Quantcast
Channel: 在華坊(@zaikabou) - Twilog
Viewing all 2920 articles
Browse latest View live

11月16日のツイート

$
0
0

RT @uuuusk: サラリーマン川柳、「知るかボケ 知るかよマジで 知るかボケ」みたいな感じの方がリアリティあると思う。

posted at 19:31:08

@lunacat_yugiri 幕張メッセで大きな展示会があったので、特に、ですね

posted at 19:27:41

RT @teracy: 特に東武は「飯の種」となるSLをJR北海道から借りてる義理とか感じねえのかよって話である

posted at 19:25:29

RT @Drizzle_momochi: 鉄道全く利用せずに車で鉄道写真撮りに行く撮り鉄みたいなJR北イジメを「東武」がやるって真っ黒すぎる闇でしょ

posted at 19:25:13

RT @sakkurusan: これすっげーーーーな、瀕死のJR北海道にムチを打って蝋燭垂らすようなツアー。JR北海道には1円も落ちません。-有名鉄道写真家と行く道北撮影紀行 | 東武トップツアーズプラス+ plus.tobutoptours.jp/photo/soya/

posted at 19:24:58

@hiyodori5 それなら、金谷からフェリーですかね…

posted at 19:21:49

@hiyodori5 その日のうちに帰れない!!

posted at 19:21:22

幕張メッセの展示会帰りに海浜幕張から東京まで京葉線に乗って東海道線に乗り換えながら、明後日は何が何でも別経路で帰ろうと固く決意

posted at 18:58:32

@yuyakezoradane 展示会でした!

posted at 18:56:47

RT @lirong: 制服をキチンと着た普通の男子高生が煙草がやめられないと話している。電車内でオープンに会話するのはいかがなものか?と思いきや「でも肌に悪いから俺、止める」。やっぱお肌はプルプルでなきゃ〜嫌だとOLさんみたいな美肌談義に移った。オバちゃん、色々分からなくなった。

posted at 18:55:58

海浜幕張駅の上りホームが地獄

posted at 18:04:18

宮田亮平が白鵬に贈った『土俵王』ってこれか。うーん、イルカ / “白鵬に贈呈される記念品 ― スポニチ Sponichi Annex 相撲” htn.to/PKzv8HUFqq pic.twitter.com/9j0yA8dzCE

posted at 17:00:03

“【自転車女子座談会】スポーツ自転車初心者必見!こんな自転車ショップは好き!嫌い! | FRAME : フレイム” htn.to/FCzgsc

posted at 16:54:10

RT @eiichiHosokawa: ベタに銀の鈴の前で待ち合わせをしてみる。文化庁長官の宮田亮平作。鈴にイルカとかよくわかんないけど。 pic.twitter.com/C0H0cxezfo

posted at 16:49:33

RT @leppamania: 相撲ファンには、「白鵬に意味がよく分からない『土俵王』とかいうイルカの置物送った横審の委員」としか認識されていないと思う。 → 文化庁長官に宮田亮平・東京芸大学長 鍛金の工芸家:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ2T…

posted at 16:49:21

RT @heijitsubijutsu: ずっと気になってた宮田先生の蒔絵眼鏡も素敵だと伝えてきました!まさかの自作の蒔絵眼鏡(・д・)スゴイ 私も欲しいw写真は別日の内覧会です(笑)しかもイルカネクタイしてる! pic.twitter.com/wsUv0wAQ7W

posted at 16:44:03

RT @heijitsubijutsu: 宮田先生の作品のイルカモチーフは有名です。作品自体の造形の美しさは言わずもがな。藝大美術館の展示では作品から産み出される光と陰までも魅せられます。展覧会は無料で入れて写真もオッケーでした。 pic.twitter.com/TtI8cD521V

posted at 16:43:46

RT @monoprixgourmet: 宮田さんの「イルカ以外」だけ集めた展覧会を見てみたいな。フクロウがかわいい www.kandagakkai.org/oshirase/oshir…

posted at 16:43:05

RT @kii_terao: オバマさんとバイデンさん pic.twitter.com/7vAa91vzc0

posted at 16:39:47

@k243 山梨は、甲府と名前がつく高校がたくさんあるんですねぇ

posted at 16:14:41

これがオモシロそうかな… pic.twitter.com/PIPRMWpaDY

posted at 14:30:56

RT @erihasegawa: 【世界三大 イルカ】(敬称略) ・宮田亮平 ・ラッセン ・なごり雪

posted at 14:23:15

@sorciere4 イルカも観ようよ…

posted at 12:43:00

@jouejouet あの崖にはそんなものも…

posted at 12:42:34

明日からの7日間は、横浜ではクリスチャン・ラッセン来場展、上野では宮田亮平退任展、東西イルカ二大巨頭が相見えるわけですね!芸術の秋だわ!

posted at 12:39:52

RT @flurry: これは……>『【宮田亮平ギャラリートーク】展示会場にて、宮田亮平による作品解説を行います。(事前申込不要・聴講無料)参加をご希望の方は、開始時間までに展示室へお集まりください。11月19日(土) 、20日(日) 両日とも午後2時~』 www.geidai.ac.jp/museum/exhibit…

posted at 12:33:56

RT @flurry: @zaikabou イルカ長官の個展は11/23までだそうです。行くしかないのでは……> www.geidai.ac.jp/museum/exhibit…

posted at 12:32:49

『2016年11月14日(月)から11月23日(水)まで、宮田亮平退任展「喜怒愛藝」を開催致します。 第会期中無休 午前10時から午後5時まで(入館は閉館の30分前まで ただし11月14日は午後8時まで)東京藝術大学大学美術館3階』 htn.to/nWntN5

posted at 12:32:30

@flurry 行くしかないですね、これは…

posted at 12:31:37

RT @onishi_waka: 宮田亮平さんの個展を見ました。宮田さんといえば、イルカの金工ですが、ぐっと抽象的な作品を作っていた時期もあるんですね。金工というより、ほとんど抽象彫刻で、興味深い。 宮田文化庁長官が東京芸大の退任展 金工50作品「私の生き方」 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:28:03

イルカの長官祭り??? twitter.com/nukisuke/statu…

posted at 12:27:16

地方の名門高校の学閥情報とか細かすぎて、趣味の方むけだなもう…

posted at 12:20:02

RT @Taguchi2_0_1_6: 今週の週刊ダイヤモンドの特集、「中高一貫vs地方名門」という構図が妥当かはさておきなかなか読み応えあるな。少し情報量過多なきらいはあるが、都内有名校だけではなく地方の高校事情にも紙面を割いてて各地方の政財界人脈を知ることができる。 pic.twitter.com/JuxcPt26RF

posted at 12:18:58

RT @milchre1s: さっきかったVRゲーです pic.twitter.com/MoGoCOy9wj

posted at 11:34:38

“ミュシャ展の目玉「スラブ叙事詩」日本初公開に暗雲…?ミュシャの孫が貸し出しの取りやめを求め提訴 - Togetterまとめ” htn.to/zydXje

posted at 09:42:56

RT @k60hashimoto: これ、同感だなあ。推薦とか面接なんか持ち込むのは門閥貴族を生むだけ。 一発勝負のペーパーテストに戻したらどうか。あと救済の意味で二期校作る。 あれ? 私らの時期の制度じゃないか。 twitter.com/cornwallcapita…

posted at 09:39:09

RT @Otakucosplays: From: Slam Dunk Cosplays: Sakuragi (Lilaeroplane) Akagi (Drefan) Miyagi (Gurei) Rukawa (Skyy Sia) Mitsui (RennKuroki) pic.twitter.com/gLPQvZrxBh

posted at 09:34:22

RT @guangzhou88: 面白い記事。私のマンションの下にも蘭州ラーメン屋があるが店長は拳銃で撃たれて死ぬので度々変わる。 ↓ 主要産業が銃密造から牛肉麺に!中国・化隆県の浄化をもたらした“ラーメノミクス”(HARBOR BUSINESS Online) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

posted at 09:26:02

RT @TamuraYosh: ミュシャの孫が、「スラブ叙事詩」の日本などへの貸し出しの取りやめを求め提訴。文化省の持ち出し許可はまだ出ていないとのこと。 twitter.com/TheArtNewspape…

posted at 08:33:36

RT @hachim088: もしかすると、ここで言い忘れていたかもしれませんが、拙著『ヨーロッパのドボクを見に行こう』は、この夏に重版となりました!おめでとう自分!!未見の方は、この際ぜひ!!www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS…

posted at 08:23:02

RT @yamakikazuhiro: 代々木八幡駅で、西原さんのポスター。 pic.twitter.com/uXwbIKgBrf

posted at 08:19:27

RT @Kashaverak: 博多駅前の道路陥没復旧工事が、11/15の5:00に終了。10日からのNHK定点ライブの映像を140秒にしてみました。関係者の方々お疲れ様でした。#博多 #陥没 #復旧 pic.twitter.com/hSn4bMdhQy

posted at 00:39:39


11月17日のツイート

$
0
0

@flurry いや、一昨日のはず

posted at 19:07:15

新馬場に、ちょっと気になる店があった。日本酒サロン『聖昇』 pic.twitter.com/d9LgXglYY6

posted at 18:44:56

RT @atashika_ymyh: 本日の激ヤバ展覧会こと、はがなシ「ドットサプリメント」展(開催中〜20日、於KUNST ARZT)です。ご確認ください pic.twitter.com/w5pzcT4A7j

posted at 18:28:15

『舞花』の早乙女豹ママは、このあたりの顔役なんでしょうか… pic.twitter.com/ARAe8xoofu

posted at 18:02:28

@flurry 今日は飲みません。なぜなら、これから、上野広小路の味坊の新しい店に行くから…

posted at 17:31:59

横浜から東京の都会に出て、すっかりオシャレになりおって… pic.twitter.com/iNzNvHPpAR

posted at 17:18:02

RT @akisato_: 永観堂の紅葉が見頃でした。食べ物撮影アプリで撮っているので色は自動的に補正されていますが、現地で見るともっと綺麗。 pic.twitter.com/7gtd0hVp42

posted at 16:41:37

RT @pha: 40で死ぬなんてカッコ良すぎるのでやめてほしい。ダラダラ生き延びて曖昧になっていかないといけない

posted at 16:22:50

@k243 やり切れないですね…

posted at 16:15:38

雨宮まみさん、本や連載を読ませていただいたり、何度かTwitterでやり取りさせていただいて、会ったり話したりしたことは無かったけれど、女子だけでなく、人として、これからの時代の、ひとつの考え方、生き方、年の取り方を体現してくれているような人だった。なぜ、どうして、な…

posted at 15:54:53

RT @mamiamamiya: @zaikabou お好みに合うかわかりませんが、そして在華坊さんに何かをすすめるなんて腰が引けてしまいますが、ここかわいらしかったです www.gallery-artra.com

posted at 15:50:10

@uokn こういう感じで moesake.com/hiraizumino24.…

posted at 14:47:21

@mitonokei 信じられない…

posted at 14:09:33

“国立西洋美術館『クラーナハ展』萌え絵師売り絵師のクラーナハに現代との繋がりを見るのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/AkBXtj

posted at 13:25:12

RT @__IKG: 淡水の例のぷるぷるカステラ食ったー!!ぷるぷるふわふわ卵濃厚すぎて脳とろけた/(^o^)\ pic.twitter.com/lNwqcz31gi

posted at 13:18:54

RT @noiehoie: 広尾の駅前におる、路上喫煙防止委員の連中と一緒。ご存知のようにフランス人は喫煙マナーが悪い。で、広尾にはフランス人が多い。あちこちでタバコ吸うとる。役所から嘱託で路上喫煙に文句言う仕事しとるおっさんら、フランス人の白人と黒人に絶対注意しよらんからね。中国人にだけ怒ってる

posted at 12:45:38

RT @HuffPostJapan: 【訃報】#雨宮まみ さん死去 『女子をこじらせて』などの著者 huff.to/2f6b79w

posted at 12:10:15

“雨宮まみさん死去 『女子をこじらせて』などの著者” htn.to/5PS7ni21

posted at 12:09:42

え、ちょっと、雨宮まみさん死去って、どういうこと…嘘でしょ…

posted at 12:08:36

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 国立西洋美術館『クラーナハ展』萌え絵師売り絵師のクラーナハに現代との繋がりを見るのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161113… pic.twitter.com/sHieFoI3ac

posted at 11:53:33

乗り心地が気になるけど、どんな感じなんだろう / “空気入れすら不要!『絶対パンクしない自転車タイヤ』が開発され、自転車ユーザー歓喜 – grape [グレイプ] – 心に響く動画メディア” htn.to/xQpBYjsJ

posted at 09:27:44

RT @mitsuchi: @tokyopasserby @monoprixgourmet 「弟子に第9代東京藝術大学学長の宮田亮平がいます。」まじで!すごいお方。なのに年表がシンプル。iwano.biz/art/art-ya/pos… pic.twitter.com/f7yLVjHLt4

posted at 08:36:29

RT @KazumiMurose: 芸大美術館で開催中の、工芸科の先輩、前学長で現・文化庁長官の宮田亮平さんの退任展「喜怒哀藝」に行ってきました。美術館のスタッフに、宮田さんと写真を撮ってもらいましたが、これでは完全にボケ老人の写真ですね。23日まで会期中無休、入場無料です。 pic.twitter.com/NKc96ePinu

posted at 08:35:21

RT @heijitsubijutsu: 宮田亮平退任展『喜怒愛藝』では、宮田先生の幼少期の作品があります!猫といるかの組み合わせは島で育った環境が滲み出ています! pic.twitter.com/OrKwPL0LVh

posted at 08:35:07

RT @ugasu: 東京藝大美術館で宮田亮平退任展「喜怒愛藝」2005年から10年学長を務め、文化庁長官に転じられた。70年代の初期作に始まる作風の変遷。日本橋三越新館のエンブレムや東京駅の銀の鈴も手掛けた。実作者としても教育者としても功績多大。だが「駅からエコ」イルカポスターの印象が強過ぎるよ。 pic.twitter.com/2yAYrtgwKi

posted at 08:34:43

めざましテレビ見てたら、AAAが結成11年目、ドームコンサートに18万人動員とやってて、EXILE以上にAAAファンて会ったことないし、曲はひとつも知らないし、どっか外国で落書きしたニュース以外に話題も知らないし、ほんと、世の中には自分の知らないことが沢山と、あらためて思った

posted at 08:06:27

RT @hhasegawa: 補助に関する制度設計をするとき、ぎりぎりそこに引っかからない人々、所得でいえばロウワーミドルくらい、障碍なら手帳の交付までいかないような疾患を抱えた層(、類似のケースとして「キモくて金のないおっさん」も)が不満を持って弱者叩きに向かい、政治的に反動化する現象が普遍的に観察される。

posted at 08:01:23

RT @hhasegawa: 一見して無関係な文脈を導入すると、「400~800万ゾーンのもっとも免除がもらいにくく、かつ本当は[...]補助を必要としている」層が、北米におけるトランプ主要支持者にほぼ対応することに気づかされる。 / “元東大女子だが” htn.to/rZ3keSJ

posted at 08:01:15

RT @yashi09: 入金日から何ヶ月もたってるのにいくら催促しても原稿料が振り込まれない!もうTwitterに晒して炎上させてやる!とお怒りの皆様。 炎上させる前にまずこのようなメールで相手を焦らせる事で振り込まれる可能性も高まるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/jLU7NpRcCr

posted at 07:59:31

RT @fishcurry1963: アマゾンさん、もう何回も書きましたが、 逆に「急いでいないので1週間ほどで届けばOKです」ボタンを 設置してください。 いや、マジでお願いです。 twitter.com/tmaita77/statu…

posted at 07:51:41

まず、5つ選ぶのがかなりの苦行だ…年末にベスト10選ぶのに候補が30くらい出てくる… / “展覧会ファン必見!「あなたが選ぶ展覧会2016」で今年No.1の展覧会を決めよう!! - あいむあらいぶ” htn.to/RW6zjz

posted at 07:49:42

“Twitterが誹謗中傷や差別ツイートの取り締まりスタート 大阪市のヘイトスピーチ条例も背景に” htn.to/ggmuH4

posted at 07:33:50

RT @megae0123: @shinkawa_takash 本日の新潟日報にて掲載されてました pic.twitter.com/qm8Ycfaelv

posted at 07:21:13

RT @YOW_: 今日TBS系列夕方ニュースでポリコレ棒、ポリコレ疲れを取り上げてた。まあ、スタジオでのコメントは穏当だったが、このイラストは、ポリコレ棒被害クラスタのポリコレ観だな(主観ですかそうですか) pic.twitter.com/Blw9nzPSmk

posted at 07:16:13

@sorciere4 知らなかった…

posted at 07:07:45

めざましテレビを見ていたら、ラッセンの新作ジグソーパズル発表イベントを報じていて、ラッセン芸人の永野という人(ピカソよりラッセンが好きー!みたいな歌をうたってたが)が、ラッセン本人と絡んでいて、永野さんは今年はこれで大ブレイクしたらしく、世の中、知らないことでいっぱいだなと思った

posted at 06:58:02

RT @prof_butterfly: ゲルハルト・リヒター、メルケル首相の難民受け入れ政策は「完全に間違っている」と発言。「外国人自体に反対するわけではないが、全てを受け入れなくてはいけないというのは違う」とも。もちろん考え方はそれぞれ自由だが、意外だ。 news.artnet.com/art-world/gerh…

posted at 06:06:15

11月18日のツイート

$
0
0

もうちょい、おさけ pic.twitter.com/ndBm2bm0jT

posted at 22:41:05

猪鍋のあぶらを吸ったうどん…うまい… pic.twitter.com/iWNJMH6S2F

posted at 22:13:17

お酒、引き続き、来ております pic.twitter.com/SjiWKOJalT

posted at 21:50:24

脳内麻薬が出る系の漬物だ… pic.twitter.com/OTA1tmvFQs

posted at 21:47:47

@Azureus4025 です!

posted at 21:44:09

セリと!獅子のあぶらがたっぷり出た味噌出汁の! pic.twitter.com/UFtzI6ti4z

posted at 21:39:21

猪鍋に、セリ根に、七田が!うまい! ! pic.twitter.com/WUSC8Timjp

posted at 21:26:51

な、なべ、猪鍋! pic.twitter.com/CWn07FST0k

posted at 21:26:16

お酒、次々、きております pic.twitter.com/VeKdYytCtc

posted at 21:16:22

刺身が何もかもうまいよぅ。あら煮が、野菜がみんなうまいよぅ pic.twitter.com/U3GXr68e1e

posted at 20:42:14

いつまで楽しめるか、この天国 pic.twitter.com/3NbQaXPFWy

posted at 20:25:07

あらためて、日本酒の多様性よ… pic.twitter.com/Oxe28M8m2K

posted at 20:22:22

さて、本日は pic.twitter.com/5A5KBabQCD

posted at 19:44:03

@sazz ありがとうございます!

posted at 19:00:47

RT @kei_natsui: 横浜伊勢町の物件を検討される方には、是非、在華坊さんのこのテキストも読んでほしいです。 www.mecsumai.com/tph-y-isechou/ --- 横浜に住もう、遊びに来るだけじゃない、住んでこそ楽しい横浜へ! - SUUMOタウン suumo.jp/town/entry/yok…

posted at 19:00:20

RT @junya_com: 値段が安く、乱暴に扱っても壊れず、傷が付いても気にしなくて良く、荷物を積めて、楽な格好で楽な姿勢で乗れる。これだけのハードルをクリアできなければママチャリを駆逐とか夢物語

posted at 18:52:37

RT @orbfz: まさに、ママチャリからジャイアントのクロスに乗り換えたら軽くて速くて楽しいけど、帰りにスーパーで買ったものも乗らないし、街中だと段差乗り越えるたびに気を使うし、路面の突き上げひどいしで、気がついたらママチャリに戻っていた。 twitter.com/gakujira/statu…

posted at 18:52:21

RT @GAKUJIRA: 仕事場でこの3年、 近くの買い物用に、俗に言う1万ママチャリ使ってるんだけどね。 すごく便利だ。 便利で気楽。 これがハイエンドの7万クラスのママチャリだと、便利はそのままだが「気楽」ではないかもしれない。 ここら辺が難しい。

posted at 18:51:57

RT @GAKUJIRA: 去年、甥っ子の転勤祝いに贈った自転車。 アルミフレーム、アルミのカゴ。 ハブダイナモに明るいLEDヘッド。 変速は無し。 この状態で14キロを切る。 毎日通勤で使ってノントラブル。 オリジナルを少々いじったが、これで45000円くらいだ。 pic.twitter.com/YK0q28NzU5

posted at 18:51:31

「なーにが上様じゃ」って、アナキズムじゃなくて、(藩としての)ナショナリズムなのでは… twitter.com/yizumori/statu…

posted at 18:38:27

やっぱりコカ・コーラの原料に…

posted at 16:02:40

RT @fnmnltv: フランスのコカ・コーラ工場から約58億円分のコカインが発見される fnmnl.tv/2016/09/04/7902

posted at 15:58:24

RT @seiyou_sya: 「はま太郎」12号ポスター。若干ブラッシュアップしました。表紙の方は角打のスーマー氏(@BlindSue)。ハマの吟遊詩人。アルバム『ミンストレル』収録曲が、前回に引き続き、ドラマ新シリーズ『深夜食堂〜Tokyo Stories〜』、映画『続・深夜食堂』の挿入歌・劇中音楽に抜擢。 pic.twitter.com/f3rUHTfJat

posted at 15:40:18

RT @seiyou_sya: なんとか次の酉の市には熊手を更新しに行きたいです。が、その日の午前中に「はま太郎」12号が倉庫(自宅和室)に運ばれてくるので、梱包作業で果たして行けるのか…!? 12号もよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/Zuh4heH0Rn

posted at 15:40:00

RT @flange_web: 「出雲大社庁の舎」(菊竹清訓、 1963) ※解体中 pic.twitter.com/ajhCiZtuwe

posted at 15:33:53

RT @flange_web: そのうち大梁解体の支保工が建ち始めるのでしょう。最期の姿を目に焼き付けたい方は今週末あたりがラストチャンスかも知れません。 pic.twitter.com/olfiPE5zRt

posted at 15:32:23

RT @nikkan_toyosu: 小池知事会見まとめ (2017年) 専門家会議結論…4月 市場問題PT結論…5月 アセス諮問…6~7月 (修正の場合) 総合的判断…夏 開場…2017年冬~2018年春 (やり直しの場合) 上記にプラス1年 地下空間に排水に3か月かかる。 水銀問題の検証はそのあとまでかかる。

posted at 15:19:14

RT @Xnoshade: @GGG_LoveHilite これね「nico and…」ていうアパレルがやってるぽいので、いわゆるガチャコーナーにはないげです、わたしベイクォーターで見つけた。 www.dot-st.com/m/nikoand/CSfM…

posted at 15:09:47

RT @Xnoshade: ダイヤミル欲しい! pic.twitter.com/QHcMC2gaKz

posted at 15:09:19

天王洲のTERRADA Art Complexに初訪問。倉庫の3階にギャラリーが同居。児玉画廊の伊藤隆介『天王洲洋画劇場』は、パニック映画を馬鹿馬鹿しいけどわりと凄い模型で再現する映像でニヤニヤ笑ってしまって楽しい。山本現代では、西尾康之の、VRで「彫刻」を鑑賞する作品も pic.twitter.com/m8CrdAlpzv

posted at 13:42:37

RT @RyusukeIto: 個展「天王洲洋画劇場」@児玉画廊天王洲(12月24日まで)のインスタレーション・ビューが、早くもUPされています。是非、会場でもご実見ください。www.youtube.com/watch?v=xfMOKU…

posted at 13:37:38

RT @Hands_Ikebukuro: 昨日に続けてまた同じものつぶやいていいですか。だって今日は _人人人人人人_ > 土木の日 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ 「マスキングテープ 道路」210円+税。ハンズ池袋店6Fにて販売中! pic.twitter.com/Qwy82XHoTu

posted at 13:25:11

RT @aispy: 荒木愛展示在廊予定時間/初日17日木曜、19日土曜、20日日曜は画廊オープンからいる予定です。18日金曜は2時から在廊の予定でいます。21日月曜、22日火曜は在廊しない予定です。23日以降の予定はまた後日お知らせさせていただきます。

posted at 13:16:27

RT @aispy: 見事に見頃❤️私の個展会場からすぐです! twitter.com/pechigin/statu…

posted at 13:16:20

“チェルノブイリは「ふつう」だった - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/ASAjAb5LgX

posted at 12:49:47

“富士そばとルノアールと立ち退き費用 - Togetterまとめ” htn.to/LfjuJd

posted at 12:46:50

RT @sociologbook: 雨宮まみさんのことを書きました。長文です。 /さようなら sociologbook.net/?p=1114

posted at 12:18:39

Vineは… pic.twitter.com/OxKOTMpBDX

posted at 12:08:29

InterBEEて、Facebookの中の人と、Twitterの中の人と、LINEの中の人の話を聞いている pic.twitter.com/ZJggjdyNiJ

posted at 12:05:28

RT @bokkicherry: ワタミがワタミ隠しして復活しようと調子付いてるからここでワタミグループ一覧貼っときますね pic.twitter.com/BpREuHnpCg

posted at 10:59:48

RT @numagasa: 映画『この世界の片隅に』がとんでもない傑作だったので、とにかく沢山の人に観てほしいと思って「全く興味ない人にオススメする」という目的で紹介マンガを描きました。文字ばっかりですが布教に活用してください。今年は映画100本くらい観てますが、1本オススメするなら迷わずコレです。観てね。 pic.twitter.com/sbsMVKC7XI

posted at 10:44:36

@sorciere4 美術館帰りとかにちょっと寄れそう

posted at 10:35:41

RT @monoprixgourmet: Hanako for menの渋谷特集が思った以上にゴリゴリしててよかった。 pic.twitter.com/Omv4MaeIrC

posted at 10:23:07

『羊香味坊』は羊だけじゃなく、この、鴨の冷製の前菜なんかもジューシーで。最後には、羊とパクチーのチャーハンと、白身魚と羊のスープの麺で締めたのでした。大人数で行けばいろいろ頼んでガッツリ、立ち飲みスペースでサッともできる、良いお店だと思いました pic.twitter.com/4wPp6ANXL8

posted at 09:42:40

『羊香味坊』で食べたものたち。おやきもうまかったなぁ。青唐辛子に羊を詰めた串もうまかったなぁ。センマイとか、羊を薄い衣で包んで炒め物とか。味がどれも野生で洗練されている。羊パクチー餃子とか、シウマイとか、小籠包とかもうまかったなぁ pic.twitter.com/6mZuokLnhx

posted at 09:38:17

『羊香味坊』は味坊のお店なのでワインの充実ぶりはもちろんなんだけど、白酒もある!3種飲み比べ300円!また、50円で6種類用意されている薬味が、きのこの醬とか、どれも味わい深いものばかりで、焼き物につけたり、スープにいれたり、捗るのです…。メニューを見よ pic.twitter.com/WXCvNQyCjG

posted at 09:35:37

昨日は、神田の羊の名店『味坊』の新店舗、御徒町『羊香味坊』へ。焼きを全面に押し出したお店で、串、スペアリブ、ランプなど、羊を堪能して幸せでした… pic.twitter.com/1AHM5WTnZe

posted at 09:32:35

11月19日のツイート

$
0
0

RT @_artstroll: てっきり軍艦たくさん出てくるからかと思った。

posted at 22:36:36

RT @_artstroll: こうの史代さん、夕凪の街のときも女性どうしの絆とか、女性としての生き方描く人だなあと思ってたので、この世界の〜を褒めてるのおっさんばっかりなのすごい不思議だったけど、日常系だったからなのか…納得できた。

posted at 22:36:34

“追悼しない - 能町みね子のふつうにっき” htn.to/Mm5jy6

posted at 22:17:04

@jouejouet 明日は晴れて暖かいみたいですよ!(笑)

posted at 22:10:44

RT @araichuu: 台北で熊谷組が建てている超高級マンション、形もすごいが約4万3000平方メートルもあるのに1フロア2戸の計40戸しか取ってないことに驚愕。1部屋200坪。エレベーターで車ごと自宅の玄関に横付けできるとか…。 www.decn.co.jp/?p=79073 pic.twitter.com/8p04J5nDKK

posted at 19:32:29

今日は雨だったけど、金沢八景から鎌倉まで、朝比奈の切通しを抜けて8kmくらい歩いた。ひとがいなくて静かで、それもまた、良かった pic.twitter.com/7luXngsFlj

posted at 19:26:35

RT @ikutayoshikatsu: 豊洲問題はどーでも良いとは言わねぇが、もっともっと深刻に日本人全員が興味をもって考えなきゃいけねぇことがある。水産資源=魚のことだ。もっと真剣に考えなきゃダメだ。魚が好きとか嫌いの問題じゃねぇ。なくなっちまってから騒いだってないものはないんだ。そーなる前にやれることやらなきゃ!

posted at 19:21:20

RT @ikutayoshikatsu: 日本人はもういい加減に目覚めないと。自分の子供や孫が可愛いって思うなら美味しい日本の魚たちを残してやろうよ。今ならまだ間に合うよ。マグロ、ウナギはご存知の通り。サバやホッケも後に続く。今年はイカが捕れなくて塩辛も作れなくなった。 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 19:21:09

RT @turehana: 今日になっても、雨宮まみさんのことをずっと考えている。当時、一度しか会ったことがなかったのに、夫が亡くなったときにメールをくれて、その静かで美しくて真っ直ぐで胸にささる文書にどれだ… ift.tt/2g3OdOS pic.twitter.com/jpwfN3mTro

posted at 17:13:57

RT @turehana: 私の愛するヤマムロの四川合わせ調味料シリーズ。陳麻婆豆腐もだけど、担々麺もうますぎちゃん…しかも余ってた冷凍ラム肉+下仁田ねぎ+パクチー茎刻みまくりで作ったら最高。紹興酒呑みたい!… ift.tt/2eQ61j4 pic.twitter.com/BkXDxOlhsa

posted at 17:13:38

RT @takakuraRyo: 三拍子高倉立ち喰い蕎麦コラム更新。ぜひ。 本格十割蕎麦を出す関内駅の立ち蕎麦屋「千花庵」で絶品炙り豚蕎麦 | しらべぇ sirabee.com/2016/11/13/201… @sirabee_newsさんから

posted at 16:06:22

鎌倉『千花庵』に、関内『千花庵』を紹介した文章が載った本が置いてありましたね… pic.twitter.com/w7joOtqVul

posted at 14:17:52

鎌倉『千花庵』だし巻き卵と竹虎、ほかにも日本酒に合うつまみがいろいろで、日本酒の品揃えも素敵で、お蕎麦は手打10割で、信州と赤城の食べ比べ。キリッとモチッの食べ比べが楽しいし、大海老の天ぷらはぶりっぶりだし、とにかく、なんでも美味い!満足でした… pic.twitter.com/n6FTGz1Zqx

posted at 11:59:29

RT @cafemari: .@cafemari ほんで、まみさんに食べさせたかった 包まない餃子 で晩酌。食べにおいで。 pic.twitter.com/V9LHMzoXu6

posted at 09:07:43

RT @cafemari: .@cafemari 「元の絵はもっと色が柔らかくて…今度会ったら渡すね」 「わー楽しみ」 「リリさんとうちの家でご飯食べようっていってるの、まみさんも来て。「包まない餃子」みんなで食べよう」 「リアル『かしましめし』だー♪行く、呼んでくれたらすぐ行きます」 って言ってたのに。 pic.twitter.com/2bGPUOz3Yl

posted at 09:07:39

RT @cafemari: 昨日最高に可愛かった雨宮まみさん。恋に落ちた靴を試着して何度も鏡も前で回っていました。幸せのかたまりのような表情でした。 pic.twitter.com/Rw0Sy6x7xS

posted at 09:07:38

RT @yokohamatoday: 【本牧/建築】 11/19土〜12/11日、横浜三溪園で「紅葉の古建築公開―二つの秋を楽しむ」今回は江戸初期建築の聴秋閣(重要文化財)と明治時代に原三溪自身が建てた横笛庵を一般公開。同時開催の菊花展は 23水祝迄 ow.ly/ThXY306gAbF #yokohama

posted at 08:50:02

RT @akasofa: 恥ずかしいほど自分語りして良いメディアのため恥ずかしいほど自分語りした記事を書きました。最後にちょっとしたご報告も…。 / “阿佐ヶ谷から抜け出せない - SUUMOタウン” htn.to/jwJzFm

posted at 08:48:15

RT @sakeshin: 仙禽雪だるま入荷しました。フワフワでシルキーなオリ味がファンタスティックな世界へと誘います。ドロドロなのに後口スッキリの不思議な味わいはまさに仙禽マジックです。近年の雪だるまの中でも最高傑作と思います。#日本酒 #仙禽 #雪だるま pic.twitter.com/Bw7FUrcpjb

posted at 08:47:46

なんだこれは pic.twitter.com/pOwUFEdApY

posted at 08:40:48

RT @micungengyi: ソウル市内で「北朝鮮支援の夕べ」というのは今時、珍しいので来てみると、教会が北レスになってた。 pic.twitter.com/4lmEI0GvVB

posted at 08:35:54

RT @kanose: 冬用のグローブは、パールイズミの5度対応のグローブを買ってみたら、10度ぐらいでも寒くて話にならず、それ以来防寒性能を求めるなら、自転車用のグローブを買ってはいけないと思ってる

posted at 08:34:30

RT @k_ra1229: YOSHIKIの目の前で紅叩いてるwwww このゆるキャラすげーw pic.twitter.com/SaaZXPMx8a

posted at 08:34:16

RT @buzzmeak: 菊竹作品の解体、悲し。 twitter.com/toshouken/stat…

posted at 08:23:21

RT @oiroppa: ソニーで説明員に延々と薀蓄を垂れていたオタクは、CP+でオリンパスの説明員に説教していた人と同じかなあ。似ていた。イメージに引きずられているかもしれないが「病的に語る」タイプの人。俺は詳しいんだ!知らなかったでしょう!面白いエピソードでしょう!という感じの。

posted at 07:15:56

キヤノンとかニコンのショールームも辛かろうなぁ

posted at 00:30:50

『展示会に来て演説したがる人』の最上位が集う場であるな、ソニーの回顧展

posted at 00:28:33

昨日、行った時は、さすがに見兼ねて変わったであろう、男性社員がずっと相手をさせられていて、周囲の関係者からも、なんとかならないか…という空気が横溢していた。ひたすら喋り倒して、息継ぎする間も無く「話は変わるけどさ!」とはじまったので、ひたすら、御愁傷様…と思った

posted at 00:27:02

RT @oiroppa: 中年のソニーおたくに捕まって延々と思い出話を聞かされてるコンパニオン嬢が憐れで展示に集中できない。

posted at 00:24:09

11月20日のツイート

$
0
0

RT @M_znu: 東京の湾岸エリア5年住んでて、すごく好きで出るのが惜しいんですけど、一方でここは朝の6時に起きてランニングして、バリバリ22時まで仕事して、お酒は付き合いの銀座のみで、土日は1日仕事で、あとは豊洲かお台場というサイボーグみたいな暮らしを苦もなく繰り返せる人のための街だなと思う

posted at 21:06:00

RT @kingbiscuitSIU: まああれだ、たとえば『明治大正史・世相篇』のケツから二章くらいだけでもざっと読んでみてみ? 誰もが立身出世望んでジタバタした結果、志を得なかった人がた(今だと「冷笑系」のご先祖サマがたかも知れんが)の有効利用を考えにゃあかん、てなことは淡々と説かれとるがな。

posted at 21:04:19

RT @uzu_are: 世論調査は大体アテになるし信頼して良いのですが、道徳的なものが絡むと信頼性が低くなるのは、毎回選挙のたびに新聞が行っている質問項目「選挙の投票に行きますか?」で、投票率との乖離が激しい(ほとんどの人が行くと答える)こと。ブレグジットとアメリカ大統領選はこの点で同じ。

posted at 20:52:00

RT @nihenori: 日本のSSM調査によると、1955→1995年までは、学歴は意識のリベラル化に強い正の効果を持ってきたけど、その後、その主効果は小さくなっていきます。 むしろ近年の特徴は、高学歴層の保守化の模様。(轟亮「権威主義的態度と社会階層」) (2015年調査の結果はよ) twitter.com/iida_yasuyuki/…

posted at 20:50:46

@yoko_58 私は2時半から3時過ぎまでだったので、すれ違いでした!

posted at 20:49:50

RT @kzhori: 対嘉悦大学生「やーいやーいお前んち、高橋洋一」 対同志社大学生「やーいやーいお前んち、浜矩子」 対慶応大学生「やーいやーいお前んち、金子勝」 対法政大学生「やーいやーいお前んち、山口二郎」←new!

posted at 20:42:25

金子勝先生は、東日本大震災後のごく一時期はまともになっていたので、金子勝がまともになるほどの事態、という判断の糧になるから有用

posted at 20:38:43

RT @uzu_are: 内田樹、金子勝、山口二郎、上野千鶴子あたりの人というのは左派の人というより、「トンデモでいい加減なこと言いまくる人」という意味で塩野七生、曾野綾子、八木秀次、竹田恒泰とかと変わらんという感じですけど。

posted at 20:36:43

@_kotomo ちがいますwww

posted at 20:34:56

山口二郎、存在自体が害悪なので、はやく隠居したほうがよい twitter.com/arimoto_kaori/…

posted at 20:34:42

RT @replyphotomili: レッツ自己解放! pic.twitter.com/eB1TEglmWV

posted at 20:24:53

@_kotomo だいすき

posted at 20:17:04

勇者ヨシヒコのミュージカル回、楽しいな…

posted at 20:14:18

0号室、Twitter当局が大規模なシステムハックとして対処すべき案件では

posted at 20:07:11

RT @sputnik811: 何より一番影響が大きいのが、東口のいつもの改札が廃止になって3階までエスカレーター登らなきゃいけなくなったこと。僅かかもしれないけど、確実に前よりも電車乗るのに時間がかかるようになってる!注意! pic.twitter.com/HsmI7IFOWl

posted at 20:05:07

RT @sputnik811: 通勤通学で千葉駅使う人、時間あれば今日のうちに下見しておいたほうがいい。あまりに生まれ変わりすぎて、迷う可能性大明朝! (@ JR 千葉駅 - @jreast_official in Chiba, 千葉県) www.swarmapp.com/c/7vdhN06ypUW

posted at 20:05:03

RT @cornwallcapital: 0号室氏のポエム、自己啓発やマルチのセミナーとの相性が抜群に良さそう

posted at 19:52:19

RT @syakkindama: 0号室でツイッター検索すると、本の画像とカップル画像が無限に出て来て、しかも11月7日辺りに集中してるのが大変気色悪い。

posted at 19:52:16

RT @partyhike: 疑惑のポエマーの0号室@0__roomから早速ブロックされたので、これからは遠慮なくツイートさせて貰うけど、僕はツイッターを始めて2年半で一度も見たことがないんだよね。僕が見たことがないだけかもしれないんで、ちょっとアンケートを取らせてよ。 小4ポエマーの0号室@0__room

posted at 19:51:03

RT @partyhike: 『ポエムと自己啓発と役立ち情報ツイートにだけは手を出しちゃダメだよ。フォロワーが増えるからといって、人の道を外すようなことだけはしてはいけないよ。』というのが僕が尊敬する祖父の遺言だよ。まだ、元気でピンピンしてるけどね。

posted at 19:50:53

RT @partyhike: ツイッターの誰にも知られてないのに何故かRTとファボが大量についている疑惑の20万フォロワーポエマーの0号室さんが話題だけど、ツイートを遡ると小4レベルの短文が並んでいて、彼のツイートも6万部売れたという書籍も、おそらく読んでいるのは小学校低学年だけだろうねってことが分かったよ。

posted at 19:50:48

ハートランドから、石鎚のチャレンジタンクです。おかずは、弘明寺商店街で買った唐揚げと生揚げ、それから卵焼きと、トマト pic.twitter.com/l8EsTR3WZ7

posted at 19:43:17

今日は乗馬が朝早かったので渋沢まで輪行し、秦野の山中で馬に乗ってから、ヤビツ峠へ。宮ヶ瀬湖に抜けるつもりだったけれど通行止で、引き返して平塚市美術館に。そこから、江ノ島に出て、大船から鎌倉街道に出て、弘明寺で銭湯に入って帰宅する86kmの自転車旅。天気が良くて、よかった! pic.twitter.com/aV4fEKuZ9A

posted at 19:37:40

@g_stand おお!

posted at 19:24:32

@jouejouet 自転車で、峠に行って帰っただけなのです!

posted at 18:05:09

@bar_p_hirop 2階が好きなので、今日は2階で良かったです(笑)

posted at 18:04:49

自転車でたっぷり汗をかいてから、弘明寺の銭湯、中島館で、黒湯の風呂と水風呂をいったりきたり、極楽…

posted at 18:01:57

さて、弘明寺まで来たので、銭湯!中島館です pic.twitter.com/ZBafnWZaBo

posted at 17:11:40

日野の坂を越えて港南区に入ると、もうすぐおうちだ!という気分 pic.twitter.com/bgScJ6rn35

posted at 16:45:55

江ノ島、夕景、パノラマ pic.twitter.com/znxnLOD5Pr

posted at 16:00:23

鵠沼海岸、夕陽と富士山 pic.twitter.com/kfFFQm414x

posted at 15:52:45

平塚市美術館で pic.twitter.com/oObhKk0NNT

posted at 15:17:49

平塚市美術館『香月泰男と丸木位里・俊、そして川田喜久治』最終日。もはや描いたというより、画面から拭いても拭いても浮かび上がり染み出してくるような、シベリアシリーズと原爆の図。焼き付けられたしみやケロイド、忘れようの無い戦争の記憶。平塚市美術館の強いメッセージを感じる展覧会だった pic.twitter.com/W9E6bwb5Sm

posted at 15:00:54

今日はいい天気で、よいね pic.twitter.com/XDZU7hPixS

posted at 13:47:20

ヤビツ峠を下って…猫が油断しすぎ pic.twitter.com/i62J5Fr9FD

posted at 13:37:29

@em5884 こんなにいろいろな色に溢れているなんて!

posted at 12:50:58

ヤビツ峠、来ました。しかし、宮ヶ瀬湖に抜けようと思ったら、途中通行止だそうで。看板、見落としてたみたい。ざんねん、引き返しましょう…。ヤビツ峠は、ダラダラゆっくり漕いでいれば辿り着く峠なのだね pic.twitter.com/e6AqwQvLwy

posted at 12:50:38

ヤビツ峠に向かってショートカットしたら、林道に入り込んだ pic.twitter.com/5vwKDwgW96

posted at 11:24:18

山が、よい、色 pic.twitter.com/LDRMfHVcRs

posted at 10:55:22

いい天気だねえ pic.twitter.com/1hV4k5EE53

posted at 08:14:56

朝の渋沢駅、大倉バス停に向かう人がたくさん pic.twitter.com/EXmg63dfqg

posted at 07:44:07

RT @seiyou_sya: こんにちは、ネコーシカです。ご無沙汰しております(ΦωΦ) 11月23日、新宿で行われる妖怪とキノコの祭典に、物販部隊として参加することになりました^^... fb.me/7IqdKiF1J

posted at 07:20:30

電車の目の前の親子、お母さんが息子に「ヤマザキのパンは買っちゃダメなんだって」「どうして」「使っちゃいけない添加物がたくさん入ってるから」「えー、ランチパック美味しいのに」という会話をしており、うん…

posted at 07:18:39

RT @Conrrrrad: “禅”って難しそうだなという理由で観に行かなかったとしたら、きっと後悔する展覧会。禅の文化を存分に堪能できる素晴らしい展覧会でした。 #禅展 the Salon of Vertigo: 禅 - 心をかたちに salonofvertigo.blogspot.com/2016/11/blog-p… pic.twitter.com/zO4mzsgdwC

posted at 07:13:17

休日のこの時間、相鉄線から海老名で小田急線に乗り換える人、山行きの人ばかり

posted at 06:57:44

海老名、霧 pic.twitter.com/5SaeJsJ1Er

posted at 06:56:27

RT @noiehoie: 映画をろくに観たこともない、本をろくに読む能力がない、そんな人が、SNSができたおかけげで人目に付く形で、映画評を発表できることになった… 僕はそれを「世も末だ」とも思わない。むしろいいことなんではないか?とさえ思う。ただ、表現者サイドは、余程の覚悟が必要な時代にはなったろうな。

posted at 06:53:13

RT @internus_open: インターネットと人間関係、時々読書に逃げていた美大生が締め切り前に徹夜でどうにかでっち上げた作品なのかな、と思うと自分を責めているような気分になり、イマイチ罵倒しきれないのである。人間としての弱さがそのまま駅前のデパートの展示スペースに磔にされている、というのは気が滅入る。

posted at 06:48:47

RT @internus_open: 美大生なら絵に命をかけろよ、と思っている節がある。一方、医学生だった私は医学に命を全くかけておらず、インターネットと人間関係と時々読書に逃げていた。ようはダブスタである。つまらない絵を描く美大生と、自堕落な医学生だった私は裏表だった訳だ。

posted at 06:48:44

RT @internus_open: 駅前デパートの最上階にある展示パネルに貼ってある才能もなさそうで努力も苦手そうな地元の美大生の絵を見ると、私の人生もこんな高校の課題から抜けきれない凡庸な人生なのかな、という気分になるのだ。上から命令されたことをなんとなく誤魔化しているのが見え透いているんだよな…

posted at 06:48:43

11月21日のツイート

$
0
0

“「何しとんねん、ワレェ!」のアリさん副社長、労働委員会でヤジ浴びながら尋問 - 弁護士ドットコム” htn.to/cqLQZ2

posted at 00:42:03

“「何しとんねん、ワレェ!」のアリさん副社長、労働委員会でヤジ浴びながら尋問 - 弁護士ドットコム” htn.to/5rSJZC

posted at 00:42:03

11月22日のツイート

$
0
0

@haru_hajimari はい…

posted at 22:35:49

@haru_hajimari かわいいですね…

posted at 22:32:23

はじめて見たCM、二階堂かな?と思ったら、いいちこだった。なんか似てるよね

posted at 22:32:10

RT @hibitantan: 国立博物館のパスポートは学生時代からずっと愛用していて、微妙に使いにくい方向へと進んでいるなあと薄々感じてはいたのですが、今回の変更はかなり厳しい(しかも今までとの落差があまりにも激しい)。とりあえず3月に京博か奈良博の分を購入して、30年度のことはその時に考えるとします...。

posted at 22:29:36

RT @hibitantan: 改悪以外の何物でもない...。(ということは、私は一部のマニアに入るということですね...) twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 22:29:31

逃げ恥、実ははじめて見たんですが、ガッキーかわいい、と、横浜のどこだろう、以外には、特に、なんというか…

posted at 22:29:03

@__stein あ、うーん

posted at 22:00:10

@mozu_mozu_ku 適宜…

posted at 21:59:57

RT @bitecho_: フランスのギャラリーペロタン、2017年春に東京に新スペースオープンへ 「日本に関わりのあるアーティストの展示をできる限り行う」 bitecho.me/2016/11/22_123… pic.twitter.com/NyLsTjUJH8

posted at 21:43:46

RT @onomichieigakan: すごい!キネマ旬報12月最新号レビュー「この世界の片隅に」が、なんとオール星5つ!!こんな高得点なかなかないですね。おめでとうございます。「この世界の片隅に」は、シネマ尾道にて2月25日より公開です!何度観ても素晴らしい傑作です!ぜひ劇場で! #この世界の片隅に pic.twitter.com/1to3MTJ9Ew

posted at 21:41:10

@__stein 配置は時々変えております…

posted at 21:38:36

@beiaard_jp ひとりでも寂しくない!

posted at 21:38:09

さて、話題の東京国立博物館である、本日のEテレ pic.twitter.com/JhVbcTAyBf

posted at 21:32:02

RT @tetzl: 優待の年パス目当てで三茶の組込系システム屋さんの株持ってるんやが来年からどうなるのか…(´⊙ω⊙`) / “国立博物館の会員制度変更は、一部のマニア以外にはそれほど改悪では無いかも、という話 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/FE68faKnHJ

posted at 21:29:34

@erimutchi そのように使ってる方には、かなり辛い改悪ですね…

posted at 21:26:09

いまの外国人技能実習生の実態がある限り、日本は人身売買や奴隷制が存在する国と言われても、何も反論できませんわ

posted at 20:59:29

RT @haramino1: 外国人技能実習生の日本側受入機関が作成した「国別の介護技能実習生のポテンシャル」が、既にレイシズムに満ちている件。「心から弱者をいたわる気持ちがあるかどうか」を国別で評価できると思ってる点で目が点。「親日国家」に至って卒倒したわ。www.ibr-c.com/business/care/…

posted at 20:53:49

RT @keyword101: 年末年始の台湾旅行で確実に美味しいものと出合いたいなら、この本がお役に立ちます。台湾と関わって20年の光瀬が、台北の穴場、台南や高雄の美食街をピンポイント取材→goo.gl/0Lv7a7 pic.twitter.com/rQBrDtNm6h

posted at 20:52:41

RT @mycof: 重版した「新潮」手に入れたよ。目次に並ぶ「メレ山メレ子」の名前にぐっときてしまった。メレやんの文章には時折自分と近い世界の人々(自分も含む)が登場するんだけど、全然知らないどこか別の場所で行われてる出来事を読んでいるようで、それが何とも心地良い。もっと読みたい。 pic.twitter.com/OinCjOUVeA

posted at 20:36:36

@kamome81 良いですよ!行きましょう!

posted at 20:31:13

街頭アンケートについては、まず身分証を見せて所属を明らかにしてほしい。お時間ありますかとか、〇〇に興味おありですか、とか、いきなり話しかけてくるタイプはガン無視です

posted at 20:27:18

RT @yunyundetective: TOKIOは「道の駅でこちらの◯◯を拝見したんですが」と「相手にとって既知の情報」をとっかかりに警戒を解きにかかる。 慣れてないゲストはいきなり「鉄腕ダッシュの零円食堂と言う番組で」と「自分にとって既知の情報」から話をしがちなんだよね。 「相手の立場で物を話す」って案外難しい。

posted at 20:25:49

RT @nhk_Etele: このあと21:30~趣味どきっ!「国宝に会いに行くⅡ~橋本麻里と旅する日本美術ガイド~」。“トーハク”こと東京国立博物館には国宝がいっぱい!飛鳥時代の「金工史上最高傑作」や「日本最古の医学書」も!緊張感漂う修復現場も見学。www.nhk.or.jp/kurashi/doki-t… #Eテレ

posted at 20:22:49

RT @usacofuwa2: 来年度からトーハクパスポートで京博と奈良博の特別展にいけない😢。今年は正倉院展お休みして来年の京博特別展と行こうかな、とか夢膨らむだったのに。団体割引のみって😰

posted at 20:14:56

@tyawan ネットオークションなら3000円ちょいで買えましたからねぇ。確かに最近、1階の特別5室の展覧会、けっこうありますね

posted at 20:07:50

「あなたが選ぶ展覧会2016」のエントリー完了。今年観た展覧会で良かったもの…ということで、悩んだ末に候補50くらいから5つ選びました。東京2、神奈川1、静岡1、兵庫1。ベスト50に幾つ入るかな。11/25 18時まで受付中です。arttalk.tokyo

posted at 20:04:00

RT @taktwi: 「あなたが選ぶ展覧会2016」今年観た展覧会で良かったものをまず順位不同で1から5つあげてもらいます。「あなたが選ぶ展覧会2016」の受付フォームを作りましたのでこちらからエントリーしてください。arttalk.tokyo/form/form.cgi pic.twitter.com/YhBQzMDIep

posted at 19:58:28

@takeshis_yok わー、12/24からですか

posted at 19:47:42

神奈川だと、川崎がいちばん便利なのか / “映画「この世界の片隅に」大当たりの兆し、テアトル新宿が過去10年で最高の週間興行収入を記録 : 市況かぶ全力2階建” htn.to/pxgXgM

posted at 19:35:14

@tyawan あれですね。やめちゃうかもなー

posted at 19:21:33

RT @lunacat_yugiri: そう正直書いてくれるのなら、特別展の代金は出しましょうとも twitter.com/riocampos/stat…

posted at 19:09:09

マニアに影響の大きい、超マニアにはさらに影響の大きい変更だった / “国立博物館の会員制度変更は、一部のマニア以外にはそれほど改悪では無いかも、という話 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/6oTqNL

posted at 19:08:41

@lunacat_yugiri 追加しました。これは…

posted at 19:07:28

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 国立博物館の会員制度変更は、一部のマニア以外にはそれほど改悪では無いかも、という話 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161122…

posted at 18:56:16

葉山の秘湯、星山温泉、今年の3月で閉鎖してしまったんだな。ほんとうに幻の温泉になってしまった / “さようなら、星山温泉。” htn.to/zervvs

posted at 17:51:27

怪我の功名で、平塚市美術館の最終日に滑り込めてよかった。ヤビツ峠はショートカットです / “羽根林道からヤビツ峠、平塚市美術館『香月・丸木・川田』展、そして江ノ島の自転車旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/PKbzod

posted at 17:00:31

相変わらず、あらゆるバランスが崩壊した”うまそう”である / “寿司をつくろう(寄稿:小林銅蟲) - それどこ” htn.to/LzhMpm

posted at 16:02:25

RT @kitteclub: シンガポールでは各宗教ごとに祝祭日があり、多民族都市国家の顔を見ることができます。新切手のデザインは、キリスト教のクリスマス、仏教の春節(旧正月)、イスラム教のハリ・ラヤ・ハジ(メッカ巡礼祭)、ヒンドゥー教のディーパバリ(光の祭典)です。 pic.twitter.com/flak6kqfkW

posted at 15:51:14

RT @harold_1234: 「あなたが選ぶ展覧会2016」、まだまだエントリー受付中です。今年見た展覧会の中で印象深かったものなどを5つまであげることが出来ます。多くの方のご参加をお待ちしてます。arttalk.tokyo エントリーは→arttalk.tokyo/form/form.cgi

posted at 14:16:10

RT @karub_imalive: すみだ北斎美術館オープン初日!午前11時30分現在、入館待ち約15分の列が出来てます!しばらくはチケットを事前にコンビニとかで買ってから来た方がいいかも。 pic.twitter.com/O9QOzoqaRx

posted at 12:55:08

@kinokuniyanet 合成写真じゃないのは知ってますよ

posted at 12:51:21

キノクニヤの人がこういうネタを投下するのは平常運転なので、むしろ釣られる人間を晒すバカ発見器みたいになっている twitter.com/kinokuniyanet/…

posted at 12:48:55

“雨宮まみの訃報と、御徒町『羊香味坊』 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/4mScnr

posted at 11:51:37

某店、です / “池尻大橋の某店で - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/cjZzpy

posted at 11:51:22

千花庵、蕎麦も肴も、よいお店だった / “朝比奈切通しからの鎌倉『千花庵』そしてお茶会 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/ktMo4e

posted at 11:50:25

RT @NEXTRAINFO: 【10:45更新 ダイヤが乱れている路線 ③】 ⚠️遅延・運休・直通運転中止など 京成線 京急線 東武線 西武池袋線・有楽町線 丸ノ内線 東西線 日比谷線 千代田線 有楽町線 半蔵門線 副都心線 都営浅草線 東急東横線 東急田園都市線 みなとみらい線 東葉高速線 関東鉄道常総線

posted at 10:55:07

RT @NEXTRAINFO: 【10:45更新 ダイヤが乱れている路線 ②】 ⚠️遅延・運休・直通運転中止など 上野東京ライン 湘南新宿ライン 京葉線 武蔵野線 外房線 内房線 総武本線 成田線 水戸線 中央線(各停・快速) 総武線(各停・快速) 埼京線 川越線 鹿島線 水郡線

posted at 10:55:04

RT @NEXTRAINFO: 【10:45更新 ダイヤが乱れている路線 ①】 ❌運転見合わせ 常磐線 (日立〜いわき) 総武本線(千葉〜佐倉) 成田線(千葉〜成田〜成田空港) ⚠️遅延・一部運休・直通運転中止など 東海道線 横須賀線 京浜東北線 根岸線 宇都宮線 高崎線 常磐線(各停・快速)

posted at 10:54:54

@yo_tan616 ぜひぜひ!

posted at 10:53:23

11月23日のツイート

$
0
0

もちろん、会場はイルカだらけなのだが、それ以前の作品もかなり点数が出ていて、こういうのもあるのか…と pic.twitter.com/K8SxUgQ49O

posted at 17:26:14

宮田亮平文化庁長官の、東京藝術大学退任記念展『喜怒哀藝』へ。ご存知イルカだらけなのはご想像の通りですが、ご本人がずっと会場にいらして終始にこやかに応対していて、さすがだ…と思ったことです pic.twitter.com/MOYsZEkzIn

posted at 17:23:38

RT @erimi_erimi: 【告知・拡散希望】スプツニ子!さんと神話学ご専門の平藤喜久子さんのトークイベント@國學院12月16日(金)にてモデレーターを務めさせていただきます。「豊島八百万ラボ」をめぐりつつ、ハイテクノロジーとアートと神話学を横断する試み。www.tokyoartscene.com

posted at 12:56:06

RT @kuzguz: よかった……韓国ドラマなら平匡さんはあのまま事故に合い記憶を失いプロの独身に戻りさらに邪魔な女が現れて20話くらい引き裂かれたままだった……

posted at 10:10:10

RT @onishi_waka: 本日夕刊に掲載された拙稿です。首都圏では、初の大規模個展というのが、意外。私が美術担当記者になったころには、もうスターアーティストだった柳さん健在です。 時代と共振する予見性 柳幸典 30年の歩み、大規模個展:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:45:27

RT @mayu1117: トーハクの運慶展は2回は行くだろうけど、なんだかんだで毎年必ず奈良博の特別展行ってたから、現行のパスポートを年初に買っておくか、新制度の物を待つか迷うなぁ…(-_-)あんまり興味ないトーハク特別展も、一応見ておいたら、いい作品に会えた!っていうのも良かったんだけどなぁ。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 09:34:55

RT @kinono4: 勘弁して〜 九州も右に倣えするよね。きっと。 九州の年パス持ってるけど、 上京した時とかトーハク行くのに。 博物館、一人で行くのが大好きなのに。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 09:34:28

関西方面の影響が大きい、という話を追記しました/はてなブログに投稿しました #はてなブログ 国立博物館の会員制度変更は、一部のマニア以外にはそれほど改悪では無いかも、という話 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161122…

posted at 09:32:45

RT @akisato_: 今日習った作り方は、赤ワイン1本を鍋にいれ、水をコップ一杯、オレンジピールや生姜、シナモン、カルダモン、クローブなどのスパイス(ホールが好ましい)を入れ、弱火で30分煮て、蓋をし、しばらく置いてなじませる。スパイス類は取り出し、飲むときに温め直すというもの。甘みは蜂蜜を入れ調整。

posted at 08:14:05

RT @akisato_: 料理研究家の門倉多仁亜さんの単発講座が名古屋であって、グリューワインやクリスマスクッキーの作り方を習ってきました。さっそく実践。クッキーはいただきものです。 pic.twitter.com/eiFCXF0JmN

posted at 08:14:03

あさごはん pic.twitter.com/ESGUCDasc5

posted at 08:13:24

考えただけで頭痛がしてくる twitter.com/3_tu_/status/7…

posted at 07:54:17

バス待ち30分、ケーブルカー待ち2時間、なんじゃいな

posted at 07:50:52

あさチャンで、大山寺の紅葉をドローンから空撮してますが、大山寺に行くと『ドローン禁止』の大看板が出ております(もちろん、許可取ってやってるだろうけど)。あと、ケーブルカーはこの時期、2時間待ち覚悟な

posted at 07:45:47

パーミル、鉄オタならみんな知っとるわな…

posted at 07:40:57

RT @katabiragawaC: パーミルを知らんでも小学校教師になれちゃうという。 でも、昔シャリバンが赤射する時間が1ミリ秒って言われた時にミリ秒ってなんじゃwみたいに言われてたことを思えば、日本人の平均的リテラシーってそんなものなのだろうな。 twitter.com/sunchanuiguru/…

posted at 07:40:36

RT @Imgw_GMC: 新宿駅の西口広場の催事場で橋と土木展やってたので入場無料のオープン展示だったのもありふらっと楽しんで来ました!橋か!鉄道か‼︎と言われるとどっちも好きですが丁度平沢進の橋大工聞いてたので今回は!橋で‼︎ あの綿密に計算された図面とか人の積み上げた知恵とか見るの楽しいですオススメ! pic.twitter.com/CXIB5tWy1t

posted at 07:32:54

詳しい解説。あまり、人が押し寄せることを意識してない美術館なのかも。企画展も大規模なのはやらなそう / “祝開館!混雑注意!すみだ北斎美術館のオープン初日「北斎の帰還展」に行ってきました! - あいむあらいぶ” htn.to/M1CKm5

posted at 07:11:23

RT @karub_imalive: 「すみだ北斎美術館」初日に行ったので感想を書きました。少し辛口になった部分もあるけど、今後に期待しています。年内はかなり混雑しそうなので、時間調整して行ったほうがいいと思います! 祝開… blog.imalive7799.com/entry/Hokusai-… pic.twitter.com/jalbZiXa5a

posted at 07:08:01

RT @harold_1234: あとペリエ千葉エキナカ、仁戸名の酒店「いまでや」が出店しました。日本酒多数。次いでワイン、焼酎。千葉のお酒もあり。立ち飲みスペースこと角打ちもあります。(今度帰り寄ってみよう)新装の千葉駅、オープンしたばかりということもあり、ともかく凄い人出でした。 pic.twitter.com/8UajMIpm5u

posted at 07:07:27

RT @harold_1234: 改装後の千葉駅。本当に変わりました…(千葉じゃないみたい)コンコースを3階に集約。西口と東口を繋げて広い広い。4階は未開業、ホームとのエスカレーターもまだのようです。エキナカもお店がわんさか。富田とかピーターパンとか千葉ならではの店もあり。富田は大行列でした。 pic.twitter.com/dPoLaoZVNO

posted at 07:07:12

RT @TaoTeChingLaozi: 東京国立博物館が、「書状 藤原行成筆」1幅(附属1幅)を瀬津雅陶堂から3億9千250万円でお買い上げ。。さすが藤原行成だと指定品でなくても約4億円ですか。。それにしても国立博物館の購入価格は、相場より高めな気がする。。 官報 kanpou.npb.go.jp/20161121/20161…

posted at 07:02:24

RT @TaoTeChingLaozi: 京都国立近代美術館が、並河靖之「藤図花瓶」ほか105点を、村田理如氏から10億8千万円で購入! 清水三年坂美術館の村田さんだよねこれ。。ディーラーなの?すごい金額だ。。 官報kanpou.npb.go.jp/20161121/20161…

posted at 07:02:22

RT @Akaumeboshi: どうやらジブラさんが奥様に公開処刑されてるらしい。waranote.livedoor.biz/archives/50059…

posted at 06:55:55

RT @SPUR_magazine: 【辛酸なめ子の「アートセレブ入門」】ジョブスやイチローなど、世界で活躍するセレブが一度は通る禅の道。東京国立博物館で開催中の「禅―心をかたちに―」展に、辛酸なめ子が行ってきた。 spur.hpplus.jp/culture/nameko…

posted at 06:51:28

@lunacat_yugiri 西美もあると嬉しいですよね。都美や上野の森はそもそも貸し館みたいなものなので、館主体でパスポートみたいなものを発行するのは難しそう…

posted at 06:48:40

国立博物館の会員制度は確かにこれまで、通常の入館料に比べると割安過ぎたと思うし、運営的に苦しいなら値上げやむなしと思うんだけど、あまりにも急に変わり過ぎなんだよね…。海外では無料なのに、まで話を拡げると、特別展中心の鑑賞形態とか税制や文化の違いとか、美術館だけに収斂できない問題に

posted at 06:46:54

RT @riocampos: パスポートのライトユーザだろうがヘビーユーザだろうが、いま使ってる人たちには大きく影響する制度変更ですよね…。 twitter.com/hiko_ta/status…

posted at 06:43:00

RT @riocampos: とはいえ、いままでの各国立博物館のパスポートが安すぎた、とは確かに思いますよ。でもね、京博に関しては、奈良博と違って、特別展を観れる制度が完全に無くなるわけで、そこに関しては怒って良いんじゃないですかね。

posted at 06:42:51

RT @riocampos: さらにもう一つ、勢いで書いた。データ使ってその検討も入れた。書き始めるときに思ってた結論とちょっと変わってしまってビックリ。|国民を展覧会へ行かせたいなら、国立美術館・博物館観覧時間を延ばすよりも - 子子子子子子(ねこのここねこ) d.hatena.ne.jp/riocampos/2016…

posted at 06:42:33

話題のニュースを拾って流してるだけのbotみたいな業者アカウント(これらのアカウントの他の呟きを見ればすぐにわかる)を、さも官邸の工作員かのように…。キノクニヤの人は何時も通りなので笑ってスルーですが、大学教員までこんなのに釣られるとは嘆かわしいですね twitter.com/t_kawase/statu…

posted at 06:36:32

RT @Conrrrrad: 日本の公立博物館はどこも「但し」を利用してるわけで、もちろん維持運営を考えると全て無料というのに賛否あると思いますが、なぜ海外の博物館・美術館が無料でも運営できるのか、ちゃんと考えた方がいいと思うんですよね。

posted at 06:27:33

RT @Conrrrrad: 第23条 公立博物館は、入館料その他持物館資料の利用に対する対価を徴収してはならない。但し、博物館の維持運営のためにやむを得ない事情のある場合は、必要な対価を徴収することができる。

posted at 06:27:30

RT @Conrrrrad: 美術クラスタに非難囂々の国立博物館の会員制度の改悪。値上がりするわ、サービス悪くなるわ。日本の文化行政って、ほんと貧しいよね。

posted at 06:27:18

RT @Conrrrrad: あまり知られていませんが、博物館法には「原則無料」の規定があって、公立博物館は博物館利用の対価を徴収してはいけないことになっています。しかし日本の博物館で平常展を無料にしているのは僅か3割しかないとか。

posted at 06:26:58

東博パスポート、MOMATパスポート、科博リピーターズパスを持っているので、とりあえず、東博、西美、科博の常設は入れます。科博は特別展も入れる友の会(4110円、2年で7200円)がありますが、西洋美術館はそういうの無いですね twitter.com/lunacat_yugiri…

posted at 06:21:21

RT @lunacat_yugiri: まだ東博友の会/パスポートのことを考えてたのだけど、10年近く前は展覧会って1300円くらいだったのが今は1600円。その300円の値上がりを吸収しようとすると、パスポートの場合は2000円値上げしないといけない。値上げを1000円で止める代わりに特別展の回数を減らしたのかなと

posted at 06:15:29

“京都・永観堂へ紅葉を見に行ってきた - Sakak's Gadget Blog” htn.to/msVBqi

posted at 06:11:45

伊丹空港にあるタイプのマシンだ / “東京の酒蔵すべてが自販機感覚で利き酒できる 両国に現れた「自動利き酒マシン」で角打ちしてきた - ねとらぼ” htn.to/y22cWD

posted at 06:03:29

クラーナハ展で展示されてる大量の複製画を作ったとこだ。こんな都会なのか / “ゴッホが250円ぐらいで買える村、大芬油画村 - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/nHRomx

posted at 05:47:44

“ケーキ屋「注文するとき指差すのやめて!」客「じゃあ読みづらい名前つけるのやめて!」 - Togetterまとめ” htn.to/yohsaS

posted at 05:37:06

“【地震】1mの津波の破壊力を撮影した動画が衝撃的。「予想以上だった」 - Togetterまとめ” htn.to/p3dWqP

posted at 05:29:36

RT @riocampos: 関西在住だとライトユーザでもパスポートの世話になってました、という見地でブログ書きました(私はマニアでしょうけど)。 @zaikabou 国立博物館の来年度からの「パスポート廃止」と賛助会について - 子子子子子子(ねこのここねこ) d.hatena.ne.jp/riocampos/2016…

posted at 05:07:18

関西在住の人にとっては東京以上に影響があるという話 / “国立博物館の来年度からの「パスポート廃止」と賛助会について - 子子子子子子(ねこのここねこ)” htn.to/9om8kU

posted at 05:04:54


11月24日のツイート

$
0
0

RT @taktwi: 今年も「あなたが選ぶ展覧会2016」を開催します。今年も皆さんが良かったと思った展覧会をエントリーして、最終的にエントリー上位の50展から「あなたが選ぶ展覧会2016」を投票により決定していきます。皆さんの参加をお待ちしております。arttalk.tokyo pic.twitter.com/3dfYL7cJmR

posted at 23:07:13

@ynkmr す、すじこが、すじこがあったので…

posted at 22:47:18

とにかく、やはり、村上には行かねばならない

posted at 22:44:10

@miharu_jadeite ふわあぁぁ

posted at 22:40:33

RT @miharu_jadeite: @zaikabou お友達が言ってました。年明けてから行こうかなぁと… twitter.com/guri_10/status…

posted at 22:40:15

@flurry ごはんを何杯もおかわりしていて、看護師の親戚に怖い顔で止められたことがありまして、これはただ食べるだけで済むものでは無い、健全な状態を保つための相応の努力が求められるのだと

posted at 22:40:02

もちろん、筋子は、酒のつまみにもなる。しかしですね、炊き立てで、湯気の立つ、つやつや輝いている白米に、ぬくめしに、あの赤く宝石のような筋子を程よい大きさにちぎったものを載せて、ほうばる、そのときの、脳まで刺激するような塩気と甘味のハーモニー、あぁ!もぅ!どうとでもして!あぁぁぁ…

posted at 22:35:34

@miharu_jadeite は、はじめて聞きました、ふおぉおぉ…

posted at 22:29:02

@flurry 昨日、筋子を買ってしまったのです…食べないのは罪です…

posted at 22:26:40

あったかいごはんに筋子、麻薬…

posted at 22:24:10

山田昌弘が出ておる pic.twitter.com/qF74s04uNY

posted at 22:22:17

クロ現+、なかなか辛い

posted at 22:18:39

照屋寛徳、えらい、おじいちゃんになったなー

posted at 21:56:32

ばんごはん pic.twitter.com/Yh1dglWlX9

posted at 21:40:25

RT @ao8l22: 「女尊男卑」みたいな話で出てくるメリットとして「女性専用車両」「レディースデー」「奢り」「セクハラ・レイプ加害者と見なされにくい」ってあるけどそのメリット全部なくなってもいいから男性の平均年収や結婚妊娠出産してからもほとんど変わらずにすむ生き方ほしいな

posted at 21:03:23

@watanukimon 困ったもんですねぇ

posted at 21:01:09

RT @_temaki_: 明日の『グーニーズ』の応援鑑賞に備えてうちわを作る配信をやります。ファミコン版グーニーズしかやったことがない女がグーニーズのストーリーを想像しながら応援のうちわを作ります このあと9じから www.cavelis.net/live/temaP

posted at 20:50:38

RT @ganbare_zinrui: 基本的に日本企業のマネジメントを全く信用してない。「どうしようもないクズや無能を集めてどうにか戦力化する」みたいな所からしかマネジメントは発展しないので、末端が異状に献身的で優秀な日本だとマネジメントが育つ土壌がない。

posted at 20:33:25

ロードバイクに乗る人のブログなど読むと、あの方面ではオギノパンとか、この方面では飯田牧場とか、皆さん、同じところに行っていて不思議な感じがある。バイクラックという物理的制約がいちばんの理由なんだろうけれど、店が目的では無く単にチェックポイントなのだとか、他にも理由がありそう

posted at 20:29:35

おー、これは面白いですね。鎌倉から金沢あたりは歴史的背景もあり、古道やらハイキングコースやらがたくさんあるんですよね twitter.com/kanose/status/…

posted at 20:25:48

RT @erishibata: 「思想が同じだから良い人」の認知基準の何がヤバイかっていうと、もれなく「思想が違うから悪い人」という認知を呼び起こし、「私が信じるイデオロギーは善で他は悪、この世には敵か味方のどちらかしかいない」というように思考が飛躍していくことにあるんですよ。

posted at 20:19:32

RT @erishibata: あるフェミ系のジンを読んだら、「社会運動内部のハラスメント」の問題が多く取り上げられ、「イデオロギーが同じだから信じていたのにひどい!」という切り口だった。「ハラスメント問題の中でもブラック度の高い領域にピュアでぶっこむなあ……」「思想が同じだから良い人」とか危ういと思いました。

posted at 20:19:30

長期休暇中は1日1回程度は着信確認してくれ言われてて、まあその程度なら。GWの竹富島で着信あったときは、知らんがなと思った。システムの問題で土日の着信は稀にあるよね。繋がらなくてもお咎めは無いけど / “「有給休暇中、携帯はつな…” htn.to/gi5tRE

posted at 18:55:07

@Gokna おおお、良いですね…

posted at 18:05:53

@flurry 野中ともよとか、出てくる名前がいちいち…

posted at 17:57:58

誤解… / “「労働力不足」「人材不足の問題の解決」など当団体のホームページ上で誤解を招く箇所につきましては近々適正な是正をいたします。 | 外国人技能実習生受入監理団体 国際事業研究協” htn.to/i658jq9Zp

posted at 17:17:21

あ、消えた / “国別の介護技能実習生のポテンシャル | 外国人技能実習生受入監理団体 国際事業研究協同組合” htn.to/hVXRCe

posted at 17:16:02

ふ、二股ソケット… / “1つの灯具に2つの電球をセットできるスポット照明 - 家電 Watch” htn.to/Q8WK3v

posted at 16:59:42

@sorciere4 いいねぇ

posted at 16:20:25

@flurry それもよい…

posted at 16:20:18

窓の外にしんしんと降り積もる雪を見ながら、火鉢がついた暖かいけどちょっと底冷え気味な部屋で、炬燵に入って、みかんやせんべいを食べながら、火鉢にかけた鉄瓶で沸かしたお湯で、だらだらお茶を飲み続けたい…だれか、そういうことが出来る、温泉旅館を教えてくんろ…

posted at 15:46:11

三省ハウスからお手紙ついた。「冬のあったか鍋プラン」とか「越後妻有の林間学校 小正月コース」とか、たいへん、魅力的だ。林間学校に参加して、もう一泊、雪に包まれた静かな温泉宿に泊まる旅とかしたい… www.sanshohouse.jp/index.php pic.twitter.com/yoqPrKf3K2

posted at 15:24:53

じわじわくる / “相撲部による #一般人と俺達で決定的に意味が違う - Togetterまとめ” htn.to/jrWr28

posted at 15:15:15

RT @taipeinavi: 六本木ヒルズの台湾体験イベントに行ってきました! www.taipeinavi.com/special/80001375 巨大小籠包をかぶって記念撮影。FBアップで台湾フードがもらえるウレシイ企画も! pic.twitter.com/PVt4c8Jenp

posted at 14:59:27

“わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。愛知県の人権週間啓発ポスターがすごく良い | COROBUZZ” htn.to/rFQ1mu

posted at 14:52:10

RT @kusikurage: こんな日は猫写真にでも癒されようと思ってインスタ開いたけど、考えたらこの猫を撮ってる奴らは家でぬくぬく猫と過ごしてるんだなと考えたら余計イライラしてきたのでダメだ

posted at 13:00:01

RT @kazawara: 北海道に生まれ育った僕「東京wwwwwwwwwwwwwwwwwwこんな気温で寒いとかwwwwwwwwwwwwww騒ぎすぎでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 関東で暮らし始めた僕「家が熱を溜めるように造られていない。暖めた先から冷える。なんだこれは。死ぬ。」

posted at 12:55:55

@take_zzz お風呂屋さんは嬢が何をするか感知していなかったけど、そのお風呂屋さんに嬢を派遣するプロダクション社長は何をするか感知していたと。なるほど〜?

posted at 12:44:14

RT @1041uuu: アドベンチャータイム、BMOのこれが好き pic.twitter.com/S4LkA1sMcU

posted at 12:19:26

@gonutter すくなくとも、ソープランドの経営者もなんらかのお咎めが無いと辻褄が合わないですねぇ

posted at 12:16:36

『客と性行為することを知りながら、所属するAV女優をソープランドに紹介した』容疑で、芸能プロダクションの社長が捕まってたけど、ソープランドって『客と性行為することを知りながら』はあり得ない建前だったのでは…

posted at 12:03:50

気温が下がる一方

posted at 10:14:43

RT @mgn_yokohama: 【10:00時点 1.6℃ 100% 0cm】 7.5~1.2℃ ★注意報:強風 =神奈川県横浜市 #yokohama #横浜 pic.twitter.com/CogWpp7sFG

posted at 10:14:29

RT @ropross: 京都国立博物館へ坂本龍馬展を見てきた。龍馬の愛刀陸奥守吉行や、近江屋で襲撃された時に部屋に掛けられていた血痕の残る掛け軸など、思わず感嘆の声をあげてしまうような品々が展示されています。手紙類も充実していて、2時間あっても足りないくらいだった pic.twitter.com/hffJWOqTVP

posted at 10:13:18

RT @osthessin: ドイツ春の名物、白アスパラ=シュパーゲルも、東欧からの安い労働力で、我々庶民が美味しくいただいてます。背中を曲げた状態で、地下のシュパーゲルを掘るのは重労働。 ドイツ人は続かない。重労働より失業保険の生活。 twitter.com/kurikuri321/st…

posted at 10:05:07

RT @iamadog_okp: なかなかの紅葉狩り日和だなあ! pic.twitter.com/eQgHNJMjcM

posted at 10:03:35

RT @Tomo_yamanashi: pdwebに連載中の「建築デザインの素」。今回は「東京デザインウィークでの火災事故について」書きました。 建築デザインに関わるものとして、きちんと乗り越えていかなければならない問題だと思っています。 www.pdweb.jp/column/arc/arc…

posted at 09:53:46

RT @sento_pilgrim: 【銭湯入浴】武蔵小山の冨士の湯に入ってきました。レトロな宮作りの外観に、現代銭湯の浴室の改装型ハイブリッド銭湯。関東では珍しいセンター浴槽や、最大の特徴である打たせ湯が印象的。若旦那はトラブル対応迅速で助かりました。11月27日(日)で廃業となります。長きに渡り、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/5hScVNk7v1

posted at 09:39:16

RT @Conrrrrad: 「あなたが選ぶ展覧会2016」に投票完了しました。4つまではだいたい固まってたんだけど、あと1つがなかなか絞りきれず悩みました。まだ投票されてない方はお早めに。投票は25日18時までですよ。 twitter.com/taktwi/status/…

posted at 09:30:54

RT @ropross: 高台寺の塔頭で、秀吉の妻ねねが晩年を過ごしたという圓徳院に紅葉のライトアップを見に行きました。高台寺と比べると訪れる人も少なく、庭園の紅葉を落ち着いて楽しむことができます pic.twitter.com/ggnCmhkado

posted at 09:27:41

11月25日のツイート

$
0
0

国立国際美術館の、前の、関西電力本店前では、今日も、原発への抗議が pic.twitter.com/z1NYuzDk9g

posted at 16:44:19

RT @ki45m: 芸術新潮1月号特集「魅惑の美少年2500年史」最高か!もう待てない。 pic.twitter.com/Qs15surIIr

posted at 16:39:54

RT @kubohashi: みんぱく、また行きたい。数年前に行った時は、膨大な展示に興奮して目を回して嘔吐→夕方から宿で寝込んだ上に予定を変更して翌日もみんぱくに行き、帰宅後も数日寝込むことになった。看病に奔走したタカハシには今も事あるごとに詰られる。たぶん同じこと繰り返すだろうけど、また行きたい。

posted at 16:38:42

若い人がはじめたPLAYが、メンバーは変遷しながらも、全体としては平均年齢が上がっていくわけで。会場も、なにやら同窓会的な雰囲気がすこし漂っており。関西美術界においては、各種展覧会に数多く招かれるなど重要な位置を占めていたようなのだけれど、なかなか感知していない界隈であった

posted at 16:36:21

例えば雷を待つことであれば、構造物そのものよりも、巨大な木組みの避雷針を毎年作ってはバラし、その行為を記録し、報告書を作る、ということ自体に比重が乗ってくる。美術のくくりのパフォーマンスやインスタレーション、あるいはDPZの企画と、どこが同じでどこが違うのか。いろいろ考える pic.twitter.com/kG9fLxhCI1

posted at 16:34:00

国立国際美術館『THE PLAY since 1967』関西を拠点に50年に渡り“ハプニング”を行ってきたPLAYの活動回顧展。巨大避雷針で雷を10年待つとか、矢印筏で川を下るとか、南大東島でトロッコを押すとか、原寸大地図を作るとか、行為自体の意味を問い続ける記録山盛りだった pic.twitter.com/r9xHa7WUuZ

posted at 16:30:55

RT @karub_imalive: これ、1次投票は今日までですよ~。/展覧会ファン必見!「あなたが選ぶ展覧会2016」で今年No.1の展覧会を決めよう!! blog.imalive7799.com/entry/Anataga-…

posted at 15:17:43

警備員の人が大学側から、関係者以外を入れるなと言われていたら、職務上、そりゃ入れないわなぁ…。臨機応変な対応を期待するところじゃないし。単純に伝達不足なんでしょうね。なんにしても、大学なんて、学外者もある程度、気軽に入れる場所であって欲しいとは思うけど

posted at 15:16:42

RT @taktwi: @yugyo7e @tokyopasserby @hiko_ta そのようでした。「きちんと警備員さんにも伝えて下さい」と申しておきました。

posted at 15:04:28

RT @yugyo7e: @taktwi @tokyopasserby @hiko_ta 主催者はそう言われるのですか。 入口を守る方々は展覧会は一般の方の見学はお断りしています、とのことですから、意思の疎通が為されてないんでしょうねぇ。

posted at 15:04:27

RT @taktwi: @yugyo7e @tokyopasserby @hiko_ta 主催者に確認したところ、大学関係者以外でも展示を観られるそうです。

posted at 15:04:17

大阪市立東洋陶磁美術館、次回12月10日からは、特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」で、台北から選りすぐりの名品が来日します。嘉義にできた故宮南院に、大阪からの貸出をしているので、その返礼ですね。これは楽しみ! www.moco.or.jp/exhibition/upc…

posted at 14:20:59

大阪市立東洋陶磁美術館『朝鮮時代の水滴』を見る。12世紀から19世紀にかけて、姿形、大きさも様々な水滴が130点ほど。鼻煙壺や根付に通じる形の面白さと磁器の美しさと両方楽しめ、冊架図にも通じる文人趣味の醍醐味が詰め込まれ、そしてすべてこの美術館の所蔵品ということに改めて驚愕します

posted at 13:21:43

RT @yukaritanabe: 今日11/25からイルミ点灯開始⇒16:00~野毛山動物園、日没~23:00山手西洋館、17:30~横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット点灯式後プレオープン、17:50~アメリカ山公園イルミ点灯式、18:00~横浜マリンタワーイルミネーション点灯開始 #横浜 #yokohama pic.twitter.com/EiA6x8rccZ

posted at 13:09:27

RT @yugyo7e: 根津の2出口の案内板、夢二美術館と弥生美術館とを分けて案内してた。駅員さんにご連絡済み。わたしは1を推奨。 pic.twitter.com/E616vPZqHE

posted at 11:42:05

@lishnij なんと、そりゃちぐはぐな

posted at 11:40:10

@katabiragawaC 法政にしろ早稲田にしろ、新しい立派なビルを建てると入館にうるさくなる傾向はありますね

posted at 11:39:36

RT @katabiragawaC: でも日大系ってそういうところあるからそういう認識でも不思議じゃない。大学だけど全然オープンじゃない。学生紛争時代からの悪弊だけど。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 11:26:54

日本大学桜門建築会にもお問い合わせしたほうが良いかも

posted at 10:57:50

RT @monoprixgourmet: 思わず日大にお問い合わせメールをしてしまった

posted at 10:56:01

RT @tokyopasserby: @yugyo7e @hiko_ta ツイッターで告知までしておきながら部外者お断りとはびっくりですね。 twitter.com/NihonUniv_CST/…

posted at 10:55:23

大学構内だから明記しなくても関係者以外立ち入りできないのは当たり前とでも言うのだとしたら、とんだ大学があったものだ、と失笑ものであるなー

posted at 10:48:17

吉田鉄郎展、外部の人間が入れないとの記載は皆無。警備員が勘違いしてるのか? @NihonUniv_CST

posted at 10:40:34

RT @NihonUniv_CST: 「吉田鉄郎没後60周年記念展」・桜建デザイン・コンクール2016「ストラクチュアル・アートの挑戦」理工学部お茶の水校舎1階ロビーにて開催中。 fb.me/4YuFw5Pjv

posted at 10:38:57

RT @lishnij: @lishnij 警備員さんに「日大関係者じゃないと入れません」と言われてしまいました。見た感じパネルが置いてあるだけのような感じで、日大の学生の作品展メインみたいな?

posted at 10:37:36

RT @lishnij: 吉田鉄郎没後60周年記念展 2016年10月29日(土)~11月26日(土) 日本大学理工学部お茶の水校舎1階ロビー 午前10時から午後5時まで 入場無料 www.okenkai.jp/info/ohdeco/te… (pdf直リンク)

posted at 10:37:34

RT @yugyo7e: なんっと! 日大理工学部の吉田鉄郎展、一般公開なし!現役かOB だけ!HPにそんなんあったかなあ? 警備員にはっきり言われたよ~ 仕方ない、今後は二度と日大に近づかない。 pic.twitter.com/CY9FQJ7D4R

posted at 10:37:25

RT @yugyo7e: 写真撮影は禁止ですが、内部のガラスなどがたいへん綺麗です。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 09:48:32

とりあえず異常な残業を解消すれば解決しそうな事案だ / “月200時間残業が生み出した『社内恋愛の悲劇』 - リクナビNEXTジャーナル” htn.to/Tn8vCv

posted at 08:52:38

とりあえず異常な残業を解消すれば解決しそうな事案だ / “月200時間残業が生み出した『社内恋愛の悲劇』 - リクナビNEXTジャーナル” htn.to/Tn8vCv

posted at 08:52:37

RT @yokobi_tweet: 「20世紀の画家が描く横浜」を特集している季刊誌「横濱」の最新号。当館収蔵品や当館学芸員による作品解説など充実の内容です。本誌掲載の作品34点は現在開催中のコレクション展冒頭のセクション「描かれた横浜」で展示中です。 ow.ly/zJSN3068vz4 #yokobi

posted at 08:38:35

新幹線右側の車窓、石山あたりで素敵な洋館があったが、住友活機園というのか。一般向けの公開は春にやってると www.sumitomokakkien.com

posted at 08:36:30

他に稼げるサイトが健康情報とあり、WELQを思い出すなど[] / “デモクラシーの根底を揺るがす捏造記事 Facebookが増幅した副作用とは” htn.to/k92po9

posted at 08:17:39

@tyawan 珍しく新幹線にした甲斐がありました(笑)

posted at 07:37:57

RT @risaku: 明日刊行、ユリイカ増刊『「シン・ゴジラ」を問う』www.cinra.net/news/20161121-… 長編批評『私たちの今日と「シン・ゴジラ」』、そして巻頭の塚本晋也さんインタビュー『映画界の異端児が、学界の異端児に』を担当させて頂きました。

posted at 07:20:13

三島から、緑と白のグラデーションの愛鷹山越しの富士山と、富士からの富士山 pic.twitter.com/6IU2VGrj6j

posted at 07:12:15

丹沢や箱根も、みな、白い pic.twitter.com/zAvU5szelP

posted at 07:10:07

@yugyo7e 日帰りですけどね(笑)

posted at 07:00:08

RT @tsuj: 「右肩に憑くのは守護霊、という話もよく知られている」という知見が得られるヘルスケアサイト!>肩が痛いのは病気が原因?気になる怖い病気とセルフ対処法|WELQ [ウェルク] | ココロとカラダの教科書。ヘルスケア情報まとめサイト web.archive.org/web/2016112314… pic.twitter.com/sBpUdevSlZ

posted at 06:55:25

RT @hitode909: 特定の分野に関する検索結果が意味のないものになってしまったのと,親戚とかリテラシー低い人たちはこういう情報見てるのかと思うのと,普段僕もインターネットでお金稼いでるので,こういったことの積み重ねでインターネット自体誰も見ないものになってしまうのではないか,というので悲しい

posted at 06:51:28

RT @hitode909: WELQが出てきてから,ネットでは医療情報得られないという意識がはっきりしてきて,ちょっと気になったこと調べ始めてもすぐやめるようになってしまった

posted at 06:51:26

朝は新大阪なので、久しぶりに新幹線。指定席はけっこう乗っているが、自由席がえらく空いている

posted at 06:42:39

今場所は相撲をさっぱり追えてなくて、稀勢の里が3横綱撃破!と聞いて、おおぉ!?となったあとで、稀勢の里2敗!と聞いて、ええぇ!?となった

posted at 05:47:33

11月26日のツイート

$
0
0

RT @sacon: ニューズウィーク日本版に、アムウェイの広告記事が見開き2ページにわたって掲載されていた。広告掲載に関する倫理基準みたいなものがあるはずだが、いわゆるマルチレベルマーケティングは以前からOKなのだろうか、やや疑問。

posted at 21:16:24

くじらまつりである pic.twitter.com/NYko3LJawP

posted at 18:52:01

@o_a65422 毎週だと通勤みたいですねw

posted at 18:32:27

@roppay だんだん短くなって、ますます、輪行が気軽になりました!

posted at 18:31:49

@kanose ですです、土山峠もロードバイク、多かったですね

posted at 18:30:37

宮ヶ瀬ダム、下覗き込むとこわい… pic.twitter.com/LlXmI5pfnB

posted at 14:44:44

宮ヶ瀬湖のほとり『森のおみやげや』で、天ぷら付きそばと、鮎の塩焼き。んまかった。12月の半ばくらいで、お店、閉めるそうな… pic.twitter.com/gX18BifU4V

posted at 14:19:29

RT @Kyukimasa: 代々木公園に来てみたが人多すぎて並ぶ気にならねえ pic.twitter.com/egzTAdyWce

posted at 14:12:29

宮ヶ瀬湖、よい天気 pic.twitter.com/NA6cGA6w25

posted at 13:02:49

土山峠なう pic.twitter.com/Zq6nnRfKlM

posted at 12:54:56

清川村なう pic.twitter.com/qq3jmD7jZP

posted at 12:34:30

色のグラデーション pic.twitter.com/c1gO1BKIDC

posted at 11:10:49

山の色が、美しい pic.twitter.com/ld2O1Yu5Dg

posted at 11:09:49

山には雪、平地には霜 pic.twitter.com/kVYxBnJtoA

posted at 07:46:44

おはようございます、今朝も大倉行きのバスを待つ人が大勢いる、渋沢駅。寒い!自転車組むのはだいぶ慣れた pic.twitter.com/NALHVnSsxV

posted at 07:28:06

RT @khara_inc: #シン・ゴジラ #シンゴジラ (もう1枚ありました) pic.twitter.com/C3aKVd2M46

posted at 07:05:14

あれ、はじめから詐欺のために研究開発してたとは思えないんだよな。真面目にやってたけど匙投げたところに、投資詐欺の人が目をつけた、とかなのではと

posted at 07:02:02

RT @kotonoha_s: 是非、リアルなレポートをお願いしたいところです。可能性は多分に秘めた「企画」のはずなんで… twitter.com/livein_china/s…

posted at 07:00:47

RT @hidetomitanaka: まずいぞ、みんな(震)。高橋乗宣&浜 矩子本が今年はまだでてないし、近刊にもないぞw。

posted at 06:22:59

RT @y_choro1: で、東京カレンダーの綾のドラマ、ひとしきり綾の人生を辿ったあとで、綾の正体は「埼玉のおっさん」の妄想ということになって、この歌の流れる中埼玉のおっさんが綾の妄想を作りながら下ネタを2chに投稿しているシーンで終えて欲しい。 www.youtube.com/watch?v=Kz6_CE…

posted at 01:06:31

RT @tokyo_calendar: 『東京女子図鑑』、まさかの連増ドラマ化が決定!主演は誰? 『東京女子図鑑』が連続ドラマ化決定!主演女優が語る主人公「綾」とは… tokyo-calendar.jp/article/8324 pic.twitter.com/Hnluk4RSwX

posted at 01:04:21

11月27日のツイート

$
0
0

RT @sanotakuya: 鳥重のばあちゃん&昔の常連さん数名と新年会してきた(^^) 渋谷のお店が閉まってもう3年かー。 pic.twitter.com/yHdGq8NRn6

posted at 21:13:25

鳥重、ご縁があって、一度、行くことができたのは嬉しかったなぁ

posted at 21:11:47

“Vol.70 東山とし子――渋谷伝説の名店「鳥重」の"母"、閉店前にかく語りき - asobist.comhtn.to/8s839449

posted at 21:09:31

RT @IichiroJingu: 一万超のRTがあるけど、これはロンドン在住の Gary Drostle というモザイク作家の作品。イランのタイル画ではない。 www.drostle.com twitter.com/1059kanri/stat…

posted at 21:04:42

@yugyo7e また言ったら呟きますねw

posted at 20:12:43

RT @nahochimaki: 【ブログ更新しました】 お料理も美味しいワイン食堂~松澤ワイン食堂 プチ~@横浜 野毛 nk11723.blog45.fc2.com/blog-entry-233…

posted at 19:48:19

流浪ぴー、なう。『はま太郎』12号、販売中です!また「カウンター百景」に書かせていただいています pic.twitter.com/NB6z59WK0R

posted at 19:24:32

RT @Rekifechi: 昨日、千葉市美術館『文人として生きる− 浦上玉堂と春琴・秋琴 父子の芸術』展に伺った際、数年ぶりに「千葉市美術館友の会」に再入会して即日利用。以前は入会金+年会費という費用負担だったが、現在は年会費のみで一般は2,500円。お得だよ。www.ccma-net.jp/menbership_01.… pic.twitter.com/TVdtTWxGdL

posted at 18:45:38

RT @gerrard_z: 稀勢の里のここ5日間 三横綱戦(優勝争いから脱落)→見事な相撲で圧勝 ↓ 栃ノ心戦(優勝が見えて来た時)→ガチガチで自分の相撲が全く取れず負ける ↓ 照ノ富士戦(優勝のチャンスがほぼなくなった時)→自分の相撲を取り戻して勝利 もはや伝統芸

posted at 18:32:23

“なめジョン先生が決める!最強冷凍ポテト10選(2016年版) - Togetterまとめ” htn.to/qgqofT

posted at 17:12:19

RT @ginga_station: インドに長年住んでいたおじさんの話によれば、金持ちは貧しい人を雇って、(気温が)温かい部屋と充分な服と食事と、お金を与えなければならない。そういう発想は日本人にはなぜないのだろう? もちろん、若い未婚の女性を結婚まで数年雇用するだけで良いのだ。理解しがたいかもしれないが。 twitter.com/Nishimuraumius…

posted at 17:00:16

RT @komutomo: こんな開き直り方あるかよw pic.twitter.com/EfhwK7xH6H

posted at 16:04:19

RT @komutomo: 岡山でバスに乗るには必死感を出さなければならないことを学んだ pic.twitter.com/lEw5PB1zBI

posted at 16:04:16

『おどるばけるつどう』がとても良い内容。あと、大阪市立美術館『壺中之展』にも行ってほしい! / “大阪市立東洋陶磁美術館『朝鮮時代の水滴』、国立国際美術館『THE PLAY』、大阪府立中之島図書館『おどるばけるつどう』 - 日毎…” htn.to/m9zUuU

posted at 16:01:42

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 大阪市立東洋陶磁美術館『朝鮮時代の水滴』、国立国際美術館『THE PLAY』、大阪府立中之島図書館『おどるばけるつどう』 - 日毎に敵と懶惰… zaikabou.hatenablog.com/entry/20161125… pic.twitter.com/EY2jWX0SeU

posted at 16:00:36

RT @hiko_ta: 前RT:大阪市立美術館の数々のコレクションは「豊饒」という言葉こそが相応しいもので、多くの方にその海に溺れて欲しいと切に願う。12月4日まで。 twitter.com/MuseumOsaka/st…

posted at 14:06:59

@misobatha 24時間365日、いつもビール飲んでるような気が(笑)

posted at 10:31:08

いまフォローされたのだが、不思議な商売があるものだなぁ pic.twitter.com/P94IQzcFUr

posted at 10:10:26

RT @__stein: 月島のもんじゃストリート行くと「もんじゃの後はファブリーズ。」ってのぼりが大量に掲げられてるんだけど食べる前から臭くなるよって言われてるみたいで正直萎える pic.twitter.com/lcIqUHeBWR

posted at 10:00:14

RT @CCCP1917: 朝、妻氏と娘氏と駅まで歩いたんですが、横浜は本当に外人が多い。妻氏が「外人多いね」というから愛郷心を出して「松戸だって居たろう」と反論したのですが、「なんかこの辺の外人は外人のままなんだよね」というので納得してしまった。松戸では日本化しないと外人もやりにくそうだが横浜の外人は生だ

posted at 09:56:25

RT @19Yasuaki: 筒香さん…一言だけ言わせて下さい。 いつもおもちゃにしてくれて有難うっ…😤そして…🎂誕生日おめでとう🎂今度顔面パイしてあげるね(*^^*)✨ 荒波さんと、コンさるくんと、最後に三浦さん(*^^*) #baystars pic.twitter.com/mZfecsIEao

posted at 09:55:55

“はてな双極性障害クラスタのおれが読む『ノーチラスな人びと』 - 関内関外日記” htn.to/9JEvyr

posted at 09:33:06

11月28日のツイート

$
0
0

RT @yuantianlaoshi: 1995年を100としたGDP推移    1995年 2015年 中国  100  2001.56 韓国  100  322.14 米国  100  301.71 英国  100  298.35 日本  100  99.31 japbuster.hatenablog.com/entry/2016/06/…

posted at 21:26:31

RT @capi_1985: お練りだぁ pic.twitter.com/EORc9gYezf

posted at 21:03:34

かどやが言うと説得力ある

posted at 20:59:37

RT @kadoya1: 底辺の喰いものだった焼き鳥屋ごときが偉くなったものだな。何が一生懸命だ!てめえのエゴを客に押し付けたかったら会員制の店にしろよ!切った肉をフライパンで焼いても同じ?ステーキ屋を馬鹿にすんじゃねえよ!絶対に美味しくない?てめえの味覚はどんだけ上等なんだよ?作品気取ってんじゃねえよ! pic.twitter.com/3U9nxRy287

posted at 20:57:48

RT @tobikan_jp: 【#私の都美ものがたり】美術ブログ『弐代目・青い日記帳』をチェックしているフォロワーさんも多いのではないのでしょうか。主宰 #中村剛士 さんは、都美を「驚異物の館」と表現。リニューアル前の美術館の姿もわかる都美ものがたり→90th.tobikan.jp/essay03.html #Tak pic.twitter.com/HzypypOKNY

posted at 20:57:02

@kashiharatv やー、それとは違うと思います

posted at 20:50:42

RT @syakkindama: にんにくは切るなつぶせとかうるさいんだよ。黙って量を三倍にしろ。

posted at 20:47:21

RT @syakkindama: うまいペペロンチーノを作るコツ、色々うるせえ人間多いけどあんなん「うまいオリーブオイルをいっぱい使う」で終わりだろ。

posted at 20:47:09

RT @syakkindama: オイルと塩とニンニクと僅かな旨み成分で味をバランスさせて旨くする技、パスタ求道系の皆さん好きですけど、実際のところたっぷりのうまみに麺がドップリ浸ってるほうがどう考えても旨くないですか。

posted at 20:47:07

RT @syakkindama: シンプルでうまいパスタを作るコツはオリーブオイルに課金することです。あれは課金ゲーです。

posted at 20:46:09

RT @so6287: Welqの記事を分解して、元の記事と比較して、記事構造を調べてみた ~引用以前の問題?kimoota.net/welq/ これはひどい。自分のサイトをパクられ加筆修正された上で文末に出典として名前をだされた病院はたまらない。サイトで医療過誤とか起きたらどうするのか。

posted at 20:44:02

“真・東京女子図鑑vol.1 28歳OLが選ぶ街「池袋」。脱がなくたって東京砂漠で生きてます - TOKYO 3H” htn.to/JcVVQPFa4n

posted at 20:10:51

『これが無かったら、26歳くらいで他の人間に刈り取られていたであろう! よくぞここまで生き残ってくれた! ありがとう好き!』よい言葉だ / “結婚しました - TOKYO 3H” htn.to/DUqM4SV

posted at 20:09:22

“とんかつQ&A「この世界の片隅に」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」” htn.to/kEVHbseF3

posted at 20:06:12

RT @kingbiscuitSIU: 同じ「綾さん」でもえらい違いで(´・ω・)つ 「ドキュメント 綾さん―小沢昭一が敬愛する接客のプロ (新潮文庫) 小沢 昭一 」www.amazon.co.jp/dp/4101313024/… twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 19:58:47

楽しそうで結構ですな / “1人で立ち飲みの旅をするアイドル、清亜美から目が離せない : 東京ビールクラブ” htn.to/zKgJkXuq

posted at 19:54:12

『ドヤ感凄い。「よっこらセックス」みたいな感じある。』どんな感じだよw / “『東京女子図鑑』を読んで28歳OLが思ったこと - TOKYO 3H” htn.to/shdubd

posted at 19:52:21

“築地市場は「もう限界」 残せばいいとの声に困惑する現場、追いつかぬ改修と多発する事故” htn.to/n7pmeteLMKu

posted at 19:43:06

ずいぶん遠いなC滑走路。そして、B滑走路は東峰神社側への延伸は諦めたのか / “そして、成田空港第三滑走路はC滑走路となった - HPO機密日誌” htn.to/dHTHwZ

posted at 15:43:00

“必見としか言えん 映画『この世界の片隅に』 - 関内関外日記” htn.to/REJZih

posted at 15:23:53

RT @ikutayoshikatsu: 世界を股に駆ける男ビルさんがイギリス人水産バイヤーを連れてきた。マグロを求めてるようだがベトナム、韓国、日本の順番でパートナーを探してるらしい。彼らは資源管理、HACCPへの取り組み等を評価する。日本はベトナム、韓国よりも評価が低いってことだ。こと資源管理においては論外だと。

posted at 14:20:03

@bar_p_hirop あ、忘れました…今夜も行きまーす

posted at 14:06:57

よろしくお願いします!

posted at 13:57:50

RT @seiyou_sya: 11号では関内の千花庵の酒場エッセイを在華坊先生に書いていただきました!11月30日発売のはま太郎12号でもエッセイを書いていただいております。在華坊先生の連載が読めるのは「はま太郎」だけ!?よろしくお願いします! twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 13:57:40

RT @wire_plants: 先日、さいたまトリエンナーレで観て素晴らしかった「目」の作品。銀座資生堂ギャラリーの展示「たよりない現実、この世界の在りか」で衝撃を受けたグループと知り驚いていたが、さらには観たくてしょうがなかった「おじさんの顔が空に浮かぶ日」も同じだったと知り、驚愕しているいま

posted at 12:27:27

RT @showa_sadako: しかし一番爆笑したのはここ……「インターネットサービスをご利用頂けるWi-Fiエリア」wwwwwwww(通信関係の仕事してる人間の笑いのツボにクリティカルヒット)電波はまあ飛んでますわなwwwww pic.twitter.com/DqlN7mb6jC

posted at 11:41:12

RT @showa_sadako: 仕事柄、契約書類は裏面の細かいところまで必ず見るんだけど、「WiMAX、Y!mobile、NTTdocomoの通信回線が利用可能です」って適当すぎて笑うし、表の価格は一年間の価格で二年目、三年目で変動すると普通に7GB上限なしのモバイルWi-Fi契約するより高くて笑う

posted at 11:41:01

RT @showa_sadako: 一人暮らしの方、集合住宅にお住いの方はお気を付けくださいね。思いっきり詐欺です。 pic.twitter.com/ckQBu45EMf

posted at 11:40:58

RT @jasminjoy: 「welqを閲覧すると3分ほどで気が付くと思うが、ここには「情報提供によって社会貢献をしよう」という意図はない。グーグルやヤフーでの検索数を上げ、広告収入を上げることだけが、唯一の目的のサイトである」[元welqライターからの告発] cwhihyou.exblog.jp/24972121/

posted at 11:36:30

RT @gurekorian1: もうすぐクリスマスなので この検証動画をご覧下さい pic.twitter.com/7hkrHsgpIO

posted at 11:36:17

RT @bigimo: びぎ父「毎年科学博物館行っててそんなに楽しいの?展示も変わってないのに」 息子くん「展示は変わってなくても自分が変わってるんだよ。普段勉強してるから前に見たときは理解出来なかった事がわかるようになってるのが楽しいの」参りました。

posted at 11:34:20

RT @amifiance: 「なんで自転車趣味の人はオタクばっかなの」「あれはね、屋外ひきこもりなんだよ」「自転車乗ってる間は誰にも会わなくて済むからね」「走る個室だよね」マジでそう。

posted at 11:28:00

RT @fcbliebe1900: 2016ツール・デ・フランドル観てるけど、解説でサドル上に腹を乗せて体を一直線上にして走る、栗村さん曰く「雷族乗り」をしたエウスカディのダビド・エチェバリアの映像がこれ。エウスカディは解散したけど、ボトル渡しといい、記録より記憶に残るチームだったなあ。#jspocycle pic.twitter.com/jWCVQPWi8F

posted at 11:25:48

RT @bicycle_geek: 神奈中バス【秦21系統】秦野駅~ヤビツ峠線は、本日28日より運行再開致します real.kanachu.jp/pc/displayappr…

posted at 11:20:38

RT @yamido413: ヤビツ峠(県道70号)の工事期間が延長されました。 11月25日までの予定でしたが12月16日(金曜日)まで延長されました。 期間中は通行出来ませんので気をつけてください。 www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p1… pic.twitter.com/W5kN5zVKlQ

posted at 11:20:30

“人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ - Togetterまとめ” htn.to/NXmwoiZ5T

posted at 11:16:56

和田浦から持ち帰ったくじらの肉塊2kg… / “くじら料理 - パル” htn.to/QwtWMu

posted at 08:44:33

RT @merec0: 新感覚昆虫クリエーターイベント・昆虫大学2016のHPオープンしました。出展者情報をぜひご確認ください 開講:2016/12/17(土)18(日) キャンパス:横浜関内さくらWORKS 学費:1000円(高校生以下無料) #昆虫大学 konchuuniv2016.strikingly.com

posted at 08:28:17

11月29日のツイート

$
0
0

RT @lindentoy: 奈良美智『あおもり犬貯金箱』につきまして。 生産の方、進んでおります。来月12月中旬頃までには詳細がお知らせ出来るかと思います。もう暫くお待ちください。沢山のお問い合わせ有難う御座います。 pic.twitter.com/1LTTxBocnd

posted at 21:21:54

RT @teracy: WELQ [ウェルク] | ココロとカラダの教科書 welq.jp 玉音放送流れてた

posted at 21:18:42

RT @MeierLink_Z: どのコンテンツを見ても受講料として高いお金を払い、終了したらどれも山田博士個人個人による「母親免許証」「いのち運転免許証」といった無意味な認定書をもらえるだけ。教材と称してのPDF販売。 科学と呼べるものなど何一つ無いじゃないか。

posted at 21:16:45

RT @MeierLink_Z: 山田博士(数時間前に連続ツイートした人物)、ブログ以外にもまだあった。 もうマスコミ情報に踊らされるのはおよしなさい yamadainochi.com やっぱり医療関係・食関係、いずれもド素人じゃないか! ディプロマミルの名誉教授という肩書きを持つペテン師。

posted at 21:16:39

RT @MeierLink_Z: 最初は「まだ郡司和夫の説を載せるようなアホなライターがいるのか?」と思ってたが甘かった。 無知な記者やライターはどんどんクズな詐欺師を発掘し、それを拡散し、間違いと解っても訂正すらせず金をもらってる。

posted at 21:16:20

RT @MeierLink_Z: しかもこの山田博士という人間、食生態学者と名乗っているが、ハワイの「イオンド大学」だ。ディプロマミル、つまりは学歴詐称するための施設の名誉教授。 つまり山田博士は科学者でも専門家でもない、ただのド素人。そんな奴の解説なんて社会には猛毒にしかならないぞ。

posted at 21:16:13

RT @MeierLink_Z: またデマのリサイクルをしてる低能ライターがいるのか。 取材先の「山田博士」というのは医者でもないのにこんなこと ameblo.jp/yamadainochi88/ を語る【トンデモ】だぞ。 日本のパンは世界中で使用禁止の添加物だらけ www.mag2.com/p/news/228952

posted at 21:16:12

またフードファディズムの馬鹿の名前をひとり認識してしまった。山田博士。役に立たない知識である / “厚労省も知らぬふり。日本のパンは世界中で使用禁止の添加物だらけ - まぐまぐニュース!” htn.to/KVCQQJ

posted at 21:09:49

RT @cao_Geihinkan: 【一般公開】 1月5日(木)~2月25日(土)の一般公開を決定!(※水曜休館) 事前予約(先着順)は12月1日(木)午前10時から順次迎賓館HPで開始します。 詳細はこちら⇒www8.cao.go.jp/geihinkan/kouk… #迎賓館赤坂離宮 #公開日程

posted at 20:42:11

RT @shodamiwa: 苦手な作品と出会った時。「自分はこのテのものは苦手らしい」と気づいて距離を置くのが、自己防衛。「こういうものが好きな人もいるんだな」と認めるのが、懐の広さ。「自分を不愉快にした!許せん!」と殴りに行けば、暴力。「みんなが不愉快です!」とみんなを持ち出すのが、正義の味方気取り。

posted at 20:24:19

“強い意志で彷徨するアーティスト、柳幸典 | 創造都市横浜” htn.to/qS7WWjTZve

posted at 19:54:35

RT @ekubo: だってわたしが大学生の頃、BT・日曜美術館・新聞で紹介されるのが展覧会にとって何より大事と先生から言われてたからね。もう時代が違うけど。メディア系やPR系の授業も必須だったけど、学生の志向によっては刺さらないだろうなと思う。真面目に学芸員志している人ほど難しいのかも。

posted at 19:28:34

RT @ekubo: bankARTは学芸員としての力量も熱意もあるが広報はさっぱり、という典型な印象。いい展覧会作ってBTや新聞の文化欄に展評が載れば、お客さんは来てくれるだろうという変革し損ねた製造業みたいなキュレーターは、そこそこいるように感じている。

posted at 19:28:33

RT @miyaho: 茅場町によい日本酒の店を見つけた。 @ 酒じゃらし www.instagram.com/p/BNY5bGaBsSC/

posted at 18:35:38

RT @FanTaiyo: 首都高ネットワーク2017カレンダーを首都高公式通販で販売中 www.shutokomiyage.jp/shopdetail/000… 道路族の方は是非 pic.twitter.com/Uh22QWOLvz

posted at 18:22:06

RT @another_tokyo: 『【メシ・観光・土産・呑み全解説版】浅草を別視点で丸1日観光するプラン』を書きました!ここ数か月、とくに浅草に入れこんでおりまして、その研究成果をガツンとまとめております。 travel.spot-app.jp/tokyo_asakusa_…

posted at 17:57:20

RT @nijihajimete: 少しでも腐っているという自覚のある人は「ゴッホとゴーギャン展」へ行こう。音声ガイドを借り、展示室の壁に描かれた書簡の文章を読み、館内の5分間の映像も見よう。 ゴッホとゴーギャンの絵が好きでなくても、この展覧会のことは好きになるはずです。 pic.twitter.com/022zjz7XL1

posted at 17:17:38

RT @nijihajimete: ゴッホとゴーギャン展、2時間半もいた。。。混んでいたとはいえ、いろいろ萌え殺されたな…

posted at 17:17:35

RT @nijihajimete: ゴッホとゴーギャン展がやばすぎて途中で休憩挟まないと見れない…なんだこれ。なんなんだこれは?!?!

posted at 17:17:31

今日は良い天気で、富士山、よく見えました。あと、渥美湾と、生駒山地 pic.twitter.com/CWDl3qghoV

posted at 16:52:19

あいかわらず、やたらと広い客室である。安いけど pic.twitter.com/ckkyT8ROlP

posted at 16:50:27

RT @eu_calyptus2: もうやめにしますけど牡蠣1つでここまでdisられるとは思わなくて途中までファボってたんですが、アホらしくなりました。 フォロワー2,000人規模でアルファ気取ってdisられ覚悟でツイートせにゃならんのか。 pic.twitter.com/F2ZH4ktqFt

posted at 16:39:53

@momosnow ぜひぜひ!

posted at 16:13:22

@isezaki 中の人に、webでの発信について何か意思があるのかとも思っていましたが、そういうわけでも無さそうですね

posted at 16:13:10

“合コンにおける「場」と「発話」――演劇行為を通じて - Togetterまとめ” htn.to/9igxBC

posted at 15:39:57

RT @zou_da_zou: 今日は関西が熱い… ロフトプラスワンウエストでは、都築響一さんと根本さんのツーマントーク!なんば味園赤狼では奇食晩餐会!新世界ピカスペースではai7nさんのラジオを聴く会!そうなのです21:00からはラジオ関西にて珍人類白書です!体が3つ欲しいとこですが、皆様それぞれ楽しい夜を! pic.twitter.com/tWltgQjn9O

posted at 15:27:53

RT @nijihajimete: ゴギャゴホめちゃ混み 銀杏はきれい。 pic.twitter.com/HL0RVmxsW1

posted at 15:13:55

RT @JapanBeerTimes: 『日本のクラフトビールのすべて』販売店リストを更新しました。(追加、横浜ベイブルーイング)本を買いに行きがてら、そこで1杯ビールを飲みましょう!japanbeertimes.com/shop/books/?mo… pic.twitter.com/jEnftc3rAc

posted at 15:11:29

とにかく、BankART Studio NYKの、Web広報活動のやる気の無さは、心配とかなんとかじゃなく、本気で腹が立つんです。あれだけ内容の良い展覧会をやっているから、尚更です。ほんとに…。とにかく、今回の柳幸典展は本当に素晴らしいから、みんな来てください、ぜひ

posted at 14:17:25

とにかく、BankART Studio NYKは、Webを使った宣伝広報がやる気がなさすぎる。なんですかあの壊滅的なWebページは。あれで広報してるつもりですか。開幕後も、一生懸命宣伝しているのは「shop」名義のほうばかりで、本体は何やってるの?ほんとに集客するつもりあるの?

posted at 14:13:54

今回の柳幸典展、展覧会そのものが極めて力の入ったものなのはよくわかる。メッセージも強い、クオリティもすこぶる高い。みんな見にいったほうが良い内容だ。美術記者の興味関心的も、新聞に展評が載りまくるのも当然でしょう。しかし、どれほどの若者が新聞の文化面など読むのか?

posted at 14:11:38

え!入場者数、増えて欲しかったんだ!ネットの宣伝があの体たらくなので、てっきり、人に来て欲しくないのかと思っていた / “現在開催中の「柳幸典」展について: BankART1929 BLOG” htn.to/hpFFVd

posted at 14:08:47

RT @soryu_55: FA山口俊 DeNA高田GMらに別れのあいさつ(東スポWeb) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-… 「午前中に三原球団代表たちと一緒に山口と会った。話の内容は(山口)本人に聞いてくれ」と高田GMは明かした。

posted at 13:57:24

RT @bar_p_hirop: 閉店しました。どうもありがとうございました。 明後日30日は、へそまがりにて秋田のだまこ餅鍋会です。いつも通り鍋込み入場料500円で、日本酒もワタシ持ち込みのはオール500円、それ以外はへそまがり価格です。 だまこ餅は午後7時頃から、営業は4時過ぎからダラダラやってます。

posted at 13:54:26

すみだ北斎美術館、人が多くなければ、よい美術館なんだと思う…

posted at 13:39:40

RT @equu: #すみだ北斎美術館 小さな作品をスムーズに見せる工夫が何ひとつなく、狭いスペースにたくさんの年寄りを詰め込むもんだから、作品の前まで行けない、ろくに見られない。タッチパネル反応悪い。1階から上階への階段ない。トイレ1人しか入れず行列。とにかくヒドイから行ってみて。

posted at 13:38:33

RT @MAMAAAAU: メロスは激怒した。たまたま入ってきた情報を、ろくに確かめもせず怒った。メロスには政治がわからぬ。わからないけどとにかく激怒した。メロスは難しいことはわからないで済ますので調べる気もない。考えるより行動派のメロス。とりあえず王を殺すことにした。みんなはこういう風になってはいけない

posted at 13:27:25

RT @Hiro_rea: 母上様より入電。 「あんた、近いうちに来てパソコンの○○やって」 「そんなもん、グーグル先生に聞いたらいくらでも出てくるやろ」 「めんどい」 「気合いだ気合いだ気合いだー!」 「あんたが来なくて、私が #PCデポ に行ったら、後で解約しに行くの、誰やと思う?」 脅しが卑怯すぎる。

posted at 13:27:03

“BankART Studio NYK『柳幸典 ワンダリング・ポジション』 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/yC98tFV

posted at 12:18:51

サンスポ的には何か裏付けがあるのかもだけど、これだけ読むとファクトが何も無いトンだ憶測記事だ / “FA山口、29日にも移籍表明!DeNA選手会納会で意向伝えるか (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース” htn.to/Numqze

posted at 11:05:57

“岩波文庫は ISBN のルールに従っていない - アスペ日記” htn.to/gBNVig

posted at 10:45:43

@kurooribe (先週末は、20人以下だったのです…)

posted at 10:32:46

“子供出来たら月6万ちょいで住み込みフィリピン人メイド雇えばよい - Togetterまとめ” htn.to/ZBo4bmW

posted at 09:44:26

RT @kingbiscuitSIU: 柳田の初志(少なくとも昭和初期から戦前期の)に「良き選挙民」としての公民教育というのはあったんですよ、それは確かに。だから戦後も国語だの社会科の教科書こさえようとしたりもしたわけで。ただ、いわゆる民族学プロパー内でそれを理解or重視できる人がたはまずおらんかったと言うてええかと。 twitter.com/Royal_Wedding/…

posted at 08:10:50

RT @MuseumOsaka: 左の写真のようにすると、ボルゾイをつかんでいるようになります。 右の写真のようにすると、ボルゾイのふわふわしっぽを堪能しているようになります。 www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/kochuno… pic.twitter.com/Q8TkT0XqT7

posted at 08:09:07

RT @iggiedog: 国の登録有形文化財でもある建物そのものも見所なんですよ、大阪市立美術館。80年前から変わらぬたたずまい。展示作品も膨大で、こんなにすごいのに800円で観れちゃうという太っ腹!もし時間があるなら今のうちに行くべきです。

posted at 08:08:49

RT @yasuyo_: 観覧:壺中之展-美術館的小宇宙@大阪市立美術館 館のコレクションと寄託品の大展覧会。館の歴史や各コレクションの紹介もしつつ、テーマごとに優品が展示されていて見応えありました。中国美術と仏教美術の展示室を単眼鏡片手に静かに眺めていると、すごく贅沢な時間を過ごした気分になりました。 pic.twitter.com/LKKCo7KH1Y

posted at 08:07:46

RT @achimisuru: 大阪、ここ数年何も誇れるものがないと思って生きてきた大阪で生まれた女やけど 今日は良さを実感。普段は疲れたり忙しさでパスすることも多い常設展示。開催中の「壺中之展」大阪市立美術館開館80周年記念のコレクション名作展。昔の財界人、政治家、文化人は偉かったなぁ。展示構成も素敵 pic.twitter.com/1Kkc7TxOSE

posted at 08:06:17

RT @k_mrnr: おじいちゃんPCデポでパソコン教えてもらう回数券20枚くらい買ったのに仲良くなった店員に1回で全部取られてて笑った

posted at 07:24:54

11月30日のツイート

$
0
0

RT @teracy: “【魚拓】この度のチェッカーキャブ加盟会社の車内映像がテレビ等マスコミ各局にて放送されている事態につきまして チェッカーキャブ” htn.to/fVm9sF

posted at 14:57:30

RT @8796n: サーバー落ちそうなのでスクショ保存|この度のチェッカーキャブ加盟会社の車内映像がテレビ等マスコミ各局にて放送されている事態につきまして チェッカーキャブ www.checker-cab.co.jp/infos/view/26 pic.twitter.com/RHuqqKyV9u

posted at 14:57:14

間近に絹目まで見える橋本関雪の唐犬と上村松園の晩秋、修復後初展示の葛飾北斎の潮干狩図、使い込まれた色合いに惚れ惚れする根来、気の弱そうな小早川秀秋像、かわいい猫に猿、見事な明るさの藤袴図屏風…とにかく見所だらけで800円。12月4日までです、大阪市立美術館『壺中之展』に来たれ

posted at 13:58:14

今回、特に茶道具の数々は新鮮でした。「文人趣味と中国への憧れ」のコーナーで、煎茶法の書物や書、煎茶の炉と急須(急尾焼)、景徳鎮の水柱や茶碗などが展示されており、大阪市立美術館はこんなものも持っているのかと。この、中国への憧れというのも、コレクションを貫く大きなテーマだと思いました

posted at 13:51:57

ひとつひとつの展示品に言及しているとキリが無く、特に中国の書画や石仏の世界でも一級のコレクションは眼を見張るし、寄託された仏教美術も素晴らしいものばかりだし、尾形光琳の画稿は食い入るように見てしまうし、若冲も…カザールコレクションの小物の数々も…あぁ、ほんとにキリが無い!

posted at 13:46:51

そして、寄贈や寄託は過去の歴史では無い。今世紀に入ってからも、数多くの善意によって、コレクションは作り上げられている。現在進行形の、大阪人の矜持の結晶が大阪市立美術館なのだ。東洋陶磁美術館の世界的コレクションと併せて、大阪の誇りなのだ。それを、あらためて知らしめる展覧会なのです

posted at 13:41:26

大阪市立美術館はただ物があるから凄いのでは無い。住友家が茶臼山に建てた贅の限りを尽くした本邸の土地を、わずか数年で大阪市に寄贈し、そこに、数多くの大阪財界人と篤志家が、それぞれのテーマと審美眼を持って蒐めた一級品のコレクションが積み重なり、寺社はその姿勢に信頼を寄せて預けている

posted at 13:38:22

大阪市立美術館開館80周年記念展『壺中之展』一階二階の展示スペースに回廊まで使い、コレクションと寺社からの寄託品だけで全230点、うち国宝2、重文50以上。この美術館の誇る、底知れぬコレクションの実力を余すところなく示す大展覧会、2時間でも時間不足。日曜日まで、まだの人は急げ! pic.twitter.com/4lCM3VtB7J

posted at 13:33:58

@MuseumOsaka もう、2時間では足りないですね…なんだかすぐに言葉にできなくて。とにかく、素晴らしいものを見せていただき、ありがとうございます!

posted at 12:56:13

@Fuetaro 天王寺駅降りると、いの一番に目に入るのがここですね…

posted at 12:33:21

庭師の丁寧な仕事が入るラブホテル、HOTEL醍醐 pic.twitter.com/AorGJIKpNJ

posted at 11:30:25

いやー…いま、大阪市立美術館『壺中之展』見てきたんだけど、普段から私、ここのコレクションは凄いよ!って言っていたんだけど、今日改めて、「今までのはメラゾーマでない…メラだ…」と言われて、本気のメラゾーマ見させられた感じですね…まとめて見ると、とんでもないですね…

posted at 11:24:03

あさめしは、ジャンジャン町で、きざみこぶうどん260円 pic.twitter.com/kOLtYzLN2o

posted at 09:32:19

大阪ことば、モータープール pic.twitter.com/03tierV22A

posted at 09:17:47

RT @MuseumOsaka: 【残り5日】 今日おやすみの方へ 朝起きて、「今日は休みだなにしよう!」って思ったら、壷中之展に遊びに来てください。天気もよいので茶臼山散歩も良さそうです♪ www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/kochuno…

posted at 09:11:28

RT @taroigarashi: 今日の河北新報/県議連盟は「単なるパフォーマンスだった。裏付けがないままの発言だったら、被災地への配慮に欠ける」と憤る。小池知事は事前合宿を提案し、復興のキーワードを捨てていないとアピールした。しかし、そもそも事前合宿誘致は登米市などが前から取り組んでおり、小手先の対応に映る。

posted at 09:09:18

パラダイス山元が偽公認サンタの告発をはじめると、年の暮れ感が高まる

posted at 09:01:01

RT @mambon: 違法ではない、ただし大変不適切なことを、日本だけをターゲットにして、潤沢な資金で推し進める航空会社と、被災地へのプレゼント代を義援金で賄うとか、訪問先までリムジンを用意しろ、品性を疑うガイジンが、日本を蹂躙しながら回っています。くれぐれもご注意下さい。

posted at 09:00:15

RT @mambon: 💥自称公認サンタは日本以外には行っていません。理由は、他国でやると笑いものになるから。クリスマス、サンタクロース事情をよく理解していない日本人に漬け込んでいます。日本の子どもたち、親たち、そして被災者のみなさん、🎅ガイジンサンタなら誰でもいいですか?🇫🇮完全にナメきっています。

posted at 09:00:12

RT @mambon: 真っ赤な嘘の自称公認サンタが熊本県知事の元を訪れるそうです。これまで19年間公認サンタクロースとして地道にやってきた自分の活動にタダ乗りされ泥を塗られる思いと、第三者が誤認を生じさせるような表記をフィンエアーの営業担当が確信的に日本国内だけでリリースしていることに憤りを覚えます。

posted at 09:00:09

はい

posted at 08:58:45

RT @kamome81: 飲みすぎた時、睡眠時間を削って水をがぶがぶ飲むのと一秒でも多く睡眠をとるの、翌日のパフォーマンスが高いのは前者だったりします

posted at 08:58:39

RT @tmaita77: 殺人より自殺に走る「内向型」日本人は政府にとって都合が良い|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/… 日本人の内向性。この「内向的」な国民性の上に政府があぐらをかいていないか。 pic.twitter.com/gCylqifVs5

posted at 08:51:42

RT @ieyasuaoi: このアカで呟く事ではないんだけどあまりに素晴らしい展覧会だったのでつい。前期後期の二回行きました。日本で高麗仏画の展覧会は38年ぶり。その大半が日本に在るが色々な理由もあり次はいつか見れるかわからない仏画ばかり。三月の巡回先の根津美にも必ず行きます。 (美術アカ作るか…) twitter.com/hiyoshi1010/st…

posted at 07:41:17

RT @hiyoshi1010: 泉屋博古館 京都:特別展「高麗仏画-香りたつ装飾美」11月3日(木・祝)~12月4日(日) www.sen-oku.or.jp/kyoto/ チラシPDF:www.sen-oku.or.jp/%E9%AB%98%E9%B… *一部展示替えがあります pic.twitter.com/yhQRhZUVuE

posted at 07:41:11

物珍しさで最初は混むだろうけど、こりゃあかんかな / “【日本初上陸】アメリカ発の中華料理「パンダエクスプレス」に行ってみた! 意外と早く撤退することになるかも…… | ロケットニュース24” htn.to/iQikxt

posted at 07:38:25

RT @CPMMAF: 今朝の情報による山口への2球団条 巨人 3年6億超 中日 5年10億 中日のが条件いいじゃねーかい ただでさえドスコイ、森福だけでしょっぱいFAだってのに、そのドスコイですらとれないんじゃお話にならんよ 森福もまったく音沙汰ないし心配になってきたわ このスットコドスコイ

posted at 07:31:29

“目視で年に1回。電車「混雑率」の信ぴょう性:日経ビジネスオンライン” htn.to/hg74yz

posted at 07:13:04

“自分らしさってなんだ。千葉らしさってなんだ。 - SUUMOタウン” htn.to/baZyuR

posted at 06:38:05

RT @boreford: オバマ氏を100%支持、「今回はトランプ氏」の理由:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJCJ… ほんとこの記事だけで朝日新聞に課金する価値あるな。

posted at 05:53:00

RT @micromyu64: オオサンショウウオぬいぐるみがでかすぎるので車の運転席に乗せてみた(´・ω・`) pic.twitter.com/mVtPzZR0WB

posted at 05:38:29

RT @toya: 自分が鍛えたTLが居心地よすぎるので、自分と言葉の感覚が合わない人だけをまあまあの数集めた非公開リストを作って、自分と違う世界はこうだ、というのを1日1回は見るようにしているのですが、この習慣を始めて3ヶ月くらい経っても、世界が違いすぎてなじめなくて不思議

posted at 00:57:17

でも絡んでくるのか(笑)

posted at 00:24:02

RT @masterlow: ゴールデン街の文化度は違うよな。野毛にもやたらいるような、やたら絡んでくる爺さんが、村上春樹のノルウェイの森の装丁やってたデザイナーの爺さんだったよ

posted at 00:23:48

@watanukimon あー、百島は行かにゃなりませんね

posted at 00:18:09


12月1日のツイート

$
0
0

よだれ牛、イチボに極ウマソース、黒酢の酢豚、これまたソースの奥深い旨味、発酵トマトのナマズ煮込み、酸味がもう、羊とクミンのおこわには、ヨーグルトと唐辛子をかけて…どれもこれも、発酵した旨味酸味があふれていて、アドレナリンがどぱどぱ溢れまくりで、どうにかなってしまうかと思いました… pic.twitter.com/fh4nKZ417F

posted at 22:50:01

代々木上原で、黒猫夜出身のシェフの素敵な店に行きました。前菜盛り合わせの時点でテンション上がりっぱなしです。羊の脳みそのピリ辛とか、鴨のフォアグラとか、鯖とか…続く、中国少数民族の郷土料理の数々、脂の旨味と香辛料のハーモニー、そして睡蓮菜の炒め物…どれもこれも美味いのです pic.twitter.com/9T1nsNQgnC

posted at 22:46:14

めずらしい紹興酒と すこし変わった 中国郷土料理 やってます pic.twitter.com/wajpjaexy9

posted at 18:52:22

RT @nmcmnc: 「神ってる」流行語大賞、もちろんちっとも納得いかないけど、私が文春で書いた「流行語大賞の人格は50過ぎの野球好きのおじさん」説が証明されてうれしい

posted at 18:39:23

RT @21_21_kndr: 李王家東京邸→赤プリ旧館→赤坂クラシックハウスと名前が度々変わるけど、変わらず素敵な建築!レストランには普通に入れたので色々写真を撮ってきた。手摺りや柱の彫刻が凝っていて見とれてしまった。ステンドグラスは創建当時のものなのかな? pic.twitter.com/bKcfoj5JPG

posted at 18:36:05

「お気持ち」が無い時点で、どうでも良いのですが

posted at 17:53:13

「保育園落ちた日本死ね」は株式会社はてなにあげればいいのに

posted at 17:50:52

中目黒『工藝 器と道具 SML』の催事「酒と器と男と女」のDMが素敵である…。酒呑み達の心をくすぐる酒器の集い、使い心地を試せるお酒イベントも開催とな。12月23日〜29日 www.sm-l.jp pic.twitter.com/lU24QmhKiS

posted at 17:44:55

@raf00 業界感が!じぶんはその3人にはされてないんですよね…。うしじま1129先生にはブロックされてますが

posted at 17:38:01

晩杯屋、銀座にまであるのか…そして空いている pic.twitter.com/rnk0XWYmov

posted at 17:22:17

RT @megutak: 大阪市立美術館の「壺中之展」に行ってきました。80周年展とのことで、どれもこれもすごい!知識のない私でもスゴいものがいっぱい並んでるのがわかりました。若冲の根菜の屏風、京都で見たやつより手が込んでた。貸しきりかと思うほど空いてたのが大阪市民として悲しい。寄贈で賄われているという

posted at 17:15:16

RT @wamezo: 遠藤哲夫ブログ「ザ大衆食つまみぐい」⇒今年一番の面白さ、「途中でやめる」山下陽光さんのトークと「新しい骨董」 enmeshi.way-nifty.com/meshi/2016/11/…

posted at 16:56:43

RT @dk_art: 日本橋高島屋の美術画廊Xは今日から前田朋子さんの個展。作家立会いで撮影。表現がより自由になっていて良かった。心の中では関西の姉だが一度も飲んだ事がない。兄は植松琢磨さん。スナックまいこのママはマリアーネさんで新人のゆかりちゃん。 pic.twitter.com/hBvuewR3Pi

posted at 15:54:00

一箱古本市でおなじみ、南陀楼綾繁さんの連載もはじまったぞ。横浜近辺なら有隣堂本店や、野毛周辺の酒場でも扱っているので、飲むついでに手に入れましょう『はま太郎』12号。地方小出版扱いで書店取寄可、星羊社のWebページもご参照ください www.seiyosha.net

posted at 15:49:09

『はま太郎』12号出ました。市民酒場の話題、武蔵屋の鱈豆腐レシピ、カウンター酒場エッセイ(私も書いてます!)、横浜とナポリタン、コテイベーカリーのシベリア、トマトおでん…横浜の酒呑みに楽しいろいろ話題満載、店頭かAmazonで! www.amazon.co.jp/gp/aw/d/499084… pic.twitter.com/oBZCCZrQnL

posted at 15:40:11

RT @kastoripub: 【新刊案内】『全国花街めぐり』の著者、松川二郎が大正期に残した歓楽地帯ガイドブック『歓楽郷めぐり』を復刻。全国に跨がる全29編を充実に再現しました。(5,000円+税・A6・約383ページ) kastoripub.stores.jp/items/583fb14b… pic.twitter.com/nhtJ1Ref1V

posted at 15:16:34

RT @275kV: 本日12月1日に東京都町田市と神奈川県相模原市の境界が変更されました。 河川改修による飛び地の解消を目的とし、両市での変更は今回で6回目。今回の延長は約1.9kmで町田市の面積が約0.3ha増えることになります。これに伴い一部の都市計画道路や用途地域も変更される予定です。 pic.twitter.com/fJwQpTXK13

posted at 15:02:25

RT @kawasusu: 横浜の町と酒場を深く掘り下げる雑誌「はま太郎」の最新号が届きました! 市民酒場、ナポリタン、ミルクホールなど。私の連載「古本屋発、居酒屋行き 横浜版」では今年伊勢佐木町にオープンした〈馬燈書房〉と〈甘粕屋酒店〉に行っています。 pic.twitter.com/Jadcp2PP3t

posted at 12:37:01

RT @BlindSue: 横浜の古き良き呑み屋とエピソード、そして歴史も掘り下げた取材記事・寄稿が充実の星羊社刊「はま太郎」12号。スーマーのライブ会場でも販売します。 twitter.com/hamakei/status…

posted at 12:36:52

RT @ozakitetsuya: REALTOKYO休刊のお知らせ www.realtokyo.co.jp/docs/ja/close/

posted at 12:34:07

@kin69kumi はやい!いいなー

posted at 12:28:56

RT @kin69kumi: 大久保「spicy curry 魯珈」はエリックサウス仕込みということでカレーももちろん美味しいんだけど、とにかく魯肉飯はおすすめ。これは一度味わった方がイイです! pic.twitter.com/HRVxPiCVvY

posted at 12:28:49

RT @kin69kumi: ツイッターで今日オープンと知った大久保の「spicy curry 魯珈」に。魯珈プレートで魯肉飯とチキンカレー合いがけ。かなりスパイスしっかり効いたカレーと魯肉飯の組み合わせイイかも。他にもカレーの種類るのでまた来なきゃ! pic.twitter.com/xUYIKuGyCq

posted at 12:28:28

このアンケート、票数が増えるに従って、どちらからもブロックされてない率が上がっていっている。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 12:28:01

RT @MuseumOsaka: 【残り4日】 おはようございます。 壺中之展も会期残りわずかとなりました。 一度きりの80周年展、ぜひご覧ください。 www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/kochuno…

posted at 12:13:09

RT @yukatan: "尼崎駅。「尼崎」という駅はJRと阪神にそれぞれあるけれど、なぜ同じ駅名にしたのか思わず憤慨してしまうほど離れている" 関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース

posted at 09:55:39

本日、大久保にオープンと。面白そう / “本格カレーと魯肉飯がフュージョン | Narinari.comhtn.to/FNnDRu

posted at 09:07:43

RT @muku_muku_miwa: Twitterにおける被ブロック基本の4人 pic.twitter.com/z32yYSXBA3

posted at 09:00:19

RT @naigaimap: 12月1日刊行の「2万5千分1地形図」(柾判多色)はこちら 鬼首、寒河江、那須湯本、常陸太田、板室、東京国際空港、野沢温泉、榛名湖、須坂、越前大野、竹生島、信楽、倶留尊山、名張、北小松、草津、京都西南部、山崎、海田市、厳島、松山北部、脊振山、古湯、浜崎、雲仙、日向小林

posted at 08:59:14

RT @rinkoro0503: 関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」 出張者必見!関東と関西でこんな違いが | 通勤電車 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/147… @Toyokeizaiさんから

posted at 08:03:25

RT @kosyosuzume: 大阪市美の壺中之展は驚いた。振り返り企画かとなめてたら全く違っていてただただ圧倒された。こんな記念展が開ける大阪市は凄い。それにしてもあと一週間で終了とは。再見したかった。

posted at 07:53:35

RT @kosyosuzume: 鹿ヶ谷の混雑とは別天地の高麗仏画展。ややオバチャンの談話室化してたが一度に二十三幅も見られるまたとない機会。青銅器コレクションと国宝の鏡もあり、紅葉以上に良い物が見られた泉屋博古館。 pic.twitter.com/qMzvaHPH8Y

posted at 07:52:54

12月2日のツイート

$
0
0

RT @hatenablog: たくさん読まれてます 大阪市立美術館『壺中之展』を見逃すな - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161202… pic.twitter.com/FHIzeYxBjz

posted at 16:15:43

@sazz ありがとうございます、割引の話も追記しました!

posted at 16:14:51

お宝目白押しです、大阪の魅力を再発見できます、4日で終わってしまうのです、ぜひ / “大阪市立美術館『壺中之展』を見逃すな - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/bMGAHm

posted at 14:48:11

RT @JAL_Official_jp: 🎁リツイートするとプレゼントが今すぐ当たるチャンス🎁 国内線往復航空券など豪華賞品が毎日当たる🎅 ①フォロー ②リツイート ③結果がすぐに届く! social.jal.co.jp/u8 #JALに願いを #クリスマスボックス pic.twitter.com/BH0pc8wgUp

posted at 14:38:45

RT @OPAM_OPAM: 【「オランダのモダン・デザイン リートフェルト/ブルーナ/ADO 遊ぶデザイン&暮らしのアート」開幕!】 #opamjp オープニングセレモニーには、沢山のゲストにお越しいただいております。 www.opam.jp/exhibitions/de… pic.twitter.com/BWTMdD1rjR

posted at 14:10:41

自分が主に落語に触れてたのは1995年から2003年くらい、まさに「暗黒時代」に被る。しかし「落語のピン」はあったし、寄席は満員じゃないがそれなりの客入り、談志も志ん朝はバリバリやってて、ホール落語会は盛んで、質的には暗黒感は無いのだよなぁ。大学落研の部員数はドン底だったけど

posted at 14:01:03

RT @kanamyk: 感覚だけで。東京落語のメディア史を知る上で、次は「暗黒時代」呼ばわりされて無視されている1980年代〜平成第一次落語ブーム以前(2005年以前)の体系だてた記録が出てほしいなあ、と思います。小朝師の活躍や「ヨタロー」「落語のピン」など、何もなかったわけじゃない^^。

posted at 13:55:01

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 大阪市立美術館『壺中之展』を見逃すな - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161202… pic.twitter.com/xvKXCKgjbk

posted at 13:01:14

RT @HWAshitani: 『はだしのゲン』は実際に歌って踊る見世場が相当あって、マンガの中でも特に「ミュージカル」的な作品でもあるのでした。2.5次元ミュージカル化してはいかがかとか、タカラヅカでぜひにとか、言うつもりないけれど。(あ、でも望海風斗氏がゲンなら何とかなりそう、かつちょっと拝見したいかも)

posted at 12:03:55

“ミシュランガイド東京10年、2017発表。と雑感 : モダスパ+plus” htn.to/8dEBcu

posted at 10:02:19

RT @caille2006: まとめました。東京でミシュランが出て10年、当時はTwitter日本版はまだありませんでした。ついこないだみたいな気もしますが。 mdspplus.ldblog.jp/archives/miche…

posted at 10:01:49

RT @usi4444: 大阪市立美術館の開館80周年記念展「壺中之展」に行った。これでもかとドカンドカンと目を見張る作品を連発。思わず声が出た。ここってこんなに凄いところだったのね。維新とかいうサルーマンに見つかるとまずいから魔法を使わないガンダルフ状態なのか。#大阪市立美術館

posted at 09:55:28

今日は快晴で空気が澄み切っていて富士山がよく見えて、うまいもん食って飲んで6時間ぐっすり寝たので体調がすこぶる良く、これで仕事が休みなら言うことなしである。仕事はある

posted at 08:36:12

RT @Reuters_co_jp: オランド仏大統領「再選目指さす」、支持率低迷で出馬断念 reut.rs/2gLVjKs pic.twitter.com/6zECLvuCoV

posted at 08:33:46

RT @Reuters_co_jp: 否決の場合には首相が辞任する意向を示している #イタリア国民投票 が4日行われる。ブレグジット、米大統領選挙に続き「反グローバル化」の勢いが証明されるのか。今回の国民投票の詳細はこちら bit.ly/2fH7xoh

posted at 08:32:58

RT @tyawan: 性暴力の現場で/1 男性被害者 信じてもらえぬ苦しみ /群馬 mainichi.jp/articles/20161… 男性の性暴力被害を扱ったこの記事、大手メディアでこの件を本格的扱うとは珍しい・・ 「男性の性暴力被害」も法的にちゃんと定義して、女性と同等に扱うべきよね。

posted at 08:29:14

RT @fukudasun: FA山口4年8億巨人決定、条件上積み中日振り切る bit.ly/2fQWdRq FA森福3年4億超で巨人「新しい方が成長できる」 bit.ly/2gF4Xf5 pic.twitter.com/UDqQWIYG1s

posted at 08:24:33

RT @arai_hiroyuki: 柳幸典「ワンダリング・ポジション」レビュー[途中経過] bankart1929.com/archives/1214 BankART 1929のウェブサイトに、各紙誌レビューがPDFでアップされており、私のしんぶん赤旗での展評を含め、読むことができます。 読みくらべも一興です。

posted at 08:20:33

RT @ShanghaiXiaochi: 上海シャオツーハンカチに関するお知らせ。www.htokyo.com/blog/?p=8773

posted at 08:03:43

RT @kankimura: ちきりんと池田信夫をブロックしている人はどこに投票すれば良いですか。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 07:59:04

RT @_HATORI_: 仕事でスケジュールが逼迫している時に、しかも自らの提案で変更した内容について「相手方の了承は得られているのか?」と聞かれて「期待してます。」とかニコニコ返したらぶん殴られるだろw

posted at 07:33:31

“はてなブックマーク - シンガポールのメイドは奴隷か?!と議論する前に知っていて欲しいこと - 今日もシンガポールまみれ” htn.to/7qJRkr

posted at 07:25:36

RT @kabuakan: DeNA社長のお詫び文 dena.com/jp/press/2016/… に対するはてなブックマーク民のコメントが的確すぎてほんとすき pic.twitter.com/NYlVNcyQiU

posted at 00:00:19

12月3日のツイート

$
0
0

@sorciere4 じゅうぶん、清らかなので…

posted at 15:06:43

@sorciere4 行かないよw

posted at 14:26:40

今日は朝から部屋掃除とかしていて、ようやく、のっそり、都内に出てきた

posted at 14:24:39

対象外であった… twitter.com/gizmodojapan/s…

posted at 14:12:53

RT @KAGAYA_11949: この秋のハイライト ・青森県、月光でできた虹(ムーンボウ) ・日本有人最南端、波照間島の天の川 ・愛媛県、海辺の駅の夕暮れ ・山梨県、季節外れのひまわりに雪と流星 これらの光景に出会えたことに感謝です。 pic.twitter.com/lKWA0VnlvF

posted at 14:09:05

RT @PrintingMuseumT: 【本日より】印刷博物館 P&Pギャラリーにて「世界のブックデザイン2015-16 feat.造本装幀コンクール50回記念展」が始まりました。 世界各国のブックデザインと造本技術を、手にとって楽しんでいただくことができます。 www.printing-museum.org/exhibition/pp/… pic.twitter.com/eKDJDgeEYa

posted at 14:04:12

RT @MINPAKUofficial: 来年の開館40周年を記念する月刊みんぱく四〇巻総索引が完成しました。1977年の創刊号から最新号までの月刊みんぱく40年分の歩みが64ページに凝縮されています。みんぱく好き必携のこの1冊、今月の月刊みんぱく12月号にもれなくついてきます。 pic.twitter.com/Iyu4Ozwwkj

posted at 13:47:48

RT @TaoTeChingLaozi: 東博・九博所蔵の国宝などが台湾へ 故宮南院で特別展 10日から 。。台北 国立故宮博物院-神品至宝-の「お返し」展覧会を故宮博物院南部院区で開催。。日本でも見られないくらい豪華な展覧会ですね。。写真の日通さんは、東博専属のSさん?  japan.cna.com.tw/news/asoc/2016…

posted at 13:46:16

@riocampos ありがとうございます!昔の記事からコピペった部分で、なおしてませんでした…

posted at 13:44:36

RT @seiichitsuchiya: あと、一昨日には横浜まで足を伸ばして、バンカートの柳幸典展に行った。基本線は回顧展なのだけど、会場最後のセクション、鉄板の通路も凄いし、通路を出ても、極めてヤバい作品が。本当に素晴らしく、今年ベストとさえ思ったが、ともあれ、極端な左翼と右翼は、ほとんど見分けがつかない。

posted at 13:35:19

RT @MuseumOsaka: 【残り2日】開館80周年記念展「壺中之展ー美術館的小宇宙」 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 一般 800円、高大生500円 ※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。 ※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要。 pic.twitter.com/Qv4O1brS2z

posted at 11:44:13

この自称秘書は、なんでこんなチンピラなの? / “上西小百合議員、子宮頸がんワクチンに関して医師と論争前に逃走 - Togetterまとめ” htn.to/miw7Cr

posted at 11:21:04

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 代々木上原『Matsushima』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161201… pic.twitter.com/9fVm7khnO6

posted at 10:40:42

RT @yhlee: この記事で意見を聞かれている「カウンセラー」をぐぐったら、レイキ、シータヒーリング、おうちサロン云々。ワーママとどういう接点があるんだろうか。 twitter.com/yhlee/status/8…

posted at 08:10:51

RT @yhlee: このリストの点数が高いとモンスター? 会社の風土改革になくてはならない人材だと思うが。 / “権利ばかり主張してない? “モンスターワーママ度”をチェック! | ”モンスターワーママ”、その実態とは? | ママの知りたいが集まる…” htn.to/vQQJcJ

posted at 08:10:26

RT @hachim088: かつてよく読んでいた雑誌に自分が載るなんて、全く想像できなかった。たいへん光栄です。なお、写真はラーメン屋風にしてくださいというリクエストを受けてのものです。 pic.twitter.com/TTEPMLmAlf

posted at 07:57:57

RT @crank_in_net: 榮倉奈々&大島優子、『東京タラレバ娘』吉高由里子のアラサー親友役に決定 #大島優子 #東京タラレバ娘 www.crank-in.net/entertainment/… pic.twitter.com/mfi9ngHvQj

posted at 07:52:27

こういうカジノなら行ってみたい

posted at 07:33:53

RT @hide_luxe: 日本のカジノ構想(イメージ) pic.twitter.com/KrYqQIS0vx

posted at 07:33:35

RT @sleeping_oyaji9: 【恒例トピック】 RT @zaikabou: 村田真『洋画は大半の画家がいつものモチーフをいつもの調子で描いて十年一日のごとし。』 / “改組新第1回日展:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape” htn.to/KrZccy

posted at 07:27:34

RT @hamuzou: 日展を乃木坂の国立新美術館で見た。16時を越して300円のトワイライトチケットで入場。以前、在華坊さんが漁具の多さを指摘されてたが、洋画はとにかくマンドリンが目についた。12/4まで。 pic.twitter.com/eF60J3Vehj

posted at 07:24:23

あの大西さんが書いても、日展の感想はこうなるのだなぁ

posted at 07:23:25

RT @onishi_waka: 女風呂のようだといわれた日展の彫刻。あいかわらず裸婦像が多いのは確かですが、かつてより減ったのではないでしょうか。むしろ、動物の彫刻が増えている。というか、今年は割と集めて展示してあった。動物園の向こうに裸の女性が並ぶ、ちょっと不思議な光景。

posted at 07:21:18

RT @onishi_waka: 日展の洋画と日本画の展示が接しているカ所があるのですが、いつも写真に撮ってしまうと区別がつきにくい。洋画を見ていると、「これは現代美術系の公募展にもありそうな」と思えるものもありましたが、それだけ現代絵画の方が具象中心であるということなのでしょう。

posted at 07:21:10

RT @onishi_waka: もうすぐ終わる日展の東京展を見ました。毎年そう変わるわけでもないですが、洋画では、いつも見られる潜水ヘルメットや水牛の頭蓋骨を描いたような静物画が減ったような。そもそも、まったく日常的なものじゃないので、写実的に書いても、どこか超現実的でした。それにしても、本当に描き手が多い。

posted at 07:20:39

RT @onishi_waka: 尾道市の百島の廃校で柳幸典さんが展開している、「ART BASE 百島」に行って来ました。予想以上のスケール。一部は横浜に行っていますが、ワンダリング・ミッキーなど柳さんの大作、代表作のほか、原口典之さんのプールや、斎藤義重さん、O JUNさんの作品も見られて充実。

posted at 07:19:50

いろいろなお考えが各方面あるでしょうけれども、週刊文春と週刊新潮は買い支えていかないとダメなメディアだと思っていますので

posted at 00:26:26

RT @kintekiyamete: 今週の文春は ユニクロ潜入一年がバカ面白い上に 夏目×有吉=周防記事 てれびのスキマさんのヒムケンコラムがとてもイイので絶対買うべきだよ。

posted at 00:24:45

十六年はひと昔。あぁ、夢だ!夢だ…

posted at 00:09:27

ジプシーキングスきたー!

posted at 00:02:44

RT @hFy9rSxYVGgBPJ5: 「夢だ」という突然の一言で、熊谷陣屋の頭抱えながら自分に言い聞かせるように「夢だ夢だ」とむせぶ吉右衛門さんを思い出し、十六年はひと昔で、鬼平が終わるし、吉右衛門さんはおじいちゃんになっていくし、と自分の思いを重ねてしまい泣いてしもた。

posted at 00:02:14

12月4日のツイート

$
0
0

RT @MuseumOsaka: 【12月4日最終日】 開館80周年記念展「壺中之展 美術館的小宇宙」は本日が最終日です。 80年分の感謝を込めて、約300件の多彩な所蔵品・寄託品を並べております。 大好きな作品を見つけに、あるいは再会しに、大阪市立美術館に遊びに来ていただければ幸いです。 pic.twitter.com/2DDiGTTXXq

posted at 12:15:49

RT @SO04_GORONEX: 「新横浜トンネル(新綱島駅~新横浜駅間=3.3キロ)では、掘削するシールドマシン(掘削機)の製作が行われている」。まだそんな段階か……。 <機構が公表>相鉄・東急直通の進捗率30%、新綱島の軟弱地盤や地下雨水管に苦戦 hiyosi.net/2016/12/04/tok…

posted at 11:59:34

RT @gob_sy: 東京コミコン、個人的なハイライトは『ブレードランナー』の展示見てたら『強力わかもと』のお偉いさんが当時の裏話を聞かせてくれたことだな。アレ、わかもと製薬には無許可で、会社の人も出てることも知らなかったらしいよ! pic.twitter.com/fWLiOh4D8v

posted at 11:57:18

RT @Pirate_Radio_: 0号室てアカウントが炎上中にフォローしてきて、0号室をディスってた数名が「コイツもポエム本出すんじゃね?」と、こっちにも言い掛かりをつけられるという盛大なもらい事故にあい、あちらの炎上が少し鎮火したらフォローを外され、しれっとポエム本の宣伝を再開したみたいで、そろそろ縦に裂きたい

posted at 11:44:30

RT @Guro326: 今日の総天然色2016は、鶴見線。再発見した宮脇俊三へのリスペクトも欠かせない。 #神奈川新聞買いましょう pic.twitter.com/IdpCYnkZki

posted at 11:44:13

いや、ちょっとちがうな、生成過程に説得力があるけど、成果物に説得力が無い

posted at 11:30:33

@a_chang_0322 1129先生、一度ブロックされてその後ブロック解除されたんですが、またブロックされました。仕事が細かい

posted at 11:29:10

ヒカリエのローソンで買ったお水のペットボトルがかっちょいい。あっ、小林銅蟲先生の『めしにしましょう』良かったです。飯の美味さに文章で強力な説得力を持たせて、絵そのもので説得力を持たせる気皆無の素敵漫画。あの謎文体を漫画のフォーマットに落とすとこういう間合いになるのか的発見もあった pic.twitter.com/c56c2eChJ9

posted at 11:27:01

ちきりんと池田信夫からブロックされてますかアンケート、6,759票も集まりました。標本には極めて偏りがあるとは思いますが、両方からブロックが6%、どちらからもされてないが75%。ちきりんからのブロックに限れば、20%もの高さに twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 10:08:41

RT @toronei: これまずアニソン、次にヴィジュアル系が海外で流行って、みんな気付いたんだよね。「なんだよ、日本語で良いのかよw」って。 twitter.com/mollichane/sta…

posted at 09:59:55

RT @asshuku: 火はすぐ消し止められ、けが人はなかったとの疑惑が提起された連続殺人犯の男が逮捕されておらず、北朝鮮に拉致され、今年の芸能界を辞めるわけじゃないので、農民は農業用水を雨水かディーゼル発電機でくみ上げた地下水のいずれかに頼るしかないと語る。

posted at 09:57:02

RT @mozu_mozu_ku: 山手234番館「アルメニアのクリスマス」 アルメニアって……どこ?から始まったんだけど、なんとなーく中東だな?と思ったらトルコの上!人形の顔とか洋服とか確かに中東感あって可愛かった!! pic.twitter.com/NENYzg7tqd

posted at 08:34:04

RT @mozu_mozu_ku: エリスマン邸のカフェがえの木ていからしょうゆきゃふぇに変わってからようやく行ってきました!ずっと気になってきた「生プリン」を! モンブラン味にしたんだけど、モンブラン部分だけでも美味しいのにそこに生卵とクリーミーなプリンクリームが……不思議な……美味しさでした。謎のヤミツキ感w pic.twitter.com/vESL5rHUyv

posted at 08:32:20

“子宮頸がんワクチン 副作用はある報道を境に「問題」になった” htn.to/PQTMcL

posted at 08:15:53

RT @hamakei: 横浜は下町にこそ魅力がある! ▽横浜地元超密着型情報誌「はま太郎12号ー横濱で呑みたい人の読む肴」が刊行 www.hamakei.com/photoflash/3117/ #横浜 #はま太郎 pic.twitter.com/At9leEj9Jn

posted at 07:56:26

RT @seiyou_sya: はま太郎12号、Amazonで一時的に在庫が切れております。 通販をご利用の方は星羊社Yahoo!ショップをご利用ください。store.shopping.yahoo.co.jp/seiyosha/zd2ua… pic.twitter.com/m82EbV8Iaw

posted at 07:53:24

RT @foujika: 大阪市立美術館で開館80周年記念展《壺中之展 美術館的小宇宙》。館蔵品と寄託品で全室を満たすことで、美術の展示であると同時に市立美術館の歴史そのものも提示され、この美術館を生んだ近代大阪そのものに深く感動。明日が最終日の特別な展示に立ち会うことができた幸福で胸がいっぱいに。

posted at 07:45:36

12月5日のツイート

$
0
0

昨日、白山陶器の表参道のショールームに行ったら、このシリーズに徳利やぐい飲みが増えていて、悶えていたところである… / “白山陶器株式会社のウェブサイトです。すみのわ ~SUMINOWA~” htn.to/U48SXpGJ

posted at 18:06:12

@flurry Naverまとめ滅べ案件だった!

posted at 17:57:06

RT @flurry: @zaikabou 当初報じられた段階でツイート検索すると大半がストライキ擁護でした。ストライキ批判批判でよく見かけたのは、このNaverまとめを引用して何か言うというもので、釣られるなよというか、Naverまとめ滅べというか。> matome.naver.jp/odai/214808212…

posted at 17:56:00

RETRIPはほんまにゴミ / “welq騒動が鎮火する前に… 過去にパクリで糾弾されたキュレーション()サイトをピックアップ - knttk’s diary” htn.to/p1ujM7

posted at 17:52:29

@katabiragawaC いるはいるんですね。ヤフコメでも好意的とは意外

posted at 17:34:37

ストライキを批判する人を批判する人ばかりが目立って、実際にストライキを批判する人がほとんど見当たらないのだが、そういうTwitterの地平も存在するのだろうか。テレビのニュースとかだとそうなの?

posted at 16:46:30

RT @gonoi: BBC worldで、日本に来た10代前半の女子が東京のモデル事務所で厳しい条件契約の下、ボロボロになる様を描いたドキュメンタリー番組(2011)が先ほど世界配信。資生堂『花椿』のモデルが、こんな働かされ方をさせられていたなんて知らなかった。本当に恥ずかしい。何もかも最悪だよ。 pic.twitter.com/m9T5CmBa22

posted at 16:25:03

RT @Omaesarasuzo: 「ファン」は度が過ぎると「評論家」になってしまって、最初の頃の、ただ楽しむことを忘れがちになってしまうのです。「こうすればいいのに」「これはらしくない」「こういうのみたくない」結構多い。し、自分がそうならないようにしないとなあって、大好きなものへの姿勢を時々かえりみるです。

posted at 15:33:01

RT @mechapanda: 開催12/18。申込締切12/8。代表者が都内在住・在勤・在学であることが条件。東京港ナイトクルーズつき。 / “東京港75周年記念セミナー参加者募集|東京都” htn.to/TJ2YCC

posted at 15:24:45

RT @fujiyamao: 第17回地図ふぇすが18~20日、池尻大橋の日本地図センターで開催されます。テーマは「地図と写真で見る「望岳都」東京」です。ここでしか見ることができない地図や写真、貴重な書籍、三角点標石などを展示します。おいで下さい。www.jmc.or.jp/fes16_12.html #地図センター

posted at 15:23:22

品揃えの悪化、専門知識を持った店員の減少、そもそも店員減らして接客が廻っていない、手芸愛好者に向き合わなくなった経営に、コメント欄で総出でダメ出しされている。それだけ愛されていた店であることの証拠でもある。ハンズや伊東屋の変質とも類似する問題があるような twitter.com/manahiyama/sta…

posted at 13:04:57

RT @kunukunu: 「あの案件の進捗はどうですか?」 「どうもこうも何もやってませんよ」 「え?なんでやってないんですか」 「発注いただいてませんので」 「でも○月までに完成と言ったじゃないですか」 「注文がなければやりませんよ」 「注文がなければ何もやらないとかおかしい」 おかしいのはお前の頭だ

posted at 12:49:20

NAVERまとめを追い込むまでがんばろう / “まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど  :日本経済新聞” htn.to/jqS6fv

posted at 12:46:42

あー、武蔵屋だった場所に出来た店だ… / “男一匹、野毛に隠れ家 偏食気遣い、おかみがおもてなし-老舗跡地に主婦ら開店 小料理店「月読」|カナロコ|神奈川新聞ニュース” htn.to/ws9NvL

posted at 12:17:08

“【保存版】実際に泊まれる!? 有形文化財に指定された関東の老舗旅館全23軒 | TOWNER” htn.to/RwQ3h5

posted at 11:49:56

RT @kow_yoshi: まんがライフMOMOを買って「びわっこ自転車旅行記」を読みましょう>主人公がひとりでロングライドして延々呟いたり飯を食ったりする孤独のグルメみたいな自転車漫画が読みたい twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 11:47:32

“原発事故を語る「小さな人間の声」の力とは? 福島を訪れたノーベル賞作家が見いだしたこと” htn.to/JaeLm1

posted at 08:55:29

日本の作家が海外に行って、その国の文化を否定的に云々したら、当否はともかく、日本国内の批評家やメディアが真っ先に騒ぎそうだな、とは思った

posted at 08:51:40

RT @monoprixgourmet: 【おしらせ】12月2日発売の東京人1月号 特集「東京で故郷に乾杯!」にて、 ・民藝と日用品 を書きました。東京で味わえる&楽しめる地方の大特集です。個人的には、河田町の備後屋さんはなぜ備後屋さんという名前なのかを伺えてうれしかったです。あと、うなぎのねどこ。 pic.twitter.com/Z6PYIjKFjD

posted at 08:42:39

@roppay 確かにw

posted at 08:37:51

RT @katukawa: 日本では、「中国が世界の魚を食べ尽くす」とよく言われているのだけど、中国の輸入は363万トンで、輸出が831万トンです。実は中国の方が日本より輸入が少ないし、輸入よりも輸出が多いです。

posted at 08:29:54

RT @katukawa: 日本の水産物の輸出金額は、1位ホタテ、2位真珠、3位サバ(餌用の稚魚)です。こんなに豊かな漁場に恵まれているのに、まともに輸出できる食用天然魚が存在しないって凄いよね。 www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyo…

posted at 08:29:52

「毎日、自慰する。」に何の注釈がついてるんだろう

posted at 08:25:41

RT @rakkoannex: ウィトゲンシュタインの日記 ツイッターかよ pic.twitter.com/5mXlAP50Eb

posted at 08:24:33

「少女セクト」を読もう

posted at 08:20:01

RT @bit_310: 「女だけで生きていける状態をやめる」ことなのが、ほんとうにくやしくおもうんだよなって、ちょっと説明がついてきた

posted at 08:19:42

RT @bit_310: 仲良しの女の子二人組が「ちゃんとおとなになるために」べつべつの道を行くみたいなおはなしがほんとうに苦手で、そんなのさみしいじゃんとしか理由を説明できなかったのだけど、そういうときの「おとなになる」がほとんど「男が主導権をにぎる社会のなかで女としてうまく生きられるようになる」で

posted at 08:19:40

主人公がひとりでロングライドして延々呟いたり飯を食ったりする孤独のグルメみたいな自転車漫画が読みたいと思ったけど、goldheadさんの日記とか、Blue-Periodさんの日記とか、いやそもそも、ブログメディアは孤独のグルメみたいな自転車紀行に溢れているのであった

posted at 08:17:13

@kanose 確かに、ひたすらひとりで乗る、だと、孤独のグルメみたいな特殊ジャンルになってしましそう。あ、でも、主人公の独白が延々続く、孤独のグルメみたいな自転車漫画も読んでみたい!

posted at 08:12:55

ネットの評判やCPに惹かれてやってくる一見客ばかりになると、心が折れやすくなるかも。ただ、へんな常連がついて方向性が歪むこともあるので、こればかりは運次第の要素も大きいけれど。開店当初にマトモな贔屓客を作るというのは、店にとって大事なことなのであろうな

posted at 08:06:30

RT @inadashunsuke: 結構ある、と書いておきながらそういう店を思い出したら「フレンチとイタリアンのそこそこリーズナブルな店」ばっかりだった。「こうすりゃウケる(こうしないとウケない)」みたいな定型からはみ出す事が許されにくいジャンル、価格帯という事かな。別の言い方をすれば「作り手の心が折れやすい業態」

posted at 08:02:38

RT @inadashunsuke: そういうのとは少し別の話で、オープンしたてはトンガった個性があって楽しかった店に通い始めるもだんだんありふれた普通の店になっていって行かなくなる、という事は結構ある。あれは寂しいものだ。不思議とその逆はあんまり無い気がする。いや、不思議でもないのかな。

posted at 08:02:30

RT @inadashunsuke: 単純に1回行って楽しめた店は2回目、3回目ともっと楽しくなる、という個人的な経験則にすぎないかもしれないけど。そしてさらに繰り返すと飽きちゃう、って事も当たり前にあるけど、逆に言うと飽きるまでは通うってのが楽しみを最大化するんではないかと。

posted at 08:02:04

RT @inadashunsuke: 一回の外食にかけてもよいと思う金額は人それぞれだけど、奮発して一回こっきりしか行けない店に行ってもしょうがないんじゃないかとも思う。もちろん、経験として一度行ってみたかった、とか、旅先での一期一会、みたいなイベント的な楽しみもあるけど、それは決して本質的ではない気がする。

posted at 08:01:59

RT @suikyosen: 「帝国海軍が的確に運用していれば武蔵は沈まなかった」に対する「帝国海軍がマトモに機能していればそもそもあんな戦争やらなかった」という反論 #身も蓋もない

posted at 07:40:20

Viewing all 2920 articles
Browse latest View live