 閣議で政府答弁書決定 | 共同通信” htn.to/3sfC6NTb4U

posted at 17:42:34

RT @sarirahira: テートモダンは元々フェミニズム関連のお土産を目立つように置いてる美術館なんだけど、今年は「Little FEMINIST」というコーナーがあって、子供向けに、偉人女性をキャラクター化して歴史や業績をわかりやすく伝える本やカードゲーム、パズルなどがあり、とてもかわいかった! pic.twitter.com/OJZ33UOLQa

posted at 16:58:31

RT @nabe_yas1985: 新橋・おくとねへ。築地場内市場の喪失で、昼飯難民になったので、新橋駅ビルを開拓中。出汁も、麺も、天ぷらも、No.1の立ち食いそば。通し営業してるし、腹もうどんほどはらないので、小腹がすいたときにも使えるのがいい。 pic.twitter.com/uYFki3VBXw

posted at 14:16:20

「おくとね」は立ち食い蕎麦界において特異な地位を占める一方の雄であろう。「旨い蕎麦」の正統なベクトルの途上にあるコストパフォーマンスの良さ、などではなく、立ち食い蕎麦としてのオンリーワン。一杯のバランスの素晴らしさ。舞茸天そばも勿論良いが、私はたぬきそばが好き pic.twitter.com/ZpBvLKyRTe

posted at 13:33:59

RT @fleetyokota: 新橋駅からポンヌッフが無くなってしまったが、泣いてばかりもいられない。俺たちにはまだ、おくとねがある。皆、卓上に山盛り設置された紅ショウガをカツオの効いた汁に投入してすする。 新橋駅前ビル・おくとね pic.twitter.com/PRrI4uZW5y

posted at 13:27:04

RT @nabe_yas1985: 東銀座・銀の塔へ。寒いと鍋にはいったシチューを、白飯にかけて舌やわやけどしながら食べるのがいい。東銀座の飯にかけるスタイルのシチューは、銀の塔とエルべがしのぎを削っていた。エルべはシチューの味は旨いのに、最近、白飯は致命的にまずくなったから、最近は銀の塔をひいきにしてる。 pic.twitter.com/STWRszpWY2

posted at 13:18:20

RT @nhk_news: 中曽根康弘元首相が死去 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 12:55:24

大勲位が!

posted at 12:45:13

RT @0ttichi: 全部美味しくて美味しさに意識を持っていかれ続けてたんだけどサーモンの生っぽいのに生ではないし完全に火が通っているわけではない完全な真ん中加減にやばすごウケるって脳が絵文字表記のみ対応になったりして面白かった うーん美味しかった また行きたい

posted at 12:43:27

RT @0ttichi: エリックサウスマサラダイナーで冬のコース食べた ロティもプラオもおかわりしたのでおなかぽこぽこ pic.twitter.com/qA1oHeAcoD

posted at 12:43:25

RT @najapan: 2021年春、パリのサン・ラザール駅にアール・リュディク美術館が移転オープン。これまでPIXARとかMARVELとかジブリの展覧会をやってた、マンガ・アニメの美術館。駅は普通に使ったまま(電車も乗れる)。多方面のオタクに喜ばれそうです。 twitter.com/paris_by_elodi…

posted at 12:34:06

RT @sssugita: 『アナ雪2』、マジに衝撃。分離主義的なシスターフッド姉妹が、オカルト心理学的な象徴主義を経て、姉はスピリチュアルフェミニストに、妹はエコフェミニストに覚醒する話だった。ヤバい。アナはエコテロリストになるんだよ!!マジで。

posted at 12:28:27

@activity_center 発券番号だと出品は5日前、取引成立は2日前までの制限があるんですね、こういう仕組みがちゃんと出来たことは良いと思いますので、もっと便利になるといいな、と思いました

posted at 11:57:25

RT @goshuinchou: 大嘗宮一般公開、というか私の中では参拝、行ってきました。 古の時代には亀卜によって選ばれた悠紀國と主基國の人夫によって祭儀の7日前から建造開始、2日前に完成、大嘗祭終了後の辰の日にすぐに取り壊し撤去されていた。それを現在一般公開によって間近で拝する事ができる。感無量であります。 pic.twitter.com/xhjZZzMY6l

posted at 10:04:51

サンライズ出雲は、沼津を過ぎると寝ることができる(JR東海の保線クオリティが高い)なんて話もありますし、昔の国鉄気質を受け継いでいるのがJR東海なのかもしれませんね

posted at 09:57:55

RT @1031icoyan: JR東海って、「列車を走らせる」ことにはハードもソフトもこの上なく完璧やと思うんやけど、「列車に乗ってもらう」のは、ともすれば束よりド下手なんじゃなかろうか。 私が関西に住んでいて、「鉄道会社が作った街」というものを生で見たことあるからかもしれんが、特にそう思う。

posted at 09:54:16

RT @verde_tetsu373: JR東海のいいところ、強み ・ドル箱の東海道新幹線 ・需要に応じ多彩な作りを見せる313、更にそれは快適である ・超ローカル線でも保線しっかり ・指差喚呼が丁寧(主に静岡地区) ・特急と新幹線の結びつき (接続、企画切符etc.) ・廃止危機路線復活(名松線) …いったい何が悪いのだ… twitter.com/VVVFspr1375/st…

posted at 09:53:18

RT @account_miu: まあ、確かにチケトレは使い勝手が悪すぎるので(出品は紙で10日前とか番号でも5日前までとかふざけてる🤬)要改善だけど。 注意事項にはっきり『ただし公演日10日前からは公式リセールは出来ません。返金は出来ません。空席にしたくない場合は当日券に回しますのでご連絡下さい』って書くべきかも?🤔 pic.twitter.com/3ozzxypUHP

posted at 09:49:26

チケトレ、チケットの現物を郵送する前提なのか…。電子チケットでやり取りできれば、直前でも、どうとでも出来そうな感じだが

posted at 09:45:36

RT @bonzon7777: 野田地図やっと電話繋がった。。。直近の「Q」行けなくなってしまって、チケトレにも出せない。普段だったらおけぴに出すのに、それが出来ない。どうにかできないかと相談。向こうの言い分、「おけびダメ払い戻しダメ。だけど空席作りたくないならそちらの判断タダでその席当日券に提供しても良い。」

posted at 09:44:40

RT @nanjingniitayo: ぜんぶ雲南省。どれも美味しいし、種類豊富で飽きないし、写真見てるだけで皆でワイワイ食べたの思い出して楽しい。 ちなみに1枚目は「手抓饭」、手で食べる。ライスを手にとって、お寿司握る要領でその上におかずをのっける。南方の少数民族、タイ族のお料理。これがうめぇんだ〜 pic.twitter.com/9iB29kDYZo

posted at 09:34:36

いやほんと、仰る通り、金額も利権も微々たるものなんですよ。何千億の不正蓄財とかでなく、お友達をちょっと優遇するとか、それだけのために、文書主義から何から、行政や民主主義の根幹を「建前」すら気軽に投げ捨ててしまえるのが、哀しいし、辛い twitter.com/system00734/st…

posted at 09:27:20

うわぁ… / “QUICPayの20%還元を使い切ろうとしたらキャッシュレスの闇が見えた件 - ゆとりずむ” htn.to/2HJbUL8CkG

posted at 09:19:14

RT @YahooNewsTopics: 【運転免許証 旧姓の併記可能に】 yahoo.jp/imji5C 警察庁は28日、12月1日から運転免許証に旧姓を併記できるようにすると発表した。同日以降、免許更新時や新たに免許証の交付を受ける際に、希望すれば氏名欄にかっこ書きで旧姓を用いた氏名も表記される。

posted at 08:39:34

RT @maikana: 以前あった「日本ブランド」への思い入れはなくなって、代替無理なものだけ選ばれるでしょう。ちなみに今日も、ある日本製品の韓国向け輸出契約を手伝った。いいものはほしいよね。国家ブランド関係なく。韓国社会が洗練されてきたことで、日本の個別の生産者は好まれることも多くなってきた。 twitter.com/maikana/status…

posted at 08:39:03

RT @haruyo_y: 来月、東大で集中講義する予定ですが、履修登録者が2名しかおらず、当日だれもこなかったら、私がかわいそうなので、学際科学科の学生さんにはぜひとも履修登録してほしい

posted at 08:27:47

RT @inadashunsuke: 林操さんによる週刊新潮掲載のレビューです。ありがたすぎて腰が抜けました。 料理すること食べることを語らせたら一番の天才がついに活字デビュー! www.bookbang.jp/review/article…

posted at 07:59:12

@miyaho まだワイド周遊券ありましたから、北海道を旅しても夜行特急連泊でしたね。その夜行の座席特急自体無くなりましたが

posted at 07:58:21

“なぜ若者の間で第3次韓流ブームなのか | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」” htn.to/3dquiorFBn

posted at 07:55:17

11月30日のツイート

$
0
0

RT @aichi_chuka: 池袋北口すぐのビル4階にある中国食材店🇨🇳友誼商店。レジスペース奥にフードコート「友誼食府」ができました。今月下旬あたりから各カウンター続々とオープンした模様。 ☆大沪邨 ☆三宝粥店 ☆ドリンクコーナー ☆鸭货・香肠などの肉加工品 ☆香辣妹子 が入っています。 隣接の早餐コーナーは健在。 pic.twitter.com/D8wZvtgUS5

posted at 23:56:27

RT @KatayaCombat: 南国広州もスキーが出来るのです! pic.twitter.com/90D9Zg91lL

posted at 23:25:01

エリックサウスマサラダイナー、最近はモダンインディアンコースばかりだったので、久しぶりにふらっと。大盛況でしたがちょっと待ってカウンターに。パパドのサラダも、エビとカリフラワーも、ラム肉ステーキも、牡蠣のビリヤニも、美味しくいただきました pic.twitter.com/vZ6dLh49as

posted at 22:31:23

RT @zaikabou: 比較的穏当だが方向性が明確な呟きをしてある程度のフォロワー(拡散力)を持った人が、言葉の強度を高めて明らかなフェイクを混ぜ出すと、信者の選別と囲い込みの段階に入ったんだなー、と思いますね

posted at 22:26:55

RT @zaikabou: ゆきのちゃん氏 @t2PrW6hArJWQR5S 、6月にTwitterはじめたばかりで呟きも1000未満だが、見に行ったらすでにひとかどの風格というか、いい仕上がり具合になっており、フォロワーも7000人以上いて、一躍、界隈のスターダムにのし上がれそうな強度を感じた。成り行きを注目したい

posted at 22:26:53

RT @zaikabou: ゆきのちゃんは平気で放射能デマをぶっ込んでくる馬鹿なので、左派と一括りにするのはさすがにかわいそう

posted at 22:25:57

RT @765pro_union: ということで新横浜を19:40に発車、2回の乗換の末羽沢横浜国大に20:33に到着、乗換含めて53分の小旅行でした。 さて、ここでGoogle Mapさんの情報を見てみましょう。 _人人人人人人人人人_ > 歩いても53分 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/Ws806CdekD

posted at 22:24:16

RT @765pro_union: おケツが割れました。ということで横浜市内着の乗車券で新横浜から羽沢横浜国大へ行ってみたいと思います。画像はJR東のHPより。 ここからが本当の地獄だ。 pic.twitter.com/dj1WE51K8A

posted at 22:24:10

RT @mph_for_doctors: 賢いことに、議論を求めたら即ブロックされました。 今のところ目的は著書を売ることのようで、そういった煽動的な発言の合間に時々著書の紹介が入ります。 ただ、特殊なイデオロギーを元にしたアジテーターとしての才能があるようで、2万人以上のフォロワーがおり注意が必要だと思います。

posted at 22:21:38

RT @mph_for_doctors: かなり悪質で反社会的なアカウントを見つけたので注意喚起します。 ・日本は効かない抗癌剤を欧米に買わされている ・経済政策によっても薬価も欧米に決められる ・無知な国民はそれに気づいていない そ れ で い い の か ? といった根拠のない言論で不安化を煽り、人気を博しているようです。 twitter.com/mph_for_doctor… pic.twitter.com/womMjv03VM

posted at 22:21:32

やっぱり、肉食わないとだめだな! pic.twitter.com/NkyQ2BpDvU

posted at 20:54:45

RT @dyjobe: 「嘘乙」と「は?」だけで500年くらい粘っている天動説論者

posted at 20:33:06

RT @omochi_chaan: 2020年 JC·JKトレンド予測、モノ部門に『中華メイク』、同じくコトバ部門に『網紅(网红)』が入っています! 中華メイクの時代が…来る…!!! prtimes.jp/main/html/rd/ppic.twitter.com/xw1mAFuv0F

posted at 20:31:11

RT @goldhead: “「説明不能」であることそれ自体”を本人たちがなんとも思っておらず、支持者もなんとも思わず、結局うやむやになるだけのこと。 / “「桜を見る会」問題で「検察が動かない」理由~「詰んでいる」のは安倍首相の「説明」(郷原信郎) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/36UWhCApYb

posted at 20:30:52

RT @shonanpen: 相鉄JR直通線、今日明日はオタクのお祝いムードだけど明後日以降の平日朝ラッシュに少ない直通列車に乗客集中したり武蔵小杉に10両来たりで地獄化しないかが心配すねほんと…

posted at 20:29:09

渋谷の華暦が閉店していたっぽい情報を得て、ショックを受けている…

posted at 19:34:02

LADYMってケーキ屋さん、出店してるのが ニューヨーク ロサンゼルス シンガポール 香港 台北 上海 杭州 南京 北京 深圳 西安 広州 なのか…。そして東京やソウルには無いのね

posted at 17:54:36

RT @activeminority: 広州で今1番ホットなケーキ屋と言えば、NYでセレブから大喝采を受けて人気になったLady M。1切れ75元(1170円)というお高~い値段設定にも関わらず毎日行列が。特にここのミルクレープは最高に美味しいので試して欲しい。中国では広州を含め既に7店舗も出店していて驚き。 pic.twitter.com/VzaN0OEBUz

posted at 17:50:20

RT @livein_china: Daznがやらかしてるので無料配信がはじまった 【DAZN】現在問題が発生している機能・コンテンツについて:Jリーグ.jp www.jleague.jp/news/article/1…

posted at 15:15:39

RT @nanjingniitayo: 南京がユネスコ文学都市に 伝統と出版、読書文化を評価 www.afpbb.com/articles/-/325… 南京が、アジアで3つ目の「ユネスコ文学都市」に選ばれました!!!㊗️🎉🥳 南京をこよなく愛する私、狂喜乱舞。南京の文化レベルは本当に高くて、一年住んでもまだ行けてない博物館や文学館や美術館が沢山あった。

posted at 14:06:16

人がいっぱいいました pic.twitter.com/qDBJFLxbZA

posted at 14:05:45

大嘗宮森仮設ほか工事 清水建設の原点である仕事と捉え、期日までに全てをやり抜く! pic.twitter.com/mGbGPi5Bhh

posted at 13:57:08

皇宮警察これくしょん pic.twitter.com/J1fbMo51nQ

posted at 13:54:47

はたらくくるま pic.twitter.com/989TYK8KWY

posted at 13:47:43

RT @kumikokatase: ※公文書の開示請求に「理由(根拠)」は不要であることを知らないor理解できない人達は、社会常識に欠けているのでお相手する気はありません。 どうぞお引き取り下さい。

posted at 12:13:57

RT @kumikokatase: 私の「政府には説明責任がある」という2年前のツイートに対し「政府は潔白なので疑う方が悪質。国民にもう説明する必要はない」とのご意見が…。公文書が改竄されたり、短期間に廃棄されたり、開示されても真っ黒塗り、現在の「桜を見る会」の疑惑にも無頓着な人に、さらに解説しても無駄でしょうね。

posted at 12:13:38

「高橋ジョージ、朝まで寝かせず説教とか怒鳴ったとか立派なモラハラじゃん。会社だとパワハラなのに家だとなんでいいの?」→本人「あんたらバカか?」「夫婦と会社を一緒にするな」「損害賠償請求するからツイート残しといてくださいね」 - Togetter togetter.com/li/1436933 @togetter_jpより

posted at 12:12:36

RT @suzukijun2: 高橋ジョージの三船美佳に対するパワハラについてツイートしてた人、高橋ジョージ自身から「そのツイート残しといてくださいね。裁判の時必要になるから」と脅しっぽいリプもらって「こういうの怖い」とツイートした後、すぐに鍵をかけてしまった。高橋ジョージがパワハラの人と自ら証明してて草。

posted at 12:12:17

RT @nahokowada: 大井バプテスト教会はおそらく今年限りの公開になります。素晴らしい木造建築なので必見です。 #オープンしなけん pic.twitter.com/d92jglSuOw

posted at 12:10:33

RT @nahokowada: 【オープンしなけん見どころ】 磯崎新設計の有時庵。ふだんは非公開ですが、この日に限り中を見ることができます(写真は前回のオープンしなけんの様子)上から見ると円盤が舞い降りたような造形。#オープンしなけん pic.twitter.com/BZmwAFGH1A

posted at 12:10:19

RT @accesspoint_at: #オープンしなけん 杉野記念館オープンしました! 今回は一階に加えて二階もご覧頂けます! *二階の和室は立ち入りはNGですが、写真撮影は可能です。 pic.twitter.com/ngiWBm13If

posted at 12:09:53

RT @lightwind168: 虎尾糖廠は12/18に今シーズンの操業を開始。 www.facebook.com/13585166645530… pic.twitter.com/4SRiGY1h0a

posted at 12:03:48

RT @TechnoTreasure: 国鉄時代に戻りたくてしょうがない人達に 「いま一番体質的に国鉄に近いのがJR東海」 と言うと火炎瓶投げつけられるんですが何でだろう。

posted at 11:48:33

RT @ERj9hVE04bWDvM1: ご自分や大切な人へのクリスマスプレゼントに ❄️譚木匠❄️ pic.twitter.com/WOp7MceZRQ

posted at 11:44:36

@TokyoArtBeat_JP @TokyoArtBeat_EN @TokyoArtBeat ありがとうございました!

posted at 11:41:58

RT @gin_neko6: ねこあつめ pic.twitter.com/ftj86rmeqA

posted at 11:10:55

RT @inamasalasuke: ゴローちゃん、「スープカレー食い」「全流し」「全混ぜ」の三大非推奨事項を一度で全て実行したということになるのか、、 pic.twitter.com/JQjz0ULxd6

posted at 11:05:13

RT @gcyn: @inadashunsuke あっ、こちらでしょうか。量の調整かー。 s.tabelog.com/aichi/A2301/A2…

posted at 10:18:54

RT @inadashunsuke: ミールスをスープカレー方式で召し上がる一部の方に対して我々は何をなすべきかというのはいつも心を悩ませる事案なのだが、先日某ログでスープカレー食い派のレビューを発見したのは興味深かった。 なるほど、スープカレー食いに固執する人からは世界がこのように見えているのか! 第1級資料。

posted at 10:15:31

TokyoArtBeatのサーバ証明書が、昨晩、有効期限切れしているようで、アプリから接続することができません。対応お願いします  @TokyoArtBeat_JP @TokyoArtBeat_EN @TokyoArtBeat pic.twitter.com/Z39VvGmPkh

posted at 08:41:33

@ynkmr あっ!

posted at 08:37:33

@dannna_o そんな印象ですが、解決せず…ありがとうございます

posted at 08:19:38

@ch1248 ぬーん

posted at 08:19:05

RT @moegi_hira: 情報商材屋さんとか、著作権侵害で有料noteを売ってる人にはクリティカルな内容ですね。→noteで収入を得たいと思っている人が知っておくべきこと www.bloglifer.net/entry/note-inc…

posted at 08:10:33

なんかわしのiPhoneの設定に問題があるんかな pic.twitter.com/M1X9cqyEoj

posted at 08:07:39


12月1日のツイート

$
0
0

RT @YSD0118: 共同親権関係、延々と巻き込みリプライを続ける活動家系アカウントが複数あるけど「そういうとこやぞ」としか言いようがない。子どもの連れ去り関係は深刻な人権侵害だが、ツイッターの空気すら読まん人は配偶者の空気はもっと読まんだろうし、知らない間にモラハラやってたんじゃないのと思えるのだが pic.twitter.com/wxTQJtsI0U

posted at 23:03:48

春水堂が台中で出している茶館の『秋山堂』なのでは?と教えていただいて、調べたら、確かに、その秋山堂のオリジナルの茶杯な雰囲気だった!なんでも書いてみるもんですね www.chioushan.com

posted at 23:01:15

@chuanweikoji ありがとうございます、どうやら、まさに、その秋山堂のようです! daily-traveler.com/taiwan/akiyama…

posted at 22:53:25

同じ骨董屋にあった茶杯、これも大変お安い。そのわりに薄手で、やや青味ががっていて、悪くない。柄が少しずつ違うから、手描きなのかな。国内のものなのか、中国や台湾のものなのかは、わからず pic.twitter.com/LiYrr6aQ2Z

posted at 22:22:17

RT @ZOUIrL7iwt6NQ6u: 今日は自転車で出たけど帰る頃には雪で寒かった。なぜ今頃雪… ノリタケのアイボリーチャイナ可愛い柄が多い気がする(^ω^) pic.twitter.com/iKeS5kp2Yj

posted at 22:15:27

RT @swhr_h: 九谷チックな干支の飲杯を5客、ジャンケンでゲットさせて頂きました。ゆるかわ #まうラボ pic.twitter.com/5dz3B666gA

posted at 22:13:47

RT @Nasikandar_: 中支那鉄道 建設の記録 www.amazon.co.jp/gp/video/detai…

posted at 22:13:03

RT @Nasikandar_: 尼プラにすごいの上がってた 鉄道省による南京への鉄道敷設の記録映像 pic.twitter.com/qoRl7oF0PG

posted at 22:12:49

@Mahal サービスの良さを言ってる人はいませんね。労働環境の面とか、そういう側面からのコメントが多いかな

posted at 22:09:14

近所の骨董屋で安くみつけて買った、ノリタケのアイボリーチャイナのティーカップ。1960-70年代頃のものらしい。レトロな感じの鳥柄がかわいい。軽くて薄手で、使い勝手も良さそうなんだよな pic.twitter.com/Q3ZVBSnjFx

posted at 22:07:33

中曽根死去によって俄かに噴出してきた『国鉄はどうだったか』問題、人によって言ってることがまったく違うので、このタイミングで、全部収集してデータ化するのが面白そう

posted at 21:53:27

RT @erimi_erimi: 前文化庁長官・青柳正規氏であれば、どのような対応をしただろうかとずーーーっと気になっていたのだけど。やはり……手厳しいですね。でも正論です(^^)v。 www.asahi.com/articles/ASMCX…

posted at 21:35:33

今日の晩ご飯は、dancyu11月号の味坊の梁さんレシピで漬けた酸菜を使って、これまた同じ号に載ってた、酸菜白肉鍋にしましたよ。豚も豚バラ肉ブロックを買ってきて、茹でて刻んで炒めて鍋に。美味しかったー pic.twitter.com/8geKSR1MMx

posted at 21:33:13

RT @yurucha_eo: ゆる茶の茶話会 〜師走の巻〜 日時 ①12月21日(土)10:00 ②12月24日(火)14:00 場所 青蛾茶房 会費 3,000円 下記①~④を記載の上、yurucha.info@gmail.comまでご連絡ください ①お名前  ②希望日時 ③メールアドレス ④お電話番号 詳細はプロフにあるリンクをクリック❗️ pic.twitter.com/Qwrvbd1Fco

posted at 20:53:50

RT @taktwi: 『日経おとなのOFF 2020年 絶対に見逃せない美術展』(日経トレンディ2020年1月号増刊) amzn.to/37QAqG1  最近類書が多い中、横綱相撲をみせる『日経おとなのOFF』展覧会増刊号。まだ発売前にも関わらずAmazonベストセラー堂々の1位。付録もいいね! pic.twitter.com/zHBtHB8nUU

posted at 20:52:30

RT @CAAS_Rikkyo: 【主催イベントのおしらせ】立教大学池袋キャンパス5号館5221教室にて12月14日(土)15日(日) 9:30-17:00(両日)国際シンポジウム「東アジア文化圏の芸態にみる「大衆」~観念・実体・空間~」が開催されます。www.rikkyo.ac.jp/events/2019/12…

posted at 20:51:21

RT @CAAS_Rikkyo: 【主催イベントのおしらせ】立教大学池袋キャンパス5号館5222教室にて12月14日(土)17:30-19:00公開講演会「中国北方の食文化の変化と展開」が開催されます。www.rikkyo.ac.jp/events/2019/12…

posted at 20:51:19

コートールド美術館展がやたら空いてるのは、みんな、ゴッホか、正倉院展に行っちゃうからなのかね…

posted at 15:31:24

RT @kurooribe: 「コートールド美術館展」。臨時的な土曜の夜間開館だったからなのか、やたら空いてた。と言うかガラガラ。けっこういいの来てますよ…? pic.twitter.com/jXan3xcyby

posted at 15:29:12

RT @kurooribe: 東京都美術館で「コートールド美術館展」。展示作品は60点と多くないけど見応えがあっておもしろかった。ぶっちぎりのレベルでセザンヌがいいな。この画家をこんなにいいと思ったの、初めてだ。《カード遊びをする人々》は場末の酒場の日常風景なんだろうけど、秘儀めいた緊張感があって惹き込まれる。 pic.twitter.com/6k93ysdYnM

posted at 15:28:57

RT @taroigarashi: せっかくの機会なのでオープンしなけんに一部参加しました。磯崎新さんの有時庵は御殿山トラストシティの背後にひっそりとたつ。外観は円と方形を組み合わせた磯崎らしい観念的な形態操作が目立つが、内部の空間は官能的なデザイン。磯崎の両極のような特徴が、小さい茶室ゆえに凝縮して共存している。

posted at 12:05:03

RT @akiramujina: 今日、久しぶりに初対面の香港人に「どうして香港を好きになったの?」を聞かれた。 一番最初に香港来た時のあの衝撃とか、トラムとか、沙田のニュータウンさとかと加えて、rei harakamiのowari no kisetsuを聴きながら空港へ向かった早朝、朝焼けがきれいだったからってのもあるなーなどと思い。

posted at 12:04:44

昨日、神保町の東方書店 @toho_jimbocho で買った本。ますます厚くなった中国鉄道時刻表 @shikebiao と、中国の食に関するエッセイ、中国くいしんぼう辞典 @chuanweikoji しおりはおまけでいただきました pic.twitter.com/eNI8RyvxRn

posted at 12:03:43

RT @twinrail: 中国の鉄道は本当に楽しくて、全ての鉄道マニアにぜひ中国に行ってほしいと思っているんですが、同時にクソなところはちゃんとクソと言わないといけないと思っていて、個人的には ・高速鉄道の駅が市内から遠い ・客車のトイレが汚い ・駅撮りがほぼできない の3つです

posted at 11:56:46

@a_kiwa iPhoneはあかんですね!

posted at 11:56:36

RT @karaage_rutsubo: 女性活躍の策を考える猫 #現場猫 #電話猫 pic.twitter.com/SjbyKtn5eI

posted at 11:23:28

RT @ryo_lfmp: 台湾の新卒給与は3万元(11万円)だけど台北圏内の2DKは5000万円くらいするので、語学の堪能な若者の多くが東南アジアなどで新卒から駐在し、5〜7万元(25万)の給与をもらいながら10年近く猛烈に働いたあと、台湾に家を買ったら帰ってきてそこそこの給与でQOL重視の生活を送るのが最近の台湾のトレンド。

posted at 11:21:43

ホリエモンがこれだけ薬物合法化の話をするのは、周囲に薬物使ってる人や使っている人の情報が多くて、薬物使用者や裏社会に流れるお金を過大に見積もっているからなのでは…

posted at 10:24:05

スマホ持ったまま歩いてても、日本と変わらない程度に安全な中国香港台湾に慣れ切ってしまっているので、ロンドンパリは気を引き締めなければ…

posted at 10:15:57

RT @sarirahira: こちらに住んでる人も駅のホームでiPhoneカツアゲされかけたと言っていたし、特にiPhoneが狙われているらしい…ほんと気をつけよ…

posted at 09:56:30

RT @sarirahira: ロンドン3回目なのに有り金全盗まれたの恥ずかしいのですが同級生から「実は今年イギリス警察が人員削減されて『スリ・置き引きは捜査しません』って発表してから周りでスリに会う人増えてるんだよね」と言われて、そりゃ出血バーゲンセールやんけと思ったし、国の経済悪化は治安と結びつくと痛感した

posted at 09:56:28

今朝はホットケーキを焼いて、旅するコンフィチュールの『メイポールと白ワイン』と、クレールマリの『赤さくらんぼのコンフィ』と、オプティマタンのキャラメルジャムをたっぷりかけて食べた。美味しかったー!(写真は、国産ライムとジンのマーマレードと、アプリコットのコンフィチュール) pic.twitter.com/3FfzA69Y3d

posted at 09:54:46

RT @dahucun20140415: 貓耳朵です。料理名は猫の耳という意味ですが、実は焼きワンタンです。大沪邨の饂飩は全て自家製です。できたてのうちに黒酢をつけて食べるとサクサクで美味しいですよ。上海人は朝ごはんに食べたりします。 中身は主に豚肉とナズナ(萕菜、正確には日本のナズナとは違う)が入ってます。 pic.twitter.com/JMOrqv7Plh

posted at 09:48:01

12月2日のツイート

$
0
0

なるほど、今回の相鉄直通、武蔵小杉住民にとっての福音になってるわけね

posted at 21:53:32

RT @BUBAI_GAWARA: 相鉄直通線開業により、相鉄線とは縁もゆかりもない南武線民の私の通勤も少しは改善される。 これまで武蔵小杉から大崎方面は朝の通勤時間帯でも1時間に5本しかなく全員が乗れないほど混んでいたのだが、今回本数が倍になる。 今日は初日だからこんなにガラガラ。 pic.twitter.com/dh5jlLzyTD

posted at 21:52:25

RT @44aki_st: 17:56新宿発相鉄直通、余裕で座れた

posted at 21:52:10

RT @ashizin: 相鉄からの埼京線直通川越ゆきに西大井から乗車。横須賀線の最混雑区間の朝ラッシュ時間帯なのに定員の半分も乗ってないじゃないか…… pic.twitter.com/tv6JdwHBWv

posted at 21:51:42

RT @shinkai35: 「ネコはありのままで完璧だったのです」/ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/0…

posted at 21:38:02

RT @nanjingniitayo: 何気ない疑問をふとツイートしたらめっちゃ伸びてるんやけど、なんで?????みんなそんなこの門に疑問持ってたの!????笑 フォロワーさんによるとこの門は「月亮门」とか「洞门」っていうそう。答えてくださった方々ありがとうございます。 twitter.com/nanjingniitayo…

posted at 21:36:46

RT @alexxskywalker: サーモンと春菊のトーレン、ムール貝のレモンココナツグレービーとペルノーの水割りでやってます😽 pic.twitter.com/9tTUF8tCQO

posted at 20:28:00

RT @alexxskywalker: エリックサウスマサラダイナー冬のモダンインディアンコースでやってます😽 牡蠣のピックル、ローストラムと柿の温サラダ、トリュフコロッケです😽👍🏻 pic.twitter.com/agiX9pJ2Ed

posted at 20:27:57

RT @no_saitama: 給与遅配、路線縮小、機内サービス停止とヤバイい状況が続いている香港航空。香港政府が経営状況の改善が確認できなければ、7日までに営業停止処分にするかどうかを決めると発表。私は今年だけで香港航空に7往復乗ってるし、大宮の高速バス廃止より影響大きいんだけど(^^) hk.on.cc/hk/bkn/cnt/new…

posted at 20:15:52

RT @keyword101: 今週木曜日の講座では、台湾の代表的な保存食のひとつ、カラスミの美味しい食べ方のお話もします。お申し込みは→www.nomad-books.co.jp/event/event.htm pic.twitter.com/U95wPcqfk9

posted at 20:07:40

ソウルの旅[201712_05] - 鍾路3街の夜はまたあの幸福な酒場で、そして伝統のプゴクッにソウル式チュタン - ぽこぽこ日和 gashin-shoutan.hatenablog.com/entry/2018/11/…

posted at 20:04:22

RT @zebra_stripe_: 趣深い、元遊郭の旅館街の古宿に泊まりました。風呂場がどぎついピンクでやたらと淫靡でした。僕のベッドでは野良猫がふてぶてしく寝ていました。 別府で元遊郭の旅館すゞめに泊まったら、野良猫がベッドで寝ていた。 - 今夜はいやほい kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2019/12/… #はてなブログ pic.twitter.com/qaaZLR4NV9

posted at 19:48:54

RT @obenkyounuma: 人は「他人が楽しそうにしている」と興味がわき、「他人に勧められる」と興味をなくすものであるね。

posted at 19:42:42

RT @menoty104: 北京の大興を見てるとザハ案蹴った日本はもったいないことしたなと思う pic.twitter.com/DCv5xv58xZ

posted at 18:50:33

@chetaesong なるほど、ありがとうございます。確かに、海外向けや、国内でもある程度日常使いすることを考えると、それなりに厚手のほうが…となりますね

posted at 17:14:23

RT @chetaesong: @zaikabou ノリタケ本社に行きましたが、インバウンド目当てで海外のお客が買うことを見越してか、わりと厚手のティーカップが人気のようです。

posted at 17:10:34

大倉陶園にしろ、ノリタケにしろ、戦前とか数十年前とかのもののほうが、薄手で軽く、口当たりも良く感じる。最近のものは大倉陶園の高いものでも比較的重くて分厚い。技術的には向上しているはずなのに。消費者の嗜好?製造コストや歩留まりの問題?熟練工の不足?良質のカオリン不足?

posted at 16:53:31

冬の寒さと夏の高温多湿の振り幅も関係はしているのだろうが…

posted at 15:31:37

日本の住宅の断熱の問題がここまで放置されている原因がよくわからないのだが、なんなんだろうか

posted at 15:28:56

RT @GlobalAgendaEN: @Manjo_Shima @papurika_dreams 以下論文。本当に光熱費の無駄使い 「日本住宅の開口部の #断熱性能基準 最も厳しいのは北海道の 2.33[W/m²・K]だが、この基準には遵守義務がない。しかし独や米国 では既に 2.00[W/ m²・K]以下の基準値が義務化されるなど我が国よりさらに厳しい基準が設けられている」 www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/2…

posted at 15:25:26

RT @Manjo_Shima: 寒い時期にヨーロッパに来ると、日本の家の断熱性能の低さが情けなくなる。どれくらい違うかというと、いま外気温は0℃だけどホテルの窓枠が全然冷たくない。なんでも、日本の窓メーカーの最高クラス製品の熱貫流率0.8〜0.9W/(㎡K)は、ドイツでは市場に出回る商品の最低ランクだそうで。

posted at 15:25:20

@sachie おー、それは興味惹かれます

posted at 14:46:03

日本語訳がアホっぽくなってしまったことが当時話題になったが、Netflixに入ってるので、ちょっと見てみたい映画 / “『新感染 ファイナル・エクスプレス』 - 法華狼の日記” htn.to/4e3vYuftZP

posted at 13:24:27

RT @kanimamesan: 太田記念美術館「ラスト・ウキヨエ」後期へ。ガラガラでした。北斎展や国芳展がごったがえすのが嘘のよう・・・快適に観られていつもならラッキーッ♪とか思うけどこれはさすがにもったいない!有名な絵師はいないかもしれませんがだからこそ伝わる浮世絵の底力と豊かな魅力!浮世絵好きならぜひ!!! pic.twitter.com/prtgtsqL4E

posted at 13:18:23

虎が!虎がかわいい! twitter.com/kanimamesan/st…

posted at 13:12:17

RT @TNM_PR: 【 #中国書画精華 】現在、東洋館8室で開催中の特集「中国書画精華―日本における愛好の歴史」(~12/25)。本特集の中国書跡を担当する研究員が「中国書跡、愛好のかたち」という側面から日本における愛好の歴史について見どころをご紹介します。 ow.ly/XvBB50xoVHi

posted at 13:09:50

RT @alexxskywalker: サンバレーホテルのベジミールス、今日も最高でした😽 pic.twitter.com/eSXSXkuPhp

posted at 13:07:25

RT @nanyuemeishi627: \#南粤美食 よりお知らせ🐥/ 本日より年末(12/31)のお土産予約を承ります。いつもチキン買えないと 悲しんでいるお客様、この日だけは何羽買っていただいても構いません‼️ ただし今年は全て店頭で予約していただいて先払いというシステムをとらせていただきます。

posted at 12:31:16

RT @nanyuemeishi627: #南粤美食お粥の会 16人集めていただければ頼めます‼️ twitter.com/c50cub96/statu…

posted at 12:30:55

PCサイトからなら、海外電話番号の入力も、カード決済も出来ることを確認。店頭受け取りにしてみたぞ。何日くらいで店舗に届くのかな

posted at 12:30:29

RT @okanorailway: 羽沢横浜国大駅の改札機 乗車~下車までの制限時間が相鉄側の設定されてるそうで宇都宮・勝田以遠とか3~4時間超える区間はアウト判定されて改札機通過出来ない模様 窓口で駅係員と客が軽く揉めてた

posted at 11:08:03

PCのサイトで見たら店舗在庫を見ることができた。どこも目前無庫存であった…

posted at 10:49:53

RT @pinetree1981: その毛生え薬商法にならないように一般向けの美術の記事を書くのはすごく難しいですね。

posted at 08:46:25

RT @pinetree1981: 「一生かけて試験の点数を上げることしかやってこなかった君たちには芸術を理解する感性がなく、それではアジアの田舎者だと白人のエリート達にバカにされるので、今からでも遅くないから粘土こねたり美術館で感想を言い合ったりしましょう」的な商売を僕は「毛生え薬商法」といって軽蔑していますが、

posted at 08:46:23

RT @nojichiaki: ジェンダー企画の第10回では、アーティストの小田原のどかさんと百瀬文さんにお話を聞きました。現在日本で活動する女性アート・コレクティブを中心に、様々な連帯のあり方について。対談は明日の後編(最終回)に続きます。 bijutsutecho.com/magazine/serie…

posted at 08:41:47

店舗の在庫検索とか出来ないのかなー

posted at 08:37:58

台湾で使える電話番号が無いと無理か pic.twitter.com/Jouz76bqCF

posted at 08:37:08

精品書店のネット書店に在庫が確認されている本を、今週末台湾に行った時に確実に購入する方法を模索しているが、なかなかわからぬ…セブンイレブン受け取りが最後で頓挫した。カード決済してコンビニ受け取りとかできんのだろうか

posted at 08:34:34

成田空港の話と似たようなもの… twitter.com/semakixxx/stat…

posted at 08:30:34

RT @chatabi2010: 【人民中国 連載 2019 茶を通してみる華僑・華人の歴史と現在 第7回 シンガポールとマレーシアを跨いだ茶荘達】今回はマラッカとクランの老舗茶商を紹介!www.peoplechina.com.cn/zlk/cha/201911… pic.twitter.com/AIVg8MS6gE

posted at 08:03:39

RT @chatabi2010: 東方書店 『アジアを茶旅して第2回 アジアに見る仏教と茶』茶道素人の私の素朴な疑問をタイ人に聞いてみた??www.toho-shoten.co.jp/asian_tea/asia… pic.twitter.com/Du6VxkTcq9

posted at 08:02:38

RT @sarirahira: ところでナショナルポートレートギャラリーでやってる「Pre-Raphaelite Sisters(ラファエル前派の姉妹たち)」が信じられないくらい良い展示だった。これまで光が当たってなかった、モデル・裏方・そしてアーティストとして、男性画家たちの栄光を支えてきたラファエル前派の女たちについての展示… pic.twitter.com/OLPO2lckVN

posted at 07:53:43

RT @shutozennin: 昼から東北料理屋の一室を貸し切って、大人8人子供8人の大宴会!酸菜白肉、羊肉串、老虎菜、醤肘子、熘肥腸、京醤肉絲、清炒土豆絲、鍋包肉、地三鮮、蒜蓉豆苗。不要放味精の呪文も効いて、結構それっぽい味だった。 pic.twitter.com/PREZlBbL54

posted at 07:52:18

RT @bar_p_hirop: 流浪ぴー@都橋はる美の12月予定です。かなり変則的な営業日なので、お間違えなく〜。(11月も今日含め3日残ってるので、カレンダー載せときます。) pic.twitter.com/852tcYy1G7

posted at 06:39:29

12月3日のツイート

$
0
0

今日のお茶は、TeaHappiness @teahpns さんの、漳平水仙。美味しいなこれ。週末に買った茶杯(近所の骨董屋で買った後で調べたら、春水堂が台中でやってる茶館オリジナルの茶杯と判明したもの。しかし店で買うより安かったろうから満足)をさっそく使います pic.twitter.com/xumVf3NywA

posted at 22:14:20

RT @seiyou_sya: 【オリジナルカレンダー通販にて販売開始】 編集部、本日も頑張って製本中! 星羊社「珠玉の酒肴カレンダー2020」 公式通販にて販売開始致しました\(^o^)/ 価格600円(お値段据え置き) 送料全国一律188円 #珠玉の酒肴カレンダー 魅惑の12皿、2020年もご賞味ください。 www.seiyosha.net/product-page/%… pic.twitter.com/V8O9FmTWsx

posted at 21:07:57

大島梢さん、マラソンをはじめて2ヶ月で3時間43分もびっくりだけど、ついにサブスリーを達成し、来年の大阪国際女子マラソンに出場するとか!凄すぎる。絵もマラソンも没入してしまうらしく、通じるところがあるのかな hikakujoho.com/hobby/40973500…

posted at 20:59:11

自由が丘のDIGINNER GALLERY WORKSHOPで、大島梢個展『太陽の下で』新作中心に10点。大島さんの作品は繊細で緻密なようでいて、絵全体から生命力が溢れていて、とても好き。森や木々や星空や鳥たちや山々の色が輝いていた。12月8日まで diginner.com pic.twitter.com/q08NR5Qq1Y

posted at 20:54:46

@tyawan しかもそれで、優しくて落ち着いていて女性経験も人並みにあってエスコートできて動物や子供好きって設定、どんなレアキャラ…!

posted at 20:29:02

RT @YS_GPCR: よく見ると年収400万公務員の「普通な顔」なのに「普通に優しく普通に落ち着く」「友達も普通に多く普通に信頼されている」「女性経験も人並みにあり女性のエスコートも普通にできる」あたりの設定すげーな。それ上位10%以下のウェイだぞ。どれほど高いレベルを「普通」と思ってるのかが漏れ出てる。

posted at 20:13:56

まぁ…③の人、婚活市場的にはかなりの上位層だと思うよ…

posted at 19:56:22

RT @koshian: 真のすべて平凡すぎる男子 ・職場はややブラック気味、残業あるよ ・年収300万いくかも? ・気遣いとかエスコートとかは期待できない ・手入れしてないからもっさい ・運動不足 ・本も読まない ・興奮すると「やべえ」しか言わない ・唐揚げとか生姜焼きとか好き ・野菜の必要性がわからない

posted at 19:55:08

RT @Pt4XCTNL0y6Vesv: 女は年収で男を選ぶ さて、そんなことをツイートしている男性が多いが、そうでなかったことが判明 上方婚だのなんだのケチつけている男性は、要はモテない理由を年収のせいにして逃げている、ということ frankparty.com/article/dansei… pic.twitter.com/31wN3SwB0Z

posted at 19:54:46

RT @Taki10_wg: ついに本になった。(発売前の見本をいただいた)。読んだ。「これから新しい街に引越す」という人に読んで欲しい本だと思った。エッセイは引越し先での新たな出会いへの想像が膨らんで気分高まるだろうし、『上京物語』は街選びのヒントがたくさん。/好きな仕事が本になる - walking-gourmet.hateblo.jp/entry/2019/11/… pic.twitter.com/aQ30NErTvD

posted at 19:45:22

RT @hhasegawa: ヨーロッパで、商品を渡せりゃいいだろ、と言わんばかりの最低限の接客に遭遇すると、ああ労働者の権利が守られているんだな、と思う方なので、国鉄のサーヴィスがJRになって向上したと喜ぶ心性は理解し難いものがある。むしろ、鉄道や郵便が民営化されてもあの水準でやっているあちらの凄みを感じる。

posted at 19:11:20

RT @FanTaiyo: 地図・路線図好きな方へ NYタイムスが、NYの地下鉄路線図のデザインの変遷やその意図を解説している記事。 中身もさることながら、単なる紙芝居に終わらず、ウェブならではのインタラクティブな見せ方も素敵。 これをデザインしたNobuyuki Shiraishi氏ってご存じですか? www.nytimes.com/interactive/20… pic.twitter.com/tasNyq9Wet

posted at 19:05:52

@nanyuemeishi627 @Ivan_Whisky お粥鍋、素晴らしかったですし、もっといろんなこと期待してます!(仏跳牆もやらなければ…)

posted at 19:01:57

RT @_xckb: 羽沢横浜国大駅・鶴見駅間の定期券という、乗車距離に比してあまりに安すぎて、しかも全く途中下車が許されないという、悩ましくも使えない定期券についてまとめました。最安経路しか通勤経路に選択できない職場とかだと大変ですね。 xckb.hatenablog.com/entry/2019/12/…

posted at 18:48:37

RT @Meg_girry: 発音がうまいだけで中国語喋れる人扱いされるから拼音と発音の法則だけマスターすればあとは必要に応じて独学でも日本人はどうにかできる。発音(拼音含む)できないのは何もできないのと同じ。会話できないし、微信でも何も書けない送れない。 発音と拼音さえ何とかすればどうにでもできる。

posted at 18:40:09

いや、毎回素晴らしいものを食べさせて貰えて、むしろ、こちらからお歳暮送らないといけないのでは、という気持ちですよ…! twitter.com/hitoshy/status…

posted at 18:39:09

RT @spine817: いまの中国のデザイナーたちの美意識がどこにあるのかも考えられるような作品がたくさん見れてうれしい。20世紀初頭の老上海(上海アールデコとも呼ぶ)の残したものたち pic.twitter.com/XlEls0Ss0v

posted at 18:24:31

RT @spine817: 福岡アジア美術館20周年展「アジア美術、100年の旅」。(自分の興味のあるVivienne Tamが参照していたので)中国共産党に反旗を翻した現代美術グループ星星画会についてや、パフォーマンスグループ北京東村についての展示が嬉しかった。あの素晴らしいライブラリーに通いたい〜 pic.twitter.com/NaIr0XxPSK

posted at 18:24:24

RT @reikopiko: このツイートを拝見してから気になってしょうがなかった南粤美食、予約できた! わくわくが止まらない〜😍 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 18:21:21

広州の地下鉄で読み取りが遅くて詰まっているのを観察している身としては、どうかなー、という感想。Suica勢としては欧州標準のNFC方向には行くのは許されないのかもしれないが… / “JR東日本が「QR自動改札機」、2020年春開業の高輪ゲートウェイ駅で実験 - Engadget 日本版” htn.to/3Kfp5y4sis

posted at 18:13:02

RT @yuki7979seoul: もし、日本を訪れた外国人観光客が口々に「(岩手の郷土料理)ひっつみが食べたい!」と言ったらあなたは奇妙に思うだろうが、日本人が韓国に行って言う「タッカンマリ食べたい!」はまさにそんな感じである。

posted at 16:55:08

南粤美食にはじめて行ったのは、2年前の夏だった。まだランチメニューが、強気になれてない感じがする zaikabou.hatenablog.com/entry/20170805…

posted at 16:47:36

横浜中心部で言うと、吉田新田の南半分は倒壊が酷い。地盤が弱いのでしょう。火災は古い住居が密集している場所で酷く、坂がちな地形の場所は拍車が掛かってる感じ / “あなたの街は? 首都直下地震の“被害想定マップ” | NHK「体感 首都直下地震ウイーク」” htn.to/4mS86c2QpF

posted at 16:27:52

“マンダリン・オリエンタルのクリスマス 「上海灘」コラボのアフタヌーンティー提供 - 香港経済新聞” htn.to/4yawFmofb6

posted at 16:16:11

RT @ESmasaladiner: 現在お電話にて頻繁にお問い合わせいただいておりますが、12月の土日はモダンインディアンコースご予約、定員に達してしまっている日が多数ございます。申し訳ございません。 ですが、平日はまだまだ空きある日もございますので諦めず是非ご予約お待ちしております!

posted at 14:18:56

RT @lucanaomi051: 先日、料理通信さん主催の "パルマハムの本来のおいしさを知るMEETUP" に参加🍗 (以下、熱が入りすぎて長文失礼) 本場パルマでパルマハム職人をされていた多田昌豊氏が特注スライサーでカットしくださった生ハムをたらふく堪能😍💘 #料理通信Meetup #MasatoyoTada #ProsciuttoDiParma #添加物不使用 pic.twitter.com/olRVSv8tDR

posted at 14:16:02

RT @nanyuemeishi627: # #南粤美食お粥の会 のご相談が殺到のため、返事が遅くなります。今順番に返事していきますので、もう少しお待ちくださいませ🙇‍♀️

posted at 14:12:34

ヒッ… / “本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita” htn.to/3McjUgi8np

posted at 14:09:29

『わたしの好きな街――独断と偏愛の東京』出版記念の「住みたい街、住みたかった街」お題キャンペーン、応募が500件以上あったんですね。こりゃ読むほうも大変である blog.hatena.ne.jp/-/campaign/suu…

posted at 13:21:05

RT @cement_thing: 確かに金持ちぶりを描くのって難しいというか、東京カレンダーの地名やらブランド名やらを強調する手法は馬鹿馬鹿しいけど「わかりやすさ」という点では正しいんだよな。その点トム・フォード『ノクターナル・アニマルズ』のアート/ファッションでの富裕層描写は凄みがあった。togetter.com/li/1437572

posted at 13:05:36

なかなか、最近は機会がありませんが、ひとりでの旅先では、なるべく、駅前旅館とか、面白そうな宿に泊まることにしています b.hatena.ne.jp/entry/zaikabou…

posted at 11:59:48

金沢屋旅館、Twitterで検索する限りだと、2017年後半以降、俄かに注目が高まり、建物の興味から泊まりに行く人が増えているようだ。満室で泊まれない日もあるみたい。何かきっかけがあったのだろうか。ジワジワと世間のそういう宿への興味だ高まっているのだろうか

posted at 11:42:10

RT @moritoo: 今日の地方紙、新潟日報おとなプラス(佐渡は明日の掲載)で、佐渡、両津にある老舗「金沢屋旅館」について書かせていただきました。よろしければご覧ください。 pic.twitter.com/16OuX8UhPe

posted at 11:34:56

RT @r2d2c3poacco: ↓佐渡島へ遊郭が有ったのは知らなかった。でも考えてみれば佐渡は金の採掘で有名なので、労働者相手の遊郭が有ったのは納得出来る。水金川を挟んで両側に11軒の妓楼が並んでいて一帯を水金遊郭と呼んでいたそうだ。殆どが島内の娘だったらしい。元遊郭の金沢屋旅館、興味ある。 pic.twitter.com/PG4hDyI2b8

posted at 11:34:12

私が泊った中では、佐渡の金沢屋旅館が素晴らしかった zaikabou.hatenablog.com/entry/20170323…

posted at 11:33:24

これは素敵…/別府で元遊郭の旅館すゞめに泊まったら、野良猫がベッドで寝ていた。 - 今夜はいやほい kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2019/12/…

posted at 11:31:25

RT @mannin: 4000円で「片方が嫌だと思っても、その動画を永久にネット上に残す権利」が買えると思っている人物、お近づきになっちゃいけないやつすぎてやばい。そもそも4000円は「出資」と胸を張る金額じゃない。 twitter.com/totutohoku/sta…

posted at 08:46:59

RT @yuriponzuu: あらゆる美しいものと出会ったウズベキスタンだけど、地下鉄さえもこの美しさで仰天した 写真撮影が去年解禁されたばかりなのでまだあまり情報がないけれど、たった20円弱で美しい駅を楽しめるの素晴らしい pic.twitter.com/32YLlhMjbl

posted at 08:44:45

RT @808Towns: すごいバズっていますが、ドイツは子供に優しい国と思われて困ります。学校、幼稚園、サッカー場の運営者が騒音で訴訟されるのが少なくありません。 ハノーバー www.haz.de/Nachrichten/Po… ミュンヘン www.sueddeutsche.de/muenchen/schwa… ベルリン www.jumpradio.de/thema/laerm-vo… twitter.com/yeskiri/status…

posted at 08:41:46

南粤美食が開店した時の写真だ! twitter.com/rest_panda/sta…

posted at 08:36:23

RT @caille2006: gakuのダイニングの撮影は代官山のボキューズで行われているが、今回の厨房のシーンはinuaで撮影されている。 ダイニングの下のフロアにある実際の発酵庫や仕込み部屋がそのまま使われていた。 (先日キッチンツアーで撮影した写真を貼っておきます) pic.twitter.com/z3vgbsMVPR

posted at 06:40:40

RT @caille2006: クラシックとイノベーティブ…カンテサンスがクラシックというのは語弊があるかもしれないが、開店以来14年同じことをやり続けているカンテサンスはクラシックというか、王道と呼んでいいものではないかと思う。ミシュランもその継続を評価しての13年連続3つ星ということだろう。 #グランメゾン東京ُ

posted at 06:40:38

RT @caille2006: 「素材の味を生かしたシンプルな料理を出すお前の店とは違う。 うちは素材の味をもう一段も二段も上に持っていくためにとことん人の手を加える。料理人の知恵と知識を総動員してたどり着いた複雑な味わい、これがgakuの料理だ」という丹後のせりふがわかりやすい。 #グランメゾン東京

posted at 06:40:34

RT @caille2006: 第7話 #グランメゾン東京  今回の料理的見どころのひとつは、gakuの厨房から見る2軒の料理の違い。 今回は2軒の店の料理の方向性が改めて視聴者に印象付けられる。これは現実にそれぞれの料理監修をするカンテサンスとinuaのそれと同じで、いまのレストランの料理の大きな流れとそれぞれ重なる。 pic.twitter.com/Z1mc7wMz57

posted at 06:40:29

RT @najapan: 森アーツセンターギャラリー「天鉄展」、こんなものを見ながらコーヒーが飲めるコーナーも。2枚目は都営地下鉄大江戸線六本木駅工事に使われた、世界初の4心円シールドマシン模型。掘削お疲れさまでした。展示は3/22まで。全国JR7社のほか東京メトロ、小田急、京王などがコラボした夢の鉄道展です。 pic.twitter.com/kYrtCDkakn

posted at 06:16:30

12月4日のツイート

$
0
0

RT @seiyou_sya: 11月30日 大船ポルベニールブックストアでのイベント「はま太郎のつくり方feat.暗渠マニアックス」、満員御礼ありがとうございました。 編集部インターンの須藤よりイベントレポがあがりましたので、アップしました。 www.seiyosha.net/single-post/20… pic.twitter.com/28a4ZyX0UW

posted at 23:18:45

RT @kunukunu: 会社のblogに記事を書きました。オーケー航空(奥凱航空)という,羽田に就航しているにもかかわらず,ほとんど誰も知らない謎の航空会社を利用して,深圳へ飛んでみた,というお話。 tech-blog.cerevo.com/archives/7557/

posted at 23:11:08

元町にある、譚木匠の日本一号店で購入した櫛。重慶発祥で、加盟店は世界で1200店舗くらいあるらしい。天然木で質はなかなか良くて、そのわりに安い。ちゃんと日本販売用に製造した製品だった。店のアカウントはもう少し頑張って欲しい @ERj9hVE04bWDvM1 pic.twitter.com/29oJTAyzSA

posted at 23:01:53

RT @soryu_55: 年俸更改 pic.twitter.com/Q9Jxn0U25L

posted at 20:27:54

そして、私は、南粤美食で一度、佛跳牆をやってみたいけど、とにかく食材費用がバカにかかるので、おいそれとは…。こればっかりは、お店に通って仲良くなって、お店の言い値で払い、かつ、いざとなったら幹事が被るくらいの覚悟が必要でしょうね…。実際にやった人のブログ vuni.jp/damarinz08/?p=…

posted at 17:49:22

ちょっと16人までは…という人も、コースの宴会はもっと少ない人数でもいけるので、南粤美食は是非、コースを予約して楽しみましょう。金額はお店に相談してみてね。できれば8~10人くらい集まると、とても楽しくなります。 zaikabou.hatenablog.com/entry/20181208…

posted at 17:45:02

RT @lukyuteahouse: 「乾鮑魚仕入れた。佛跳牆、できるよ!」と、言われましても先立つものがありませんです。どなたか、お金のある方、是非。 あるいは、南粤美食主催のイベントとかならいいかも。前払い制にしておけば、ノーショーも防止できるし。 pic.twitter.com/zxPArPyVXi

posted at 17:26:27

南粤美食でのお粥の会を予約をするムーブが俄かに盛り上がっているようで、あの幸せな時間を大勢の人が共有できるとは、なんと素敵なことか。先日の体験をブログに書きましたので参考にしてください(どうしても避けたい食材などあれば相談するが吉) #南粤美食お粥の会 zaikabou.hatenablog.com/entry/20191124/1

posted at 17:20:13

RT @hiroaoya: @sighcat @snowdrop_73 真贋判定ご立派です。 しかし更にご注意下さい。 イソップの狼少年童話を逆手に取る手法も考えられます。 何度か偽の訴訟案内を送った後で実際には虚偽の法的に有効な請求書を送りつけて簡易裁判申立なんてのもあり得ると愚考します。 本物訴状が届いたら要注意と思います。 twitter.com/sighcat/status…

posted at 16:14:59

RT @sighcat: 本日このような書面が届きましたが、本物の東京簡易裁判所に問合せ、偽物であることは確認済みです。届いた皆様、放置を! pic.twitter.com/xmTE5j6hBj

posted at 16:14:34

RT @hhasegawa: 東大教養学部の全学自由ゼミのなかには学生の発案で講師を招き単位認定もする正規の授業として開講するものがあり、典型的な68年の遺産である。当時はまさか、そこで得た「東大非常勤講師」の肩書を使いオイタをする者が現れるとは思わなかっただろう。まあ、それを含めて大学解体というならその通り。

posted at 12:44:59

RT @haradaakm: 津田塾大学でまさにwebを使って調べて書く授業をしているんですが、大半の子が検索で出てきた情報の価値を判断できません。検索結果の上位3つしか見ないし、それを鵜呑みにする。誰にも教えられていないものね。 学力調査の順位下落 授業のデジタル化の遅れが影響か www.asahi.com/articles/ASMD3…

posted at 12:33:12

一生に一度のお粥が食べられました… / “驚愕の南粤美食お粥の会、英一番館、夜の猿島『SENCE ISLAND 感覚の島』 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/2FJ3NS2XmB

posted at 12:00:04

『女子高生の姿をしただけの、すばらしい男性甘やかし機能を備えた別の何か』 / “萩原あさ美『娘の友達』1巻 - 紙屋研究所” htn.to/3xKWdjFRcw

posted at 09:53:37

@OSHIMAKozue 作品見せていただけて嬉しかったです、有難うございました!

posted at 08:45:34

RT @nekonekocyan: 西大井で多少の出入り、ただ定員超えに至らず。大崎でかなり降りる。 これから相鉄JR直通利用者は増えるとは思うが東海道線横須賀線並みには絶対ならない。 東急乗り入れ時はもっと楽になる。相鉄沿線は勝ち組だぞ。

posted at 08:32:01

RT @taktwi: 群馬県立館林美術館「ピカソ展-ゲルニカ[タピスリ]をめぐって」www.gmat.pref.gunma.jp これも良かったなーーピカソが製作許可した「ゲルニカ」3枚のタピスリ。パリ、ニューヨーク、そして何故か群馬県に。 pic.twitter.com/UyguHGK8oQ

posted at 08:25:04

RT @yokobi_tweet: 「ヨコハマトリエンナーレ2020」のウェブサイトがグランドオープンとなりました!アーティスト集団「ラクス・メディア・コレクティブ」の3人が創り出す世界にご期待ください! #yokobi www.yokohamatriennale.jp/2020/

posted at 08:04:35

RT @akiramujina: #今年も1ヶ月切ったので今年行った空港全部言う 🇭🇰HKG(26) 🇯🇵NRT(8) NGS HND ISG CTS KMQ HSG FUK KMJ 🇲🇾KUL(7) BKI PEN MKZ 🇸🇬SIN(6) 🇨🇳SZX(5) CAN FUO NAY SJW 🇰🇷ICN(5) TAE GMP 🇹🇭BKK(5) DMK 🇲🇺MRU 🇷🇪RUN ZSE 🇲🇴MFM 🇹🇼TPE KHH RMQ 🇻🇳SGN 🇮🇱TLV 🇮🇪DUB 🇶🇦DOH 🇮🇶EBL 🇱🇧BEY 🇨🇾LCA 🇲🇰SKP 🇷🇸BEG 🇦🇪AUH

posted at 08:03:31

能町みね子が秋田市に言及した件についてなんかわぁわぁちょっとした騒動になっておるが、日本国内については比較的あちこち見ている身として、なんか、能町みね子の言いたいことは、わかる

posted at 00:54:04

RT @karub_imalive: ブダペスト展(国立新美術館12/4~)はミュージアムショップが楽しすぎます! ヘレンドの豆皿、トカイの貴腐ワイン、マチョー刺繍の小物類、ハンガリー発祥の限定ルービックキューブ、高級フォアグラペースト、マンガリッツァ豚の即席カレーなど、ハンガリー色が前面に押し出された商品構成が最高! pic.twitter.com/t8pleP8enU

posted at 00:43:51

隠岐の島町には11年前に行ってなかなか楽しかったので、旅行記を再掲しておきます zaikabou.hatenablog.com/entry/20080809… zaikabou.hatenablog.com/entry/20080809… zaikabou.hatenablog.com/entry/20080810… zaikabou.hatenablog.com/entry/20080810…

posted at 00:35:08

RT @Oki_chiiki: 隠岐の島町では、このたびWEB媒体での情報発信を得意とする方を対象とし、2泊3日のモニターツアーの参加者募集を開始いたしました‼️ なお、本ツアーの参加料は体験料、渡航費、食費、宿泊費を含めて【無料】となっております。 詳細は以下のリンクをご覧ください。 www.town.okinoshima.shimane.jp/www/contents/1…

posted at 00:33:15

12月5日のツイート

$
0
0

RT @okadaic: まぁこれはあると思います、私とて「毎日20時開演にしてくれたら毎日行くわ」と言うわけでなし……ハマりたての頃「周囲のマスコミ勤務に観劇オタク多いな」と思ったのも結局フレックス出社だからだし……あと20代の頃は退勤後ライブハウスとか行ってたが今は無理だしな……。 twitter.com/dosankotv/stat…

posted at 20:23:19

RT @sohsai: ロンドンの憧れのブルータル団地に泊まった時 dailyportalz.jp/kiji/161028197… に家主と食事した時に、日本人の平日の過ごし方の話になって、例として妻の勤務時間を伝えたら(ぼくは自宅フリーランスだから)「いつ友達と会うの?!」って驚かれて衝撃を受けた。 twitter.com/okadaic/status…

posted at 20:13:32

RT @shutozennin: すっかり満腹。四軒目は吉田町のバーに裏を返して、ダイキリとマティーニ。このクオリティで二杯で2100円。こういう店が帰路にあるなんて、なんかこう、「今後ヤバイな」と思った。 pic.twitter.com/9SPkO5ZFde

posted at 19:52:22

RT @orange21: テレビが家に来てから地味に地上波で唯一、水曜日のダウンタウン毎週観てるんだけど、最近やってるアイドル企画が深刻な人権侵害というか、これを面白いとして放送してるのがよく分からないみたいなコンテンツに仕上がってて凄い。

posted at 18:53:47

RT @LinYi_China: 上海の今で言う宝山路のあたりに「横浜路」を発見。この辺りってたしか旧日本軍の駐屯所とかあってWWIIの時に日本人が多かった地域なので、もしかしたら本当に日本の横浜から来てる名前なのかもね。 pic.twitter.com/YPwrBPUy7g

posted at 18:36:00

RT @chongqingman: ジュンク堂書店様・池袋本店に『重慶マニア』が入荷しています。古鎮や上海の横で明らかに異彩を放っているカバーはパブリブ濱崎氏のデザインです。艶感含めとても気に入っています。 22時まて営業しているので寄ってみて下さい! pic.twitter.com/ziSXAO1Gyb

posted at 18:25:53

“超穴場!凄腕シェフ陣が手掛ける正統派広東料理とオリエンタルチャイニーズ「GALLERY(ギャラリー)」が西亀有にオープン | 80C” htn.to/2o6bArVPwj

posted at 18:16:18

@hisamura75 おー、なるほどありがとうございます、自分もMasterCaed試してみます

posted at 18:08:37

#今年も1ヶ月切ったので今年行った空港全部言う 🇯🇵羽田(26)、伊丹(17)、中部国際、広島、高松、山口宇部、石見 🇨🇳北京首都、上海浦東、広州白雲、深圳宝安 🇹🇼桃園(2) 🇰🇷仁川(2) 今週末の分も含めて、今年はたぶん、これで終わり

posted at 17:52:31

@hisamura75 ううむ…

posted at 16:29:43

@kunekune @nanyuemeishi627 いつかぜひ…

posted at 16:24:59

ステマ失敗問題、わりとこれに集約されてるような気がする twitter.com/obenkyounuma/s…

posted at 16:23:05

ロンドンとパリのコンタクトレスの現状の記事。ロンドンはどこでも通るけど、パリはそうもいかないのだろうか www.watch.impress.co.jp/docs/series/su…

posted at 16:16:46

@suzukik8 今回のアナ雪は、報酬が発生した案件だと認識してます。今回の件に絡めて、ブロガー内覧会などに言及していた人が少しいましたので、ちょっと思うところを書いてみました。おっしゃるとおり、かなり異質な話と思います

posted at 16:11:24

RT @shinya_sugawara: 今回訪問した都市、ロンドン・ブリュッセル・パリ・ヴェネチアはどこもコンタクトレス決済が普及していたので、ヨーロッパ旅行する際はApple Payもしくはコンタクトレス決済できるカードがあると便利だと思いますね。特にロンドンは交通機関もこれで全て済むので無敵。

posted at 16:06:43

ロンドンの地下鉄は、なんも考えずにコンタクトレスで乗るのが、いちばん安くなるということですね www.myushop.net/london/blog/de…

posted at 16:03:30

ここによれば、JALグローバルウォレット、両替時と使用時の両方でマイルが溜まるらしく、それならいいかな、という感じもある。地下鉄乗るのに改札でいちいちiPhone出すよりも安全な感じがするし(カードはiPhoneからすぐ止められる)、はこっちを使ってみようかな run-trip-miler.com/creditcard/jal…

posted at 15:15:40

うーん、VISAのJGCカードをiPhoneのApple payに登録しても無理なのかな。mastercardを登録すればいいのか…? www.biboroku123.com/london-applepay/

posted at 15:08:07

Apple payにJALカードを登録したんだけど、これならそのまま支払いできるのだろうか?QUICPayのマークしか表示されないけど

posted at 15:04:35

JAL Global WALLET、作ってみたもののイマイチよくわからんのだが、ロンドンのチューブにコンタクトレスで乗るのに使おうとした場合、チャージ→ポンドに両替、しておかないと使えないのだろうか?

posted at 15:00:33

「辛口の日本酒」問題は永遠の悩ましい問題だが、醤油手帖の人なので「辛口とは何か」の解説も信用できるし、紹介しているお酒も良いものばかりだ / “辛口の日本酒が好きな人へ。マニアが認めるこの銘柄10選を飲んでほしい - ソレドコ” htn.to/3RfB1HoH3C

posted at 14:49:19

RT @1002_630: 町山さんのツイッターを受けての石川さんのコメント。町山さんの一連の流れを読めば石川さんのいうような話ではないことがわかるのだけど、一部を抜粋すると石川さんの言うことが正しく読める。どちらが良い悪いじゃなく、このツイッターの性質が今の世の中の一端を作っている気がします。悪い意味で。 twitter.com/ishikawa_yumi/…

posted at 14:39:47

“別の「マルチ商法」上級会員が「桜を見る会」招待を勧誘に利用の疑い | 文春オンライン” htn.to/ZZARDJeN4W

posted at 13:12:03

RT @inadashunsuke: 三燈舎さんは個人的に大好きでかつリスペクトしているお店です。 安易にローカライズする事なく、むしろ(アッパムシチューに象徴されるような)まだ日本では知られていない食文化も積極的に取り入れながら、日本の… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/634297838

posted at 13:07:02

@craze4T 希望広場のほうが有名なんですね。行ったことがありませんでした。ありがとうございます

posted at 13:01:41

@craze4T おおお、ありがとうございます!

posted at 12:54:07

RT @merec0: 今日会社にこれ着ていったら上海人にバカウケしました🐇 pic.twitter.com/SPcO9atcmw

posted at 12:43:03

RT @JA39RA: 隠したつもりなんだろうけど、鉄道オタクにはバレてしまう(2-タ)発券。 君ら東京で予め行程組んでたんだろう?どうでしょう名乗るんならつまんない自作自演なんかしてないで正々堂々サイコロ振りなさいよ。 twitter.com/kingjim/status…

posted at 12:19:28

今週末は花蓮特集だから、お茶は少なめかな。でもお茶売ってるブースも10以上ありますね。花蓮だと蜂蜜とか穀類とか多いのかな www.expofarmersmarket.gov.taipei/upload/1157550…

posted at 12:18:55

ちゃんと日本語情報もあるね。支払いに悠遊カードも使えると www.expofarmersmarket.gov.taipei/m_about_jp.php 毎回テーマがあるのかな www.expofarmersmarket.gov.taipei/m_weekly-theme…

posted at 12:07:14

圓山駅前で、今週末の土日も『臺北花博農民市集』やってますね。前にここでお茶買ったのだ。茶の生産者もかなり出店してる www.expopark.taipei/hinformation.a…

posted at 11:54:10

RT @taipeinavipr: 【お知らせ】台北市、新北市の路線バスは今年7月から運賃支払いのルールが変更となりました。交通系ICカードで運賃を支払う場合、乗降時のいずれにもカードリーダーにカードをタッチする必要があります。忘れないようにしてくださいね。 pic.twitter.com/Ph2PHFaoin

posted at 11:49:15

RT @JPN_LISA: 【映画】土木学会イブニングシアター「河川防災特集」2019年12月5日(木)開場:18:00/開演:18:30 場所:土木学会2階講堂(四ツ谷) [上映作品] ①「昭和34年 伊勢湾台風」 ②「忘れない、東海豪雨」 ③「昭和49年 多摩川狛江市猪方地先 災害復旧記録」 申し込み→ committees.jsce.or.jp/avc/

posted at 10:13:54

例えば、基本的になんでも褒めるけど情報提供の量、正確さ、速度、頻度が良質で情報のハブとして重宝されるタイプと、これと思ったものを重点的に情熱的に呟くので信頼されるようなタイプと。前者よりも後者のほうがステマの効果は高いだろうが、バレたときに棄損される価値は割が合わないレベルだろう

posted at 10:08:35

『個々が信頼を積み上げていくしかない』ってのはまさにその通りで、安易なステマは積み上げた信頼の切り売りですからね…

posted at 10:03:26

RT @numagasa: PRといえば完全なる非公式で勝手に描いた『若おかみは小学生!』紹介漫画、もし最初から公式だったらOKが出る可能性は圧倒的ゼロだと思うが、色々あった結果としてブルーレイ特典の座談会に掲載されてしまったので、世の中はわからない(何もわからない) twitter.com/numagasa/statu…

posted at 10:02:01

RT @numagasa: 私は映画の感想は全てガチだが、「ガチだよ」と言ったところで「ほんとかー?」となるのはまぁ普通で、結局は個々が信頼を積み上げていくしかないからね…。めんどい時もあるけどそれもこれも『羅小黒戦記』みたいなマジのやつがガチで良いと信じてもらうためなのよ(観てね) twitter.com/numagasa/statu… twitter.com/numagasa/statu…

posted at 10:01:57

RT @numagasa: ネットの口コミの威力は確かに凄いし、熱意あるレポ漫画がうまい人も多いし、PRと言っちゃうと反応が弱まることもあろうし、広報サイドが一見ガチ風なステルスPRにとびつきたくなる気持ちはわからんでもないが、それやっちゃうと結局「口コミ」という豊かな海を干上がらせるだけちゃいますの…と思う。

posted at 10:01:51

RT @numagasa: ステマ炎上が話題になってて、私も海外ドラマの公式PR漫画とか描いたことあるけど、それとは別に一回やたら高額な依頼が来たことがあり、よく見たら「ツイートの文面はこちらで指定します」と書かれてて「あ、これPRって言っちゃダメってことじゃね?」と勘が働いてスルーした。そこはちゃんとせんと…

posted at 10:01:48

“アナ雪2のステマ騒動で考えるべき、ステマ疑惑の大きすぎる代償(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/3R2n98xLEj

posted at 09:57:11

美術館側もPR会社側も、いろんな方法を模索している中での話とは思うので、実際、以前に課題だと思っていた点で改善されている部分も諸々あり、意義のあるものになって行けば良いなと思う。この話は6年前にちょっと盛り上がったので、リンクを貼っておきます togetter.com/li/527627

posted at 09:24:51

ただ、素人なので招待されると批判しにくかったり、PR会社や美術館によっては記載内容へもチェックが入ってそれは素人のブログとかTwitterとして意味あるのかとか、一斉に同じ時間に呟いてしまう(現地実況系とか)と内輪感が出てしまうとか、PR方法としての課題はいろいろあるとは思う

posted at 09:21:12

アナ雪PRに関連して、美術方面の「ブロガー内覧会」的なものに言及している人が散見される。ああいうのは基本的には、内覧会に招待するので感想書いてくれると嬉しいな、というもので、特別にルールに沿って写真は撮れたりするが、あとは何を書こうと自由である。映画で言えば試写会みたいなものだろう

posted at 09:16:27

RT @dimensiondiver: 佐渡の冬。10kg超の寒ブリ。背中の身まで脂がしっかり入り、一度食べると「今まで食べてたものは一体何だったのか?」と人生を振り返ってみたくなります。 #寒ブリ #佐渡 pic.twitter.com/pgkm63PsrS

posted at 08:56:15

昨晩は麻婆豆腐にしたのだが、家に香港や台湾で買った醬や調味料やスパイスが溢れているので、適当に突っ込んでいくと、なんか本格的っぽい雰囲気のものは仕上がる…

posted at 08:40:28

@kanko1987 これは1万円でした。コースは5000円から応相談のようです

posted at 08:35:20

@riocampos ありがとうございます!

posted at 08:34:45

RT @riocampos: 「プレスアルト同梱広告傑作選」!江之子島で去年10月にやった企画展 www.enokojima-art.jp/archive/data/2… の関連出版だよね。来年3月出版か…忘れてるだろうなあ。あと4500円+税だからわりとキツい。|開封・戦後日本の印刷広告 竹内 幸絵(編集 | 著/文) - 創元社 | 版元ドットコム www.hanmoto.com/bd/isbn/978442…

posted at 08:34:30

RT @J_TurningTides: そういえば朝の電車で「異世界行こうぜ!」って広告見て、こんな広告思い出した罠。 pic.twitter.com/ELy0VmILvN

posted at 08:30:43

RT @ijiko1140: 出来たばかりなのに😱 #ハンマーヘッド #横浜 pic.twitter.com/sPEf80U8cZ

posted at 08:27:53

Viewing all 2920 articles
Browse latest View live