Quantcast
Channel: 在華坊(@zaikabou) - Twilog
Viewing all 2920 articles
Browse latest View live

12月26日のツイート

$
0
0

RT @shutozennin: 今年のベストナイン。自宅の料理が6枚。どこの店かも思い出せない羊肉串が乱入。自分の思い入れといいねに相関性はないという例(笑)。でも、上海で最後に撮った写真があるのは感慨深い。あれから8ヶ月、なんとか日本でも楽しく暮らせてて良かった。さーて、今夜は一年で最も重要な家飲みだ。 pic.twitter.com/BdqxSk1Ues

posted at 21:25:17

本田△の呟きを見ていると、突出した才能の無い人は、出来るならば一般的な学校歴ルールに乗っておいたほうがいいな、と改めて感じる

posted at 21:18:35

昨今の理解し難いアレコレに比べ、IRの便宜の為の賄賂、あまりの分かり易さに、一服の清涼感を感じている向きも多いのでは無いか。分かり易すぎる疑義はあるが

posted at 21:15:25

新大阪駅、自由席に並んでるのが女子ばかりなのは何故なの

posted at 20:59:36

北大阪急行、大阪メトロに譲渡なり吸収なりされたら初乗り収入分が目減りするので体裁的に別会社になってる状態が永続しているという印象なのだが、今後、どうなるのだろうか

posted at 20:37:47

あっはっはっ、無責任に生きてきました、あっはっは!

posted at 20:22:25

RT @kaikaji: 2019年6月中国に一時帰国した後、消息不明となっている袁克勤・北海道教育大学教授の安全の確認を要望する署名フォームです。このフォームには実行主体が書いていませんが、先日袁教授の情報提供を呼びかける緊急アピールを出した研究者有志によるものとのことです。docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

posted at 20:19:57

RT @hwhayashite: ブルース・リーの肖像を許可なくブランドマークとして使ったとして、遺族が中国飲食チェーンに30億円余の賠償などを求めて提訴。 真功夫って、中国ではどこでも見かけるけど、無許可だった可能性があるってことか… twitter.com/yicaichina/sta…

posted at 15:11:10

おうおうおう / “IR汚職事件 パチンコチェーン本社を捜索 東京地検特捜部 | NHKニュース” htn.to/2MZEfUpeKe

posted at 14:33:05

中学生ブロガーの人、ブログは看板で実際の稼ぎはコンサルやnoteとか、高校も通信制は行くとか、ちゃんとわかってる感じがあるし、いざとなったら戻る道も用意してる感じなので、イケハヤの名前に過剰反応せずに生暖かく見守りたい感じがある。あとはサロン・情報商材等、evilな方に堕ちないといいな

posted at 14:22:02

@aloha_factory これはがっつりですね(笑)

posted at 12:47:30

アメリカだとすぐにホームスクーリングに切り替えちゃったりして、あまり顕在化しないのでは(あれはあれで、キリスト教原理主義の温床になったりして、かなりヤバいらしいが) twitter.com/irukakaban/sta…

posted at 12:38:14

カリフォルニア州は死刑執行を一時停止していて、700人以上の未決死刑囚がいる、というのを3月ごろのニュースであったんだが、その後も継続中なのだろうか。世界的に見ても死刑の廃止は執行のモラトリアムから入ることがあるので、執行前の死刑囚が日本で溜まっていること自体はさほど異常な事態で無い

posted at 12:32:17

RT @fukazume_taro: 「正月に旦那の実家に行くのが苦痛」という話をよく耳にするが、知人の家は毎年正月に夫の両親がはるばるやってきて2週間近く居座るらしい。滞在中、やれこの味付けは濃いだ、暇だからどこかに連れて行けだと召使同然の扱いを受けると聞いて、世の中にはまだまだ知られざる地獄があるんだなと思った。

posted at 09:38:42

RT @LazyWorkz: ウルムチ航空、セントレアと中国・新疆ウイグル自治区を結ぶ路線を12月30日就航 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1226… 年末の名古屋〜烏魯木斉の初便、往復総額で21,700円… 東京より安い…やばい…ポチりたい…年越しウィグりたい… pic.twitter.com/S7MvWRcIcs

posted at 09:05:03

『無能で十分説明されることに悪意を見出すな』はハンロンの剃刀だが、その無能に沢山の賛同者が出る様を見ていると、あれは一周回って、愚かさという邪悪さなのだな、と思うようになる

posted at 08:59:48

そおいや、こないだ、安芸の宮島に行った時、厳島神社の鳥居は絶賛工事中だったのだけれど、来月、ロンドンに行くときは、ビッグベンが絶賛工事中なのだよな。間が悪い…いや、そんなの普通は見られないから、却って間が良いのか pic.twitter.com/dfSVnUgXX0

posted at 08:54:31

RT @piyopiyoshukipi: @JUMANJIKYO 現地民に道聞いたりタクシー乗る時は 現地語の音そのままの表記でmeidai byoinと書いてあったほうが意味翻訳されるよりわかりやすいケースもあるはあると思います 日本人でもコッカイギジドーといわれたらわかりますがナショナルダイエットって言われてもわからない人の方が多いと思います

posted at 08:49:55

RT @JUMANJIKYO: そういや中国のインターネット掲示板で、日本人は韓国に行ったら中国語を読むらしいというスレがあって以下の画像が上がっていた。 ただ、日本でも名大病院のバス停がMeidai Byoinになっていて誰のための表記なのか分からないとコメしている人がいた。 pic.twitter.com/NMog1QwOAy

posted at 08:49:00

RT @sinpanishment: ただそれこそ可視化というか、エミコヤマ氏や在華坊氏には迷惑な話で悪いんだけども、大庭氏のパターンが見えてくるな。ほんのわずかな取っ掛かりを膨らませて悪人に仕立て上げるという。

posted at 08:36:23

RT @sinpanishment: これは割とすぐ削除したと思う。コアなファンにメッセージを伝えて、ツイート自体はなかったことに。 削除したらそれでいいのかと。 pic.twitter.com/ZwVk0YUkee

posted at 08:35:25

RT @takashikiso: 秋元事件、色んな話を聞いて見えてきたのは、仲介したとされるブローカー氏のビジネスモデル。我々業界から見たら何で沖縄、留寿都?と思ったが、彼らのビジネスモデル上、沖縄、留寿都の立地が必要だったみたいだ。ホンマ、タチ悪いでアレは。

posted at 08:23:28

RT @jeanplastic: あの台所で発見された絵ね。29億円(それも無税で🙀)入金できた筈の持ち主悲惨。税金と募金でルーヴルが買い取るらしいけどずーっと安くされそう。この前どっかのアフリカ国の像はタダで返してたのにねえ> 29億円で落札の伊絵画、仏政府が「国宝」指定 国外持ち出し禁止に www.cnn.co.jp/style/arts/351…

posted at 08:19:05

今日乗った機材、羽田伊丹路線で10月27日に運行を始めた、JAL初の国内線仕様のB787だったようだ。シートはA350で導入したものの展開であるとのこと。国内線なのに、映画まで見られるし、電源周りも充実していた www.aviationwire.jp/archives/187002

posted at 08:16:17

@craze4T A350のシートをB787の国内線仕様に展開したタイプなんですね。飛び始めたのが10月末なのか www.aviationwire.jp/archives/187002

posted at 08:09:07

ほんものの豪邸だ…

posted at 07:37:43

RT @CPchanko: 絵日記ブログ更新しました!よろしくお願いします!( ˘ω˘ ) パパの豪邸が完成したので見に行ってきた chanchanko.blog.jp/archives/22320…

posted at 07:37:25

そもそもこれ、国内線の機材なのだろうか

posted at 06:26:50

787-8のクラスJ、めっさ快適だな!+1000円でこんなん良いのだろうか。そして、優先搭乗する人の少なさに感じる年末 pic.twitter.com/U7xoXlxwsT

posted at 06:17:12

@neogratche 良かったです!

posted at 06:11:01

@yamanohit ですです。しばらく前のダイヤ改正であれができて、便利になりました

posted at 06:05:47

今日からバカンスです!というわけではなく、普通に出張である pic.twitter.com/gZ4G1O99eS

posted at 06:02:32

窓口開くまで待ってもフライトに間に合うならいいけど、来月借りるときは間に合わないんだよな…こういうことあったら怖いなぁ twitter.com/neogratche/sta…

posted at 05:51:58

仕事帰りのホストとすれ違いつつ、久しぶりの早朝の京急エアポート急行で羽田へ

posted at 05:22:45

RT @mecchanikuniku: ハーバービジネスオンラインもメディアとして終わってるわね。youtuber、ブロガーとして稼ぐのは大賛成だけど イケハヤ崇拝してる中学生を持ちあげて情報商材への窓口広めてどうすんのかしら。 中学生が言うには商材系ビジネスがやばいって訴えてる人(アンチ)は暇人だそう。 甚だナンセンス。

posted at 04:10:27


12月27日のツイート

$
0
0

RT @chinatown_panda: 今年も数十人単位の忘年会予約キャンセルが勃発。 確認の連絡を入れると予約した事を忘れてるとか…中華街の中で同時に二股、片方バックレどっちに行ったか両方の店にバレるなんてのまであったようです。 こういった方は悪びれる様子がないが特徴ですね。

posted at 07:19:24

RT @hitoshy: そうそう、関内ベイスターズ通り、ラーメン屋の次の角を入ってすぐのところに饂飩頑陣の二号店がオープンしてました。営業時間が7〜10時、11〜14時。近隣サラリーマンの朝うどんを狙ってる模様。 #関内モーニング #関内ランチ pic.twitter.com/D3SHNJjofj

posted at 07:19:00

RT @loira294: >この提案では、中堅クラスで人事評価の低い社員だと、ベースアップがゼロになる可能性もあるとしています。 だろ? だから組合がそんなことを提案しちゃいかんでしょ。何のための組合なんだよ。

posted at 06:30:12

RT @nhk_news: トヨタ労組 人事評価に応じて賃上げに差がつく方法を提案へ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 06:30:09

12月28日のツイート

$
0
0

RT @enoall3: 日本に一時帰国し、ルノアールで作業しようと思ったら自動的にネットが使えたので、はて?と思ったら「eduroam」Wi-Fiが接続されてた。 なぜ教育機関向けの eduroam がルノアールで??と不思議で調べてみたら、年の瀬にProject X レベルの記事を見つけてしまった hgot07.hatenablog.com/entry/2019/12/…

posted at 09:17:37

RT @katukawa: 「船が沈むほど魚を獲った」という過去の武勇伝を聞かされながら、空っぽの海で網をひく若手漁師も同じような心境でしょうね。 twitter.com/awyete/status/…

posted at 09:16:40

RT @hashizume_y: 今年はあいちトリエンナーレ2019の数字にも言及しています。ご覧ください。 2019年展覧会入場者数TOP10。1位はフェルメール展の68万人|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/insig…

posted at 09:13:51

RT @HuffPostJapan: 性交の強要などの深刻な被害は20歳前後から20代前半に集中... 広河隆一氏の性暴力を検証委員会が認定しました。 写真誌「DAYS JAPAN」編集長を務めた著名なフォトジャーナリストです。 huffp.st/IiCz1Va

posted at 07:52:35

RT @IiyamaAkari: 仕事上の立場を利用し女性への性的虐待を慢性的に行ってきた人権侵害ジャーナリスト広河隆一の設立した新財団の理事の中に、中東研究者の黒木英充・東京外大教授、新谷英治・関西大学教授の名がある。女性の人権を蹂躙する人間の金稼ぎの片棒を担ぐことに躊躇はないようだ。 twitter.com/bunkuroi/statu…

posted at 07:47:04

RT @nega_death_13: 部屋を彩るデザインとしてのアートなら、このレベルが丁度良いですね。これ以上「作家性(芸術=死生観)」を出されると鑑賞にストレスが生じてインテリアにならないかも? twitter.com/on_the_Run2010…

posted at 07:38:13

RT @akiramujina: お土産コーナーも茶葉と茶器、茶菓子が八割方占めていて、ちょっとチープだけどわからんでもないかわいい感じのものがたくさん。 これは物欲を抑えるのに苦労しますな… pic.twitter.com/giFHGtmuw4

posted at 07:21:34

RT @akiramujina: 茶しばきスペースがたくさんあって、これはこれでグループで来た時にはいいかも。 pic.twitter.com/lv2cGq76B0

posted at 07:21:22

RT @akiramujina: 今夜の宿、泉州晋江の別の地域から移築したものらしい。 元々はミャンマー華僑の蔡さん兄弟のお家だったそう。 中はダイナミックに改装されてますが… pic.twitter.com/5hvRIDCOw6

posted at 07:21:14

RT @tk_whiskeykitan: 台北のバー、通りからの外観。この本棚が自動ドアで、横にスライドして入り口になる。オシャレ。 pic.twitter.com/sE9CnVBXhJ

posted at 07:19:53

RT @mouda015: 文庫のスズラン通りにある小田薬局は、小田和正の実家。 いらん情報だけど、経営している兄?とは犬猿の仲らしい。 pic.twitter.com/JphUJtMrdQ

posted at 06:42:57

12月29日のツイート

$
0
0

RT @hashizume_y: 今年で退任する南條さんにインタビューをしました。氏が森美術館で果たした役割は大きかったと思います。 南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日本のアートシーン。「それでも現代美術しかない」|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/inter…

posted at 09:16:13

RT @zaikabou: 手ちぎり麺もしっかり羊でヨーグルトを入れるとまた良い、辛いサラダは爽やかさの固まり、ピータン豆腐も美味かったなぁ、ウォッカや紹興酒も良い味でした。馬乳酒も次回は飲もう。そして次に来る時は、醗酵白菜と羊の鍋を予約して食べて、最後に自家製の蒸し麺を投入するんだ…。 pic.twitter.com/9MDqaQnnGE

posted at 07:41:51

RT @zaikabou: 新橋『モンゴリアン・チャイニーズ・BAO』骨つき羊の塩茹では羊の味わいの塊、白菜と羊の煮物は乳酸菌発酵した白菜と椎茸と羊のあらゆる旨味が凝縮してじゃかいもも主張、羊のスープ餃子は羊の旨味が盛り盛り、汁無し麺も混ぜれば混ぜるほど美味い、ものすごい羊臭さと幸せを抱えているいま pic.twitter.com/F9DX5f43cb

posted at 07:41:39

BAO、塩分摂り過ぎでグロッキーになるから気をつけましょう…

posted at 07:41:04

RT @cafemari: こちらは本当に美味しくておすすめです。羊の脂身が甘いなんて、知らなかった。 twitter.com/noooooooorth/s…

posted at 07:39:38

RT @toike_shimamura: 「どうして銀座線渋谷駅の工事なのに赤坂見附駅も運休しているのですか?」 pic.twitter.com/JDI30EJ5yJ

posted at 07:38:51

RT @plm7: すっかりコミケの風物詩になった山田太郎氏の駅前街宣ですが、今回は史上初コミケ超党派街宣となったそうで。 明日からのCM97 『超党派街頭演説』 スケジュール表キャプ。   スケジュールは随時更新されてるようなので詳細は「AFEE」のページでね。 (╹◡╹)ノ afee.jp/2019/12/21/100… pic.twitter.com/WMRfbcqcpX

posted at 07:30:30

RT @ykkykym: “美術研究者の反応として、不自由展はことの運び方が稚拙という。中間報告が強調したキュレーションの問題と通じ、もっともな反応だ。しかし正面突破を試みることも、無意味ではないとも思う” / “あいトリ 「表現の不自由展」中止事件 - 曽我部真裕|論座 - 朝日新聞社の言…” htn.to/2NFGPvyYv4

posted at 07:26:10

昨日は毎年恒例、アート好きな人達との忘年会。今年の展覧会とかスターウォーズとかいろいろ振り返りながらの4時間。楽しく美味しい時間でありました。日記を読む限り、初参加は2011年だったみたい pic.twitter.com/sCJMFF3mHq

posted at 07:23:00

RT @nabe_yas1985: こだわり、思想がでるほど、飯を好きになって、金や、セックスや、シゴトでプラスになることなどない。唯一のメリットは、自分がどんなものを食いたいかを考え続けることを通して、どんな風に人生を生きたいかの端緒をつかみ、食うことでそのように人生を規律できることだと思う。

posted at 07:16:36

RT @nabe_yas1985: 2019年私的ベスト10皿です。どれも思い出深い皿ばかり。年の瀬なので、「旨いものへの思い」も蛇足として付け加えました。togetter.com/li/1448310 @togetter_jpから

posted at 07:10:58

RT @akiko3kirakira: すごい!銀座線渋谷駅の工事live中継してる!! pic.twitter.com/rIJGWBPxrb

posted at 07:07:05

@hitoshy どっちも参加したい!

posted at 07:00:13

韓国の肉を塊で煮込む系の料理は本当になんでも美味そう

posted at 06:59:25

RT @gashin_shoutan: 木浦での今日の朝食は木浦駅そばの「海南ヘジャンクッ」にてピョダギヘジャンクッ。カンジャン(韓国醤油)ベースのスープにごろごろ入っている豚の背骨から肉をこそぎ落として食べる。締めに肉を適度に残したスープにご飯を投入して食べると猛烈にうんまいのだ。早朝から営業している旅人の味方。 pic.twitter.com/f19ggHXDRa

posted at 06:58:23

RT @Parcvivice: 千葉市美術館の 目 非常にはっきりとわからない 公式のネタバレきましたよ bit.ly/365ufwq #非常にはっきりとわからない #千葉市美術館

posted at 06:55:00

RT @R_K_film: #非常にはっきりとわからない展 にスケーパーとして参加してました!現代アートという分野に関われて、目の作品として関わることができて本当に幸せな2ヶ月間でした!僕たちスケーパー以外でも、沢山の人達と作り上げた事を皆さんに知ってもらいたいです。しばらく目展の投稿が続きます。 #目展 pic.twitter.com/m3pMeK4mGE

posted at 06:50:13

RT @YahooNewsTopics: 【常識?エスカレーター2列並び】 yahoo.jp/PknHb1V 急いでいる人に配慮し、エスカレーターの片側を空けて立つ暗黙のルール。この慣習は東京都だけで年間1400件もの事故を引き起こしており、近年はエスカレーターの乗り方を見直す議論が各所で巻き起こっている。

posted at 06:42:28

12月30日のツイート

$
0
0

RT @shirlywang: えっちょっとまってあれって1920年代の話だったの?服見ててっきり1930年代中期の話だと思ってたよ。あーびっくり。

posted at 22:45:57

RT @taktwi: 「2019年 展覧会ベスト10」まとめました。bluediary2.jugem.jp/?eid=5717 独断と偏った嗜好により選んだベスト10です。観に行ったのにブログに書けていない展覧会も毎年のことながら沢山ありました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。#ベスト展覧会 #展覧会ベスト10 #展覧会【リプライ大歓迎】 pic.twitter.com/ch2oJhq2DK

posted at 22:21:34

RT @hbnk: これはあり得ない。まさかカウボーイだった人間が全部で五千人ってことではないだろうが、最盛期ですらカウボーイが実働五千人しかいなかったということもない。アフリカ系が1/4近くいたことは有名だが、それだけでも五千人以上いた。ここでは1870-80年に3万5千人としている。hbnk.org/2MDdvEQ twitter.com/levinassien/st…

posted at 22:15:48

RT @8AGMx6qVf4Y7wpT: 何か物語が始まりそうな路地 #2019年末年始北京の旅 pic.twitter.com/biOaJDgxeB

posted at 22:11:15

今日のお茶は、来歴のよくわからない、古い岩茶 pic.twitter.com/L4yFS7iPus

posted at 21:46:24

レコード大賞で、AKB48のオリコン1位の曲を初めて聞いたが、こんなに新鮮味の皆無な曲で大丈夫なのだろうか…と心配になってしまった。AKB48は、アメリカで言えばカントリーみたいなものなのだろうか

posted at 20:37:32

RT @lunacat_yugiri: やるなあ。 pic.twitter.com/6mcOXLrBWO

posted at 18:38:41

RT @lunacat_yugiri: 溜池山王駅にて。渋谷に行かないことを、これでもかとアピールするスタイル pic.twitter.com/RSQFs8roWJ

posted at 18:38:19

RT @J_geiste: 広河隆一のセクハラ等に関する報告書、拾い読みした程度だけどすさまじい内容だな。たとえばこれ、事務所ぐるみで問題を揉み消してる。他にもブラック過ぎる職場環境や日常的なパワハラ、組合潰しなど悪行の数々が綴られてる。この報告書が公表されたことが唯一の救いかもな。 daysjapan.net/wp-content/upl… pic.twitter.com/yzSQq49Ifj

posted at 18:28:16

@easyken 明日で閉店なのです…

posted at 18:09:04

RT @twinrail: ℹ️C97コミケ告知ℹ️ いよいよ明日、中国鉄道時刻研究会・一二路の合体サークルで売り子します! 新刊『🇨🇳中国鉄道時刻表🇨🇳』は500ページの大ボリューム! 時間: 4日目12月31日(火)10時〜16時 場所: 東京ビッグサイト西2ホールお11a/b 🤝有明でワイと握手!🤝 pic.twitter.com/nxw8eVURDM

posted at 18:07:35

RT @nappasan: 若かりし頃の山賀博之 pic.twitter.com/n7qCRHIVFn

posted at 17:29:45

山梨からの帰り道のはずなのに、何故か大山にいた pic.twitter.com/yAZ2V5K4YG

posted at 17:25:09

RT @nyaofunhouse: Gclefの紅茶福袋、どうやら今日店頭予約しないと1/2には店頭に出ない可能性があるみたい・・この福袋ないと紅茶ライフ詰むので行ってくる・・阿佐ヶ谷にするか目白にするか・・

posted at 16:37:43

えっ?

posted at 15:58:54

RT @PeopleChina: オンライン旅行会社・携程旅遊網が発表した報告によると、今年中国を訪れた外国人客は日本人が最も多く、豪州、韓国、米国、カナダ、英国などが続いた。報告は今年5月のGWが10連休になり、10万人弱が中国を訪れたことから、日本人客が今年最多になったと分析した。(編集C) #日本人観光客 pic.twitter.com/8TvZK7hhJO

posted at 15:58:37

いわゆる『ネトウヨ』的な言動にしても、理解も納得も出来ないけど、心情を推察できる部分とかはあるんだけど、電車内の多言語表示に文句を言ってる人達は、本気で理解できなくて謎である…

posted at 15:10:41

RT @yokohamatoday: 中華街/食】12/30月〜31火、聘珍楼ほかで「年末恒例外売り」中華街各店頭で焼き物など販売。鶏の醤油煮込み、豚足の黒酢煮込みのほか大根餅、広東式正月もちの縁起物、クルミの飴炊きなど中華甘味も沢山。ow.ly/IC4s50xJBXV いつもと違う歳末の中華街を楽しんで #yokohama #yokohama

posted at 14:04:34

RT @zaikabou: 年の瀬、プチぼったくり居酒屋が、話題になる季節になりましたねぇ。ではここで、5年前の「風物語」を思い出してみましょう zaikabou.hatenablog.com/entry/20150417…

posted at 12:19:12

RT @fermentbooks: 『発酵はおいしい!』 ferment books & おのみさ 著 パイ インターナショナル 刊 ferment books名義での初の著書で、おのみささん(麹料理研究家/イラストレーター)との共著となる『発酵はおいしい!』(パイ インターナショナル刊)が発売になりました。 pie.co.jp/book/i/5112/ pic.twitter.com/uJNw74MNDh

posted at 12:18:54

RT @khara_inc: これまでどこにもお話ししてこなかった経緯をきちんと説明しておきたい、との思いから寄稿させていただきました。ご一読いただければ幸いです。 【庵野秀明・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/224…

posted at 12:08:59

RT @burubur56030897: 上野の竹久夢二美術館でさ、業務時間中に俺は学芸員だって名乗る老人が受付の女性に企画書みたいの持ってきて「やらせてくれんか」って何十分もからんでいて、まあ明らかに「女と話したいから来てる暇な糞爺」そのものだっだけど、あの手はどうしようもないな。

posted at 11:37:26

RT @ms06r1a: 幼稚園児の声が煩い、学校のチャイムが煩い、除夜の鐘が煩い、などなど、もしかして日本の住宅の防音性に問題があるだけじゃね? 元々冷房なしの夏を想定していた為に断熱性が低い、窓などがアレ、という批判も定番化しているし。

posted at 11:25:06

ややのこる雪の pic.twitter.com/TTgumynZcD

posted at 07:50:34

おはようございます pic.twitter.com/4Ox4Z9k5FV

posted at 07:48:27

RT @YamayaT: さて……ぶらさげていきますかね… 今年食べた、東京下総ゾーンの至高のご飯を…! pic.twitter.com/bkYGfTOCNF

posted at 07:28:42

RT @reimer0204: 飲み物と焼き鳥と唐揚げ頼んだだけで1万円請求された件 pic.twitter.com/qNBTGqjpmz

posted at 06:37:54

12月31日のツイート

$
0
0

RT @toyo_fuck_: あれだけ「反社反社」って騒いできた一年なのに、美空ひばりの"紅白出場"に対しては「ひばりさんが蘇った…」って、本当にバカなんじゃないかって思う。

posted at 23:49:00

RT @yojizen: もしかして紅白このまま「いだてん」ガン無視なのか…

posted at 23:43:35

RT @chutoislam: よりによって日本の数少ないレバノン専門家が連続レイプ魔の親パレスチナ・ジャーナリストと財団作って晒されている最中に…ここでメディアがその人を有識者とか言って取り上げたら徹底的に追究しないと。大晦日から正月に、日本の中東イスラーム学界に泥を上塗りすることになるな。

posted at 22:44:48

紅白、余計なVTRいらないから歌手か次から次に出てきて生中継のスタジオで今年流行った曲をシンプルに歌って欲しいと思うのだが、そもそも紅白歌合戦はそういう番組でも無かったのだろうか。それを見たければ、年忘れにっぽんの歌を見ればいいの?

posted at 22:38:04

RT @8AGMx6qVf4Y7wpT: あっひゃっひゃっひゃっゃ 勝利 #2019年末年始北京の旅 pic.twitter.com/O46pWCmgf9

posted at 22:33:37

今日は阿里山烏龍茶です。どのへんの何かは不明だが、とにかく美味い pic.twitter.com/aGnxHXx2jI

posted at 22:33:24

石川さゆりに同じ歌しか歌わせないということについて、NHK自体がネタにし出してるな…

posted at 22:14:14

昼間にやってたバス旅?かなんかの番組で、徳光和夫が若い女性に、最終の聖火ランナーは羽生結弦君がいいな、そして王と長嶋がさは聖火台に点火するんだよ、などと説いており、なるほどなるほどー(勘弁して欲しい…)と思った

posted at 21:55:47

対外暴力容認まではいかなくとも、「グローバル」な何かとドメスティックなものを分ける大きな事件にはなりそうだし、いろんな反応を見て、来年も自民党は安泰だな、と思った twitter.com/s_kisaragi/sta…

posted at 21:49:24

AI美空ひばりは紅白はギリギリ耐え難きを耐えて我慢するので、オリンピックは勘弁してほしい

posted at 21:45:10

KISSと椎名林檎で、概ね満足した

posted at 21:42:55

RT @YahooNewsTopics: 【ゴーン被告は密出国 現地報道】 yahoo.jp/CNjDc8 レバノンの主要テレビMTV(電子版)は、カルロス・ゴーン被告が楽器箱に隠れ、日本の地方空港から出国したと報じた。民間警備会社のようなグループの支援を受けたとしている。

posted at 21:38:57

RT @hanasakamuseum: 1位 大竹伸朗 ビル景 水戸芸術館 2位 瀬戸内国際芸術祭 鴻池朋子 山川冬樹 田島征三 大島  3位 扇の国、日本 サントリー美術館 次点 廃墟の美術史 松涛美術館 #2019年の展覧会トップ3 先程田島さんのお名前を間違えてしまいました。お詫びして訂正致します。

posted at 21:13:22

『れだん』のおせち、『ろっかん』のおせち、そのほか、あの店やこの店のおせちを持ち寄り、好きな酒も持ち寄り、ダラダラと酒を飲む正月、みたいな集いを、Twitterのくいしんぼう界隈の人たちとやってみたいですね…

posted at 21:10:45

RT @eggplantcap: れだんおせち、いただいてきました✨楽しみ(⁎˃ᴗ˂⁎)🎶 #おせち料理 #れだん #谷町四丁目 www.instagram.com/p/B6uqClUgHl5/…

posted at 21:07:25

RT @Azureus4025: とりあえず中身の確認 pic.twitter.com/t7e37iKeOH

posted at 21:06:44

RT @shizu_a_m_p: 2019年展覧会ベスト10 ①自然国家 原美 ②未来と芸術 ③MOTサテライト 広がる地図 ④アーカイヴ1980年代-静岡 ⑤石川直樹 この星の光の地図を写す ⑥アートと人と、美術館 ⑦トムサックス ティーセレモニー ⑧目 非常にはっきりとわからない ⑨太田三郎 岡山県美 ⑩TOKYO2021慰霊のエンジニアリング

posted at 21:05:52

RT @twinrail: あと鉄道島にいると割とドメスティックなオタクの会合という感じがしますが、エロ本島に行くとマジで世界中のオタクで溢れていて、「表現の自由の祭典」なのか「エロ本の祭典」なのかは別にして、何万冊もの漫画の新刊が一堂に会していたら、そりゃ世界中から人が来るよなと思った次第です

posted at 20:58:09

RT @twinrail: 本日のコミケのハイライトですが、中国国鉄の制服でコスプレエリアにいたら、中国からの方がマジであんぐりと口を開けて見ており、 🇨🇳「……chinese…railway?」 ワイ「せやで」 🇨🇳「……photo……ok?」 ワイ「ええで」 🇨🇳「Thank you!!!!!📸📸📸」 となったことです pic.twitter.com/xqbksv4QFD

posted at 20:58:00

RT @Tz_akgt: 裁判所とか検察ももう特にやることないな。保釈金ボッシュートして焼肉でも行けば良いのでは。弘中弁護士も呼んで。

posted at 20:40:33

RT @cafemari: たいへんお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 (長野県は「お年とり」といって、大晦日にシャケとおせちをいただきます。残したら来年の朝に同じものを食べる) pic.twitter.com/4myGw724ib

posted at 20:31:30

伊勢佐木町『アル・アイン』は、レバノン出身で元クウェート大使館シェフ、中東の要人来日で度々料理を任される主人の作るアラビア料理。本格派で美味、ディップの三種盛りやパセリのサラダは必食。肉も良い。甘いデザートにミントティーまで、大満足。店内にあったゴーン氏来店時の写真は、今はありや pic.twitter.com/KrZZ3aswzi

posted at 20:15:25

RT @t0qu1n0k0: 東京で食べるならココ!レバノン料理のおすすめ店5選 - macaroni macaro-ni.jp/70296

posted at 20:11:08

中華街で甘いものを買うのに間違いない店といえば聚楽なんですが、今日行ったら、煎堆というものを売っており。胡麻団子なんだけど、中に椎茸などが入っているのです。これも美味しかった pic.twitter.com/bLOES0Z0w7

posted at 20:08:13

RT @abu0705: ところで奇跡的に手元にこの本があるんですよ。香港デモ実施側からの半年間の記録本、百数十ページ。サークル側の足がつかないようにするためかスペースも告知されない、けどコミケ会場2・4日目のどこかにあるというゲリラ頒布。縁あって手に取ることができたのですが、これは久々に心が震えました。 pic.twitter.com/EnfsgR0Ypa

posted at 20:04:55

聘珍楼で買ったちまきに、哈尔滨啤酒、あとは鍋で大人しく…と思っていたら、思いもかけず、南粤美食の鶏と家鴨が到来し、さらに海老ワンタンまで現れたので、鍋に突っ込んで、酒は、中国から複雑な経緯で持ち帰った、古井貢酒が美味い pic.twitter.com/icx7tTKOjO

posted at 19:39:54

RT @hiyo_unnatural: ああ、やっぱり…EM菌と組んだ時点で嫌な予感はしていたが、とうとう内海聡に行き着いたのか… 完ッ全にトンデモ反医療に舵を切りましたな…シャボン玉石鹸… 酸素系漂白剤も、今後は別のメーカーのを買うわ… 結婚して以来なので、9年間お世話になりました サヨウナラ、シャボン玉石鹸 twitter.com/hitoshinoma1/s…

posted at 18:41:00

RT @aka_ikura: 流石航空ファンカルロスゴーンの登場機がもう特定されてる 関空使ったのか twitter.com/cotamfleet/sta…

posted at 18:09:57

RT @bar_p_hirop: 今日の日ノ出町試聴室の流浪ぴー日本酒は この3本。 山形正宗(山形)純米吟醸うすにごり 生 陸奥八仙(青森)Blended 2019 而今(三重)特別純米 無濾過生

posted at 18:09:40

RT @ketsuago: 大阪「ながほり」tabelog.com/osaka/A2701/A2… ここも料理のレベルが恐ろしく高い。お値段はしますが、居酒屋の料理としては日本で最も洗練されたものが出てくると思います。料理も一流ですが、接客も一流。お弟子さんたちに店主の考えがきちんと浸透しているのにも感動です。大阪に住んでたら隔週で通う

posted at 18:02:57

RT @yurumazu: 海外のエリート、マネジメント層の間では彼が政治的な駆け引きの犠牲になったと考えている人は多いし、日本では一旦逮捕されたら何をやっても無実を証明できないと思われています。司法制度のイメージは全体主義国家並みに落ちてしまいました。残念で仕方ありません。

posted at 18:00:01

RT @yurumazu: 海外の人の反応を見るとゴーン氏に同情している人は少ないです。コストカットの鬼だったし、人をたくさんクビにしていたので、あまり好かれていません。また、お金の力で司法から逃げるのは支持されません。だが、これは一般人の反応です。

posted at 17:59:52

RT @yurumazu: ゴーン氏が無実とは思いませんが、このケースは日本にとってPRディザスターです。日本の司法制度の弱点を露わにしたうえに、イメージを悪くしてしまいました。2回目の逮捕後に妻とのコミュニケーションを禁止して彼を逃したのもアナザーディザスターです。

posted at 17:59:49

RT @yurumazu: 仰ることはごもっともですが、残念ながら日本はそれを主張する資格がないです。アルベルト・フジモリ氏が日本に逃げた時に日本政府は直ちに日本国籍を与え、彼をペルーに引き渡しませんでした。ゴーンさんはレバノンの国民的英雄です。引き渡しはまずないでしょう。 twitter.com/lapislazuli_10…

posted at 17:59:33

他の人が挙げてるのを見ると、あれもこれもよかったな…と思い出すんだよね。遊びの流儀、塩田千春、コートールド、高畑勲、大竹伸朗、へそまがり、ウィーングラフィック、そして、横浜美術館の開館30周年展…。海外だと北京と台北の故宮に両方行けたのも良かったし…

posted at 17:37:22

RT @nanjingniitayo: 洛陽の老街。すっかりただの観光地かとがっかりしかけたが、通りを一本入ると老房子のオンパレード!!テンション爆上がり、その辺の地元のオッチャンに話しかけ家屋群の歴史を聞いた。この辺の家は昔ブルジョワ銀行一家の邸宅で、毛沢東の時代に取り上げられ庶民に分配されたんだって。歴史の濃厚さよ pic.twitter.com/EwX3BAvRRK

posted at 16:44:12

RT @nijihajimete: 【2019 展覧会best 10】 ①ウィーン・グラフィック、ウィーン・モダン、クリムト ②へそまがり日本美術 ③遊びの流儀 ④ルート・ブリュック ⑤塩田千春 ⑥ヒグチユウコ ⑦日本の素朴絵 ⑧メスキータ ⑨高畑勲 ⑩コートールド美術館 ブログはのちほど

posted at 15:59:28

RT @Conrrrrad: 2019年展覧会ベスト10 ①遊びの流儀(サン美) ②円山応挙から近代京都画壇へ(藝大) ③大竹伸朗 ビル景(水戸芸) ④岡上淑子 沈黙の奇蹟(庭園) ⑤画家「呉春」(逸翁) ⑥高麗茶碗(三井) ⑦奇想の系譜展(都美) ⑧江戸の園芸熱(たばこと塩) ⑨原三溪の美術(横浜) ⑩塩田千春展(森美) pic.twitter.com/DYS8PMssYB

posted at 15:58:54

個人的に、芸術祭と常設展は順位に入れないことにしてるからこのマイベスト10ですが、いちばん感動したのは豊島美術館で、いちばん展覧会前後を含めて考える時間が長かったのがあいちトリエンナーレ2019で、いちばん生活に影響が大きかったのが(器の購入的な意味で)大倉陶園創立100周年展でした。

posted at 15:56:01

RT @zaikabou: 6.国立民族学博物館『驚異と怪異』 7.横浜美術館『原三渓の美術』 8.国立西洋美術館『ルーベンス展』 9.東京国立博物館『顔真卿』 10.国立国際美術館『クリスチャン・ボルタンスキー – Lifetime』

posted at 15:55:51

RT @zaikabou: 今年の展覧会マイベスト10 1.国立新美術館『イケムラレイコ 土と星 Our Planet』 2.埼玉県立近代美術館『インポッシブル・アーキテクチャー』 3.京都国立博物館『京博寄託の名宝』 4.千葉市美術館『目 非常にはっきりとわからない』 5.東京国立近代美術館『窓展:窓をめぐるアートと建築の旅』

posted at 15:55:49

RT @kusakashinya: 国外逃亡したゴーンも凄いけど、コロンビアマフィアの日本人が日本で逮捕されて懲役17年の判決が出て、日本の刑務所暮らしは嫌だと言って、コロンビアで犯した数々の犯罪告白をコロンビア政府に送り続け、女性も薬物も手に入るコロンビアの刑務所に入りたがったけど、当然引き取ってくれなかった話好き

posted at 15:45:17

聘珍楼でお買い物(南粤美食は、何時も食べてるからな!) pic.twitter.com/ez8NPB8FFk

posted at 14:29:33

RT @hitoshy: 12/30の中華街あれこれ。聘珍楼の店頭売りは今日、明日。クルミの飴炊きは十分にありました。南粤美食の行列は30人ほど。焼き物を求めて金陵に並ぶ人は20人かな。謝甜記弐号店に並ぶ人は道を挟んで売店まで伸びてました。皆さまご苦労様です。 #中華街 #中華街食べ歩き pic.twitter.com/CkYab3QxGX

posted at 14:05:36

RT @nodahayato: ゴーン氏についてヨーロッパを中心に不正な逃亡ではなく日本の遅れた刑事司法からの正当な脱出としての論陣が張られ、他方で日本の身体拘束判断は厳しくなり、ますます世界の刑事司法から乖離していく、というのが中期予想。

posted at 14:01:24

RT @hitoshy: 前菜の牡蠣、チコリが主役のサラダ、ワインとの相性良いクロケット、サーモンとムール貝と春菊の組み合わせに唸り、鴨の脂や旨味が溶け込んだビンダルーペーストカレーが止まらない、ってのを一人で食べてました。次の晩冬のコースも楽しみだけど、ワインをボトルで楽しみたいから誰か行きましょう。 pic.twitter.com/SAyVF1zmfX

posted at 14:00:52

RT @hitoshy: ・サーモンのミキュイ、ムール貝のココナッツグレイビィ、春菊のトーレン ・ローストダックビンダルーとゴアソーセージプラオ ・スイートポテトハルワと紅玉のシナモン焼きリンゴ pic.twitter.com/OwlV1v11KJ

posted at 14:00:50

RT @hitoshy: 昨日(12/30)の晩ごはん。 エリックサウス マサラダイナーでモダンインディアンコース(冬)に滑り込み。 ・牡蠣のビックルとブリオッシュ ・ベルギーチコリとラム肉ローストの温製サラダ ・トリュフのクロケットとパニールマッカーニー pic.twitter.com/WQlLCvqorQ

posted at 14:00:44

RT @karub_imalive: 2019年の美術展ベスト10です!今年は西洋美術展が豊作だったと思います! 1 コートールド美術館展 2 ウィーン・モダン展 3 ドレス・コード?展 4 ブダペスト展 5 フランス絵画の精華展 6 東寺展 7 百花繚乱ニッポン×ビジュツ展 8 四条派への道 9 高畑勲展 10 藤田美術館展 #2019年美術展ベスト10

posted at 13:25:05

1月1日のツイート

$
0
0

RT @leningradcheka: ⁇?「やあ、あんたも日本警察からこの国に逃げてきたのかい?」 ゴーン「そうだ、あんな国に居るのにはウンザリだからな。それにここは俺の国だしな。」 ⁇?「ククク…俺もそうだった。日本を出てもう50年近く経つ。あんたとは気があうかもな」 ゴーン「…お前の名は?」 ⁇?「岡本 公三だ。よろしく」

posted at 10:56:56

RT @GzTohoho: 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今朝の香港は霧雨、ジャケットが必要な気温です。 6時15分頃に撮った蓮香茶室です。 pic.twitter.com/hKTXEHamTu

posted at 07:31:10

RT @hideki_trans: @vivitkawamura プライドは物凄く感じます。ましてや僕は日本人ですから、尚更なのかもしれません。外国人旅行者とは感情が異なるでしょう。日本で夜行列車は消滅してしまいました、と言うとそこで少しムッとされてしまいますね...笑

posted at 07:17:26

RT @vivitkawamura: @hideki_trans それはたぶん彼らのプライドがそう言わせてるんだと思います。緑皮車は克服すべき貧しき過去の象徴ですから。 今後さらに時が経って緑皮車が無くなろうとする時にきっとその価値に目覚めます。

posted at 07:17:06

RT @hideki_trans: 中国で寝台列車で旅をしていると、現地の人からよく高速鉄道や飛行機を使いなさいと言われる。日本の寝台列車はほぼ消滅してしまったので、敢えて乗っているんだ、中国の寝台列車には価値があるんだと力説しても全く理解されない。中国の人にとって寝台列車はまだ時代遅れのイケてない乗り物らしい

posted at 07:16:56

RT @kouenu: あけおめ! 来年もよろしく! 年越しのイベントで、なんとドロンのお茶淹れが。。。さすが我が潮汕。。 盖碗で演じるほうがいいんじゃない? pic.twitter.com/KKFi3a5CEH

posted at 06:57:33

RT @hitoshy: ベイブリッジのライトアップが消えハンマーヘッドと大さん橋のダブル花火で迎えた新年。皆さまあけましておめでとうございます。今年もよく走りよく飲みよく食べる一年となるよう精進します。 pic.twitter.com/n8YiErnz1Y

posted at 01:48:35

RT @hashizume_y: そして2020年1本目の記事はこちら! ソール・ライターから白髪一雄、鳥獣戯画まで。2020年に注目すべき展覧会ベスト20|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/insig…

posted at 01:41:39

台北101の爆破も見たし、寝るかな…

posted at 01:10:03

RT @cyber_lovebirds: 【LIVE】台北101跨年煙火秀 2020新年快樂! youtu.be/Ut5mPSqFc0o @YouTubeより

posted at 00:49:35

RT @livein_china: ニコ動 朝鮮中央テレビの年越し特番生中継続けてることだけは評価できるな live2.nicovideo.jp/watch/lv323595…

posted at 00:32:44

ジャニーズカウントダウン、いろんなグループを品評しながら見ると面白いな…

posted at 00:27:35

港から聴こえる花火の音。あけましておめでとうございます

posted at 00:02:22

1月2日のツイート

$
0
0

RT @nagachiharu: 元ブックオフバイトなんですけど、年末はみんな大掃除して売りに来るので在庫パンパンになるんです、だからお正月にめちゃくちゃセールするんです。この時期にブックオフに並んでいる本は押入れに眠ってた本だらけなので状態いいものもまあまああります、お買い得です📚

posted at 09:10:52

RT @nobnobnobbonbon: @nobnobnobbonbon プチバズってるので、書いておきますが、この記事は12月28日発売の『CLASSY.』2月号掲載です。

posted at 08:35:55

RT @nobnobnobbonbon: よく読むと全編『ジョーカー』リスペクトだった。 pic.twitter.com/WjGaCej1L7

posted at 08:35:11

RT @nobnobnobbonbon: かみさんのファッション雑誌の着回し特集。 「こういうのって大概『彼氏がいるけど新規の男といい感じになって…でもやっぱ彼が好き!』みたいな流れだよな」と読んでたら、まさかの“本命、新規、仕事全てを失う”というバッドエンド。 しかもラストの背景でこの女が殺人鬼になることを匂わせる… pic.twitter.com/563EiBBSQB

posted at 08:35:08


1月3日のツイート

$
0
0

@taktwi あ、再会…

posted at 10:50:07

RT @kurokawashigeru: 男女差別がひどく、先輩の言うことは絶対、職場では連れソープに行かされ、都市部は保育所がなく、仕事の成果より職場の政治力握ったのが給料が高く、年金と医療以外の社会保障はなく、障害児を産めば姑に呪いの言葉をかけられ、学校行けば男は丸刈りにさせられるかヤンキーになるしかなく、どこが。 twitter.com/yamashi0645/st…

posted at 10:36:16

箱根駅伝で流れるサッポロビールのCMの、時系列がよくわからない… 彼女出ていく→実家で箱根駅伝見てる→仕事頑張る→翌年の箱根駅伝の沿道で再開 彼女出ていく→実家で箱根駅伝見てる→仕事頑張ってる回想→箱根駅伝の沿道で再開 どっちなんだ

posted at 10:21:31

拝啓天皇陛下様とかも、ね

posted at 10:05:10

RT @rUyaCVtIiRxgC9M: 農村、特に小作の次男三男からしたら ・カッコいい(個人の主観によります)軍服にキレイな下着まで支給され ・朝は明るくなるまで寝かせてくれるし、夜もさっさと寝かせてくれて ・腹一杯の白いご飯に、日によってはテキカツとか洋食まで食べさせてもらえて ・お小遣いまでもらえる という(続く

posted at 10:04:39

はるくも、龍神、みたいなクズアカウントが、なんで凍結もされず、何時迄も残ってるのかわからん / “【注意喚起】バズり目的で何年も稼働してない鍵垢のツイートを加工コラで捏造し、晒して人に叩かせるアカウントが流行っています - Togetter” htn.to/2WsSzQq6Zn

posted at 09:53:05

RT @ulala_go: フランスで年金制度改革をめぐり続くストライキは2日、開始から29日目を迎え、同国史上最長の鉄道ストとなった。ストにより首都パリの通勤客らはいら立ちを募らせ、年末年始の旅行客ら多数が足止めされる状況になっているが、収束の兆しは見えていない。www.afpbb.com/articles/-/326…

posted at 07:32:03

1月4日のツイート

$
0
0

RT @Ayukawa_Reiji: ・満洲国は独立国であって日本領ではない ・南京国民政府を無視するな ・南方占領地もおおむね帝国領ではない ・つーかこれタイも日本領になってるぞいい加減にしろ twitter.com/KintetsuBus641…

posted at 10:59:11

RT @yunyeungcha: 6時55分、D942列車は終着の上海虹橋に5分早着。長袖1枚で過ごせた華南と違ってこちらは厳しい寒さ、一気に北上してきたことを実感 トイレ寄ろうと思ったら微信のアカウントがないと紙が貰えない仕様で完全に詰んでしまい泣きながら隣の高速バスターミナルまで行くハメになって最高に人民共和国を感じた pic.twitter.com/RAG7fJEtLm

posted at 10:03:41

電通はカレンダーだけ良い、と毎年褒めているのが指南役氏と知り、にゃーん、というお気持ちになった(ブロックされているので見られませんが)

posted at 09:23:45

いろいろ言われがちな電通ですが、カレンダーに関してはピカイチでセンスが良いと思う。絵画というと印象派や院展系画家を採用しがちなカレンダー業界だけど、しばらく前から室町から江戸の近世日本絵画をメインにしてて、今年はオリンピックにちなんで、羽根突き蹴鞠鷹狩など、競技を描いた作品が並ぶ pic.twitter.com/H350F07RrT

posted at 09:05:20

RT @YohYasuda: 「ドイツで再エネが進むのはフランスの原発に頼っているからだ!」という悪質な噂が後を絶たないので一目で判るファクトチェック用スライドを作ってみました。独は過去10年以上ずっと電力純輸出国で、仏からの輸入電力以上に他国に輸出してます。データを見て語ろう。 www.instagram.com/p/B62BjVLh4r6/… pic.twitter.com/Fy675ezntt

posted at 08:50:36

すもも氏、なんかいろんなものを可視化するのに役立っているような気はするのだが、可視化したところで理解が深まったり互いの尊厳を認め合うわけでもなく、憎悪と分断が深まるだけなのでね…

posted at 01:04:03

RT @narima: 現在発売中の雑誌「スカパー!TVガイドプレミアム」「スカパー!TVガイドBS/CS」で押井守監督と上坂すみれさんの対談を仕切ってます。お題は1月12日にシネフィルWOWOWで放送の『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』について。放送当日、副音声で監督と上坂さんのコメンタリーが流れるそうです pic.twitter.com/qImOSTblut

posted at 00:53:43

さっきから見てて、なんか、ビューティフル・ドリーマー、みたいだな

posted at 00:50:49

RT @namagawakigirl: 高嶋ちさ子得意じゃないけれど時々真理言い出すからこわい pic.twitter.com/Rls3bEcxGb

posted at 00:44:01

RT @taktwi: 森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー特別展「天空ノ鉄道物語」bluediary2.jugem.jp/?eid=5721 六本木ヒルズ内を2周する非常に大掛かりな展示。JR(旧国鉄)、私鉄各線、地下鉄と峻別している点や、大人、子供、興味ない人でも、それぞれが飽きないような空間作りは秀逸。#天空ノ鉄道物語 #天鉄展 pic.twitter.com/OzxtI3amzl

posted at 00:36:35

1月5日のツイート

$
0
0

RT @YSD0118: この時期(大掃除品が大放出される)のブックオフが凄いのはガチ。99年3月刊『危ない28号』3巻、大麻喫煙具クロスレビュー、トリカブト栽培法、ニトログリセリンやMDMAの調合法、詐欺クレカや偽造ナンバープレートの作り方などなど。言論の自由が過剰気味に存在した世紀末アナーキー日本の遺産がここに pic.twitter.com/lwz6y1COw5

posted at 09:58:42

RT @isnRSK4JwEdazPT: 『酒井抱一ー俳諧と絵画の織りなす抒情』(岩波新書)発売中です! いつのまにか、岩波書店のサイトで試し読みできるようになりました。www.iwanami.co.jp/smp/book/b4731…

posted at 09:55:57

RT @warugi871: 大学の恩師、未婚の女性なのだけど、北欧に小島を買って、夏休みになると三ヶ月くらい仲良い女友達数人と一緒に小島で暮らす……という究極の幸せ見本市みたいな生き方しているので、「結婚しないの?」的なこと聞かれると「いやいやそれがこういう人生もあるんすよ!」的見本として話してしまう。憧れ

posted at 08:59:15

1月6日のツイート

$
0
0

RT @cafebaghdad: イランのソレイマニ司令官殺害が、日本とイランの関係にどんな影響を与えるかは現時点では見通せない。だが、両国間の文化を通じた交流が連綿と続いていることは知っておいて欲しい/ペルシャの彩陶を復活させた日本人|カフェバグダッド @cafebaghdad #note #好きな日本文化 note.com/cafebaghdad/n/…

posted at 11:07:51

こういうタイプのプロフィールの、釣りだか本気だかわかんない人、やり取りしてもTwitter上に憎悪と分断が膨らむだけなので無視した方がいいんじゃないか、アカウント名に『ヨ』付けてる新橋九段周辺も同じ扱いにしたほうがいいんじゃないかなぁ、と pic.twitter.com/7BC9zwlaN8

posted at 11:06:06

モテ非モテが結婚と直結したなら、出産育児を結婚と切り離さないといけないんだけど、制度が実情に追いついてないわけですね twitter.com/bachikazauer/s…

posted at 10:44:04

RT @yukokato1701: RT) 私が行くイギリスやアメリカの芝居やコンサートはほぼ全て、日本からオンラインで注文してクレジットカード決済して、オンラインチケットのこともあるし、当日ボックスオフィスでチケットを受け取ることもある。なぜ日本の興行でそれができない。興行主やチケット会社にやる気がないだけでは

posted at 10:30:37

RT @Conrrrrad: 東京駅周辺美術館共通券、今年は3冊購入。久しぶりにアーティゾン美術館(旧ブリ美)も復活し5館で利用できる。一冊3500円なので、展覧会一つあたり700円とお得。アーティゾン美術館は事前予約なしで使えるというのも良いですね。早いと1月中旬には完売になるところが出てくるので購入はお早めに。 pic.twitter.com/uFddMKkAdz

posted at 07:53:26

RT @m_nishiba: 昔、指導教員からアドバイスをもらった「社会に出ると誰も注意をしてくれないだけで許されているわけではない。そして、あなたが気づいていない扉が音もなく閉じている」ということが身にしみるようになりました。

posted at 07:25:48

RT @dahucun20140415: 1/12(日)上海蟹パーティー参加者募集🦀 募集期間:明日1/5昼12時-1/6昼12時 内容:上海蟹蒸し1匹+酔っ払い蟹半分+飲み放題+おすすめ上海料理 1人10,000円 大皿要予約料理と上海蟹をみんなで食べるの会❗️今年は上海蟹当たりの年ですよ🦀 26人以上応募で開催決定❗️人数多いの場合は先着順です🦀 twitter.com/dahucun2014041…

posted at 07:15:29

RT @Halcyonqq: NetflixユーザーにオススメしたいChromeの拡張機能 「Language Learning with Netflix」 ・英語と日本語の字幕を同時に表示できる ・分からない単語をクリックすると意味が表示される(辞書機能) ・セリフごとに巻き戻し、繰り返し、早送りができる ・再生速度を調整できる ・無料 英語学習が超捗るよ pic.twitter.com/5AbRepRgI2

posted at 07:13:07

1月7日のツイート

$
0
0

RT @hokuman_hailaer: これは面白い!コミックマーケット鉄道島を訪れた中国人が日本の多様な鉄道趣味文化を驚きとともに紹介していますね。中国鉄道オタクは「鉄路宅中華派」と呼称する模様。拙著も、そして某研究会の面々も、あますところなく紹介! mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzIxOT…

posted at 07:55:39

RT @Ertai_twit: 海外で「日本でもやればいいのに」と思ったのはロンドンで100mおきぐらいに立っている周辺地図を描いたポール。あれはすごく便利だ。道に迷うことがなかった。次のポールが視界に入るところに立ってるし。

posted at 07:05:17

RT @tabi_palette: イランの文化遺産を攻撃対象とすることも辞さないトランプ大統領の脅しに対して、#IranianCulturalSites というハッシュタグが立ち上がり 世界中の人々がイランの美しい写真をシェアしています。 私も1年前のイラン旅の写真を。 この輝くような美しさを、永遠に閉じ込められる魔法があればいいのに。 pic.twitter.com/5zzYOIJ4O4

posted at 07:04:05

RT @AxiangAyuHakka: 中国と日本の大きい違いの一つは、 🇯🇵には早餐店がないこと!! この番組は毎回5分で中国各地の朝食を紹介してる。 先潮汕の粿粉を見て、食べたくなった😋 youtu.be/Y1-5SEMFL-U

posted at 06:59:23

RT @rikken_kaishin: 【入学〜現在で、早稲田・高田馬場近辺で消えたもの】 ・エルム ・三朝庵 ・早苗の2階の雀荘(現・喫煙席) ・メーヤウ ・西北軒 ・ミヤマ ・大学の屋内喫煙所 ・ママキムの隣の雀荘 ・シャノアール←new!

posted at 06:43:57

1月8日のツイート

$
0
0

RT @lunacat_yugiri: 今子どもを生む世代が、昭和生まれか平成生まれかでいじめや迫害を経験しているので、ある意味納得である。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 08:42:40

RT @noooooooorth: 潮が舞い子が舞いの2巻が配信されている。相変わらずの圧倒的な言語センス。笑いが止まらんw pic.twitter.com/XaaqKqrLph

posted at 08:39:25

RT @fd_a_: 中国鉄道時刻研究会 @shikebiao「中国鉄道時刻表」の新刊でガイドも更新されたので、最新の情報を反映しました。 【2020年最新】「中国鉄道旅行ガイド」で10万kmを乗りこなす【連載】 kaeritai.asia/archives/495

posted at 08:35:30

RT @renya_mutaguchi: 連合国軍側の手記なんかを見ると「死者は大切にするのに、傷病兵をはじめ、生きている兵隊は簡単に見殺しにする(どころか、動けないと殺してしまう)日本軍」を不思議がっていることがちょくちょくある。

posted at 08:23:49

RT @Simon_Sin: 大日本帝国が人命を大事にしていたならなぜ日本軍兵士の6割以上が餓死や栄養失調による戦病死を遂げたのでしょうかね? 補給もなしにジャングルに兵士を送り出して飢えて死ぬに任せるような国家が「人命を大事にしてた」だなんて今世紀最高のジョークですわ twitter.com/s04YKklwdOnUJz…

posted at 08:23:37

『ルバイヤートに描かれる酒姫と訳される語が全部男娼の意味』そうなのか…。あれ、酒そのものを指しているのかと思っていた…

posted at 08:16:33

RT @Sz73B: イランはいくつかのワードのため、退廃的なイメージの偏見が個人的についてしまっている。まず古代ゾロアスター教の最近親婚。他に例が少ない特異な慣習で、親子婚、兄弟姉妹婚を推奨するというもの。次はルバイヤートに描かれる酒姫と訳される語が全部男娼の意味で、これが中世に大変盛んだったこと。

posted at 08:15:28

出生数への影響はともかく「改元まで結婚を待つ人が多かった」が紛れもない事実であった、しかも相当極端な数字が出ていたことを知り、驚愕してしまった。やはりTwitter世論はアテにならない… twitter.com/fuwarin/status…

posted at 08:14:43

宇宙からガンダムが応援するという東京オリンピックの企画をニュースで見る。1964年のオリンピックの思い出を語る老人の話を聞くのが好きだと企画者は語るが、語られるのは当時の子供や青年が見た未来への希望に満ちたオリンピックの姿であって、中高年がノスタルジーを感じた姿では無いのではないか

posted at 08:08:20

RT @yuugob: @zaikabou 2019年度会員には募集しない旨、逢坂さん名にてアナウンスされています。

posted at 07:51:25

すみません、これ書いときながら…ですが、2020年度はコレクション・フレンズの募集は行わない可能性が高いようです… twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 07:11:05

『「言及した複数のブロガーの一覧」がいつの間にか削除され、ブロガーの集いが可視化されなくなってしまった。』そう、あの変更は決定的だった / “「ブロガーが次々に言及する」文化の衰退と、はてなブックマークの変容 - シロクマの屑籠” htn.to/3oSD576JXL

posted at 00:31:50

RT @taktwi: 代官山ヒルサイドフォーラム ダ・ヴィンチ没後500年 「夢の実現」展 bluediary2.jugem.jp/?eid=5726 入場無料、豪華パンフ無料、鑑賞ガイド無料、VR体験等インタラクティブコンテンツ無料、写真撮影OK、会期中無休、20:30まで開館(8日は15時閉館)。会期は1月26日まで。行くべし! #夢の実現展 pic.twitter.com/46LZlOBKWt

posted at 00:18:40

RT @dragoner_JP: 「安田峰俊さんのライター経緯を聞いた大手紙記者がドン引きして、そのインタビュー記事が未だに掲載されない」という話。先日話題になった元記者の「筑駒中高卒」選挙ポスターと根が一緒な気がしてきた。   note.com/meirojin/n/ne1…

posted at 00:17:25

RT @pinetree1981: いやあまさに。美術館をたくさん利用する、美術館に寄付をする、などが「民主化」にとっての正解でしょうね。 twitter.com/r_prairie/stat…

posted at 00:12:49

RT @QueHouxo: あの煽りを素直に受け止めるなら、「美術館に寄付をしよう!」ということになりますね。 twitter.com/r_prairie/stat…

posted at 00:12:15

1月9日のツイート

$
0
0

RT @BLINDEDBYSPEED: ■年間ベスト美術館 1位:東京ステーションギャラリー 2位:松濤美術館 3位:太田記念美術館 4位:東京オペラシティアートギャラリー(常設) 5位:横浜美術館(常設) ■年間ベスト博物館 1位:たばこと塩の博物館 2位:泉屋博古館分館 ■年間ベストギャラリー 該当無し

posted at 22:16:57

RT @BLINDEDBYSPEED: ■2019年ベスト常設特集展 1位:「池田良二の仕事」 2位:「モダン・ウーマン―フィンランド美術を彩った女性芸術家たち」 3位:「横浜美術館コレクション展 - リズム、反響、ノイズ - 」 4位:「横浜美術館コレクション展 - 東西交流160年の諸相 - 」 5位:「イメージコレクター・杉浦非水展」

posted at 22:16:54

RT @BLINDEDBYSPEED: 5位:山下菊二展 6位:ユアサエボシ 「プラパゴンの馬」 7位:土木展 8位:「鹿島茂コレクション アール・デコの造本芸術 高級挿絵本の世界」 9位:築地仁 「母型都市」 10位:アン・トゥルイット 展

posted at 22:16:49

RT @BLINDEDBYSPEED: ■2019年ベスト展覧会(ギャラリー) 1位:「佐藤慶次郎の不思議な世界展 『何ごとか?!を求めて』」 2位:イズマイル・バリー 「みえないかかわり」 3位:「放散虫(ほうさんちゅう) - 小さな ふしぎな 生き物の形 - 」 4位:「動きの中の思索―カール・ゲルストナー」

posted at 22:16:47

RT @BLINDEDBYSPEED: 6位:「博物館でアジアの旅 LOVE♡アジア」 7位:「いきものがたり ‐江戸東京のくらしと動物‐」 8位:「金文 - 中国古代の文字 -」 9位:「郵便屋さんの図像学」 10位:「江戸の宝くじ『富』 - 一攫千金、庶民の夢 - 」

posted at 22:16:44

RT @BLINDEDBYSPEED: ■2019年ベスト展覧会(博物館) 1位:「館蔵ミニチュア展 - 小さなものの大きな魅力 - 」 2位:「マッチ - 魔法の着火具・モダンなラベル - 」 3位:「アートか、サイエンスか - 知られざる四高遺産から - 」 4位:「ビーズ -自然をつなぐ、世界をつなぐ - 」 5位:「ミイラ ~『永遠の命』を求めて」

posted at 22:16:36

RT @BLINDEDBYSPEED: 8位:「マイセン動物園展」 9位:「インポッシブル・アーキテクチャー もうひとつの建築史」 10位:「名物裂と古渡り更紗」

posted at 22:15:52

RT @BLINDEDBYSPEED: 4位: 「内藤コレクション展 ゴシック写本の小宇宙――文字に棲まう絵、言葉を超えてゆく絵」 5位:「大竹伸朗 ビル景 1978-2019」 6位:「ラスト・ウキヨエ 浮世絵を継ぐ者たち - 悳俊彦コレクション - 」 7位:「塩田千春展: 魂がふるえる」

posted at 22:15:48

RT @BLINDEDBYSPEED: ■2019年ベスト展覧会(美術館) 1位:「京都国立近代美術館所蔵 世紀末ウィーンのグラフィック - デザインそして生活の刷新にむけて」 2位:「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」 3位:「ミュシャと日本、日本とオルリク」

posted at 22:15:47

RT @amneris84: 東京地検がコメントの英語版をホームページにアップしたんだけど、日本語読めない人が、どうやってそこにたどりつくんだろう…… pic.twitter.com/FtyNDhtHwk

posted at 22:03:29

RT @livedoornews: 【誘導員も配置】銀座線渋谷駅リニューアルで混雑悪化、移動時間が倍以上に news.livedoor.com/article/detail… 東京メトロは「設備的な改善という意味では、見通しが立っていない」と回答。混雑については把握しているという。 pic.twitter.com/KgYe7IpLvT

posted at 20:23:12

RT @twit_shirokuma: 『韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩』、1/3ほど読んだが、とにかく地獄過ぎる。こんな社会で世代再生産とか狂気の沙汰。でも、韓国社会の流れは日本より進んではいても、他人事とはあまり思えない。これで大学進学率70%というが、それでも格差はひどいと。恐ろしい。

posted at 19:56:50

RT @KGN_works: ああ、これFBで起きてる「タコツボ化」と同じ効果を引き起こしますね。 ついでに言うと『インチキ医療情報』にツッコミが入らなくなるため、公衆衛生上の問題が引き起こされるリスクがかなり高いです(FBではすでにそういうグループがありますね) twitter.com/livedoornews/s…

posted at 19:29:15

RT @wanderkokuho: 2020年の美術館・博物館 今年は名品展が多くて、三菱一号館、三井、根津とかは、自館だけで国宝が数点。 五島では源氏物語絵巻の一挙公開があります。 京都にリニューアルする京セラ美術館の「京の国宝」もすごそう。 京博の聖地展もGWだから遠征確定 サイトにまとめました wanderkokuho.com/calender/ pic.twitter.com/IGr1SlAJos

posted at 19:18:35

アニメアイコンが云々みたいなこと、以前はよく言われたけど、体感的には、車とバイクをアイコンにしてる人もかなり大概である

posted at 19:02:33

RT @XHJapanese: まるで陸上の空母。中国北東部・遼寧省瀋陽市にある高速列車のメンテナンスセンターを空から眺めよう。このセンターは中国北東部で最大級の高速列車メンテナンスセンターだ。中国の高速鉄道網は世界最大で、総延長は2019年末までに35,000キロに達した。2020年に目指すのは新規路線2,000キロの増加だ。 pic.twitter.com/qH0OkWpPoM

posted at 19:01:30

@Yui_Nishiyama 伎楽面も法隆寺宝物館に良いものありますから、併せても楽しそう。高御座は夜行くに限りますね…

posted at 18:56:31

大安はさすがに大阪とは言え特殊な店だと思う…(行きたい)

posted at 18:48:36

RT @yamanohit: 曽根崎の奥の方の立ち呑みでこのクオリティ。大阪恐るべし pic.twitter.com/kXHVwgBcZl

posted at 18:48:05

RT @YahooNewsTopics: 【肺炎患者に新型ウイルス 中国】 yahoo.jp/AqP8DP 中国国営中央テレビは9日、湖北省武漢市で多発する原因不明の肺炎に関し、専門家チームが複数の患者から新型コロナウイルスを検出し、これが病原体だと初歩的に判断したと伝えた。同様の症状の患者は韓国でも確認。

posted at 16:53:03

RT @wako3999: 放射能五輪のキャンペーンが韓国で始まったニュースがトレンドだけど、福島の風評被害に韓国の物理学者さんの多くが正しい放射線の説明をした動画を国民に向けて公開したり、福島にいるオモニたちが「福島は大丈夫だから遊びにおいで」とずっと本国に呼びかけてくれてた事もどうか知っておいて。

posted at 14:08:03

RT @nonomaru116: 前澤氏のお年玉について、山田五郎が「本当にお年玉なら、購入した長谷川等伯の『烏鷺図』を東博に寄託してほしい」と言ってて、思いっきりうなずいてしまったw

posted at 14:03:58

RT @kick_master: 30年近い前の話だけど、イラン人が大量に日本に出稼ぎに来てた時代があったんだよね。ある日、日暮里の駅のロータリーで「仕事を見つけたい。日本語わからない。コレ読んでくれ」と新聞を片手に日本に来たばかりだというイラン人に英語で話しかけられたことがあった。

posted at 13:57:08

RT @TOKYU_DEPT_ty: #東横デパート閉めるってよ 【営業終了のお知らせ】東急東横店は2020年3月31日(火)をもって営業を終了いたします。(地下1階 食品売場は営業を継続いたします。)85年の永きにわたってご愛顧をいただきありがとうございました。上記のハッシュタグで呟いて頂けるとお返事をしにいくかもしれません。。

posted at 13:06:05

RT @Sui_A: JTBが窓口対応を有料化、1時間4320円に「冷やかし対策」「携帯ショップでも導入してほしい」 やらざるをえないし、やるべきだと思う。窓口に「連休に一週間10万でヨーロッパ行きたい!」みたいな狂人が居座るのを止められない現状がしんどすぎる。 togetter.com/li/1340888

posted at 13:02:10

RT @kokeshiyamada: おそらく西安で最も映える書店「言几又」に来ています。 あまりのことに、どこをどう撮っていいか分からず「ちょっと待って」という声が漏れて動画に入ってしまいました。 #西安散歩2020 pic.twitter.com/ZyHeDy0V6B

posted at 13:00:23

RT @harold_1234: 青木野枝がつくる透明な鉄の森へ|青野尚子の今週末見るべきアート casabrutus.com/art/127740 府中市美術館の青木さんの展示。ご本人にインタビューを交えての充実した記事です。会場内観写真も。

posted at 12:59:52

RT @hshimodaira: 沖縄のOISTに初めて来たけど、ハンパない pic.twitter.com/JsV5xeH3Vg

posted at 12:41:50

表記の問題はとりあえず置いといて、正月から東京国立博物館でやってる『伝説の面打たち』は、素晴らしい能面がずらりと並んでいて、ゾワりとするほどなので、良いですよ。11日には講座もあるそう www.tnm.jp/modules/r_free…

posted at 12:29:41

RT @eoruri_t: @zinofrancescatt 彫刻などの底部の接地面のことを伝統的に「地付き」(じつき)と呼んでいます。もちろん伝統的表記は「地付」でしょうが、それでは多くの人は読めない。だからわたしは「地付き」と表記します。そういう問題なのですが

posted at 12:25:08

RT @zinofrancescatt: @eoruri_t むずかしいところですが、「面打ち」とすると動詞連用形の名詞的な用法で、その作業を表す印象です。ですので、作者を表す名詞としては「面打」として、使い分けるというかんじではないでしょうか。

posted at 12:24:19

RT @eoruri_t: 「面打」でなく「面打ち」と、「ち」を送ってほしいと思うのだが、いかがだろう? www.tnm.jp/modules/r_free…

posted at 12:24:15

めいろま氏、昨日から営業活動が活発

posted at 11:58:38

RT @nodako: ちらりとキューバのラム酒は美味しいというのが見えて、いらっとなってる。ハバナクラブは色ついてるのも全然ダメ。ラム酒は日本でも買えるベネズエラのサンタテレサ1796が絶対におすすめ。次はパンペロ アニバルサリオ。とにかくおすすめは、サンタテレサ1796ですよ

posted at 11:01:19

RT @masatheman: ゴーンの会見、私の日本人的な視点では「ひどい」の一言につきましたが、英エコノミスト誌は「ゴーン自身の疑惑は解消されない」としつつも、記者会見でのパフォーマンスについては「圧倒的で、説得力を持つことが多かった」(compelling and often convincing)と表現。 www.economist.com/business/2020/…

posted at 10:53:48

@tyawan それは素晴らしい…

posted at 10:17:05

@ki45m ありがとうございます!横浜に今後よく寄港予定だそうですので、ぜひ乗ってみたいです

posted at 10:16:50

MSCベリッシマのヨットクラブ、こんな感じですよ。これで3泊4日8食付き9万円とか、破格じゃないですか。中国大陸はじめての人間を片道切符で上海に送り込むのはいろいろアレなので、親にプレゼントとかは微妙ではあるが www.mercury-travel.com/msc/ship/mscme…

posted at 09:57:11

RT @zaikabou: お安い部屋はキャンセル待ちになってしまったが、ヨットクラブ9万円は、それはそれで非常に魅力的だな。両親にプレゼントとかも良い…(で、自分は飛行機で追いかけて現地合流とか) ovspkg.jtb.co.jp/smartphone/pkg…

posted at 09:51:20

RT @zaikabou: 17万トンの超巨大豪華客船で横浜23時発、翌翌々日の7時上海着、3泊4日8食付きで1万円の片道切符。俺は行けないが、誰が是非、時間のある人… ovspkg.jtb.co.jp/smartphone/pkg…

posted at 09:51:19

お安い部屋はキャンセル待ちになってしまったが、ヨットクラブ9万円は、それはそれで非常に魅力的だな。両親にプレゼントとかも良い…(で、自分は飛行機で追いかけて現地合流とか) ovspkg.jtb.co.jp/smartphone/pkg…

posted at 09:51:09

RT @goshuinchou: ソクラテス「無知の知」←言ってない ガリレオ・ガリレイ「それでも地球は〜」←言ってない アントワネット「パンが無ければ〜」←言ってない 夏目漱石「月が綺麗ですね」←言ってない 神武天皇「天孫降臨から現在まで179万2470年くらい経ちました」←言ったって日本書紀に書いてある

posted at 09:41:10

RT @aizavesu: 私のひそかな変態的趣味に、在外邦人の人が一時帰国中に買ったものをながめるっていうのがあるんだけど、めちゃめちゃ共感するし、あの時自分も頑張ってたなーみたいな懐かしい気持ちになる。あと普通に参考になる。インスタのハッシュタグが役立つのでオススメ!はぁ〜、宝の山!! pic.twitter.com/KeqaysyMnR

posted at 09:40:47

RT @otakulawyer: ゴーン対法務省・検察庁の記者会見合戦は、日本側の分が悪い。事実に対して一般論でしか返せていないし、その一般論も内向きなもの(国内法前提)に止まっており、日本人以外にも通じる普遍的な論理が含まれていない。何というか、「教養」の差が出ている気がする。

posted at 09:21:06

『起訴されたら有罪だと思い込む』のをやめようという話なのでは。なぜそこだけ切り出して論難するのだろうか

posted at 09:13:53

RT @motoken_tw: 日本の有罪率99%以上を批判している人たちは何%くらいならいいと言うのだろう?80%くらい?もしそうなら約20%の冤罪を許容することになるけど。 起訴されたら有罪だと思い込むのは(一部の)裁判官だけではなく、マスコミも多くの国民もそう思ってる。そんな社会で20%も冤罪出すの?

posted at 09:13:14

RT @bankart1929: ■「心ある機械たち again」 スタート bankart1929.seesaa.net/article/473018… pic.twitter.com/lWbra5N7uA

posted at 08:59:43

活動するほどに日本の価値を毀損して害がありそうな人ほど、某国に狙われて潰される、みたいな妄想を抱いていそう twitter.com/kankimura/stat…

posted at 08:11:39


1月10日のツイート

$
0
0

RT @yurumazu: それに加えて、日本の国民健康保険の充実、インフラが世界一質が高く、メンテナンスされていることなどを考慮する日本は失敗例ではなく、ロールモデルであることが分かります。前もいいましたが、日本人がタダで得ているサービスにアクセスするにはアメリカでは年収2000万円必要です。

posted at 23:24:37

RT @yurumazu: ちなみにクルーグマン先生が言っているのは労働人口だけで見た場合に日本とアメリカのGDP成長が変わらないことと日本が失業率が低く生活水準が高いので平均寿命伸びていることです。そして借金も気にしなくていいということ。

posted at 23:24:36

RT @yurumazu: さすがグルーグマン先生。日本人が生まれた瞬間に光り輝く黄金の絨毯のうえにいる言うのは日本を良く知っている人は分かります。そして、平成が失われた30年ではないというのもいずれ伝わると思います。 twitter.com/paulkrugman/st…

posted at 23:24:34

RT @majyokkorei: 御徒町 老酒舗 発酵白菜水餃子240円酔っぱらい海老3匹500円 メニューが読めない中国東北料理の店。見た事も聞いた事もない発酵白菜!見て〜〜凄い皮!もちっと厚みのある皮に包まれた餡は白菜のシャキシャキとした歯応えと酸味、肉の旨味が絶妙で…これと酔っぱらい海老で永遠に酒飲めるわ pic.twitter.com/WkvEzxoQDg

posted at 22:50:55

羽田からヒースローに行って、入ってからユーロスターでパリ移動して、羽田に帰ってくるのですが…。イギリスの自動化ゲートの事前登録しとこうかと思ったけど、その後の鉄道移動のこととか考えたら、入国スタンプ、ちゃんと押しといたほうが無難なんでしょうか

posted at 22:45:34

RT @mishiki: 香川県のネット・ゲーム依存症対策条例案をまとめている大山一郎委員長の発言がすごい。 ●スマートフォンは完全にインターネットと同じ機能を持っている ●最近の親は長時間労働なので子供がゲームに依存する ●eスポーツの推奨する議員達は間違っている 燃えるわコレは… www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyo… pic.twitter.com/RxSIk4lYxz

posted at 22:26:12

RT @todoosamu: @livedoornews ダウンロードページ。 parismuseescollections.paris.fr/fr

posted at 22:19:09

RT @livedoornews: 1000RT:【商用利用も可】パリの美術館所蔵の約1万点のアート作品画像が無料DL可能に news.livedoor.com/article/detail… クロード・モネやギュスターヴ・クールベらの歴史的価値の高い作品画像が、高解像度でダウンロードできる。 pic.twitter.com/QRoHJKvFzh

posted at 22:19:07

RT @ropross: 山のことはわからないけど魅力的な温泉宿が並んでる。ネットで情報を集めただけの旅まとめ記事が溢れてるけど、本当に読みたいのはこういう自身の体験に基づいて書かれた記事なんだよね / “東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹…” htn.to/3TfGo3v5AT

posted at 22:08:44

RT @becarioenhoth: Maeklong, el mercado del tren de Bangkok #mundo (autor: demas / www.instagram.com/demás) pic.twitter.com/7juunjYsWF

posted at 21:54:21

@yamanohit 二日続けてなんて!

posted at 21:46:14

RT @merec0: 中国から帰る前に写真を撮ってもバカでかい音がしないアイホンを買おうかと思ったが高いし、むしろ中国から帰る前に日本で免税でアイホン買うべきか、しかし日本でアイホンを買うと写真を撮るときクソうるさいのはやっぱり嫌だ、あれは中国人からも「メレヤンのアイホンうるさいね」とバカにされます

posted at 21:45:03

RT @karub_imalive: 根津美術館で毎年冬の恒例となっている楽しみな展示が、同館の至宝「百椿図」(伝狩野山楽筆)です。今年も2月11日まで公開中。 江戸初期に起こった空前の椿ブームの中で生まれた多彩な椿の園芸品種を、様々なモチーフと共に丁寧かつゴージャスに描いた花鳥図巻屈指の名作です! ※許可を得て撮影 pic.twitter.com/FXjmCvVmnj

posted at 20:06:32

RT @bunyansym: 展覧会初めは高島屋の若冲展。細見美術館と相国寺承天閣美術館の若冲共催展の様相。加えて宝蔵寺(伊藤家菩提寺)の所蔵する若冲の弟子たちの作品が並んでます。総50余点。鶏図押絵貼屏風(細見本)は福田美術館本と共に優品です。また若冲展の図録買ってしまった💦 大阪→日本橋→横浜へ巡回。 pic.twitter.com/aEgkZHvIbF

posted at 19:55:54

RT @ambafrancejp_jp: 1月3日にパリで行われたガレット・デ・ロワ コンクール パリ大会において、日本代表🇯🇵石沢美樹さんが見事2位に輝きました。石沢さん、本当におめでとうございます💐✨素晴らしい #ガレットデロワ です!🥟😊 pic.twitter.com/JXvyzXLBi4

posted at 19:32:59

家のキッチンはリビングと繋がってたほうが良いよ…いろんな意味で…

posted at 19:10:50

RT @Kingyone3: 小バズったので補足しますと、今は夕ご飯楽しみ〜!って言ってニコニコしながら手伝ってくれる、少しおっちょこちょいな優しい夫と結婚出来たのでめでたしめでたしです😭

posted at 19:10:06

RT @Kingyone3: 俺は結婚するつもりだったとか言ってて、私はそんな気ミリも無かったし、こいつドア躊躇無く閉めるとか彼女にどういう仕打ちをしてんだよ、結婚したらもっと酷いの目に見えてんだろアホが私は家政婦じゃねぇ頭沸いてんのか地獄へ落ちろくらいに嫌いになってた。

posted at 19:09:58

RT @Kingyone3: 昔付き合ってた彼氏のワンルームの家に遊びに行った時、風呂場の前のキッチンでご飯作りを頑張ってた所、テレビ見てた彼が寒かったのかリビングのドアを当たり前に閉めたんだよね(私は当然寒いキッチンに一人ぼっち)。この瞬間別れを決めたし、別れないでと泣く彼を残して走り去りました

posted at 19:09:11

RT @harold_1234: 「白髪一雄 展」@ 東京オペラシティ アートギャラリー。一足先に。会期中の撮影はNG。今日は撮れましたが、掲載条件を確認し損ねたのでやめておきます。しかし大変な熱量ですよね。絵具の迫力というか、タッチが触手のようにのたうちまわり、身体ごと絡めとられ、絵の中に持っていかれる感覚…凄いです pic.twitter.com/cY1IvqNVZB

posted at 18:40:11

RT @karub_imalive: パナソニック汐留美術館で1/11から始まる「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」展では、戦前から昭和まで日本の住空間デザインに大きな影響を与えた著名な建築家を特集。 面白いのは「椅子」のデザイン。名建築家は不思議と皆、椅子を制作しますが、個性溢れる作品の競演見事でした!※許可を得て撮影 pic.twitter.com/qOeQKZBCWw

posted at 18:39:54

本件、暴行犯に有罪判決が出たとのこと/作家・河信基氏(日刊ゲンダイ連載など)が「(被害者は)常習的な当たり屋」「金儲けか露出癖か」などとソウル日本人女性暴行事件を論評 - Togetter togetter.com/li/1396202 @togetter_jpより

posted at 18:34:17

RT @nanasemiyu216: 判決が出たんだけど、反省なしの懲役1年は短いと思う。 こういった人は1年だけじゃ何も変わらないし、また被害者を出さない為にも、もう少し重い判決にして欲しかった。 ただ、男性の罪が認められたのはよかった。 軽い刑罰だけど本当に良かった( ; ; ) でも、私のトラウマは二度と消えません。

posted at 18:32:48

RT @toshikin3: @ToshihikoOgata この変更によってエキセントリックなひとびとがますますタコつぼにはまり込むようになると思います 摩擦を少なくするにはいいのかもしれませんがこの変更はユーザーの分断を生じさせTwitterの、ひいては社会の分断を招きかねないと危惧します

posted at 18:21:35

わりとTwitterのFBなどに対する優位性、もしかしたらTwitterの明確なアドバンテージと言えるのはそこだけなのではないか、という部分をドブに投げ捨てるような改変である

posted at 18:13:45

RT @ToshihikoOgata: ツイッター上でのリプライの仕組みが大きく変わります。米ツイッター社に確認し、画面のイメージももらいました。年内に始まる仕組みでは、他人からの一切のリプライを禁じることもできるようになります。ツイートを作成するときにリプライできる人を選ぶことができ、「グローバル」→だれでも可能(続 pic.twitter.com/WdeBEX8Lla

posted at 18:12:12

RT @KosukeSugai: こういうクレームをつける方は学会なんて行かなくて良い。対価が払われるとはいえ学生・院生にあんな無駄な時間を過ごさせる必要はない。 twitter.com/asarin/status/…

posted at 17:21:59

燃料不足だからって無理に燃料を投下せんでも…しかし、人の本を無断で本棚ごと、まるごと捨てるって豪快だな、なかなかできない。やられたら死ぬ / “はあちゅう&しみけん「家族会議」夫の収集品を捨てるな! | Smart FLASH[光文社週刊誌]” htn.to/4fnKC4YYmo

posted at 17:15:33

RT @sand_from_hand: 無印Webメンテにより大型家具は店舗購入であっても商品の納品不可(購入手続きと支払いは可能だが納品時期未定)。 店舗でベッド買ったらお詫びとして ・配送料¥1990 ・不要家具の引取¥3000 ・家具の組み立て¥2000 が無料に。 3万分しか買ってないので良品週間で買うよりお得感ある #無印 #無印良品

posted at 16:50:20

もうすぐ1月中旬になってしまうのだが、無印良品のサイトが復旧する気配は無い… www.muji.net

posted at 16:30:21

RT @dilettante_k: コレクター・コレクティブ(シンジケート?)の可能性は考えなくもないけれど、ある程度公共性に根差したものでなければ投機投資と変わらんのではという。個人コレクターは高くて買えないものは買ったらいかんし、オーナー権(と言う名の会員権?)なんていう霞を食って満足しててはいかんよ、という認識。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 15:30:23

RT @yuheweilai: 乗り、カーキ色の分厚いコートを着せられて、舗装も無い道を村まで走ったことを思い出した。 ガスも水道もなく、風呂に入れず、1週間体を拭いて耐えたことも。 夫の弟も、村に泊まりたくないというし、親戚の家族で都会に行った者は皆日帰りするという。 はい。 素直に謝ります。仰る通りです。

posted at 14:52:09

RT @yuheweilai: 自分はそこで幼少を過ごし、都市戸籍を取れてようやく抜け出せた。 親戚は農村戸籍のまま、不便な生活にずっと耐えてきたんだ。 生活レベルが改善していくことの何が悪い。ええーではなく、良かったねと言って然るべきでないか。 20年前、車もなかった時代、零下15度の中、バイクの後部座席に→

posted at 14:52:07

RT @yuheweilai: ちなみに。 春節は夫の生まれ育った、天津郊外の「鎮」ではなく「村」で1泊する予定。 宿泊予定の親戚の家は風呂なし。 水道とガスもここ数年で開通したばかり。 火坑もなくなり暖気に変わったと聞いて、ええーと言ったら、当然のごとく、夫に叱られた。 曰く、君はキャンプ気分かもしれないが→

posted at 14:51:58

なので『アートを共同保有した気分』になれるオーナー権を購入して、同じような気分になりたい人同士の交流を楽しみたい、そのためのサービス利用料を支払ってもよい、という人にはおススメできるサービスであろうとは思います。(しかしこれ、オーナー権が新規に売れ続けないと廻らない仕組みでは?)

posted at 13:52:50

作品価格は誰が都度査定するのか、それに伴い会員権相場がどのように時価変動するのかは不明であるし、会員間の取引窓口も現状では整備されておらず、今後整備予定とのこと。何らかの理由でサービス終了した場合は、オーナー権買戻しは『最善の努力を尽くします』とある。特に保障は無い

posted at 13:48:35

『オーナー権は、株式を含む有価証券、前払式支払手段、法定通貨又は仮想通貨のいずれでも』無いが、『保有するオーナー権は、会員間で時価で取引でき』、また、ANDARTが作品を売却した際は『当社の定める手続及び条件によるオーナー権の買い戻し』するとある。 and-art.jp/terms

posted at 13:44:16

@yamanohit たまたま、知っているお店でした!

posted at 13:34:54

高くて自分では買えないアート作品を共同購入しよう、という発想自体は面白いと思います。購買者層も広がりますし。サービスに落とし込むのにいろいろ困難が伴うんでしょうね。公立美術館の作品購入資金指定でのふるさと納税とかだと、ANDARTみたいな「雰囲気」を求める人には響かないんでしょうねぇ

posted at 13:08:47

ANDARTの件、一口馬主のような賞金配当の期待があるわけでもなく、株のような流動性やダイナミックな値付けや値動きがあるわけでもないので、今のような『オーナー権』設定になったのだろうなぁ、と。日本のアートの流通市場がより大きくて透明性が高ければ、面白い可能性はあるのかもしれませんが

posted at 13:04:11

RT @QueHouxo: @r_prairie @komanbe もう少しちゃんと見たんですが(もう辛い)、「オーナー権」という名前の会員権を販売していて、作品の所有は”オーナー”ではなくAA側にあり、”オーナー”とはAAが提供する優待を受ける顧客の呼称ということみたいですね。アート、関係ないですね。

posted at 12:56:25

RT @QueHouxo: @r_prairie @komanbe 共同保有におけるオーナー権というのは所有権ではないのかもしれませんね。17条と19条を見ると、作品の管理だけでなく所有もANDART側のようにも読むことができますが、いまいちはっきりしません。ストレージについても特に明記がないのは気になりますが、どうなってるんでしょうね。

posted at 12:56:12

RT @r_prairie: @QueHouxo @komanbe 利用規約に権利の内容が書かれていますよ。 and-art.jp/terms 共同保有という言葉を使うと、このビジネスやっている人はとても喜ぶと思います。

posted at 12:56:05

RT @QueHouxo: @komanbe 個人所有がためらわれる(例えばランドアートとかまで含む)サイズの作品を売買するということなら割と共同保有というのはいいのかもしれないけど、でも取り扱いをセレクトしてるようで設計と運用がなんか噛み合ってないような印象もあるね。

posted at 12:55:54

RT @komanbe: これ作品を共同保有にした気持ちにさせてくれる、鑑賞券の販売ですよね。実際の保有は誰?ギャラリーに還元にするのかな。何にせよ、お金の流れは明記するべきかと 「ITでアート市場を民主化」サイバーエージェント出身者が提案する作品シェアの形「ANDART(アンドアート)」 grasshopper.tokyo/2019/08/andart/

posted at 12:55:43

本をお勧めしているのが例のバーの中の人であるという意味においては無視して良いですが

posted at 12:40:03

RT @Conscript1942: 民間機撃墜を世界で最初にやらかした(桂林号事件)のは我らの皇軍で、しかも政治家である孫文の息子を暗殺する為に意図的に民間機を攻撃して、不時着後も執拗に生存者に機銃掃射までしてるとかいうダブルアウト事案だった・・・(アメリカの民間機だったのでこの事件のせいで世論が決定的に反日になった) pic.twitter.com/1KZnjeLg5l

posted at 12:35:29

Twitterで見るバタやんが下衆いのは事実なんだけど、会社組織の中の意思決定者や上司としてどうなのかは、よくわからん

posted at 12:33:05

1月11日のツイート

$
0
0

RT @kurooribe: 国立西洋美術館「内藤コレクション展 ゴシック写本の小宇宙」。修道院を中心に制作された数々の手写本、美しい! すばらしい! 1枚1枚にモノとしての本へのこだわりと愛が詰まってる。ハプスブルク展が混むからと西美行きを躊躇してる人も、これ見たほうがいい。本当に。 #西美 pic.twitter.com/iMbRWEikCn

posted at 23:58:28

RT @date_c_o: 渋谷のmodiのHMV&BOOKSに行ってみた。めっちゃくちゃな床面積の根津・往来堂書店みたいなことになってて文庫ハードカバー混じりの棚の日本の文学よかった。創元SF文庫の棚が天井から床までの長いものにびっしりなのも迫力あった。そしてガラガラ。ゆったり回れる。また行こ。 pic.twitter.com/dGB3WP2pEv

posted at 23:57:22

@leid_carbuncle スタバなら3階でも来るんですね、本屋には来ませんが…

posted at 23:56:14

@reikopiko 2階はイベントスペースとだけ書かれてあって、短期出店の雑貨屋しか無くて、なんかすごいとこですね…

posted at 23:55:37

渋谷の丸井MODI、ほんとに凄かった。ドのつく一等地にあるのに2階が虚無だし、4階から6階のHMVの書店は、かなり質の良い選書と陳列なのに人類が突然消え去った世界かのように人が誰もいない。そして1月末まで洋書の70%OFFをしてるのに、目ぼしいアート関連書籍だけ対象外なのがムカつく pic.twitter.com/bdD4dfYvka

posted at 23:32:28

RT @neueura: DOMANI・明日展① #国立新美術館 会期初日。写真は森淳一の「山影」と若林奮の「緑の森の一角獣座」。「山影」は長崎の金比羅山がモチーフ。原爆による幾重にも重なる物的心的な亀裂を表象。若林の作品は詩人吉増剛造による命名。「今後も常に変貌する現在として継続する」 #domani2020 #neu_art pic.twitter.com/bbGOvkQun3

posted at 23:21:22

RT @willyoes: 米国から日本に軽い書類一通をEMS(国際速達便)で送ったら$66(約7200円)もかかった。過去15年で4倍くらいになっている。高くても使う人がいるものはどんどん高くなる。後で調べたら一週間余計にかかるPriorityなら$33.6で済んだようで後悔。ちなみに日本から米国のEMSは2000円。15年前は1200円。

posted at 23:20:46

RT @dilettante_k: 白髪展、60年代の水滸伝シリーズまではさすがの迫力で、フットペインティング制作上の軽快な滑走と画面の重厚さのギャップ(絵具ってすごい!)に驚きます。具体解散以降のスキージを用いた円相作品や自己模倣は痛々しい。特にこれ見よがしにフットプリントをつけた作品などは随分嫌らしく見えます。 pic.twitter.com/5pQVdELkI2

posted at 23:19:37

RT @dilettante_k: #art 白髪一雄展@東京オペラシティ 具体美術運動の主要メンバーによるフットペインティングをはじめ、初期の具象やスキージを用いた後期作品までを通覧する。やはり60年代までが絶頂で、後期・晩年の自己模倣作はいただけない。制作の軽快さと画面のギャップも面白い。〜3/22 artbeat.ly/34CgZh3

posted at 23:19:12

RT @ontyan780: なるほどこれが経験値の差 #jl921 pic.twitter.com/pxiVfkKKlD

posted at 23:07:24

RT @Bayfan8713: JL921って運賃安いから僧御用達の便なんだよね。 泡食ってる人多そう。 twitter.com/flyflyhigh_kj/…

posted at 23:07:23

坂茂的な観点から、評価されこそすれ、disられるような話とは思わないんだけどなぁ。坊主憎けりゃ袈裟まで…な twitter.com/dragoner_jp/st…

posted at 20:45:00

RT @YamayaT: なんだかわからない未知の味に出会えるのは幸せだー 何だこのうまい味はしらんぞw twitter.com/YamayaT/status…

posted at 20:19:35

RT @shutozennin: 北京の三選からは断腸の思いで削ったんだけど、本当に旨い。冬の今がベストシーズン!→北京出張21 - 干天の慈雨!食友のお陰で『砂鍋居』の砂鍋白肉にありつく! : 吃尽天下 blog.livedoor.jp/chijintianxia/…

posted at 20:18:57

火の通り具合という観点から見ると、モダンインディアンコースの回を追う毎にピーキーさが増してる気がするんですよね。前回のサーモンとか…。毎回、何かテーマを決めてチャレンジがあるのだろうか

posted at 19:49:48

モダンインディアンコースでいちばん不思議なのは、熟練のシェフがいる前提では無い厨房で、完璧な火の通り具合を前提としたフルコースを出していることで、もしかして稲田さんは、バイト前提のチェーン店でも、星付きフルコースをオペレーションで実現し得るという、凄い挑戦をしているのではないか?

posted at 19:46:40

はじまってます pic.twitter.com/ty1G3Ky6Rf

posted at 18:54:10

RT @bar_p_hirop: 今日から火曜日までの4日間、流浪ぴー@都橋はる美営業です。 今日のお酒。 pic.twitter.com/qA1WrFngIz

posted at 17:52:44

RT @hachim088: ロンドンのデザインミュージアムが思っていた以上に刺激的だった。「Designer Maker User」というタイトルの常設展は、デザインを取り巻く複雑で多様な今日的課題を見据えて、時間軸やジャンルや名作といったわかりやすく典型的な捉え方から脱却しようとする意志が強く感じられた。 pic.twitter.com/FiyiEZv0Xh

posted at 17:42:04

RT @hachim088: ロンドンの高層団地、トレリックタワーに行ってきた。ブルータリズム好きとしては行かないといかんのかなあと頭の片隅で思っていたのだが、大山さんの記事を見て以降は、虎視眈々とチャンスを狙っていた。「北ケンジントンの街を手に入れる」と言わんばかりの堂々たる姿。 dailyportalz.jp/kiji/160527196… pic.twitter.com/F9uk4CiCDJ

posted at 17:40:47

RT @hachim088: アレクサンドラ・ロード・エステートにも行ってきた。『キングスマン』のエグジーが住んでたところだ。いやもうすごいね、この団地は。かっこよすぎるし、長すぎるし、特殊すぎる。やたらと華奢な柱の上に建っているのだが、大丈夫なのか。 pic.twitter.com/V2CV7B86Cv

posted at 17:40:22

RT @hachim088: ビッグ・ベン、やはりラッピング名所の最高峰だもんなあ。 pic.twitter.com/NZ3OWXQiy6

posted at 17:39:44

RT @hachim088: キングスクロス駅の北側はもともと物流の要衝だったらしいが、大規模な再開発が進められている。そのひとつが「コール・ドロップス・ヤード」というストレートなネーミングのショッピングセンター。ぐにゃりと曲がった屋根が迫り出して床を吊って空間を接続している。えげつないな。 pic.twitter.com/mMdvQjWmQa

posted at 17:39:14

RT @hachim088: ハリー・ポッターたちも使用していたキングスクロス駅には、古い駅舎に寄り掛からない樹状のパイプによって、えぐみがある大空間が形成されている。強い主張を伴う新旧の混ぜ方に、イギリスっぽさを感じる。ここでロンドンに移住して20年になるという高校の同級生と待ち合わせた。 pic.twitter.com/7bJPJkxKGZ

posted at 17:39:11

RT @shinkawa_takash: 見終わって外に出たら、館外にまで行列が。 pic.twitter.com/AwAKk4gblq

posted at 14:34:56

RT @shinkawa_takash: 横浜美術館で「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」を見る。会期末の三連休とあって、こんなに切符売り場が混んでる横浜美術館は初めて。早めの時期の平日昼間に来ればよかった。いくつになっても同じ過ちを繰り返す。たぶん頭が悪いんだろう。 pic.twitter.com/2wCWIXyKjH

posted at 14:34:49

RT @LinYi_China: その友達と杭州話をしていて出てきた云栖竹径、お茶で有名な龙井村の裏手ちょっとのところにあります。この写真強烈だな(ほんとにこんな綺麗かは…現地行ってみないとね)…云栖というとアリクラウドが毎年やる云栖大会を思い出すけど、そんなに近くありません。 pic.twitter.com/Csu36T1D9S

posted at 13:22:20

この『える』@lTfC8qI4PATLiaC はRTが稼げればなんでもいいRT乞食で、矛盾した内容を直近で呟いてもなんとも思わないようなアカウントなので、通報してブロックするが吉 / “「ツイフェミが低身長の女優が出演しているAVを『半分犯罪』と言った」というまとめはデマ - Toget…” htn.to/2SBLFekBJB

posted at 07:16:26

RT @mihyonsong: @kikumaco そういうことなら主観の問題だと思います。Buzzfeedの HPVVの記事は全部読んでいますが私は岩永さんに批判対象のメディアの一員という自覚がないとは思いません。 多数のミスリーディングで無責任なメディアの批判でなく有益な発信をしているBuzzfeedの粗探しをしている人達の方が私には違和感です。

posted at 07:04:59

RT @mihyonsong: ご意見も分かりますが、インタビューがご自身の思い通りの展開でないことを批判するのは藁人形論法と変わらないと思います。提言内容もいいと思いますが、この批判は他人を動かす方法ではないと感じます。 (先生のツイートに岩永さんの功績を知らない人が単にマスコミ批判を乗っけていたりしますし) twitter.com/kikumaco/statu…

posted at 07:04:57

RT @Neemin_Neruru: 香川県議会議長 大山一郎 「ゲームは覚醒剤と同じ量のドーパミンが出る」 小学生みたいな言い分だな。 pic.twitter.com/uKip1hS9kF

posted at 06:58:27

RT @tk_takamura: ”香川県議会ネット・ゲーム依存症対策議員連盟” 会長大山一郎www.oyamaseiranhome.com/hometown-creat… "いき過ぎた個人主義を増長させる自由・人権主義に偏りすぎた教育を改め、教師の持つ懲戒権と生徒の義務・責任・権利とを明確にし、統制のある指導を行います。" 体罰統制万歳の戦前の亡霊だった。

posted at 06:58:08

RT @Conscript1942: 「ブラック企業」批判は、左翼による「資本主義の精神」への攻撃だ the-liberty.com/article.php?it… 自民党衆議院議員、武藤貴也のトンデモ発言「基本的人権の尊重が日本精神を破壊した」 togetter.com/li/855535

posted at 06:57:49

RT @Conscript1942: 「【人権が日本を滅ぼす】三銃士を連れてきたよ」 「国民の敵三銃士??」 「1.ネオリベ」 菊池雅志「ブラック企業批判をする負け犬共は経済学をご存知でない」 「2.幸福の科学」 イタコ「スゥゥ・・・!」 「3.自民党神道系政治家」 武藤「基本的人権を無くして滅私奉公に立ち帰ろう」 pic.twitter.com/n70p8LvYCy

posted at 06:57:36

RT @Akina_art: なお、東京都庭園美術館で現在開催中の展覧会では、たぬきさんがいっぱいいました🦝 会期は1月13日までです🦝 『アジアのイメージ―日本美術の「東洋憧憬」』は初めて知ることが盛りだくさん! theory-of-art.blog.jp/archives/30807… ⬆️たぬきさんの意味などはブログで書きました🦝 pic.twitter.com/YPWf8LhD57

posted at 06:49:02

RT @inamasalasuke: 最近回を追うごとに、デフォルトの量とおかわり&増量権をフル行使した時の量の差が大きくなってきております。つまり、少食の方からブラックホールの方までみんな安心!という事です。 あとはロティとリンゴバターのおかわりを踏みとどまる勇気だけです。 twitter.com/ESmasaladiner/…

posted at 06:38:26

“白須賀衆院議員、中国企業を紹介 千葉市長と2度面会させる | 共同通信” htn.to/3dHkZWFR9z

posted at 06:32:55

RT @kumagai_chiba: いよいよ千葉市美術館は7月のリニューアルオープンに向けて休館します。 千葉市美が有する写楽、伊藤若冲、田中一村、草間彌生さん等の優れたコレクションを展示する常設スペースが誕生し、さや堂ホールがメインエントランスとなる等、大幅に充実します。お楽しみに! twitter.com/ccma_jp/status…

posted at 06:25:15

1月12日のツイート

$
0
0

RT @skycrawler1217: 書店がなくなる話と言えば、『檸檬』で有名だった河原町通りの丸善がなくなってジャンカラ(ジャンボカラオケ広場)になった直後、祇園で飲んでいたら同じ店に来ていたジャンカラの社長がコイーバ・エスプレンディードを吸いながら「丸善安かったわ、はっはっは」と言っていたのは忘れない。

posted at 06:56:33

RT @momononaka: 渋谷パルコに書店が入らなかったの嘆いてる勢はMODIのHMV&BOOKS行こう

posted at 06:42:54

RT @okadaic: 渋谷が凄いことに……と驚いていたけど、よくよく考えてみればこの建物、昔から「どうにも『気』が悪い」としか言いようのない謎のエアポケット感あったよな。昔からさんざん前を通った記憶ある、入ったこともあるのに、西武やPARCOと違って、ここ15〜20年くらい分の「中身」の記憶が極端に薄い。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 06:35:29

RT @Sui_A: 隣の男性2人組、「彼女とパスタランチなんか行くと全然足りないし、途中で電話の振りして抜けて隣のコンビニで食べて戻ったりしてる。お前と飯食いに行くのが一番だわ」みたいな話をしているのだが、パートナーと飯の嗜好の話はちゃんとしておいた方がいいぞ……?

posted at 00:06:12

RT @YZ22_334251: 2006年9月の中国のデジタル時刻表がネットの海に保存されていた!非空調普快だらけの素晴らしい世界にウキウキがとまらない。N快速とかありましたねえ。「管内・直通」が意識されていた最後の時代。 フロントページは消し飛んでいるので、駅・列車時刻表をたぐる必要あり。 www.zhyw.net/zhys8/Huoche/s…

posted at 00:05:15

RT @reikopiko: わー!能町みね子さんが渋谷MODIのHMV BOOKSについて書いていらっしゃる! わたしもたびたびツイートしてますが本当にいい書店なのですよ。なのに寂れていく一方で…… せめてと思って買い物していた1階のコスメキッチンも消えてゴーストタウン化が進んでいる。辛い。 twitter.com/nmcmnc/status/…

posted at 00:03:07

1月13日のツイート

$
0
0

あ、ありがとうございます…!なのか?なんかおもちゃにされてるような気もする! / “ドット絵をそのまま大きくできるペイントソフト - ただいま村” htn.to/4kkFBLcQo1

posted at 23:02:43

@moroboshi__dan これまでのイメージが変わりました、ありがとうございました!

posted at 22:27:06

@kabu_san いいなぁ…

posted at 22:26:24

本当にたくさん、何種類飲んだろう、確実に4-50種類は飲んでいる。いろんな比べ方をすると気付くこともある。そして何より美味しい…。台湾茶も勿論だけど、今日は和紅茶の認識も新たにした。こんな質の高い素晴らしい和紅茶もあるとは!追求すれば限りが無く、そして、茶はどんどん積み上がってゆく… pic.twitter.com/lD9KLG8qpP

posted at 19:46:48

RT @harold_1234: 奈良原一高「人間の土地/王国 Domains」展@ JCIIフォトサロン(半蔵門)会期:2020年1月6日(月)~2月2日(日) www.jcii-cameramuseum.jp/photosalon/201… (会期中に行きたい

posted at 19:40:05

まうぞうさん @craze4T 主催のお茶イベントへ。沢山の台湾茶や和紅茶を飲み比べるだけでなく、お茶の感想を語り合ったり、台湾茶や日本茶の昨今の事情を聞いたり、学びもとても多い有意義な会だった。これだけ含蓄のある趣味人が大勢いて初心者も暖かく迎える趣味世界、素晴らしい #まうLabイベント pic.twitter.com/X8ufrzJNR5

posted at 19:39:09

RT @sangaki331: 前に作った東海道新幹線開業前月の東海道線東京駅時刻表 pic.twitter.com/a1B17qktcN

posted at 19:27:13

RT @chimidoro: 明日19時半からロフトプラワンウエストでやります。連休明けた日の夜が一番乾杯すべきタイミングだと考えています。 1/14(火) この居酒屋がヤバい! www.loft-prj.co.jp/schedule/west/… 【出演】 パリッコ たけしげみゆき(シカク) ラミー(UNDERHAIRZ) 山琴ヤマコ エーチャン 蟹姉妹 スズキナオ pic.twitter.com/xGh486je4C

posted at 18:53:27

RT @hachim088: イギリス旅行のツイートまとめを作成しました。「2019『イギリスのドボクを見に行こう』」 togetter.com/li/1451789

posted at 18:34:23

紅茶をやってます #まうLabイベント pic.twitter.com/YRZlh9xqiU

posted at 16:51:40

RT @hachim088: 上海で行われた『土木展』を見に行った際のメモ。期間は短かったが、充実した旅だったな。ザハとか、ジャンクションとか、屠殺場とか、室外機とか。 上海紀行2018 - Togetter togetter.com/li/1224839

posted at 16:05:38

RT @hachim088: 過去のドボク旅のまとめをピックアップしてみよう。基本的に自分用なんだけど、どなたかの参考になるかもしれないし。まずは、2014『オランダのドボクを見に行こう』からスタート。 hachim088さんのオランダドボクめぐり - Togetter togetter.com/li/613473

posted at 16:05:06

人柱でいきなり十数万円払えるの、つよい…

posted at 16:04:13

RT @tk_whiskeykitan: @ainoko777 Indeed! 包装がめちゃプロフェッショナルでした! pic.twitter.com/oJAhLUcgoS

posted at 15:59:00

RT @tk_whiskeykitan: 新メンバー加入。ラッピングも対応も完璧。到着時の追加支払い9100円だった。 twitter.com/tk_whiskeykita… pic.twitter.com/HrFUQIbh49

posted at 15:58:42

RT @tk_whiskeykitan: さっきこの値段で初めての店に個人輸入で4本発注掛けたんだけど、ちょっと安すぎて不安。とりあえず人柱になってみます。おかしくない? 上手くいったら改めて詳細ご報告します。 pic.twitter.com/v8VykLgWnz

posted at 15:58:24

べにふうきの東方美人 pic.twitter.com/K64iREkbm3

posted at 15:19:13

国産紅茶をいろいろいただいてます。日本でも、東方美人とか、こんなに凄くつくれるのか…。香り、甘み、奥行き… #まうLabイベント pic.twitter.com/jDRLI0piqa

posted at 15:15:14

@flurry 聞かれるの嫌がる人もいますからねー

posted at 14:24:16

@kouenu 百貨店(デパート)なので高めの値付けなのでしょうが、それにしても高いです…

posted at 14:23:56

店の名前が書かれていなくても、私の場合、ツリーを辿って誰かに答えがヒントを教えてないから調べたり、その人の他の呟きから店の所在地をある程度絞った上で、当該の料理分野や種別でググって、皿の柄や店の内装を突き合わせて推定したりしますね…

posted at 13:38:27

調べて…あなたが今触ってるその四角い箱で調べて… pic.twitter.com/TF4I10DS7M

posted at 13:32:29

中国嫁日記の人、以前から、中国では情報が隠蔽されている系のデマは平気で流す印象

posted at 13:24:43

RT @twinrail: 中国嫁日記の人、30分で論破されてて草も生えねンだわ twitter.com/KEUMAYA/status… pic.twitter.com/KbLPUoSBUv

posted at 13:23:34

RT @hyouhon: 「台湾で知る魯肉飯の多様性」という茶色い記事を書きました。また台湾いきたい。 dailyportalz.jp/kiji/Lu_Rou_Fa… #DPZ pic.twitter.com/nzsYPJ38ar

posted at 12:59:37

RT @nagatolove7: 初めてこの博物館入ったけど濃厚な内容だった…。 結論 やっぱり戦争はクソ。 pic.twitter.com/JacCCcrbjb

posted at 12:59:22

RT @dancyu_mag: 港町・横浜で女性ひとり、ドイツワインの魅力を発信し続ける店がある。 店主の我妻薫さんはキャビンアテンダントの職を辞め、飲食業界へと飛び込んだ。今日も真摯にドイツワインと向き合っている。 #dancyu #ワイン #wine dancyu.jp/read/2020_0000…

posted at 12:39:36

RT @kusikurage: 生の鶏肉はやばいというのは聞いていたけど、トレーの取り扱いはそこまで頓着してなかったかも。気をつけよう…/ 鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/naritat…

posted at 12:37:15

RT @Witetsu: 鉄道ヲタク、チェックアウトが早過ぎてホテルの朝食"が"間に合わない

posted at 12:19:04

RT @najapan: 首都高?と陸橋、歩道橋が交差する新高島平駅前。陸橋の橋脚に穴をあけて歩道橋を通している。3枚目、誰も入れなさそうなところにラブリーな意匠が。そして「横断者にも注意」とあるが、ほかに何に注意しろと? pic.twitter.com/1faIwJhDkg

posted at 10:50:29

RT @BellissM: ミナ ペルホネン展『つづく』@現美 着用の度に表情を増し細部ひとつひとつから物語=記憶が色濃く立ち上がってくる服。心地よいと感じる、自分が自分でいられる、作るのも人ならば着るのもまた人であると。服と人との豊かな関係から、ささやかな〈ものづくり〉への決意表明が見えてくる良展覧会◎ pic.twitter.com/nQfh7LE7wF

posted at 10:49:02

RT @alexxskywalker: 渋谷 エリックサウスマサラダイナーの大人のプレミアムバターチキンカレー 自家製ブリオッシュトースト添えで夜めっしゃーです😽 pic.twitter.com/0RXAs7vMZf

posted at 10:44:21

RT @mune_3: なんだろうこの感じは。行くたびに素晴らしさを発見する。今回もとても美味しかったし嬉しかったし楽しかった。はー。また行く。

posted at 10:41:51

RT @mune_3: Main1のラムケバブ、牡蠣のペーストソースが何重にも美味しい。そしてMain2のターリーは大でオーダー。3種のカレーはいずれも単品でも美味しい贅沢なターリー。全混ぜはとても出来なかった。dessertのフロマージュ、苦さがとてもよかった。 pic.twitter.com/OEci3lhCoX

posted at 10:41:43

RT @mune_3: Amuse、「手掴みで」と言われるし、ガレットとは、、、などと色々と考えながらスタート。Appetizerのオニグラはこんなに贅沢な味わいでいいんでしょうか。。。真っ赤なサラダは、自分には難解な味でありつつも美味しく頂いた。ここまででかなり楽しい。 pic.twitter.com/7QAHGFRw7y

posted at 10:41:36

RT @mune_3: 2ヶ月ごとのお楽しみ。エリックサウスマサラダイナーのモダンインディアンスコース、2020晩冬のコース。 pic.twitter.com/hb7c2wnuDf

posted at 10:41:31

うちにある戦前のオールド大倉、深く考えずに買ったんだけど、あとからアンティークカップの値段や出物などを見ていると、ほんとに運良く安く買えたんだな…と思う

posted at 10:36:30

RT @black_rose126: 10年は待ちペコね🤷 いま乱立してる新設蒸留所の10年物12年物がリリースされる頃にはブーム終わってると思うからその時また新しい視点で一から楽しめば良いペコ

posted at 10:34:06

30万のあとに5万のを見ると、買えるやん…と思ってしまう…

posted at 09:39:40

RT @suzubara7778: マイセン展みたあと、普通の食器フロアの諸々を見て「あれ?これ1万すらしないの?安い!?」と勘違いするまでがマイセン展、みたいなところありますね。

posted at 09:38:32

伊勢丹新宿本店6階アートギャラリー『マイセン展アンティークカップ&ソーサーの世界』200年以上前のマイセンが100万以上したり、セーブル70万円とかは、素敵ねー、と穏やかな気持ちで鑑賞できるが、100年前の数万円〜十数万円のシノワズリとかは却って、買えるのでは…と動悸がしてしまう。14日まで pic.twitter.com/loF1rtLuAQ

posted at 09:38:03

RT @TT02580274: 中国🇨🇳の有名な火鍋屋では、1人火鍋を楽しむお客さんが寂しくないようぬいぐるみを向かいの席に置いてくれるサービスがある👏 pic.twitter.com/RxyJu8MymR

posted at 09:27:34

RT @KanroNishiwased: 昨日、広東省仏山市から来たという留学生の男の子から「ふるさとの味と同じです。びっくりしました」とお褒めの言葉をいただいた双皮奶は西早稲田でお召し上がりいただけます。 「水牛のミルク使ってますか?」と聞かれたので使ってないと答えると「それでこの味…すごいです」と。ガッツポーズ出た。 pic.twitter.com/lguQ9iI4kT

posted at 09:09:08

RT @noooooooorth: ウチは(ほぼ)Twitter婚なのですが、Twitter婚の良いところは出会いの場としてよりも垂れ流しになっている相手の本質みたいなものを認識した上で交際・結婚に至るので「こんな人とは思わなかった」みたいなギャップが生じにくいことだと思います。半年ROMれば大体のことは分かる。

posted at 08:45:27

RT @yurumazu: 今日は銀座で開催されたジャパンオープンポーカー大会に行きました。いつも思いますが、日本にカジノないのに良くここまで洗練されたイベントを作れますね。マッサージの方までいますからね。日本人の何かをやり出すといつも最高質のものをつくるという国民性がここにも現れています😊 #JOPT pic.twitter.com/iz6rEOm0wF

posted at 08:23:14

RT @_keroko: 中谷彰宏ってすごくないか、もしや。これだけ長く自己啓発本書いてるのに右傾化しないし、悪目立ちしないし、ただひたすらチャラいという。

posted at 08:20:52

RT @monoprixgourmet: 日本玩具博物館はとても素晴らしくて興奮したのだが、休憩コーナーにあった40周年記念誌の館長のごあいさつ文がすごく辛かった。なんとか状況を改善できないものなのか。。。 pic.twitter.com/lZXOOd4vf0

posted at 07:23:39

RT @monoprixgourmet: みんな、もう、ガラスケースのなかなのだ。 pic.twitter.com/UBULatVK0f

posted at 07:23:11

RT @monoprixgourmet: 海外160カ国の玩具や人形など9万点余りの資料を1〜6号館まである展示室で所蔵・展示する、個人経営の日本玩具博物館へ。そのたたずまいから、民藝や昭和レトロなものばかりと誤解していました、すみません!なんと、1号館の企画展示は「平成のおもちゃ文化史」でした。 pic.twitter.com/pFnyZLyqd8

posted at 07:22:35

1月14日のツイート

$
0
0

サビナンド @SABINANDO1 は、野毛坂のBORDERLINEに、平日昼間だけ間借りしているスパイスカレーの店。一皿の味がバラエティに富んでいて、ほのかな苦味の向こうに爽やかさのあるアチャールも美味しくて、とても良かった。@TRISTESSA_ykhm とか、野毛坂周辺が、にわかにカレーブームであるぞ pic.twitter.com/xzlToD4qmV

posted at 21:47:45

RT @karub_imalive: 1/15東京国立博物館の特別展「出雲と大和」で度肝を抜かれた展示が、1/10サイズで復元された全長13メートルの古代出雲大社本殿の巨大模型。 伝説の巨大神殿の圧倒的なスケール感を体感するだけでも、この展覧会に行く価値があるといえるかも。歴史ファンや建築ファンの方もぜひ! *許可を得て撮影 pic.twitter.com/waBLvoRhDx

posted at 21:15:29

@caille2006 チラッチラッ

posted at 20:12:44

RT @nhk_news: 特別展「出雲と大和」あすから 東京国立博物館 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 19:56:17

@kabu_san @caille2006 宴会しますから!宴会で!

posted at 19:18:15

前澤さん、「目の眼」2018年12月号の『ゆく酒器くる酒器』にも登場していて、お仲間とステキな酒器の会をやってましたね。重文だろうが大富豪として「実用」してしまう姿勢は、自分はかなり好意的に支持してます twitter.com/dilettante_k/s…

posted at 19:03:04

黒かどや、客商売として常に店側に立つ姿勢はすごく支持できるんだけど、飲食業としてそれは…みたいな呟きが時々あって、そういうのは辛い

posted at 18:58:46

RT @caille2006: (あー #孤独のグルメ で横浜中華街の「南粤美食」の再放送やってる。これ本放送のあと、ただでさえ並ぶ店がめちゃくちゃ混んで酷いことになってたんだよなあ…予約無しで行くのは多分もう無理です。明日からまた再放送効果でさらに混むよ…この番組の世界はもうファンタジーになってしまった) pic.twitter.com/HWGoPsgUoP

posted at 18:51:17

@craze4T @ryuula そうおっしゃらずに!南粤美食の美味しい広東料理の宴会もセットでやりますから…

posted at 18:39:59

今年度はGWが10連休、夏休みが17連休、年末年始が10連休、5日働いてまた16連休…よくよくありがたい会社である

posted at 18:21:07

@ryuula @m_songxue すみません!

posted at 18:02:08

@ryuula @kabu_san @m_songxue はい、さっそく作成登録してみました!しばらくすると家に届くんですね

posted at 17:09:19

@kabu_san @ryuula @m_songxue 料金とかはこんな感じ pic.twitter.com/aA4SuZIyTX

posted at 17:02:08

@kabu_san @ryuula @m_songxue 横浜市技能文化会館見てきました。関内駅徒歩5分で、料理室(24人)あり。研修室(36人×2、96人×1)、会議室(18人×3)、和室(12/18畳)でも飲食可能、お湯も部屋で沸かしても良いそうで。使えますね、ありがとうございます!

posted at 16:55:21

えっ…

posted at 16:49:18

RT @asahi_nagoya: 評論家の坪内祐三さん死去 61歳 エッセーや書評人気 www.asahi.com/articles/ASN1G… 評論家の坪内祐三(つぼうち・ゆうぞう)さんが13日、死去した。61歳だった。通夜は22日午後6時、葬儀は23日午前9時半から東京都渋谷区西原2の42の1の代々幡斎場で。

posted at 16:49:09

とは言え、Twitter世論の外に出ると、デモなんて…という人が多いのだろうな

posted at 16:15:29

ええ加減、ネットでリベラルおちょくってたような層でさえ、デモ賛成、給料上げろと口を合わせている昨今、いつまでもデモにグチグチ文句言ってるような「ネット保守」は、完全に時代を読み違えてるよな

posted at 16:12:04

RT @atsukotamada: 日本では「スト」という語はすっかり死語になってて「いまフランス人は退職後、現役最後の給与の4分の3、600万なら450万の年金をもらえてて、その年金制度を改悪しようとしてる政府に抵抗してる」と説明すると知らなけれ幸せだったという顔をされるのでドンドン伝える。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

posted at 16:09:16

RT @mami_tanaka: 私が個人のメールアドレスと携帯電話の番号で進研模試の問題のおかしさを指摘したときもベネッセはメールへの返答をプッツリとやめて、職場に電話してきて管理職の名前を出して居丈高に話しかけてきた。

posted at 16:05:49

RT @y__hiroyuki: 僕も同様の指摘をしているのに僕のところには何も言ってきません。僕の勤務先に抗議文を送りつけても何の効果もないからでしょう。やり方が卑怯です。 twitter.com/y__hiroyuki/st…

posted at 16:05:10

RT @paotongzi: 【情報開示】 実は先月、私のもとにも入試改革に関与している某団体から勤務先着で抗議文が届きました。 勤務先をどう特定したのかは不明ですし、先方の担当者名、電話番号等は書いていません。また私の懸念や指摘にも一切答えておらず、一方的に「誹謗中傷」、「法的措置」などと書かれています。 twitter.com/kawauchihirosh…

posted at 16:04:51

RT @activeminority: 広州白雲空港のT2出発ホールは安全検査の手前、2階フードコートに広州酒家が入っているので、広州に来て広州酒家で飲茶を出来なかった人はここがラストチャンス。これだけ頼んでも200元くらい。少し早めに空港に着いてチェックインしてからここで食べるのがオススメ。 pic.twitter.com/oYG7fgjoZS

posted at 15:56:07

RT @semakixxx: こんなん作ってたのか 渋谷駅の混雑動線が改善へ JR「中央東改札」が誕生 銀座線への「人の流れ」分散 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/92914

posted at 15:14:19

朝から警察行ったり区役所行ったり献血行ったり平日昼しかやってないカレーを食べたり病院行ったり、平日のお休みを満喫しているなう。献血の後に風疹の抗体検査をするという、血を抜かれまくる1日

posted at 15:09:52

RT @uchikubigokumon: いいかい こういう 「打首獄門同好会のライブでは、ライブを止めてでもチカン止めて捕まえることに全力を尽くすらしい」 この共通認識が大事だ そういう共通認識が会場全体にあるという事実が、まず強い抑止力になるのだ いいか 「女の子達を守るためなら演奏だって止めてOK!」 わかったな野郎共

posted at 15:01:50

RT @uchikubigokumon: あーそうだ ウチの主催ライブではそういう話を聞かないから大丈夫だと思うけど もし君がチカンされたら! 全力で周囲に助けを求めてください!声でもジェスチャーでも 皆も気付いたら全力で「どうした!」ってしてください ステージも気付いたら全力対応します 演奏止めたって構わん君の方が大事だ

posted at 15:01:40

@chelsea_fuk ありがとうございます!よく利用するところのレートがなかなか良いので、日本で両替していきます pic.twitter.com/1N5UGav6TY

posted at 14:03:44

RT @MOMAT60th: 【美術館】 #窓展 \関連イベント/ 企画を担当した蔵屋による出張授業が、銀座のMUJIにて開催されます。参加は無料。例のイラストの生解説もあるもよう。予約フォームは以下URLから! のこり20席です! 「くらしにアートの窓をひらこう」 ⏰1月16日(木)19:00~20:20 ✔www.muji.com/jp/ja/event/ev… pic.twitter.com/DGdeqv0Jj3

posted at 13:51:20

RT @jinpapa38: 川口駅名物、入場規制なう。 #川口駅 pic.twitter.com/mKuXfYfcaV

posted at 13:31:54

RT @ok9bricks: 付録あり含む、ムーが店頭ワゴンで1冊100円です。 pic.twitter.com/fGpfwfnmNb

posted at 13:27:24

RT @dragoner_JP: うわー…。地方紙と政治の結託というロクでもない話だ…… → 香川県のゲーム規制条例と四国新聞。 - Togetter togetter.com/li/1454680

posted at 13:23:39

RT @YZ22_334251: 中国現地鉄による中国ナローゲージ探訪記事群。素晴らしくて時間が溶ける。 森林鉄道、地方鉄道の世界は奥が深すぎる。 zhuanlan.zhihu.com/c_104030106953…

posted at 13:23:24

RT @nabe_yas1985: 赤坂・一龍へ。24時間やってる、ソルロンタン専門店。ソルロンタンはもいろんだけど、ひとりでいっても、この量のおかずが、この皿数で並ぶと大変贅沢な気分になる。一品一品ちゃんと人か作った味がして、しみじみと旨い。 pic.twitter.com/SF0yGhinc9

posted at 13:08:41

40歳未満の献血者数はとても減っています、ぜひみなさん、献血へ…(25年前は献血者に占める40歳未満の割合は67%でしたが、今は39%です。30歳未満だと、46%から21%に減少) pic.twitter.com/OByq7fkiqI

posted at 12:28:57

成分献血は次の成分献血まで2週間空ければいいけど、400mlから次の成分献血までは8週間空ける必要がある。また、海外から帰国後は4週間空ける必要がある。成分献血も400mlも年間献血上限がある。なので、海外旅行出発前に400ml献血を入れることで、効率的に年間献血スケジュールを消化できる。

posted at 12:11:05

1月末まで神奈川の献血ルームで、予約して400ml献血で、申告すればトミカが貰える情報、メールだけ来たので誰でも適用されるかは不明。献血バスでトミカが貰える情報はサイトに載ってる。献血キャンペーン情報、昔から、オープン度合いは低いんですよ。基本、現場申告制だ www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/…

posted at 12:07:11

横浜駅東口クロスポート献血ルームで、209回目の献血は、400ml。物欲を刺激された倫理を毀損した勘違い増長献血オタクなので、トミカが貰えると聞いて、普段は成分なのに、予約して400ml献血をしてしまいました pic.twitter.com/s1aeA8OIVu

posted at 11:58:35

RT @OKB1917: 北方領土の非軍事化まではいいが在日米軍の脅威云々とこっちから認めてどうする。大体、日米安保が及ばない日本領土なんてあってたまるか

posted at 11:05:35

RT @OKB1917: あかーーーーーーーーん!!!!!

posted at 11:05:33

エレベーターに乗り合わせた女子が、携帯で、『えっ、高卒は無理無理、ドカタは無理、〇〇ちゃんのダンナはドカタでしょ、せめて会社員…ドカタって会社員ていうの?』などと声も潜めず話しながら、勤め先の歯医者に戻って行ったなう

posted at 10:55:39

イギリスはクレジットカードとNFC決済手段があれば現金はほぼいらんというのが共通認識みたいだけど、今回はアンティークマーケットに行ったりするので、現金も必要だろうな。そして、ロンドンのレートが良いよと聞く両替より、秋葉原のインターバンクのほうが遥かにレートが良かった

posted at 10:47:41

RT @kokeshiyamada: 西安旅行でアリペイのTourPassが使えんかったし、ワイの中で (外国人旅行者にとって) 現金 is 最強 という意識が固まりつつある

posted at 10:44:17

RT @M31Mnrl: 秋葉原のインターバンクは両替のレートが良いのでたまに使うけど、サイト見たら各国両替トラブル事例が載ってた!これ便利だね〜 www.interbank.co.jp/trouble/

posted at 10:25:33

RT @matsujun5213: 京都駅から新幹線に乗る時、出発ギリギリでヤバい!でも乗る前にガッツリ腹ごしらえしたい!あるよね。そんな時は新幹線改札の内と外にあるスパイシーマサラにお世話になる。 平成12年に廃止された新幹線食堂車のカレーライスを、当時の味で再現したものが食べられる。注文後すぐに来るのでありがたい pic.twitter.com/ltlAekUm8Z

posted at 10:23:52

RT @ktraveltom: 韓国ウォン両替で明洞などの繁華街まで行けない方におすすめなのは「LINE Payの外貨ATM両替」。新韓銀行のATMでコードを入力すると、かなりお得なレートでウォンを引き出せます。108円の手数料がかかること以外は、高レート。事前にマイナンバーの登録が必要です。#韓国旅行 www.koreatravel-expert.com/linepay-exchan… pic.twitter.com/ua6vbnOZFt

posted at 10:22:45

中国での両替ならマイナンバーカードが必要という認識だったが、あってもダメな場合も出てきているのか…。もう、みんな、レートの良い日本で両替していったほうがいいよ、秋葉原のインターバンク、新宿他のアクセスチケットやドルレンジャー…

posted at 10:19:57

RT @timorsparrow: 今度は中国銀行にチャレンジしよう。ちなみに東京支店のデビット銀聯カードを持っているけど、一日3000元まで引出し可能なはずなのに何故かできないとか、デビッド使用で交易失敗になったにも関わらず引き落としされ、返金も銀行協会の仲裁でやっとというのが数カ月前。使いたくない。

posted at 10:16:19

Viewing all 2920 articles
Browse latest View live