Quantcast
Channel: 在華坊(@zaikabou) - Twilog
Viewing all 2920 articles
Browse latest View live

12月26日のツイート

$
0
0

RT @yokohama_koho: 【燃やすごみ】月・金曜日に収集する地域→12/30(金)まで、年始は1/6(金)から。火・土曜日に収集する地域→12/29(木)臨時収集まで、年始は1/5(木)に収集します。www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shi… #横浜市 #ごみ

posted at 12:33:49

RT @kei_natsui: @zaikabou ご返信ありがとうございます!横浜に暮らす魅力をこれ以上なく表現されている素敵な記事で、何度も読みました。またこの記事からでしたよね、suumoタウンが変わったのも。なおリンクバナーがPCでしか表示されない不具合に気づきまして、修正依頼中です。失礼いたしました。

posted at 12:17:01

RT @kei_natsui: @zaikabou はじめまして。リクルートさんに許可をいただき、勤務先が分譲する伊勢町のマンションの公式サイトから、在華坊さまのsuumoタウン記事ににリンクをはらせていただきました。ありがとうございます😊 www.mecsumai.com/tph-y-isechou/

posted at 12:16:59

光の館の合宿、また行きたくなったなー/光の館に12人で泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20110528…

posted at 12:13:42

三省ハウスは、冬もオススメです。1月14日からの、大地の芸術祭の冬イベント時期にでも / “冬の越後妻有へ。冬支度の三省ハウス - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/FbAGh8

posted at 12:04:12

RT @nikkan_toyosu: 写真なしレポートで恐縮ですが、中央区の築地魚河岸施設、年末のお買いもの情報です。今日見た感じ、期待できそうです。タラバガニと冷凍マグロは、市価より3~5割安でしょうか。一方、あまり変わらないのは、練り製品、佃煮類です。ついで買いのおすすめはシラス干、塩サケあたりでしょうか。

posted at 11:59:12

NAVERまとめはUIやプラットフォームとしてはなかなか優れているので、まとめ人にインセンティブ入るのを止めれば、だいぶ、マトモになるのでは

posted at 11:52:56

@kei_natsui あらま(笑)ご連絡ありがとうございます!(笑)

posted at 11:44:06

“NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ” htn.to/RBND3K8prm

posted at 11:42:38

佐久に(あるいは長野県内のどこかに)この方のお店が出来たら、是非行ってみたい / “初めまして。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/HNTPdo

posted at 11:27:03

横浜、神楽坂、池袋、学芸大学、神戸、府中、京都、三軒茶屋、西新宿、恵比寿、上野、下北沢、川越、町田、代田橋、吉祥寺、稲城、北千住、日吉、鎌倉、東神田、西川口、秋葉原、武蔵小山、高円寺、阿佐ヶ谷、湯島… / “記事一覧 - SUU…” htn.to/ez1xkD

posted at 11:00:03

phaさん、ヨッピーさん、雨宮さん…SUUMOの街紹介記事は読み応えのあるものばかり。 / “【2016年版】SUUMOタウン人気記事ランキング - SUUMOタウン” htn.to/kCjjNp

posted at 10:50:16

RT @inadashunsuke: しかしそもそも果物をあまり食べない事がそんなにいけない事でもないのではないか。(栄養的には。) 欧米だと食事の構成要素の一つだけど日本ではデザート扱いだから、文化的な必須度も違うし。 そしてデザート扱いだから高級化と激甘化が進む、ということかな。

posted at 08:12:56

RT @inadashunsuke: 小さくて固くて不揃いで酸っぱくて傷とか付いてるやつが量り売りだったり大袋に入ってるような「先進国並み(?)」の売り方希望。

posted at 08:12:52

RT @inadashunsuke: RT 日本の果物、丹精込めすぎで高いし、その上たくさん食べられない味だからではないかと。

posted at 08:12:50

RT @mojimoji_x: 労働運動が行き詰ってるように見えるのは、連合みたいに「戦えなくなってる」とこであって、きちんと組合の法的権能使って戦ってるところでは、「その規模に比して」大きな成果をあげてるよ。実際に戦わなければ成果上がらないのは当たり前の話。団交であれ、裁判や労働委員会であれ。

posted at 08:11:43

RT @mojimoji_x: 木下ちがやは団体交渉したことあるんやろか?組合の法的な権能を実際に使って見たことあるんやろか?好意的に言って、経験自体ないのだろう。 自ら進んで武器=労働組合の法律上の権能を捨てることこそ、独裁者は喜ぶよ。路上等広域活動と団交は労働運動の両輪。片方では無理。 twitter.com/jinmin1991/sta…

posted at 08:11:42

@bar_p_hirop 持ち込み無料!ってのもいいですよね

posted at 07:54:33

@hxxk なるほど、それもありますね。都会の一人暮らしだと、フルーツはいろんな意味で入手するハードルが高いなぁ

posted at 07:51:17

RT @syo_izumi: お客様「今年のタラバガニなんでこんな高いの?」 ワイ「密漁船を取り締まった結果です」 お客様「そうなの…(´・ω・`;)」 そうなの。 日本の水産物は密漁と密輸と乱獲が絶えず介在してるの。水産に関しては本当に残念な後進国なの…orz

posted at 07:50:11

あと、日本は、基本的にフルーツが高いのでは

posted at 07:43:52

RT @yasnot: TBSつけてたら初耳学で「若い人はフルーツほとんど食べてない、日本はフルーツ摂取量先進国の中で最下位。原因の一つは糖分に悪い印象が…」ってやってるけど、それよりも原因は「貧しさ」なんじゃないかな…?主食でもなく日持ちもしないフルーツをわざわざ買うのって余裕無いとできなくない?

posted at 07:42:43

カラオケまねきねこ、桜木町と日ノ出町に相次いで開店したり、業務拡大しているのかしら

posted at 06:54:43

RT @manekinekonohen: 【カラオケまねきねこ】 ご利用額の半額が、金券で戻ってくる!この期間に、パーティーや忘・新年会を是非まねきねこで! エグスプロージョンとのコラボ動画も公開中♪ www.karaokemanekineko.jp/campaign/gunma/ #まねきねこ #金券 pic.twitter.com/5A1W0p0EDS

posted at 06:53:31

RT @kyama1013: 酒場記録:桃ねこ 念願のたまにゃん 超かわいい(●´ω`●) pic.twitter.com/c3uUTy1J0u

posted at 06:05:28

ふわぁ…どれもこれも、んまそう… / “伊那のざんざ亭で天然キノココラボ。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/rJJQ5X

posted at 05:47:37

“コート・ド・ニュイを自転車で走る。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/22qq9g

posted at 05:44:17

パリで食材買い出し / “今年の食材買い出し。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/HVEWW9

posted at 05:41:19

鹿の脳みそとか、きのことか、どれもうまそう… / “軽井沢でブル、カリフォルニア比較ワイン会。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/BjUAmL

posted at 05:39:26

貸切……! / “徳山鮓で熊鍋。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/5GvXYw

posted at 05:35:32

RT @jeanplastic: RT) なるほど! ボルタンスキー展示不評の鍵が解けた。テクノロジーの使い方とロケーションが、作家のストーリーと融和してなくてショボく感じるわけなのね。

posted at 05:29:21

RT @yfjym: 庭園美術館でのボルタンスキーの作品、特に指向性のスピーカーを使った作品を体感して、ファインの人にはストーリーが重要で、それを伝えるためのテクノロジーなんだろうな、と。メディアアートで使われる用途と逆の発想で使われてる。

posted at 05:29:11

RT @yfjym: 駆け込みでボルタンスキーの展示見てきた。ボルタンスキーの作品なんて妻有くらでしか見た記憶ないけど、展示場所に大きく依存せざるを得ない作家なんだなと思った。今回の庭園美術館然り。

posted at 05:29:06

RT @xmorix887: 新宿のクリスマスイブはやばい pic.twitter.com/jEgOGbR4ow

posted at 05:28:03

RT @borragi_shounin: マトモなセックス #とは pic.twitter.com/f7QETPGm20

posted at 05:03:05

RT @S_kisaragi: 何十年も前から人手不足だ後継者がいないとか若い人が来ないとほざいてる林業業界の実態がこう。補助金つぎ込んどいてこうなんだからね。➡「いわての山で働こう。」でも林業では生活できる程の収入は得られないという話 - Togetterまとめ togetter.com/li/1036332

posted at 04:57:18

RT @oki_fujiwara: 人出不足の業界から賃金あがるから無問題とか、したり顔で常識ふりかざす馬鹿まじ死ねとしかおもわん。日本で経済学の常識なんか通用するかよ。980円で雇うって決めたら、応募ゼロでも何百回も募集し続けるんだよ、980円のままで。賃金なんぞ上げるかよ。日本が地獄だって知らないのかお前ら。

posted at 04:57:05

ゆれ

posted at 04:53:20


12月27日のツイート

$
0
0

第二、第三の部分については、NHKで放送された文革関係のドキュメンタリー『民衆が語る中国・激動の時代』などでも断片的には描かれてはいた / “文化大革命の「新常識」 - 梶ピエールの備忘録。” htn.to/6S8YFs

posted at 13:06:40

はてなブログに投稿しました #はてなブログ スノーシューで美人林、農舞台の里山ビュッフェ、「渋い」カフェ、松之山温泉 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20161224… pic.twitter.com/riDNPzqxFF

posted at 12:21:26

“館内の端っこに座ってるだけじゃない!岐阜県美術館(@gifukenbi)の監視係のお姉さんが描く仕事エッセイ漫画がじわじわ人気 - Togetterまとめ” htn.to/iNaVT7

posted at 10:31:09

明日の日本のために、こういう馬鹿はどんどん黙らせていかないといけない / “手作り弁当が学力を伸ばし、朝のパン食は集中力を下げる?! 「心も頭も賢い子ども」を育てる「食」とは? | ダ・ヴィンチニュース” htn.to/51gvvN

posted at 10:05:43

RT @kingbiscuitSIU: (*´Д`) 「地域おこし協力隊は国からお金の出ている制度だ。月約17万~20万円(手取り約14万~16万円)を3年間支給される。年間でいえば200万円程度。これを12分割して支給している自治体が多い。ところがそれとは別に隊員一人あたり200万円の補助金が自治体には入る仕組み」

posted at 08:57:50

RT @kingbiscuitSIU: (*´Д`) 「だいたいにして都会で活躍できなかった人、都会に疲れた人ばかりが協力隊に参加しています。来ていた隊員を見渡しても約4分の一は心の病が理由で田舎に逃げてきた人。たまに本気で町おこしをしたい人がいるけど、あとの残りは“なんちゃってアーティスト“みたいな人ばかりです。」

posted at 08:56:55

RT @kingbiscuitSIU: JICAなんかの事業と複合しとったりせんのんか、こういうの。 【HBO】【地域おこし協力隊の闇】雑用を断れず過労でダウン、なんちゃってアーティストの巣窟、嫁募集目的 hbol.jp/113324

posted at 08:56:38

怪我をしてはじめて気が付く街の不便さとか、海外に行ってはじめて気が付く日本の外国人にとっての不便さとか、本当は怪我したり海外に出なくても気が付けるのが想像力というものなのだろうけれど、普通の人間にはなかなか難しい

posted at 08:39:35

RT @twinrail: 日本のコンビニでおにぎりを買う時に不便を感じる日本人はまずいないと思うんですが、韓国に行ってから「現地語でしか中身を書いていないおにぎりを買うのは、外国人にとってルーレットに等しい」ことを実感しました(特に韓国は"当たり"を選ぶとバチクソ辛い) pic.twitter.com/hC6BCJN2MW

posted at 08:35:34

これは贅沢… / “仙台超贅沢旅 - ウォーキングと美味しいもの” htn.to/2Zgb4E

posted at 08:34:19

“経産省、繊維統計を改ざん 請負業者が告発  :日本経済新聞” htn.to/f4QSvNi

posted at 08:20:03

RT @DocSeri: @fukazume_taro あーこれはですね、この手の謎ルール擁護側が大真面目にそれ言うんですよ、「社会訓練として必要だ」って。なので皮肉で言ってるのか大真面目に主張してるのかを切り分けにくいという

posted at 06:35:26

RT @fukazume_taro: これ、皮肉のつもりで書いたんですが、額面通りに受け止められた挙げ句、各地でめちゃくちゃ怒られてるんですけど、それだけ社会の理不尽さに耐えかねてる人が多いんだろうなと実感した。 twitter.com/fukazume_taro/…

posted at 06:35:14

RT @ryou_takano: 「ハムスター速報」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報JIN」「ニュー速VIPブログ」「痛いニュース」などいわゆる「2chまとめサイト(過去形含む)」の多くは、LINEのライブドアブログなんですよね。「NAVERまとめ」と根っこが同じという。

posted at 06:32:07

安かろう悪かろうの時期があったから、そこから脱するために純米に拘る時期があったことは否定しないけど、もう、今はねぇ / “【日本酒】「純米至上主義VSアルコール添加容認派」大論争【喧嘩】 - Togetterまとめ” htn.to/pUYtXz1

posted at 05:46:56

12月28日のツイート

$
0
0

RT @AmazonVideo_JP: 綾、31歳。一応、銀座在住。少しずつ、この街に染まっていく…。 “若い”よりも“綺麗”と言われるように振る舞うのが、上質な女だと知る頃。 cards.twitter.com/cards/18ce5432…

posted at 12:07:31

RT @bokassa_1er: プロフィール : 白鳥詩子 公式サイト shiratori-utako.com/profile/ >2013年、伊勢神宮遷宮の年に内宮で、神社の歴史や正しい参拝のお作法を教えよというご神託を受け、… キン肉マンマリポーサみたいに雷に打たれて死ぬんじゃなかろうか()

posted at 10:51:19

RT @bokassa_1er: この白鳥詩子とかいうひと初めて知ったんだけど「神社は日本にしかない」とかほざいていて、朝から軽くめまいがした。 元巫女が警鐘!参拝のマナー知ってますか?実はそれ失礼かも --- 尾藤 克之(アゴラ) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

posted at 10:51:13

有田も楽しそうだな… / “器だ!美食だ!温泉だ!一泊二日の有田うつわ旅 | INTOJAPAN / WARAKU MAGAZINE” htn.to/nnhqpb

posted at 10:42:08

六花亭が無いのが意外 / “【新千歳空港で100人に聞いた】家族に買って帰る北海道のお土産人気ランキング - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い” htn.to/KXxa3wkX

posted at 10:23:14

『家族唯一の理解者が、妹さんの旦那さんだったそうで、彼が妹さんのお兄ちゃんがいかに偉大で凄い人だと言うことを力説してくれたそうです! 男ならたいてい知っている、超VIPな方ですから(笑)』 / “伝説のハガキ職人三峯徹。妹に「お…” htn.to/JoPYx2i

posted at 10:17:04

“お知らせ 子宮頸がんワクチン/厚生労働省研究班(研究代表者 祖父江友孝大阪大学教授)の全国疫学調査結果報告を受けてのコメントについて” htn.to/adJmRr

posted at 09:23:17

RT @erika_asahi: 『スター・ウォーズ エピソード8』はすでに撮り終えてポスプロ段階、レイア姫のシリーズでの役割はそこで終了の運び、とバラエティ誌。ともかく1年後に公開のエピソード8で、キャリー・フィッシャーのレイア姫をまた見られるのですね。 twitter.com/variety/status…

posted at 08:37:17

ダージリンのシングルオリジンのちゃんとしたのなら、大抵は銀以上ですね…

posted at 08:30:50

RT @yufuku_tea: 銀が1g70円しないことを知った 10g700円越えるお茶は全部銀より高いってことだ これからは「あ、今銀より高価なお茶飲んでる」って思うことにしよう

posted at 08:28:29

@carrion_crow 確かに、文章は破棄したメソッドは直近も話題になりましたね…。それはそうと、戦時中の公文書が残っていれば「文書に残っているから認めざるを得ない」で済んでいた事象が容易に認められずに拗らせて困っているのは安倍首相自身なのでは、と思ったり思わなかったり

posted at 08:22:46

RT @ohanabatake38: 「政治家奥野誠亮」について特筆することといったら、あとは戦後道州制論のイデオローグのひとりだったこと、自民党税制調査会華やかりし頃の地方税の権威者だったことか。

posted at 06:55:35

奥野がやったことはとんでもない痛恨事だが、それをもって追悼した安倍首相らを批判するというのはよくわからない

posted at 06:52:52

RT @mdsch23: 読売新聞の奥野誠亮元法相のインタビュー記事は敗戦時の重要機密書類処分について触れている。この話、公文書焼却指示書自体が焼却指示付(証拠隠滅なので当然か)で、また昭和20年8月14日閣議ではこの件が閣議決定されたかすら記録がない。 www.yomiuri.co.jp/matome/sengo70…

posted at 06:50:43

RT @Conscript1942: 奥野誠亮というのがいて、言論弾圧のきりしま事件を担当した特高課長で、敗戦時に軍需物資の「放出」と政府公文書の焼却を指揮した筋金入りの男なんですが、戦後どうなったかというと自民党の国会議員、非侵略論の国士として名を馳せ、果ては大臣、最後は息子に世襲ですよ。GHQやる気あんのか。

posted at 06:48:48

RT @Banjoe1971: 敗戦直後に一切合切重要書類、記録を焼却したことはほんと計り知れない害をもたらしとる。何より悪いのは、そういう「歴史」を刻んだことだが。

posted at 06:47:45

RT @tiramisu11: ママまって〜!と言われて立ち止まらないと、あらかわしずかーっ!あらかわしずかーーーっ!って家でも街中でも容赦なく言われる今日この頃。。。

posted at 06:37:21

“無力無善寺とはどういう場所なのか - mojo_nobuの日記” htn.to/71SVX7

posted at 06:29:08

RT @telexjp: 先週末の豊洲のロケの帰りの帰り道、ゆりかもめの車窓から遠い島に住む赤いキリンの群れが驚くほど黄色い夕日を浴びてまるで影絵のようだった。 pic.twitter.com/Ox0Na55MHe

posted at 06:11:27

RT @eastandwestand: 社員居ないからって責任をバイトに押し付けるのよくないよね pic.twitter.com/A49J4VEroW

posted at 05:17:00

RT @biriyanijp: みなさんに投票頂き今年のNo.1(ナンバルワン)ビリヤニを決める祭典「ビリヤニ・オブ・ザ・イヤー2016」の集計が終わりました! 今年のNo.1ビリヤニに輝いたお店はここだ!!... fb.me/2HvZkz6J8

posted at 05:13:09

RT @call_me_nots: 【中年男性にCanCam最新号が売れている!?】 amzn.to/2ixqHxI 今号の付録「自撮りライト」が、昆虫の撮影に非常に便利との噂さが広まり、虫クラスタの間で密かな話題に pic.twitter.com/bLygAplHTQ

posted at 04:13:42

12月29日のツイート

$
0
0

@yuming1024 わりと空いてますよ!

posted at 13:33:04

京王プラザホテルの伊勢丹のは、ちゃんと若い人が多い… pic.twitter.com/Xwmkf3uHQv

posted at 13:24:57

RT @ohafuku: Twitter虫クラスタの年末TLを総ナメにしたCancam。誰も本誌の内容に触れてないですが「かわいい写真が撮りたい!」は、冒頭のグラビアが実はiPhone撮影で、そのノウハウ紹介だったり、対象別の技法だったり、インスタグラムで人気者になるノウハウだったり結構ガチな特集だった。 pic.twitter.com/pg3VPni2qz

posted at 12:48:28

RT @koikekazuo: 爺さンだけど、おやつが村上開新堂のクッキーだと、うれしい。\(//∇//)\ pic.twitter.com/CThYNMFua4

posted at 12:08:55

@bar_p_hirop 買ってません!w

posted at 12:05:38

@moto197262 お年寄りはお金を持ってるんですねー

posted at 12:04:51

帝国ホテルのロビーに実演販売がたくさん並んでいて、不思議な光景であった。孔雀の間とか、ありとあらゆる宴会場の中を覗けたのは楽しかったから良かったです。そして、日本橋三越までの送迎バスにも、大勢の高齢者が並んでいた pic.twitter.com/kOObIRV1Dj

posted at 12:02:14

RT @bitecho_: お正月は美術館へ行こう! 2017年 3大都市圏開館情報 福袋販売や入館無料などお正月らしいイベントも bitecho.me/2016/12/29_140… pic.twitter.com/CKCuiEFi6M

posted at 11:56:12

@yuming1024 京王ホテル行こう…

posted at 11:55:52

帝国ホテルの2階3階フロアぶち抜きでやってる日本橋三越のデラックスファッションバザールというのを覗きにきたが、アメ横のような賑わいだけど見事なまでに年寄りばかりで、品物も高齢者ターゲットのものばかりで、興味が惹かれたのは食品くらいであった…粗品はタオルだった pic.twitter.com/5Wp0qE0UUi

posted at 11:50:49

じゃあ、今日は休肝日で

posted at 11:02:05

@hanasakamuseum そうそう(笑)

posted at 10:45:22

今日はコミケはパスして、明日と明後日は行くことにしまして。今日は帝国ホテルと京王ホテルにセールを覗きに行って、夜は忘年会です、と思ったら忘年会は明日だった

posted at 10:42:09

RT @foxnumber6: 売れない同人誌刷って金貸しの親にケツ拭いてもらってたけど教師辞めて人間の根本は農業だっつって自給自足の生活始めて肥料農法をみんなに広めて生産性アップしよとか言ったけど失敗して所詮金持ち息子の道楽よとか農民には叩かれてなんか身体壊して死んだ後に評価された人

posted at 10:35:05

2日目東h17a / “12/30 コミックマーケット91 金曜日 東h-17a「東京エスカレーター」出展のおしらせ - TOKYO ESCALATOR BLOG” htn.to/FcRp69

posted at 09:24:54

@390saki 2話に進んだら止まらなくなりそうなので、続きはあとで!と固い意志でw

posted at 09:17:30

RT @semlabo: これすごいな。よく集めたし、他人事ではない話ばかり汗 ベンチャー企業「本当にあった失敗例」83パターンを見れるこの無料サイトがスゲエ。 acthouse.net/failure/ @acthouse_から

posted at 08:47:52

@sorciere4 それも見まふ…

posted at 08:05:20

高い城の男が見たくてアマゾンプライムに入会して、さっそく1話を見てもうた。やばい、おもろい

posted at 07:56:35

RT @pha: そういえば店で会話したくないという話の続きですが、今までキャバクラというのに行ったことないし全く行きたいと思わないんだけど、お金を払ってさらに会話までしなければいけないというのが理解できないからです

posted at 01:09:20

RT @pha: 僕が旅行中でも松屋とかばっかり行ってる理由です / “チェーン店以外に行くのが怖い<移動時間が好きだ>pha - 幻冬舎plus” htn.to/xf8icZ

posted at 01:09:18

RT @moru0923: 東洋陶磁美術館の「台北 國立故宮博物院 -北宋汝窯青磁水仙盆」台湾の故宮博物院から「人類史上最高のやきもの」と称されるもの他、汝窯の水仙盆が複数来ていて、東洋陶磁美術館の所有のものと並べて見ることができるという、凄いチャンスが大阪に到来。3/26まで。

posted at 01:07:28

12月30日のツイート

$
0
0

RT @hashizume_y: 今夜は19時から@TOKYOMXで村上隆制作(そして未完成で話題の)の『6HP/シックスハートプリンセス』 ですよ。見なければ。 s.mxtv.jp/special16_17/d… pic.twitter.com/Uv1vjvAeDt

posted at 09:53:00

RT @makimototake: 竹本真紀自伝"トビヲちゃんがみたまち〜「行ってはいけない」と言われたまち、黄金町・長者町・寿町から教わったこと〜"お取り扱い店は 「黄金町アートブックバザール​」「竹本真紀アトリエ」2160円+送料200円で通信販売も対応しています。www.makitakemoto.com pic.twitter.com/Vj4WbdVDsP

posted at 09:43:22

RT @itami_k: 30日の朝日新聞朝刊に掲載されたSMAPファンのメッセージ広告は、なんと8ページ。この裏面にも名前がびっしり。驚いた。 pic.twitter.com/VCB1oB2AZC

posted at 09:40:48

RT @nhk_docudocu: 12月30日(金)になりました。今日も「一本の道」「レッドチルドレン」「チャイナ・ブルー」「カープに恋して涙して」など再放送希望の多かった番組のアンコール放送が充実!見逃した方はぜひチェック! www.nhk.or.jp/docudocu/

posted at 09:06:23

いま、BS1でやってる、文革期に中国にいた外国人を描いたドキュメンタリー『レッドチルドレン』、10時からやる、現代の中国の起業家に公私共に密着した赤裸々なドキュメンタリー『チャイナ・ブルー』、どっちも滅茶苦茶面白いから見て!お出掛け前に録画して!

posted at 09:04:14

RT @monoprixgourmet: 【おしらせ】ほんのわずかの分量でありますが、12月24日発売の芸術新潮で新潮講座のレポート記事を書きました。それはともかく! 美少年特集も素晴らしいのですが、第二特集のデヴィッド・ボウイのアートがすごい。彼の足跡だけでなく彼のコレクションのこともきちんと紹介するされている。 pic.twitter.com/x4Xq6GE5Pl

posted at 08:30:19

RT @Shirosan001: (゚∀゚) はーい、冬休みの課題でーす。以下のような来館者に提供するに適した、効果的なサービスをミュージアムエデュケーションの観点から述べよ。 " 「美術館好きな女にウンザリ」 鈴木詩子連載www.excite.co.jp/News/column_g/… "

posted at 07:41:58

12月31日のツイート

$
0
0

RT @orange21: 一ヶ月前に引越したからいいかなと思うのですが、この写真で中条あやみが立ってるのが俺んちで本当に驚きました。この時俺は無職でブラブラしていたのでおそらくこのまるで囲んだ玄関を開けると俺が寝てる筈です。気づかなかったのがつらい。 pic.twitter.com/znLxkSsQuO

posted at 15:15:20

@funachika3 ありがとうございます!自転車も、雪じゃなければ持って行くつもりです

posted at 15:06:58

RT @funachika3: @zaikabou アルトスブックストア、リトルコートコーヒーにはお伺いしたことがあり、とても素敵なお店でした。一畑電車は自転車も積み込めるという素敵なローカル線ですし、宍道湖の朝焼け・夕日が落ちる時間は美しかったなと思い出しました。どこか琵琶湖に近くて。笑

posted at 15:06:36

年明けに松江行くから、出雲大社から神社巡りをして、鰤食べるんだ…。旅のお供は、京阪神エルマガジンのこの本『西日本のうつわと食をめぐる 手仕事旅行』松江の素敵な民藝の店や、素敵な味の店が満載である。「やまいち」も12年ぶりに再訪したい… pic.twitter.com/VG6J99T2N8

posted at 15:00:35

RT @merec0: 隠岐誉といっしょに❤️❤️❤️❤️❤️ pic.twitter.com/fCqAf4zjt1

posted at 14:56:22

RT @AmazonVideo_JP: 綾、37歳。代々木上原在住。少しずつ、この街に染まっていく…。自然体でいることに、手を抜かない。そんな風に生きてみたいと感じる頃。 cards.twitter.com/cards/18ce5432…

posted at 14:26:03

RT @540_en: これたまにふわっと思い出すと問題が片付くことがあってすき pic.twitter.com/xz5hSZ80bp

posted at 14:06:53

RT @aoa30: 待機列の東ホール行き西ホール行きの分岐で、「それでは良いお年を」って分かれてるオタクがいて、完全に戦争だと思った

posted at 14:04:32

@nijihajimete 中に入ったら親も子もない戦場だぞ!

posted at 14:03:48

東7は行って帰るだけでマッドマックス撮れそうなやつだった

posted at 14:02:44

RT @aoa30: 東7からの移動列を東5のシャッターから入るように誘導するも、入った先はラブライブ!、アイマスエリアという地獄

posted at 14:01:46

RT @aoa30: 東7ホール、人がどんどん入ってくるのに、出口が限られてて全然出ることができないので、このままいくとオタク爆縮する

posted at 14:00:44

RT @M__Mukai: 【プチ朗報!】140円大回り!「大晦日は終夜運転が行われるので、最終列車が存在せず12月31日付のキップは、31日始発から1月1日の最終列車まで有効になる。」 詳細⇒ nikkan-spa.jp/1259978 pic.twitter.com/MKdcwjhq40

posted at 13:59:05

店長だらけのベローチェなう pic.twitter.com/kfvIktseH7

posted at 13:54:51

RT @yano_neco: 77歳作者の挑む、最後(?)のコミケ同人誌 #町あるき江東 ついに最終刊? 2013年夏、初回にして1000部印刷、15分完売の大迷惑と朝日新聞掲載の奇跡を成し遂げた江東区食べ歩き本、ついに完結? #コミケ #C91 3日目 東 T-16b NECO青龍 @yano_neco pic.twitter.com/dCynMSKU60

posted at 12:30:59

1100円でしたw twitter.com/machidamegane/…

posted at 10:53:58

@mozu_mozu_ku お疲れさまですw

posted at 10:36:25

10:34 入場

posted at 10:34:28

RT @aramotokei: コミックマーケット91 土曜S-14b『睨月舎』で参加しております - 阿羅本景 novel information d.hatena.ne.jp/aramotokei/201… 明日のお品書き、ペーパー以外は¥100ぽっきりですので、よろしくですよ~ pic.twitter.com/oUh9L88uve

posted at 10:26:37

RT @machidamegane: 冬コミ新刊は『アラサーオタク女子生存戦略』 生き抜きたい女は手に取って下さい。目標・状態・環境により変化する最善の生存戦略を貴女に。また童貞にとっても楽しく読める本として作った気になっています。 コミケの評論島に立ち寄るようなコアなオタク女が果たしているのかわからないけれど…… pic.twitter.com/JbOxGDeBxr

posted at 10:22:39

RT @theartofsmoke: 明日31日は東ホールS29aにて、既刊本「創作の為の葉巻・パイプ・煙管指南」「実用喫煙便覧」「相棒・ジャイアントロボ・ホテルルワンダ・キングスマン・特攻野郎Aチームの中の煙草解説」と、パイプ柄グッズ、TRPG「レレレ」リプレイ、そしてナゾの高級煙草レビューなど色々揃えております。 pic.twitter.com/MNFJpm4QYp

posted at 10:22:26

RT @kuro_xx0: 東2ホール S35b「さくら珈琲」設営完了しました!宜しくお願いします! pic.twitter.com/gjS1dVzudQ

posted at 10:21:09

RT @Kyukimasa: シンガポールは2017年1月1日から全国民および恒久居住者の虹彩パターンの収集を開始 www.straitstimes.com/singapore/ica-… 写真に加えて指紋と虹彩で全国民の個人認証、すごいことになってる www.mha.gov.sg/Newsroom/press… pic.twitter.com/NoaxZGm5lK

posted at 10:19:02

こんなとこです pic.twitter.com/9UQM9eKTio

posted at 10:17:52

RT @nhk_nehorin: 【御礼】開催中のコミックマーケット91にてねほりんぱほりんのブタに扮していただいた方がいらっしゃったようで、ありがとうございます。他にもモグラやカエル、後ろに飾ってある石膏像などもおりますので、そちらもぜひお待ちしております。 #C91 #C91コスプレ #ねほりん

posted at 10:11:19

RT @sakemushi: 冬コミ3日目東S-07b「酒蒸書房」 新刊「もっとウイスキーを楽しむ肴 卵編」 卵にはメチオニンや各種ビタミン等、肝臓を保護する成分が豊富。 何時でも手軽に手に入り栄養満点な食卓の味方『卵』を使い、ウイスキーとの相性が良いのは勿論、酒呑みの体に優しい肴を紹介します。#C91 pic.twitter.com/INvQ9u6SL9

posted at 10:05:17

RT @morii: 設営終わって会場待ち。東7 v11b森井ケンシロウ よろしくー。 pic.twitter.com/d2KyGqIHQW

posted at 10:05:11

RT @odainu: 【コミケ91】終末トラベラーは31日土曜 東N-26b 。昭和遺産ラブホ本「ラブホ探訪vol.1〜vol.3」及びグッズ、その他にドムドム同人誌「DOMain」もあり! #終末トラベラー #ラブホ探訪 #ドム連 pic.twitter.com/XAU0fBPqin

posted at 10:01:38

ぱちぱちぱた

posted at 10:00:25

RT @kidukira: マクロと広角セットで付いてる。で雑誌代590円。いいのかセブンティーン pic.twitter.com/AzIbPf8bvk

posted at 10:00:01

RT @KinoShinjuku: [仕入速報]『CanCam』最新号、今号は大人気です。特集「かわいい写真が撮りたい!」はiPhone撮影ノウハウや、Instagramで人気投稿する仕方などを解説。何より付録「自撮り用ライト」で人気爆発! 昆虫やきのこ、鉱石撮影にも有用。まだまだ在庫あり。1F雑誌売場まで。Y.O pic.twitter.com/s5QKX6cfL0

posted at 09:59:58

RT @merec0: 一宮酒造さんで数日前にできたての生搾りの清酒と日本酒から作った梅酒と日本酒ケーキをいただきました(⊙ω⊙)試飲もたくさんさせてもらってほろ酔いに… pic.twitter.com/wSdL6i61ut

posted at 09:59:16

RT @merec0: 島根の断魚渓、最の高!!!!!\\\\ ٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/dDzSrhOZr1

posted at 09:58:57

RT @nagashima21: トランプ政権移行チームが好んで使うグラフ。中国の軍拡を叫ぶわりには自助努力が足りないんじゃないか、と。今後の日米関係においては、在日米軍駐留経費負担よりも本質的な問題となるだろう。 twitter.com/daveckang/stat…

posted at 09:57:18

RT @mu_mu_: 朝告知ですよー。今日は東2ホールA-40b「醤油をこぼすと染みになる」で、『塩の知識 醤油手帖番外編』を頒布します。塩についてのあれこれを書きました。手帖(新書)サイズ150p頒布価格1000円です。今回の厚さはこれぐらい! 箔押し一筆箋もあります pic.twitter.com/mPaKbHUUpp

posted at 09:52:10

RT @Norwegiangian: コミケに必要なのは中学生の気力と高校生の体力と大学生の時間と社会人の財力

posted at 09:49:58

RT @wni_jp: 【2016年日本の地震】今年、日本で起こった地震を振り返り。震度6弱以上の地震が合計で10回も発生した年となりました。 #2016年 #振り返り #地震 weathernews.jp/s/topics/20161…

posted at 09:47:35

RT @betsuyaku: 待ってまーす RT @yaginome: コミケ 東2ホール O31aにてお待ちしております。 ワイプは写真を撮るおれ pic.twitter.com/bH8zxNrdAa

posted at 09:43:58

RT @nanashikai: 名無し会、本日31日コミケ出展してましゅ。東P46a。「労働監督監督庁を設立せよ!」増補改訂版などなど。お時間ある方は是非おいでくださいませ。お隣はAFEEさんと、大田区区議の荻野稔さんです。 pic.twitter.com/FCnFlzCjfQ

posted at 09:37:54

RT @foxing_on_paper: 【拡散希望】 新刊『ミステリマガジン カバーデータ・インデックス』¥1500  新刊『13時00分では(以下略)』¥500 『水玉螢之丞画業集成【表紙篇】』¥1000 『SFまで100000光年以上1000000光年未満』¥100 「土 東"V"01a」よろしくお願いします~ pic.twitter.com/XxGWeKXCbC

posted at 09:33:19

RT @tim_bancho: 誠に申し訳ごさいませんが、新刊は表紙と裏表紙が逆になっているという手違いがあったため、無料配布とさせて頂きます。

posted at 09:15:39

RT @tim_bancho: 東Q-30b「綾波書店」、冬のイグノーベル新刊は「ゆで卵を生卵に戻して」2015年化学賞のG. A. Weiss先生と「蜂に刺されて痛い箇所の順番リスト」を自分の体で作って2015年生理学賞&昆虫学賞のM. L. Smith先生へのインタビューです!壁の反対側でお待ちしてます! pic.twitter.com/IAqfbYPks1

posted at 09:15:39

最後尾に到着 pic.twitter.com/hIfmBscfoj

posted at 08:52:35

東京テレポートから向かう人、突然増えてるな!前回まではぜんぜん、いなかったのに pic.twitter.com/OZXdOIFk2U

posted at 08:48:09

RT @dragoner_JP: 完売した「逐次解説 ゴジラ災害対処マニュアル」ですが、委託書店様で販売が開始されました。会場で入手頂けなかった方はご検討頂ければと思います → とらのあなwww.toranoana.jp/mailorder/arti… コミックZIN shop.comiczin.jp/products/detai… #同人誌

posted at 08:26:49

え、小布施側の負担なの?

posted at 08:25:53

RT @hiyoshi1010: 問題は数千万円掛かる費用。北斎館理事長の平松快典さん「美術館は全国的に冬の時代。費用回収の見通しがないと懸念する声もある。慎重に考えたい」

posted at 08:25:20

RT @hiyoshi1010: 長野:乗れるか、北斎ブームの波=大英博物館展示に賛否-観光客期待、費用負担も www.nippon.com/ja/genre/cultu… 展示が検討されているのは、北斎が制作に携わった「上町祭屋台」。来年5~8月に開催する企画展で展示したいと、大英博物館側から打診があった。

posted at 08:25:19

@haru_hajimari 無事に帰宅できて良かったです…

posted at 08:08:19

RT @kin69kumi: おお、お得なアートツアー!合間の時間にここの庭(森)見たり、ちょっと散歩したりもいいなー、あー、箱根いいなー。 twitter.com/taktwi/status/…

posted at 08:05:35

1月1日のツイート

$
0
0

電通カレンダー、1月は鈴木其一「歳首の図」です。2月以降は、中村芳中、柴田是真、生駒等寿、円山応挙、長沢芦雪、元信印、狩野安成、宗雪、河鍋暁斎、など pic.twitter.com/oEgR7WaMpP

posted at 09:18:35

GARMIN vivosmart J HR+ で、はじめてジョギングしてみました。なかなか正確に測ってくれてるんじゃないでしょうか。ペースが落ちてるあたりで、初日の出です pic.twitter.com/dCBP3rA2SQ

posted at 07:54:13

本年もよろしくお願いいたします

posted at 07:00:54

おはようございます富士山 pic.twitter.com/90U6exz4MF

posted at 07:00:20

おはようございます初日の出 pic.twitter.com/okUFayO3fG

posted at 06:59:06

1月2日のツイート

$
0
0

すごい。そして『もともとがプラスチックのパーツを切った貼ったして作ったようなメカなので』ははは / “ロシアより愛をこめて。超巨大なスター・デストロイヤーのプラモで年忘れ。 : 超音速備忘録” htn.to/FFk1RJ

posted at 12:12:16

RT @ton0415: 清澄白河の隣町、いわくある民家を使って作家が街中に異物を立ち上げたアートプロジェクト。クオリティ高く刺激的でした。会期延長したそうなのでオススメします。地域アートプロジェクトの主体とは何かについても考えさせられました。 twitter.com/tym344/status/…

posted at 12:06:37

RT @ysmemoirs: 箱根駅伝が川崎市をいかに一瞬で通過してしまうかを示すためにグラフを作ってみましたのでご確認ください。(実は千代田区・二宮町もほぼ同じ幅なんだけど,あちら様はどっちも大写しになるポイントを持っているから目立つんだよな……) pic.twitter.com/YAReVDFZCI

posted at 12:05:16

RT @asshuku: 暮らし、これほど重いものはない。

posted at 11:29:24

RT @dannna_o: すごく雑なことを言うと。土門の要点は「典型ではなく本質を捉えるまで撮る。本質が何かが見えない時は、見えるまでその場にい続ける」と云うことだと考えている

posted at 11:27:06

RT @dannna_o: 「土門リアリズム」という形容が雑に言葉として通用した結果として、土門の残した著作をまともに通読した批評家がないのは不幸な話だと思う。あれほど教養豊かで書画にも通じ、多くの文章を残した写真家は稀有なのに、研究対象とも考えられてない。建築界における吉阪隆正と同じくらい重要な人なのに

posted at 11:26:55

RT @dannna_o: 「決定的瞬間」と云う言葉は、日本の戦後写真界に対する強い呪縛であることは間違いないが、土門もカルティエ=ブレッソンもそういう言葉を用いたことはないと思うよ。 口にしたことがあるとすれば木村伊兵衛じゃないかな

posted at 11:26:34

RT @dannna_o: 僕があの木村伊兵衛のように取材をトライX三本で切り上げることができるようになれば。妻は毎月水道とガスの請求書を見てため息をつかずにすむに違いないが、僕にはどうしてもそれができない」と云うような随筆をカメラ雑誌に残している。 カッコ悪いところも隠さないカリスマである

posted at 11:26:27

RT @dannna_o: 土門は奇跡の一枚は作るものではなく、移るまで何時間でも何年でもそこに通って撮り続けるという境地に達した。まぁもっとも、晩年は半身不随だったので、思った瞬間に撮れないということもあったはずで、そうした制約があのスタイルを築き上げることになったのだろう

posted at 11:26:06

RT @jun758: かつて写真家と素人の最大の差は、「数を撮れること」「現像時に加工できること」だった。カメラ雑誌は教えてくれなかったけど。(まぁ機材の広報誌だしね)。奇跡の1枚は偶然ではなく自分で作るものだ、と直球で書いてあるCanCanは本質を突いてて凄いと思う。

posted at 11:25:58

RT @dannna_o: キャソキャソの綴りは CanCan ではなくて CanCamです。大事なところなのでまちがえないように。 あれは Can Cam(pus) |この雑誌を読めばあなたもキャンパスで立派に女子大生としてやっていける!という呪縛を込めた雑誌なので(謎)

posted at 11:25:29

RT @jun758: 個人的には、受けるインスタグラマーの記事が、こういう文化なのかーと面白かった。世代間ギャップを自己認識しないと、どんどん離れていくばかりの年齢になったなー。

posted at 11:24:37

RT @jun758: カメラオタ(オッさん〜爺さん)の世代は、ありのまま撮る、決定的瞬間、という言葉を曲解しすぎて呪縛になってる。写真に偶然などなく全て必然。デジカメ世代、スマホ世代とのギャップは埋まらず、このまま置いていかれて、そして死ぬ。

posted at 11:24:26

RT @jun758: 噂のCanCan買ってみた。オマケだけでなく、特集内容(100ページ近くある)もいいね。キャパや土門拳の呪縛を軽やかに飛び越えていく実践マニュアルとして、アサカメとか読んで機材磨いてるオッさんこそ読む価値あり。

posted at 11:24:17

RT @omuning16: テレ玉は元旦に埼玉政財界人チャリティ歌謡祭やって2日にはロイ白川の心の演歌 新春特番…全日本オールスター紅白歌合戦の放送かしら?いずれにせよ濃厚2DAYS過ぎる。

posted at 11:09:04

RT @omuning16: ロイ白川の心の演歌 新春特番 pic.twitter.com/g60GTZYVpT

posted at 11:09:00

RT @TheMasafumiArai: 新年早々さくらと松鶴家千とせの「昭和枯れすすき」を朝っぱらから聴かせてくれるテレ玉「ロイ白川 の心の演歌」新春特番 pic.twitter.com/A79gVFzbyr

posted at 11:08:50

RT @nogeyamazoo401: 野毛山動物園本日開園しております!! ぜひ動物園初めにいらしてください。 コンドルのヘンリエッタも(たぶん)お待ちしております!#野毛山動物園 #コンドル pic.twitter.com/uo9LVZJLoB

posted at 11:07:28

RT @sloppy_panchos: 【放送予定】1/3(火)01:30-08:50 WOWOWライブ「はじめての談志×これからの談志 談志独演会 其の壱〜七」内容:『粗忽長屋』『芝浜』『木乃伊取り』2007年,『文七元結』『権助提灯』2006年,『居残り佐平次』2004年,『へっつい幽霊』2007年。 #落語

posted at 11:06:38

RT @sloppy_panchos: 【放送予定】1/2(月)13:45-16:00 WOWOWライブ「はじめての談志×これからの談志 2017 談志独演会 其の壱・弐」内容:『らくだ』2003年10月4日三鷹市公会堂,『千早ふる』2007年6月19日西新井文化ホール。 #WOWOW #落語 #rakugo

posted at 11:06:36

RT @bci_: 【前代未聞! 中国が始める外国人「ABCランクづけ」制度】■現地法人社長も「Cランク」■早慶卒でも0点■日本人はもういらないよ■中国はパンダではなく龍になった gendai.ismedia.jp/articles/-/50496

posted at 11:01:59

古市センセが座ってるだけで、この番組はジョーダンですよ、と全力で訴えてるから、わかりやすくて便利 twitter.com/lcw_mofu/statu…

posted at 10:42:42

RT @shoutengai: 長い割に内容が分からないとか無意味に棘があるメールってありますよね。簡潔に、かつ慇懃無礼にならないメールを心がけたい。今日だけ1404円⇨299円。/メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール amzn.to/2iy6t6A

posted at 10:23:13

RT @hideyan_osaaho: 一方こちらは今日の2017年1月1日と同じ日曜日の1978年1月1日の関東地方テレビ番組表であるが、これも大部分が通常の番組を粛々と放送していたことで現在とは大違いな感じでありますな。 pic.twitter.com/PkUJpJGZBo

posted at 08:17:08

RT @hideyan_osaaho: TLに1988~1989年版で消滅した民放テレビ局共同制作版の「ゆく年くる年」の話題が出てきていたことに関連して、1977年12月最終週発行のTVガイドに掲載の同番組の宣伝及び番組表。ちなみにこの年の制作幹事局はフジテレビでありましたわ。 pic.twitter.com/eebCBwCIjQ

posted at 08:16:36

“LINEスタンプお年玉企画:景表法違反か?刑法賭博罪も際どい(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/xdrjvT

posted at 08:11:08


1月3日のツイート

$
0
0

RT @ttiger: 動画:「世界で一番高い橋」が開通 中国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/311…

posted at 14:46:50

RT @ogi_fuji_npo: アチョン法によるマンガ規制後も、BLが児童ポルノ製造罪に問われることが久しくなかったため、何となく適用されないのではという空気があったところ、憲法裁判所の判断以降、風向きが完全に変わってしまったとのこと。ネットのミソジニー対ミサンドリーの泥仕合のとばっちりを被ったことも痛手に。

posted at 14:36:08

RT @ogi_fuji_npo: コミケに合わせて、海外で創作表現の規制問題に取り組んでいる方々と懇談。 韓国では、憲法裁判所のアチョン法合憲判決以降、女性作家たちが、BL作品の絵柄が18歳未満に見えるとして、児童ポルノ製造罪で検挙されるように。最低7年以上の懲役後、出所後は性犯罪者として実名・所在が公開される。

posted at 14:35:51

RT @ambafrancejp_jp: 【フランス大使公邸新年会】Twitterからの応募方法:@ambafrancejp_jpをフォローの上、4日に出題するクイズに答えて応募してください。 応募は2017年1月5日23 :59まで。TwitterまたはFacebookの正解者の中から抽選で合計7名様をご招待します。 pic.twitter.com/JTySCguHDh

posted at 14:31:46

RT @alpaka: 蕎麦打ちにハマる男性は、今までにマトモな蕎麦を食べたことがないかマトモな蕎麦を食べても溢れる全能感から「こんな蕎麦なら自分でも作れるor自分の方が上手く打てる」という傲慢な考えで始めるのが8割(当社調べ

posted at 14:26:57

RT @shinjukujiro: あと、「そば打ち」は大企業の要職勤めた男性がハマる趣味、なイメージあるのは何故なのか?一見「ストイック」に見えるからなのか/「ラーメンにハマる男性」は、なんとなく社会のメーンストリームから外れた男性なイメージがある

posted at 14:22:23

RT @BellissM: 『一泊二日 観光ホテル旅案内』甲斐みのり 昭和の残り香漂うゴージャスでレトロフューチャーな大型観光ホテルの醍醐味を余すことなく紹介。リーズナブル&大人数で気兼ねなく行ける旅行の愉しみ。多様化した旅の選択のひとつとしてこれは有りです。眺めているだけでも愉しく建築物フェチにもお勧め。 pic.twitter.com/MwQWtayNpm

posted at 14:20:34

RT @BellissM: 地下鉄 竹橋駅に降りる度、日増しに増えて気になっていたホームのテープ貼り。どんなテープアートが完成するのか今日は駅員さんに聞いて見た。結果、コレは老朽化したタイルの調査でデザインでもなんでもないと一刀両断され惨死。世の中には聞かない事で膨らんでいくワクワクがあるのだなと。がっくし pic.twitter.com/IM1HMthApz

posted at 14:16:48

RT @monoprixgourmet: 「意識高い受験生はクリスマスに神奈川大学の給費生試験受けてセンター前に勢いをつける」とか言われて真に受けて出願して見たものの、私そこまで意識高くないしセンター受けるけどその後国公立出願する気もないし…、みたいなことを考えてたら当然落ちました。 #神奈川大学おめでとうの思い出

posted at 14:15:53

RT @yearman: ロバート・キャンベル先生 pic.twitter.com/4ubHRjthGR

posted at 13:33:03

RT @yokobi_tweet: 【篠山紀信展】横浜美術館は明日、1/4(水)から2017年のスタートです。「篠山紀信展 写真力」「コレクション展第3期」の全館写真の展示で皆さまをお待ちしています。新年の展覧会初めは横浜美術館で!kishin-yokohama.com #yokobi

posted at 13:31:42

RT @araigosaro: 【開催決定!バラックアウト関連トークイベント】『考現学から考える』 編集者・民俗学者の畑中章宏さんをお招きし、参加作家とトークイベントを行います。 1/7(土) 18時〜20時 スペシャルゲスト:畑中章宏 出演作家: 秋山佑太、新井五差路、荒木佑介、内田ユイ

posted at 12:46:22

@sorciere4 してるよぉ

posted at 12:42:25

RT @Conrrrrad: 李迪の国宝『紅白芙蓉図』が揃って公開されるのは三井記念美術館の『東山御物の美』以来ですかね。これ滅多に観られませんから、お見逃しないように。 twitter.com/zaikabou/statu…

posted at 12:01:07

@nijihajimete ほぅ…

posted at 08:58:28

なんや、あのツルッとした顔の男は…

posted at 08:33:29

RT @springcourtykh: 「えっ!今日のパーティー、昭和歌謡メインなの⁈」 #三井住友カードのDJ pic.twitter.com/o2SsIuEkcO

posted at 08:32:59

RT @springcourtykh: 「きよしのズンドコ節」をプレイ、フロアはピークタイムへ! #三井住友カードのDJ pic.twitter.com/AKhvPRVRlz

posted at 08:32:58

RT @springcourtykh: @springcourtykh 彼女じゃなかった、これからヤるんだ、どちらにせよ憎い!

posted at 08:32:47

RT @springcourtykh: 三井住友カードのCMでレコ屋でサラリと掘った大量レコードの支払いをスマホでサラッと済ませDJ中には最高の仲間と素敵な彼女がフロアで乱舞してるのを見て「憎い」という感情しか浮かんで来ない新春迎えてます、よろしくお願いします。

posted at 08:32:44

RT @Conrrrrad: 博物館に初もうで@東博で面白かったのが盤物の「闘鶏香」。闘鶏の形の駒の将棋かチェスを思わせるけど、実は香遊びの一つで、香を聞き分けては駒(立物)を動かすというもの。雅やかなゲームなんだろうけど、この遊び心がたまらない。 pic.twitter.com/eennB98IAN

posted at 07:40:34

RT @kanimamesan: トーハク東洋館「董其昌とその時代」書道博物館とのコラボ企画展。まだよくわからない書はちょっと置いといて絵のほうは凄かった。董其昌は南宗画と北宗画、文人画と院体画の区別を定めたことくらいしか知らなかったが董其昌により生み出された中国文人画の底力、そして《奇想派》という存在を知る pic.twitter.com/cO9Ac6ULUE

posted at 07:40:26

RT @syoupchan: トーハクで見つけた、かわいい鳥たち🐔🐧🐤 今年の干支の縁起物。 pic.twitter.com/Jx8iPaZhqF

posted at 07:34:12

RT @myoshimi3: 在華坊さんをナンパしたみっけるデート、去年の今頃だったなあ🐓。 twitter.com/nokogeki/statu…

posted at 07:28:17

RT @Tapkara: 江戸東京博では李迪の「雪中帰牧図」(国宝、大和文華館所蔵)が新年2日から出るのか!トーハク「紅白芙蓉図」と合わせてダブル李迪と行くかね。 pic.twitter.com/S36IkF3PPE

posted at 07:26:28

東京国立博物館への初詣で、かわいかったもの pic.twitter.com/EeeGjtmOl2

posted at 07:25:23

東京国立博物館、比較的地味な内容が多い第15室に入り、振り返ったら、李迪『紅白芙蓉図』国宝があってびっくり。明治21年に発足した臨時全国宝物取調局の全国宝物調査の様子が資料で解説されており、分厚い宝物台帳など極めて興味深い内容だった。『紅白芙蓉図』の展示は1月9日までの限定です pic.twitter.com/aUVzCNQJPX

posted at 07:23:27

RT @nijihajimete: 美術館へ初詣。東博まで自転車で行ってみました。なかなか楽しかったのでいろんなルートを試してみよう。ピヨピヨ印籠やら厚藤四郎くんやら、いろいろいました。 pic.twitter.com/Mqe5zziAMK

posted at 07:12:14

1月4日のツイート

$
0
0

RT @syakkin_dama: アメーバピグ内における会話ですが、健常者テストです。多分健常者は(楽しいか楽しくないかは別として)あの会話そこそこ乗り切れると思う。とにかく雰囲気と流れにあわせてウェーってやるのが基本。僕のツイートを楽しく読んでるような皆様にはまず無理だと思う。

posted at 15:40:37

RT @miharu_jadeite: あと、番長と竹内力のでかい写真があって、野球クラスタ歓喜の瞬間… pic.twitter.com/ZcLSbaQ1T9

posted at 15:39:49

RT @miharu_jadeite: 横浜美術館におるのじゃが、山下裕二先生がおったぞ…てか篠山紀信ご本人が解説しちょる…

posted at 15:39:48

RT @yukinori_photo: 恐らく1年を通して最も暗い東京都心を撮れたと思います。 六本木から大手町にかけてただただ航空障害灯だけが点滅するという…まるで都市機能が停止した映画の様な光景でした。そんな中、東京タワーは紅一点の光🗼 2017.1.1 AM6:07 pic.twitter.com/RL1i3FyJz2

posted at 15:37:10

“魚を使わない田舎寿司のうまさよ - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/cFM2si7

posted at 15:26:21

RT @thunderjet4: 立川髙島屋「川瀬巴水展」ショップには多摩地区の五酒蔵による川瀬巴水ラベルの日本酒が並ぶ。福生の多満自慢と嘉泉の二本を購入。ラベル絵は雪の井の頭と小金井の夜桜。どちらもぼくの徒歩圏内だ。 pic.twitter.com/xB0pt8l0I7

posted at 15:04:34

ただ…川瀬巴水は、電柱や電線や近代的な橋や、寺社を背景に車とか、様々に近代的なものも描かれているのも面白さの重要な部分だと思うのだが、新版画協会の会長が冒頭の挨拶文ではやたらと日本のこころを強調したり、伝統的な風景の作品ばかりフューチャーしたがるのが気に入らない。

posted at 15:01:37

今回の川瀬巴水展には、電通が戦前に発行していた月刊誌の表紙に使われた作品もあり、日本的な背景にサンタクロースがいたり面白い。ポストカードを購入。今回、大量のポストカード、川瀬巴水ラベルの多摩地区醸造元5社の展覧会限定日本酒、額装されたクリアファイルだの、お土産も充実している pic.twitter.com/KFO5Ty9Fga

posted at 14:57:29

ちなみに川瀬巴水作品、初刷りなら40〜100万、小作品なら5〜10万円で購入できるし、同じ版木を使った後刷りなら、5万円以下で手に入るのでわりと手が届く範囲。すでに初刷り芝増上寺の作品など、早々に売れてしまった作品もいくらかあるらしい。この機会にいかがでしょう、川瀬巴水

posted at 14:53:57

立川高島屋『川瀬巴水展』状態の良い川瀬巴水の新版画が140点あまりで見応えがあり、雨や雪や夜の表現でもそれぞれに異なって描き分ける川瀬巴水の面白さなど、存分に楽しめる内容だった。特に今回、初刷りが数十点、後刷りは100点以上展示販売されており、実際に購入できるところも素晴らしい pic.twitter.com/06VqX9PxeC

posted at 14:51:01

RT @Conrrrrad: 小田野直武と秋田蘭画。今回の展覧会でとても面白かったのが佐竹曙山。前期には燕子花とナイフを描いた作品があったが、後期は燕子花とハサミときた。ものすごくシュール。斬新な構図も多い。こんな絵を描く人がお殿様というのが不思議。「蘭癖大名」という言葉も初めて覚えた。

posted at 13:15:41

RT @Conrrrrad: 小田野直武と秋田蘭画@サントリー美術館。後期展示に訪問。わずか7年とはいえ秋田蘭画のスタイルが成立するには過程があったわけで、展示からその辺りが見えづらい嫌いはあるが、たった数名の間でここまで盛り上がったその作品はどれも面白く魅力的。前期で買わなかった図録も買ってきた。

posted at 13:15:35

小田野直武と秋田蘭画、南蘋派についても詳しく、作品が数多く展示されていて、面白かったな。江戸絵画が大ブームなのに、このあたりについて全然知らなかったな、と思いながら見る展覧会だった。昨年、目黒区美術館『色の博物誌』でみた国絵図もあまり知らなかったし、江戸時代の文化は重層的だ

posted at 13:13:50

@sorciere4 見逃しましたん…

posted at 13:07:46

小田野直武と秋田蘭画が突然終焉し、歴史からも忘れられていた点、当時の幕府内部の権力闘争とも深く関係があるんだろうなと。これだけの画家なのに、秋田県立近代美術館所蔵品が存外少なく、リニューアル前の現地で感じた藤田嗣治『秋田の行事』以外の残念な感じとか、いろいろ想いを巡らせたのでした

posted at 13:04:58

サントリー美術館『小田野直武と秋田蘭画』年に1度か2度、新しい知識や見識が拡がって、自身の知識体型と複雑に絡まって取り込む快感を味わえる展覧会がありますが、これはまさにそれですね。平賀源内、本草学、博物図譜と各藩主…江戸中期の歴史周りをも絡めて極めて興味深い展覧会でした。9日まで pic.twitter.com/IMLKWjB7hE

posted at 12:56:05

@nega_DEATH13 わりと好きなんですよ、月一くらいで行きます(笑)

posted at 12:47:13

すごい、詳細で読み応えがあって役に立つ記事だ! / “台湾好物 旅で出会ったやわらかな台湾 - くらしのちえ” htn.to/575g65

posted at 12:07:38

@mozu_mozu_ku よろしくお願いいたします!

posted at 11:54:18

RT @yokohama_koho: 燃やすごみは、火・土曜日に収集する地域→5(木)、月・金曜日に収集する地域→6(金)からです #横浜 #ごみ twitter.com/yokohama_koho/…

posted at 11:53:54

マクドナルド始め pic.twitter.com/bWkrsvcsDu

posted at 11:51:56

そもそも、それが出てるおサイフだって、普段支払ってる組合費ですからね…

posted at 11:06:42

出るって言っても、交通費相当でクオカード1000円とかで、「日当」でイメージされるようなもんじゃ無いぞ

posted at 11:04:20

RT @full_frontal: 連合傘下の組合員ですが、 ①市外の集会に参加すると交通費が出る。 ②以前は弁当代ぐらいの日当が出ていたが、最近は出ない(というか、年を取って動員対象にならないので知らない。昨年のメーデーは出なかった) ③動員には各支部で割当がある。 ④動員は役員や若い人間に押し付ける。 twitter.com/miu2015uyo/sta…

posted at 11:03:10

RT @Conrrrrad: 件の「猿猴群遊図屏風」、@TYuki0203 さんから井伊家所蔵の狩野永徳と教えていただきました!聚光院の永徳に筆調が近いのと、松栄に似た襖絵があるので、永徳か元信あたりの狩野派、念のため周文も探ったのですが、分からずじまいでした。それにしてもこれ現存してるんでしょうか? twitter.com/conrrrrad/stat…

posted at 11:01:59

RT @isaya: 沢田研二「あんたらが、いつまでも最前列に陣取るなら、僕は歌い続けていく自信はないよ」 アイドルの追っかけをしていつも最前にいる人たちにはぜひこれを読んでもらいたいですね。 まぁ読んだところで記事中のBBAと同じで「負けへんで・・・」になっちゃうのかもしれないけど。 pic.twitter.com/BXVrYSJDaI

posted at 11:01:10

RT @helldiver: 国立近代美術館フィルムセンターの押井監督特集もうすぐだけど、公式のスマホサイトだと全体のスケジュールが把握しにくいので自作してみたよ pic.twitter.com/LRoc97nGqE

posted at 10:59:48

がんこちゃんエピソード0、NHKの動画配信で見た。兄弟か食べてる食料のキューブが藤子・F・不二雄のSF短編集のカンビュセスの籤を思い出させたり、砂になった兄さんを掃除するロボットが火の鳥のロビタを彷彿とさせる造形だったり、かなり“わかって”やってるなー、感がありました

posted at 10:35:51

毎年、同じ事書いてるな

posted at 10:22:12

RT @zaikabou: 元旦には実家の氏神様の天満宮に。今日は今の住まいの氏神様の伊勢山皇大神宮にお詣りしましたが、実際のところは末社の子之大神が元々は野毛四丁目にあった氏神様でしてな。そちらにしっかりご挨拶し、お札もそちらのものをいただきました twitpic.com/dr1pej

posted at 10:21:28

RT @zaikabou: 定時でさっさとあがって、伊勢山皇大神宮と子之大神にお参り。いやまあ、近所なんで、何時でも行けるんですが。この時間だとお札とか、みんな閉めてるわな

posted at 10:21:24

RT @zaikabou: 伊勢山皇大神宮に行きましたが、摂社の氏神様、子之大神にだけお詣りしてきました pic.twitter.com/IhKOmuASpG

posted at 10:21:20

伊勢山皇大神宮は仕事始めの日らしい賑わい。うちの氏神さまはあくまでも子之大神ですから、お伊勢さんではなく、子之大神に詣でますし、お札もそちらだけいただきます pic.twitter.com/YPh2PO5jKm

posted at 10:18:03

RT @tokyochindon: このような時代もあったそうです。 pic.twitter.com/smkgRtS3Nz

posted at 09:57:40

RT @KanpaiNayu: 築地市場は5日が初売りです。そのため、個人経営の老舗居酒屋も5日初めが多いのでご注意ください。 ※私の仕事初めも5日からです。

posted at 09:56:11

RT @havimq: #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 خادم البيتين سلمان الحزم عزمه اقوى من قويين العزم #كلنا_سلمان_بن_عبدالعزيز 🇸🇦🎶 www.youtube.com/watch?v=TbDngB…

posted at 09:46:16

RT @livein_china: ギネス認定された上海のエヴァ初号機 高さ25m だそうです。 一般公開はまだ 場所は汶水路駅の近くとのこと pic.twitter.com/lYpy2dxRYT

posted at 08:30:48

いろいろと「政治的に正しく」なさそうな本だ / “書評 「セックスと恋愛の経済学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など” htn.to/JMUnSL

posted at 03:29:16

“NHKがんこちゃんエピソード0がガチのディストピアSFで考察ツイートが盛り上がるTL「大晦日に見るもんじゃない」公式動画配信中! - Togetterまとめ” htn.to/grt3q1XAVQ

posted at 03:25:11

1月5日のツイート

$
0
0

@sorciere4 反応すると思った!

posted at 13:41:04

通勤で使うなら、日比谷線千代田線の西側か、新宿線半蔵門線の東側か、ですね。自分は都内に住むなら住吉あたりが良いな / “都心の地下鉄、混んでいるのはどの区間か? | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” htn.to/4n2Tg9

posted at 13:29:03

RT @tokyopasserby: 2013年に千葉市美から巡回した川瀬巴水展の副題も「郷愁の日本風景」でした。私は巴水は都市風景も描きたかったのではないかと思っているけれども。

posted at 12:56:16

RT @tokyopasserby: 巴水作品を含む渡辺新版画の主要な市場であるアメリカの人々は震災後に近代化する日本の都市風景には興味がなかったと思われる。当時の(今もだけど)アメリカ人が見たかった日本の風景が、巡り巡って現代の日本人に受けているので、「伝統的な風景の作品ばかりフューチャー」されるのも宜なるかな。

posted at 12:56:06

RT @tokyopasserby: 川瀬巴水が代表作を残した大正末から昭和初期の作品の魅力に近代的な風景も描かれている点があるというのはそうなのだけど、「新東京百景」が6点で打ち切りになったのは「画風に合わないとの判断か売れ行きの問題か」(千葉市美川瀬巴水展図録)とあるように、版元は売れると見ていなかった様子。

posted at 12:56:04

RT @monoprixgourmet: おおお!横浜美術館前にいろんなレンガの積み方のベンチを作るって!“アメリカ積、イギリス積、オランダ積、ドイツ積、フランス積、そして長手積の6種が採用”│横浜美術館とマークイズの間のグランモール公園。リニューアル後はどうなる? hamarepo.com/story.php?stor…

posted at 12:19:05

RT @chilime: 靖国神社の奉納新春刀剣展、入場無料な上に1/7.8.9の10:00〜15:00は刀剣関係の(銘切りなどの)実技が観られるのでお刀好きの方に特にオススメ。現代刀工さん達の作品やお刀制作ビデオ、三所物や防具なんかも色々拝めます。お酒好きな方には振る舞い酒をいただく楽しみもあるかも。 pic.twitter.com/GAvfLIwFkF

posted at 12:18:15

“これは珍しい浮世絵!プレゼント持ったサンタが日本庭園を歩く、川瀬巴水「雪庭のサンタクロース」 | ガジェット通信” htn.to/KKJA2w

posted at 11:48:43

“筋子を味噌漬けにしたり、燻製にしたり - ぶち猫おかわり” htn.to/ukkkjdKxQA

posted at 11:13:05

はてなブログに投稿しました #はてなブログ サントリー美術館『小田野直武』、立川高島屋『川瀬巴水』、埼玉近美『日本におけるキュビスム』 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170104… pic.twitter.com/QpKUGvDKZb

posted at 10:46:26

RT @hachim088: これまで見た中でも最高傑作に近い位置にあるんじゃないだろうか。ボリューム、レイアウト、視点場、周辺環境、非の打ち所がない。 #室外機コレクション pic.twitter.com/crYgjHAiPQ

posted at 08:54:47

RT @livedoornews: 【至福】キルフェボンが「ストロベリーWeek!」を開催 news.livedoor.com/article/detail… イチゴをふんだんに使用したさまざまなタルトが登場する、7日間限定のキャンペーン。新作も3種類登場する。 pic.twitter.com/5LZQuhK5XW

posted at 08:28:47

RT @seibou_udoku: 川瀬巴水の版画、大正初期の電柱や電信柱や電線が背景に描かれてる作品が好きです。電気や電話が最先端の文化だという雰囲気が醸し出されているような気がします。右は珍しく自動車が描かれた版画。昭和11年の版画です。車種の特定をするのが愉しみ。 pic.twitter.com/CksIUnqz5V

posted at 08:26:27

RT @aidoldaisukides: @washburn1975 VOL009:第三章 水子信仰構造の具体的諸層について www.lovepiececlub.com/mizogutchi/09.… twitter.com/bowwowolf/stat… いろいろ読んでいくとかなり興味深い話ですね。

posted at 08:10:23

RT @washburn1975: 赤旗の記事ではあるけど、面白い。「水子供養」は1970年代に生まれた新しい伝統であり、霊視商法と手を取り合って発達した概念である。 / “大反響「現代こころ模様・葬儀考」/しんぶん赤旗” htn.to/R8YRbZ62 #宗教

posted at 08:09:37

初詣が「新しい伝統」という話がちょっと話題だが、この展示や同じ鉄道歴史展示室の『成田へ』などは、そのような角度からの考察も多かったよ / “旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 | 第26回企画展示 日本の観光黎明期~山へ!海へ!鉄道で~” htn.to/NMjBzg

posted at 08:08:59

RT @fukudasun: DeNA、山口のFA人的補償に巨人若手右腕の平良 www.nikkansports.com/baseball/news/… @nikkansports #npb

posted at 07:55:11

1月28日リニューアルオープン / “昭和の街並み再現した「市電シミュレータ―」で運転体験も 横浜市電保存館がリニューアル | 乗りものニュース” htn.to/vftkgd

posted at 07:18:49

“一般参賀で振っている「日の丸」は誰が配ってる? | 日刊SPA!” htn.to/FPYpiB

posted at 07:02:26

1月6日のツイート

$
0
0

お昼は、出雲大社近くの「かねや」で出雲そば、三色割子5段。出雲市駅のほうに美味い店があるらしいので、明日行こうかな… pic.twitter.com/CR3J8JpcyB

posted at 13:39:34

稲佐の浜には、自転車道が整備されてるんですね。宍道湖畔も自転車道があるし、出雲地方は自転車で旅するになかなかよいとこです pic.twitter.com/KJKSthiEMm

posted at 13:30:52

出雲大社から日御碕までの道、海がきれいで、自転車で走っていて、とても楽しい道でした pic.twitter.com/z8bTUOHI1b

posted at 13:29:47

うみねこと灯台 pic.twitter.com/qubvJKVan0

posted at 12:41:09

日御碕灯台は現役の灯台で海上保安庁の管理なんですが、163段の階段のうち、118段目に、118番のステッカーが貼ってある pic.twitter.com/rXFf8GOb51

posted at 12:37:56

灯台の影 pic.twitter.com/rzM982qDez

posted at 12:34:14

163段の階段を登る甲斐がある pic.twitter.com/WRSdVGJM4v

posted at 12:33:30

日御碕灯台、ダイナミック pic.twitter.com/bUiWhdzpDq

posted at 12:31:58

日御碕神社の御祭神は天照大御神なんですねぇ。で、日沈宮と。大漁旗があるとこが、海辺の神社だな pic.twitter.com/iGFNz5XMjp

posted at 12:12:33

日御碕神社である。その前に見えた廃墟が気になる。枯れ木やドライブインも良い味 pic.twitter.com/KOVPZpS4bN

posted at 11:58:43

荒々しい海岸線、キラキラする海 pic.twitter.com/7SNW4KqwkZ

posted at 11:40:54

2年前、在りし日の出雲大社庁の舎 pic.twitter.com/pu8H7koUjo

posted at 11:19:37

出雲大社前のスタバ、おしゃれ建築で、フレンドリー接客で、限定マグがあって、テーブルは勾玉型である pic.twitter.com/tdtTMBOUti

posted at 11:17:38

結界でも張ってるのだろうか pic.twitter.com/z4iuYp2fmM

posted at 11:10:45

この、気の遣い様よ pic.twitter.com/BEoy8RCHjq

posted at 11:06:58

@momosnow 寒かったり雪じゃなくて良かったです!

posted at 10:52:51

出雲大社は、裏と奥が好きです pic.twitter.com/NlXPjkBz6n

posted at 10:51:01

出雲大社庁の舎は、完全に解体されました。なぜ解体せんばならんかったか、という解説が、わりとしっかり、掲示されております pic.twitter.com/nQISNm6aOU

posted at 10:41:44

なぜか、出雲大社の前に坊さんが pic.twitter.com/7hhjsg0d7o

posted at 10:21:31

出雲らしい赤瓦と、出雲ドーム pic.twitter.com/dUV0tJH5zt

posted at 10:02:29

出雲ドームのでかさはやばい。かなり大きく見えたのでもうすぐかな?と思ったら、あと4kmと出た pic.twitter.com/tSrHtC5S9Z

posted at 09:55:58

気温8度、風穏やか、30km/h巡航で、快適な自転車日和です pic.twitter.com/CkR6pZEiyd

posted at 09:34:47

10分くらいでいけるようになりました pic.twitter.com/T92xzJwvKs

posted at 09:13:37

しまねっこ pic.twitter.com/JohJQu5omX

posted at 08:58:36

島根原子力発電所 pic.twitter.com/aOdkFzeSXd

posted at 08:50:00

そもそもで言えば「恐るべきさぬきうどん」だよなあ

posted at 08:38:40

RT @pictist: 「うどん県」PRを企画したのはこちらの石田さん。昔からの知人です。このツイート通り、彼が企画者だということを僕はよく知っています。殿村美樹さんという方は、恥を知ったほうがいい。 twitter.com/sekiden69/stat…

posted at 08:25:01

スクロールしていったら、いつまでも人名が並んでいてすごい / “NMR2017結果だけ暫定発表(コメントなし) - NMR(No_Mi Research) 好きな男ランキング” htn.to/GrKnFg

posted at 08:05:17

RT @jshiratori: 黄金期の雑誌ジャーナリズムは色々な回顧が残されているけど自分が読んだ中では大下英治『増補・新装版 トップ屋魂 首輪のない猟犬』(イースト・プレス、2012年)amzn.to/2iVDiYD は面白かった。鵜呑みには出来ないけど著者名で避けるにはもったいない1冊。

posted at 07:56:06

RT @jshiratori: 年末に某編集者と話していた際に話題になったのは、1970年代後半から90年代前半にかけてのノンフィクション黄金期の代表的な作品が今では半ば忘れられているのではないかということ。新聞や雑誌記事と共にしっかりとチェックしなければいけないのだが……。柳田邦男の作品群はその一つ。

posted at 07:56:04

RT @keychansan: アニメによる町おこしの成否如何と言うのは、ファンの主導があり、地元が同調し、行政が認可して初めてそう言えるのだと思う。例えばマチ★アソビでおなじみ徳島はかなり盛り上がっていると思われるが地元商店街と折り合いがつかずボイコットをしており、川向うの商店街にはシャッターが続いている。

posted at 07:52:25

RT @kingbiscuitSIU: 華やかに語られ、かつそのように継承されて自明の「歴史」として伝承されてきているオペラやレビューの「浅草」ってのは、当たり前だけどやっぱ都市部新中間層「的」な好みやセンスがどこかに介在しないとうまく楽しめるものでもなかったらしい、というのはいまさらながらに。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

posted at 07:49:59

RT @RASENJIN: 緻密だけではない官能的な線。丁寧な丁寧な描写。パリヤさんの気持ちの移ろいだけで1巻(眼鏡かけるだけで何コマも使った方でしたそういえば)。あとウズベク旅行すると(乙嫁の舞台はウズベクではないですけども)、この作品を観る目が変わりますね。行ってよかったみんなも行こうウズベク! twitter.com/RASENJIN/statu…

posted at 07:48:47

「どこかにマイル」でも、1000円払えばクラスJになるのか。クーポンは使えなかったけど。あと、出雲行きって、こんな航路なのね… pic.twitter.com/1m7eLGnrq1

posted at 07:47:30

@logiemo 師匠ってw あ、いや、西向きのラウンジなので、正確には南側ですね、伊丹は北側ですね。ふだんはそちらなのですが、今日は出雲に遊びに行ってきます

posted at 07:18:11

@logiemo あら!行ってらっしゃいませ!

posted at 07:10:47

@haru_hajimari いやな名前の効果w

posted at 07:10:27

RT @kin69kumi: 一年振りの気になるメモ!2017年の展覧会をチェックしましたー! 気になるメモ(アート編)0105 -2017年期待の展覧会-: 今日の献立ev. ubukata.cocolog-nifty.com/my_favorite_th…

posted at 07:09:55

富士山がポコっと出ている pic.twitter.com/S0MRNqqzkG

posted at 07:01:23

西のラウンジはじめてきて、なにこれ超広い…と思ったら、壁が鏡張りだったでござる pic.twitter.com/28D4MGDOzQ

posted at 06:57:48

羽田なう pic.twitter.com/RQbhwtcxvO

posted at 06:49:41

RT @heartlogic: 東京大仏といえばドローンやポケGOなどいろいろ早めに禁止のおふれを出して広まる寺という印象があるので、なんかそういう看板作って告知みたいなのが毎度のやり方なんだろうなあ

posted at 06:32:58

“初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分 : J-CASTニュース” htn.to/Qu82fq

posted at 06:18:51

1月7日のツイート

$
0
0

出西窯いろいろ pic.twitter.com/HHroGAroSs

posted at 16:10:04

斐伊川にある出西窯は工房や登り窯も見学できる民藝な窯元でして、場所といい、建物といい、たいへん、雰囲気の良いところ。お隣の建物で、うつわも購入できます。緑釉の使い方が好きだな pic.twitter.com/Y4TN4Ixfqd

posted at 16:07:13

出西窯のあたり、何かたいへん、雰囲気がよろしい pic.twitter.com/LzhWnq8NQ1

posted at 15:18:17

出雲民藝館、10日まで正月休みであった。ま、しかし、素晴らしい建物が見られただけでも、良しとしよう pic.twitter.com/KNtjaeaGAx

posted at 14:42:31

ふえぇぇぇ pic.twitter.com/xE1o7u8lmA

posted at 14:32:57

@ansuz00 ぐぇー

posted at 14:04:33

老舗の「羽根屋本店」で天ぷら割子定食。しじみ汁もついてる。昨日の「かねや」も美味いけど、ここも美味いな!お店は大繁盛で、けっこう、人が並んでおりました pic.twitter.com/Pjv2RGo5Dj

posted at 14:01:49

出雲、ほんとに女子旅が多くて、縁結び的な目的の人も多分多く、人数的には男性より女性が相当多そうなので、真面目な出会い目的の男性も出雲に来れば良いのではと一瞬思ったけれど、別に旅自体に出会いを求めていない可能性も高いから、女子旅のお邪魔になるだけだからやっぱり止めといたほうがいいな

posted at 13:38:49

やまけんさんが激賞していた、出雲市の「石臼・一合」、住所の歓楽街の場所に行ったら店が無い!しかし、調べたら、半年前に移転したそうで、その店に行ったら本日はお休みか。調べてから行けよ、という話である。まあ、よいです pic.twitter.com/UXCjOMQyyW

posted at 13:25:23

ちょっと、あれ?という感じだったので、羊羹を補給

posted at 12:51:59

ありがちな… pic.twitter.com/qd3lGGTC4f

posted at 12:51:25

宍道湖は穏やかだなあ pic.twitter.com/k4u4qcyE3A

posted at 12:00:43

@sorciere4 酒器を買ってしまいました…(またか)

posted at 11:44:44

ひゃー、お茶をいただいてしまった pic.twitter.com/aPKKb3gSj3

posted at 11:37:13

器を置く場所のために広い家に住まなければいけないのではという気までしてくる。湯町窯のストライプ柄、ほんとに好き…

posted at 11:22:59

湯町窯に来てしまったのである。おそろしいおそろしい pic.twitter.com/beGvlOPfdv

posted at 11:15:12

玉造温泉に寄って、川辺で足湯。ここのお湯はほんとに肌に良い感じ pic.twitter.com/f3m6Il1ixp

posted at 10:56:25

国道9号線を出雲へ。路肩が広くて走りやすい pic.twitter.com/DYJ6djD9Ne

posted at 10:51:23

松江は、駅前にも、素敵なカフェがいろいろありますね pic.twitter.com/oN7YsUQ7wH

posted at 10:07:55

松江、前から好きな街だったけど、ますます好きになりそう pic.twitter.com/3OVK7fiAsU

posted at 09:52:54

自家焙煎のタンザニアいただきます pic.twitter.com/JLlbnFGf6d

posted at 09:37:00

LITTLE COURT COFFEE にも来たよ。おしゃれカフェな1階から、2階へどうぞ、と来てみれば、え?民家?みたいな階段と襖。開ければ堀川を望む素敵空間。なんちゅう、素敵なお店や… pic.twitter.com/znFN0i1hNE

posted at 09:35:28

RT @hamanaka334: これ終わんねぇ・・・ pic.twitter.com/vOKgoQRakl

posted at 09:16:25

RT @bci_: 【葬列にポールダンサー=祭り好き議員の遺族が企画―台湾】台湾南部嘉義市で3日、黒いビキニ姿のポールダンサー50人が、トラックの荷台に乗って地元議員の葬列に参加した。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-… pic.twitter.com/yrFR8OXjIl

posted at 09:06:57

珈琲館であさごはん。よもや、喫茶店のモーニングで30分待つとは思いませんでしたが。老人の団体さんが入っちゃったかららしい pic.twitter.com/LPwIIzANKf

posted at 09:04:40

RT @athlonz: 左後ろのタワマンが東京パークタワーだし、中央後ろは神保町テラススクエア。この二つのビルが見えるのは皇居側、なお階層が中層以上となると丸紅東京本社ビルで間違いない。タワマンは特定には便利。 twitter.com/goldkintama/st…

posted at 08:55:34

RT @caille2006: フルーツパーラーフクナガ、今年もいちごパフェスタート。新春ですなあ。 twitter.com/fruits_fukunag…

posted at 08:40:25

人のいないうちの松江観光。店も何もやってないですが pic.twitter.com/2f0SOFABnd

posted at 08:29:18

昨日は出雲空港から自転車で出雲大社、日御碕と行き、出雲大社に戻って昼飯「かねや」、出雲大社前から一畑電鉄に自転車を載せて一畑口へ。一畑薬師に行ってから松江に向かい、島根県立美術館とobjectsに行き、夜は「やまいち」で。自転車走行距離は78kmでした。さて、今日はどうしよう pic.twitter.com/eTVf2Hj0Sb

posted at 07:10:03

温泉入ってきたらだいぶ明るくなったけど、夜明けはまだかな。松江しんじ湖温泉「すいてんかく」の出張素泊まりプラン、すごく良いです。立派な温泉旅館で5500円。湖側の部屋になったのは、空いててたまたま、ですが pic.twitter.com/ryDk5Vy4IH

posted at 06:57:08

おはようございます、夜明けの宍道湖 pic.twitter.com/F1xqMyKNFC

posted at 06:38:10

@MieTakashima 確かに、空が広い!今日もお天気そうなので、楽しんできます

posted at 06:32:53

@matuyamaKen こちらのほうが全体的に濃いというか、力強い感じがします

posted at 06:22:00

1月8日のツイート

$
0
0

RT @CCCP1917: 神奈川に越して来たから神奈川のことを知ろうと思って本を買ったはずだったが何でこうなった pic.twitter.com/Bx59kjlXBv

posted at 07:32:44

RT @asshuku: 早過ぎたインターネットだったのではないかという分析が出てから5分くらいで到着。

posted at 06:03:05

1月9日のツイート

$
0
0

RT @ketsuago: 俺選定の日本三大酒場は、白浜温泉「長久酒場」、松江「やまいち」、能代「べらぼう」なわけだが、今東京三大酒場を選んでいる。しかしなかなか決まらない。代々木上原「笹吟」、中野「らんまん」、あと一軒が決まらんというか、この2軒が頭抜けていて、対抗出来る店がない

posted at 13:17:48

@aloha_factory 今年もよろしくお願いします!わたしが紹介してもそんなに影響は無いですよw 出雲楽しいです、行ってらっしゃいませ!

posted at 12:21:29

@take_zzz JGCならともかく、1年限りのためによく修行するなと思いますけどね。もうちょっとで到達するから…とかならともかく

posted at 12:16:59

RT @take_zzz: 昨日は焼き牡蠣でいこうと思うも牡蠣はフライのみ。予定が狂ったが!?、正解はなんだったんだろう。 春にリベンジだ!最高のつまみを求めて、、、 pic.twitter.com/WZqOFtdU8Y

posted at 12:12:38

つらそう / “JGP修行1日目。つらい。 - kinakoの便所の落書き” htn.to/M7pCXQv

posted at 12:12:25

RT @hitoshy: ワールドポーターズのイオンシネマみなとみらいは明日1/9は1100円で「この世界の片隅に」が見られます。まだ見てない人は明日是非! pic.twitter.com/QRk2Crt8Px

posted at 11:43:58

“「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」 いま科学者が伝えたいこと” htn.to/CjeavL

posted at 11:39:40

盛りだくさんで、幸せな、旅の一日目 / “「どこかにマイル」で出雲へ。自転車で出雲松江を巡り、『やまいち』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/uqqndRfN

posted at 11:24:44

RT @harold_1234: 前半は写真で辿る昭和史。戦中戦後、社会が大きく変化して、東京大空襲、原爆の惨禍へと至るプロセスが写真からひしひしと伝わる。後半は海外の写真の展開。スティーグリッツ、マン・レイ、ラルティーグ、ロトチェンコほか多数。一企画展として捉えても極めて充実してます。こちらは絶対お見逃しなく。 pic.twitter.com/LGb3IGKmHU

posted at 05:36:07

RT @harold_1234: あと今回、横浜美術館の常設展が素晴らしいです。自分が見た中では今までで一番。全館で写真とありますが、本当にそうで、ひたすら写真。絵画も僅か、日本画ゼロ。常設の全てのスペースを用いて一大写真展が展開している。企画展の数倍の時間かけて見ておりました。 pic.twitter.com/RqPYNoIcnC

posted at 05:36:01

RT @rafcocc: あたしだけなのかも知れませんが、誰かが「この映画はクソ」とか発狂してても「意見が合いませんな」としか思わないのだけど、「こんな映画を面白がってるやつらはアホ」まで踏み込まれると一挙に不快感炸裂すると思いませんか?だからそういう批評って賢くない。バカの批評はたいていそう。

posted at 05:30:48


1月10日のツイート

$
0
0

RT @take_zzz: 今回は濃厚日本酒、赤100まで #遊亀 食メモ。~愛知&横浜B級グルメと飲み記録~ : お値打ち祇園呑み!お造り3種盛に日本酒@遊亀(京都) syokumemo.blog.jp/archives/52070…

posted at 18:03:57

@izumo_ben 次回、出雲に行くときは、ぜひ、寄ってみたいと思います!

posted at 18:03:41

@tyawan もう一回ガチャ回したら小牧が出て来て、落差にビックリですよw

posted at 17:59:06

ちょっと前までは目標1000万とか言ってたのが、この変わりよう。ところで、1936年は外国からの日本観光ブームが起き、4年後にオリンピック開催を控えていた年でしてね… / “16年訪日客、2400万人=4年連続で過去最高-石井国…” htn.to/5rL38c

posted at 16:43:54

常滑、楽しそうだな / “レトロな焼き物めぐりと輝くトイレを探す旅。愛知の常滑を観光して来た - きょーちか旅行ブログ” htn.to/XREKNTv

posted at 16:22:08

RT @izumino: 『進撃の巨人』の担当編集者はバックこと川窪慎太郎氏で、朴元編集長は当時、別マガの編集長であって、連載会議で立ち上げには当然関わってる(巨人をもっと怖くして、とか)けど「担当した」「手がけた」って書いてあるニュース記事多すぎなのがもはや誤報の域なんだがもう拡散に追いつかなそうだな…

posted at 16:13:06

キネ旬は『全身小説家』をベスト1に選ぶランキングやぞ。いや、全身小説家好きだけど。そういうランキングやぞ

posted at 16:09:18

RT @Taki10_wg: 同感⇒食レポを書く際に、プロのカメラマンに撮影をしてもらったりしましたけど、写真が綺麗すぎると宣材のようでリアリティが出なくて/読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 kurashicom.jp/365

posted at 15:55:29

@maroon_lance 篠山紀信をえらく丁寧に見過ぎてしまいまして、30分で見ようと思えば見れる内容ではあるんですけどね

posted at 15:55:04

アニメが一位ですごい、でもなく、『君の名は。』が無いのはおかしい、でもなく、キネ旬ぽい、という感想しかない / “日本映画ベスト・テン|2016年 第90回キネマ旬報ベスト・テン|KINENOTE” htn.to/NDYp7N

posted at 15:40:38

『NAVERまとめのような、引用をしてコピペをメインとした、記事作成であれば、文章を構成する能力が必要になりますが、文章の構成能力すら必要のないまとめサイトで稼ぐ方法があります。』魑魅魍魎の世界だ / “まとめサイトで稼ぐには文…” htn.to/tVUzdXxtd

posted at 14:19:35

こういう人同士で潰し合うのは勝手にして欲しいけど、そのためにネットにゴミを排出されるのは堪らんな / “Dreamersプロジェクト 渡辺雅典・蝶乃舞 Dreamersアカデミー また被害者続出? | ネットビジネス百鬼夜行” htn.to/2hbvvi43f

posted at 14:14:02

ネット山師同士で叩き合っている様子が微笑ましい / “渡辺雅典と蝶乃舞 Dreamersプロジェクトまたもパンダ渡辺登場!!今回も炎上か? | ネットビジネスで稼ぐ本質を教えるブログ” htn.to/ZhhxQd25

posted at 14:08:21

『このDreamersシステムは、ワンクリックで記事を自動生成するシステム』????ものすごい自動ゴミ製造装置だ / “【部長の悲哀】1コマ漫画 「サラリーマン山崎シゲル」がとんでもなく面白いwww|七色のシャボン玉 【雑学情報…” htn.to/HALuEM

posted at 13:56:08

じっくり見ていたら、コレクション展の前に時間切れに。改めて行きたい / “圧巻な大迫力!篠山紀信展「写真力」は万人にオススメできる良い展覧会でした!【横浜美術館~2/28迄】 - あいむあらいぶ” htn.to/9XjS8h

posted at 13:53:18

RT @kei_natsui: 物件調査のかたわら、@zaikabou 在華坊さまのブログを読んで以来ずっと来たかった千花庵へ立ち寄り(^^) 100087.com/kannai/index.h… pic.twitter.com/zOpRlkcbab

posted at 13:52:38

“近くにあればいいのに〜満点日本酒バル「益や酒店」 京都河原町 - だりあのだいありー” htn.to/6TAETKKiJ81

posted at 13:26:52

あああぁぁ… / “余呉の美食「徳山鮓」に宿泊(2) 朝食とお宿について 滋賀 - だりあのだいありー” htn.to/4BGu6

posted at 13:22:56

おおおぉぉ… / “余呉の美食「徳山鮓」に宿泊(1)至福の夕食 滋賀 - だりあのだいありー” htn.to/wkcKqXd

posted at 13:22:18

RT @tyawan: 国立劇場全面協力の「伝統芸能展」なので、舞楽・歌舞伎・文楽・能・演芸が多くて、フォークロア的な地方の伝承芸に関する展示はあまりなかったのが残念・・(琉球関連の展示が若干あったくらい) まぁ、それは民博や歴博の仕事ってことよね・・

posted at 12:54:39

RT @tyawan: 三井記念美術館 「日本の伝統芸能展」 www.mitsui-museum.jp/exhibition/ind… 三井家が実は能面、能装束の一大コレクターだったって点にビックリ! 当主は能に親しみ、海外のVIPを接待するために、お屋敷には能舞台が設えられていたとのこと。確かに屋敷に能舞台がある写真見たわ・・

posted at 12:54:37

RT @JAL_Official_jp: 大好評!どこかにマイル✈ 行先はおまかせ🙋🏻通常より半分以下の6,000マイルで国内線の往復特典航空券と交換できる!新しい日本を探しに行く旅を✨1日のお申し込み数には上限があるので、お早めに⇒social.jal.co.jp/jba pic.twitter.com/ug6IoCxnfA

posted at 12:52:01

@Taki10_wg アイコンを顔に被せるのがはてなのお約束みたいになってますが、足はなかなか、辛いものがあるなと思いました(笑)

posted at 12:51:19

オリンピック前には諸行事終わらせておこうということか。役所の書類の元号やめればいいのにね。ところでこれ以降、『平成37年完成予定』みたいな表記は無くなるのか? / “【天皇陛下の譲位】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣…” htn.to/TgwEbC

posted at 12:46:38

“はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ” htn.to/dTXUHzZ

posted at 11:43:04

JALのどこかにマイル、往復とも平日で検索したら『石垣、宮古、新千歳、長崎』という、どれでも当たり、半分は超大当たりみたいな候補地が出てきたぞ。平日だから行けないけど

posted at 10:48:29

RT @black_rose126: チューブのからしには期待してなかったけど一昨日買ったハウスの『料亭からし』はなかなかレベル高い。 housefoods.jp/products/catal…

posted at 10:38:15

RT @tumugyun2: まだFacebookがあまり知られてなかった頃に職場の先輩にどうなんですかねあれ、って雑談できいたら 「つむぎ(仮)さんって、成人式嬉々として行ったほう?」 「面倒なんで家で寝てました」 「あ! じゃあしないほうがいいよFacebook!」 って止めてくれたのほんと慧眼だと思う。

posted at 10:37:50

これが実現できる世界ってどういう世界だったのだろうか / “Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい - Togetterまとめ” htn.to/fyhVXC

posted at 09:38:06

家にあるけど、まだ作ってないのだよな。参考にして、はよ作ろう / “台湾で買った愛玉子の種子から、天然ゼリーを作った話 - くらしのちえ” htn.to/3DS3TK

posted at 08:22:00

RT @43days: 今朝の大船観音。雲ひとつない穏やかな朝… pic.twitter.com/8TZYJS4VkN

posted at 07:51:11

RT @tokyopasserby: 明治天皇、横濱へ(横浜開港資料館、〜1.29)。主に文書史料。それはさておき、横浜市は大正9年から市史編纂のために市庁舎に市内外からの多くの史料を集めていたのに大正12年の関東大震災ですべて灰燼に帰したと知って泣いた。

posted at 07:38:15

RT @flange_web: 3匹のネコにしか見えないニャー。|村野藤吾の「幻の工場」、八幡製鉄所で発見 今も稼働中:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK18…

posted at 07:28:23

どこかにマイルの旅、2日目 / “松江から湯町窯、出雲民藝館、出西窯。民芸と器を巡る旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/2E8mcf

posted at 06:38:51

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 松江から湯町窯、出雲民藝館、出西窯。民芸と器を巡る旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170107… pic.twitter.com/8nlFq8596F

posted at 00:30:38

1月11日のツイート

$
0
0

RT @kowagari: あ、こういう書き方すると在華坊さんのことを悪いアフィカスって言ってるように見えるかもしれんけど、もちろん違いますからね

posted at 18:56:11

RT @kowagari: これが悪いアフィカスや アフィリエイト、まとめブログ界隈の自動記事生成事情がよくわからない - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170111…

posted at 18:56:05

ちゃんと1月9日午前中指定になっていて、家で待っていたんだけど、配達されたのは1月10日の16:53だったんだよな。ゆうパック、そんなもんなのかな。中の人も大変だろうし、まあ、いいけど pic.twitter.com/MxLMTtojwk

posted at 18:54:25

RT @kadoya1: サントリーはさすが大手だけあってやり方がスマートです。 マイレージクラブは非常にフェアでウィスキーボトルに付いてるポイントに応じて備品などの協賛を貰える。 購入実績に応じて評価されるシステムがあれば、協賛過多はなくなるし何処の飲食店がどれだけ貢献しているか企業側も数字で解る。 pic.twitter.com/UF1LpbkSRN

posted at 18:27:53

どこかにマイル、羽田発着で日本全国に行ける点といい、行き先は選べない点といい、一種の地方振興策なのかもしれない。JALとしては空席が多そうな便を埋めるだけでマイルの負債を減らせるのでさほど懐は痛まないし、自分としては6000マイルで地方の新たな魅力を発見できて、良い制度であるな

posted at 18:20:20

JALのどこかにマイル、路線数の都合で羽田出発しか設定が無いのだろうな。羽田から直行便があるJALグループの路線は34。伊丹も25路線あるけど便数が少なくて時間帯指定するとかなり選択肢減るし、札幌13路線、福岡20路線、沖縄14路線あたりも同様だったり、行き先が偏っていたり

posted at 18:15:29

@c50cub96 クラスJは、当日空席がある場合に限り、みたいでした

posted at 17:56:12

RT @c50cub96: JLだと輪行も安心でいいですなぁ / 「どこかにマイル」で出雲へ。自転車で出雲松江を巡り、『やまいち』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う: zaikabou.hatenablog.com/entry/20170106…

posted at 17:55:13

平日で検索したら石垣、宮古、長崎、札幌が同時に出て、もう一回検索したら小牧が出たので、本当にどこでも出るのかも。自分の出雲も珍しいっぽい / “マイルガチャ「どこかにマイル」平日と休日の出現場所比較 - kinakoの便所の落書き” htn.to/f5EyCF

posted at 17:33:53

イケダハヤト先生など、目立つところでワアワアやってるだけ、随分マシなのかもしれない / “アフィリエイト、まとめブログ界隈の自動記事生成事情がよくわからない - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/95NKr3

posted at 17:08:22

@sorciere4 @harold_1234 @hiromi_kishi はい、飲みながら

posted at 16:32:23

@sorciere4 @hiromi_kishi 太田和彦によれば、十条『斉藤酒場』、名古屋『大甚』、大阪『明治屋』だとか、月島『岸田屋』だとか、南紀白浜『長久酒場』だとか、いろいろ言うらしい

posted at 16:18:02

@sorciere4 @hiromi_kishi たまたま、学校の近くに魚民があったからかな。まあ、いちばん行ってたのは、チェーンじゃない大学の近所の居酒屋だったけど

posted at 16:13:02

RT @harold_1234: 「震災史でたどる台湾と日本 佐倉の国立歴史民俗博物館であすから」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 会期:1月11日(水)~ 2月19日(日)→www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…

posted at 16:09:22

@hiromi_kishi @sorciere4 世代的には、和民と魚民でしたねぇ

posted at 16:08:38

@sorciere4 つぼ八、天狗、養老乃瀧かな…

posted at 16:00:14

日本三大居酒屋ってなんやねん

posted at 15:52:54

“求む、非スピリチュアル系ヨガ教室 - Jasmine Cafe” htn.to/2sLSrS

posted at 14:21:58

RT @C4Dbeginner: 北守氏、左翼としてはもう大衆の説得にサジを投げてるというか、小乗仏教を通り越して高野山の頂上に知性の結界を張って俗世を遮断してる教養密教みたいになってますけど、たぶんポピュリズムの津波が来た時はこのへんの山頂しか残らないのではとも思うtwitter.com/hokusyu82/stat…

posted at 14:15:04

RT @raurublock: 「元号法には元号が漢字でなきゃいかんとは書いてない、クールジャパンを目指すならここはemojiの元号だろう」と思ったが、大平内閣のときに閣議報告された元号選定手続で「漢字二文字」と書かれてるのか… ちっ、余計なことをしおって…

posted at 14:03:29

RT @Twitterjp_SMB: Twitterで不快な広告を見つけた場合、大変お手数ながら、そのツイートの 「・・・」(PC) 「V」(モバイル) のアイコンをクリックして「広告を報告」からお知らせください。Twitter広告の審査チームがチェックを行います。

posted at 13:19:01

RT @caille2006: (スガハラグラスはね〜…ヤバイですよ、昨日ツイートした通りですが、青山にもショップあります。いったん入ったが最後出てこれなくなる魔窟ですよ…) ↓写真は九十九里の本店ショップ。このお皿は神戸の3つ星カ・セントや鹿児島のcainoyaなどで使われている。1万円。 pic.twitter.com/ifTRWuGhu4

posted at 13:09:29

RT @caille2006: ウシマル(千葉・松尾)自家製ヨーグルト、自家の畑で収穫された野菜のほかにも千葉県食材にこだわる千産千消イタリアン。鉄板で直火焼きする鴨肉など田舎風な無骨さを演出しつつ盛付けに洗練を感じるのは、これも地元スガハラグラスの器を多く用いているから。パスタも手打ち。 pic.twitter.com/MU1ldVkEJk

posted at 13:09:25

RT @h_okumura: 「㍻」の隣が4つ空いていたはずだが「IU」とか「dm³」とかで埋められてしまった。こうなれば次の元号は「IU」にするほかない twitter.com/wakufactory/st…

posted at 13:08:36

ロシア大使館前におしかける右翼の街宣車の怒号を背に、ブリジストン美術館永坂分室に行ったら、開館時間は月〜金の10-12時、13-17時と。昼休みがあるんですね。また来ます pic.twitter.com/w6op52soAf

posted at 12:27:15

RT @MezzoMikiD: 開園以来約34年間ゲストを楽しませてくれた「グランドサーキット・レースウェイ」 本日1月11日でクローズです dlove.jp/mezzomiki/2016… pic.twitter.com/Oj5m6kvaX8

posted at 12:21:48

飯倉のファーストコーヒーで昼飯 pic.twitter.com/WkxidMI6GS

posted at 12:01:28

RT @BMWm6cabriolet: サンライズ瀬戸、サンライズ出雲、強制降車車内放送でした。 pic.twitter.com/pZnLof81HD

posted at 11:58:20

RT @_Irdr: 尾張一宮の停車中の285系サンライズ出雲・瀬戸回送 pic.twitter.com/dAFkQt3s0t

posted at 11:57:20

某エコノミストが口汚く罵っていたので、信用できる内容なのでは / “Kindle出版をしました。「1時間でだいたい分かる。築地問題の話を図解しました。」 - 時事図解” htn.to/FaQFAaET

posted at 11:46:11

RT @yatya_: どこかに、でまさかと思っていたがココも候補地になるのか。平均搭乗率7割超えの路線なんだがね。都内朝イチは曜日によっては 「どこかにマイル」で出雲へ。自転車で出雲松江を巡り、『やまいち』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170106…

posted at 09:55:52

RT @makimototake: 黄金町エリアのイメージアップのために地域のてづくりで始めた「大岡川桜まつり」は今年で25回目。年々来場者が増え、人手と資金難に直面しています。今年で5回目開催の「さくらんボーを探せ!」クラウドファンディングにご協力ください! readyfor.jp/projects/sakur…

posted at 09:16:28

RT @sakuraworks: 今夜のさくらWORKS<関内>は、 @LogooYOKOHAMA で資金調達してミュンヘンのこどもの街を取材してきた高校生の百崎くんによる報告会。百崎くんは @miniyokocity の市長です。 #横浜 #まちづくり #ミニシティ twitter.com/hamakei/status…

posted at 08:28:44

RT @hyenasclubs: 【昨日の新着記事】【比較検証】鳥貴族っぽい居酒屋を1日で4店ハシゴしてきた! hyenasclubs.org/?p=20969 人気の鳥貴族によく似た居酒屋が増えているので一気に巡って比べてみました。その結果、似ててもそれなりに特徴がありました。是非ご覧下さい! pic.twitter.com/6AJ278upUp

posted at 08:17:10

トルクメニスタンの装身具コレクション、良いな / “箱根のポーラ美術館はヤバい!コスパ最強のバスツアーで、ハイクオリティな展示を1日楽しめました! - あいむあらいぶ” htn.to/Rgcpm

posted at 08:03:50

メレ山先生が持ち込みできる綱島温泉みたいな場所ねえかって話してた時、久松温泉はどうかと言い忘れていて気になっていたんだけど、久松温泉でやってたみたいで良かったなり…

posted at 07:30:33

RT @merec0: みんな買い出しにいったので留守番…(⊙ω⊙)←寂しい pic.twitter.com/ayWRZ5KNRk

posted at 07:29:14

RT @Shirosan001: " 「なんでも鑑定団」国宝級茶碗で真贋論争 テレ東に根拠を尋ねてみたら... www.huffingtonpost.jp/2017/01/10/nan… " (・ω・) 先般の「曜変天目茶碗」問題についての良取材。この質問に答えられないのなら「本物との認定」はできないですよね (根拠不明だもの)。

posted at 06:56:19

RT @shoraisha: リブロ池袋本店さんは数年前に閉店してしまいましたが、そこで海外文学のしっかりした棚を作っておられた書店員さんが、独立してご自身のお店を開業されました。駒込駅から徒歩7分の「BOOKS青いカバ」という古書店で、新刊も一部扱われるのだとか。お近くの方はぜひ、ご来訪ください。

posted at 06:55:55

1月12日のツイート

$
0
0

長野での活動の積み重ねと、これからのこと。料理好き、ワイン好き、長野好き、地方振興に興味のある人に是非読んで欲しい。素晴らしい / “明けましておめでとうございます'17 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。” htn.to/Qh22Bt

posted at 17:34:24

“小田野直武と秋田蘭画 @ サントリー美術館 - 日々帳” htn.to/BBrJNZ

posted at 17:28:44

“柳幸典 ワンダリング・ポジション @ BankART Studio NYK - 日々帳” htn.to/GRa8sC

posted at 17:28:24

“マグロ減らし国の名誉傷つける水産庁「二枚舌外交」 「科学を操作するな」諸外国の怒りを買った日本 WEDGE Infinity(ウェッジ)” htn.to/r7tzoTtcg

posted at 17:16:34

RT @tenguyasiki: 神山の前は神戸で展示してたとのことです。 twitter.com/me_ri_co/statu…

posted at 17:11:22

RT @tenguyasiki: 話題にしていただいているカラオケ鳥居ですが、神社にあるわけではなく神山コンプレックスという僕の仕事場のすぐ横に作られてます。比較的誤解を招きそうな写真で紹介するとこういうところにあります。 pic.twitter.com/ks8vXci10I

posted at 17:10:57

RT @tenguyasiki: すごいものができた。このスピーカーにbluetoothで繋いで好きなサウンドを鳴らすことができる。カラオケ鳥居というそうな。 pic.twitter.com/ZauyCfmFO2

posted at 17:10:39

RT @ohanabatake38: 「後生掛温泉」のサジェストに「暴力団」という言葉があるの完全に三井理峯による風評被害で気の毒。

posted at 17:08:26

ブログに『友達の親戚の知り合いが三井理峯先生の親族と友達』という人(落ち着いて考えれば日本に何万人もいそうな関係性だが)からコメントの書き込みがあり、「我は平民」の目撃情報という、ファン垂涎の情報を頂いた。続報を震えて待つ zaikabou.hatenablog.com/entry/20070327…

posted at 17:07:48

『※2016.06更新:訪問した方からの情報によると「百名盃」は盗難にあったそうです。』ひどい / “太田和彦氏の日本百名居酒屋一覧 : ヒトミンのblog” htn.to/G8VkBwk

posted at 16:59:05

ポジ熊さんのチョコレート記事は『一般男性に認知されていて普通に通販できるブランド』の範囲について知見が得られて、『サロン・デュ・ショコラ』とか追っていても見えない現実が見えるので、非常に学びがある / “【バレンタイン参考】ブラ…” htn.to/k2djpc

posted at 15:34:05

@Fuetaro アレですね

posted at 14:57:26

そっとしておいたほうが良い人っぽい

posted at 14:54:47

RT @ks_aya: 火事で飼い猫亡くして家財道具全部燃えた人の写真パクって米軍がどうこう意味不明なデマ垂れ流して本人から注意されても謝りもしなければ消しもしない、むしろ悪いのはお前らだって思考に派生していくのは凄すぎるな。 pic.twitter.com/InAOy0RR8t

posted at 14:54:27

RT @Blome_niwa: 最近の感動はミサワホームのミッフィーの使い方。たしか内壁素材の見本だったと思う。とてもほしい。 pic.twitter.com/7UwR3ODcfO

posted at 14:48:12

RT @shinjukujiro: ブログブームだった2003~2004年に、親にいろいろ書かれながら出生した世代が、そろそろ『自身もブログする年頃』になってきたからなあ。『とあるかぞくがのこしたBlog』の世界の予言が、あちこちで実現しちゃうんだろうなあ

posted at 12:40:26

RT @shinjukujiro: 「とあるかぞくがのこしたBlog」、設定では『2004年に出生して、親に散々個人情報を全世界にばらまかれた娘』が、『2016年、つまり来年から自身のブログを始め』、『全世界に拡散した個人情報を知って、失望する』んだよね。

posted at 12:40:17

ブクマコメントが、いろいろ、勉強になる / “はてなブックマーク - アフィリエイト、まとめブログ界隈の自動記事生成事情がよくわからない - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/ezanX6

posted at 12:37:56

久しぶりに見た「とある かぞくが のこした blog」 / “Over The Rainvow 〜十億アクセスの彼方に〜” htn.to/9GgjJS

posted at 12:35:44

RT @monoprixgourmet: 五輪マスコット座長に宮田長官 20年東京、近く初会合 | 2017/1/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/19210433055586… pic.twitter.com/XUqFf8L5vi

posted at 12:08:02

見せて貰った様々な黒茶、その2。3つ目のは、千両茶という、重さ千両(37.5kg)の長俵型に固めたお茶を、輪切りにしたもの。最後のは白茶を固めて餅にした物。まともに買うと、すごい値段がしたりするものばかりです pic.twitter.com/Oufodbt1CO

posted at 11:54:26

そのほか、当日見せて貰った様々な黒茶、その1 pic.twitter.com/E3JlS7zmoD

posted at 11:50:42

先日、黒茶の勉強会で様々な黒茶について学び、飲ませていただく機会があったのだが、ただでさえ中国本土では高いのに近年人気でどんどん値段が吊り上っているとか、最近は紅茶でも白茶でもなんでも固めて餅にする傾向があるとか、なかなか恐ろし世界で、深く首突っ込まんようにしとこ…と思った pic.twitter.com/8ETwmjPrdN

posted at 11:49:27

暴力だ / “大松茸すき焼き展 - パル” htn.to/2gihBe2

posted at 10:25:04

RT @hhasegawa: 日中元号比較(twitter.com/hhasegawa/stat…)をすると、必ず漢籍からの典拠を挙げることにこだわるのは最初期を除く日本側で、それがかえって当方の独自性となっている感がある。これは、西洋古典学がイタリアというより独仏英の古代文明周縁部で発達したのと平行的とも言えそう。

posted at 10:01:43

RT @soylent_green: なお『ゴジラ』『七人の侍』が公開された1954年のキネマ旬報ベストでは、配給収入トップの『君の名は 第三部』はもちろん『ゴジラ』も選出されていない。配給収入ベストのうちキネ旬ベスト10に入っているのは『二十四の瞳』『七人の侍』の2本だけ

posted at 09:57:00

RT @Shimo_x2: シネマヴェーラ渋谷 2017/2/25~3/17「新東宝70周年記念特集」、まだ二ヶ月以上先ではありますが 情報公開OKとの事ですので上映予定作品をどーんと発表しちゃいます。 有名作が殆ど入っていないと云うレア物中心のマニアックなプログラムです。 pic.twitter.com/g4LxtLrcXB

posted at 09:45:20

キネ旬ベスト10、気になって確認したら、『明治天皇と日露大戦争』も1957年のベスト10に入っていなかった。というわけで、キネマ旬報のランキングは60年前からそういう感じです

posted at 09:43:00

RT @gudeyan_khan: @NongYaoZhuxi 煙を鼻から抜くと濃いプーアル茶の香りがふんわり抜けて行くので大変良いです

posted at 08:25:03

RT @cider1d1l: ニコチンを含まないプーアル茶タバコ… いいな吸いたいぼくも吸いたい twitter.com/gudeyan_khan/s…

posted at 08:24:30

RT @YAMAKEI_ONLINE: 標高2017mの雲取山は「2017年の山」として話題のようですが、冬は凍結もあり、初心者が登山できる季節ではありません。雲取山の一般的な登山の適期は4月以降です。登山初心者の方の、冬の雲取山登山は事故につながりますのでご遠慮ください。www.yamakei-online.com/mt_info/info_d…

posted at 08:13:52

RT @twit_shirokuma: ネット文章の工業生産はマニファクチュアから自動生産へ。地獄しかない。 / “アフィリエイト、まとめブログ界隈の自動記事生成事情がよくわからない - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/vuWuys5

posted at 06:46:11

1月13日のツイート

$
0
0

計画的付与自体は否定し切れないが『休日を減らし、有給休暇の使用に切り替える』とか完全にevilだし、それで残業代減らせる理論は計算が逆で破綻してるし… / “今すぐ始めたい!有給休暇の計画的付与を利用した場合の3つのメリット |…” htn.to/tpQ8nw

posted at 18:53:05

RT @mdsch23: 労使紛争中に就業規則を変更して新たに付与した有給休暇日数から差し引く事を遡及適用しようとして不当労働行為認定をされた例。24年間前年度繰越分から消費してきて労働側の合意を得ず強行したのが裏目に出た。 web.churoi.go.jp/mei/pdf/m03347…

posted at 18:42:35

これ、念のため言っておくと、たとえ就業規則に「有給取得は1ヶ月前に申請すること」と書いてあったとしても、それ以降の有給申請を会社が認めない理由にはなりませんので twitter.com/baytumutumu/st…

posted at 18:06:16

『新たに発生した有給休暇から先に使用したほうが有給休暇の残日数を抑えられることがわかります。』『さっそく就業規則に盛り込むようにしましょう。』ヒデェ / “就業規則を変えるだけ!有給休暇の残日数を抑える方法を大公開 | 人事労務…” htn.to/UNfAxen

posted at 18:00:48

わが国では既に『未遂前の段階で取り締まることができる各種予備・共謀罪が合計で58あり』『新たな共謀罪立法なしで国連越境組織犯罪防止条約を批准することはできます』 / “日本弁護士連合会│Japan Federation of B…” htn.to/nsDPnkD

posted at 17:31:48

噂ほど酷くは無いとの話。しかし、やはり陸路で千葉入りは避けたく、房総半島へも東京湾フェリーで入りたくなる / “千葉~葛西 恐怖の国道357号線のロードバイクの走り方を考える : えふえふぶろぐ” htn.to/M3Cgks

posted at 16:28:10

「楽天トラベル」や「じゃらん」は宿の検索に便利だけど高い手数料を抜かれるのがいや…という人は、宿とプランをこれらのサイトで当たりをつけてから、宿自身のサイトのネット予約を見てみよう。大抵、同じかやや安い値段で、同じプランを予約できる。サービスのタダ乗りみたいであまり良くはないが

posted at 15:30:30

お邪魔にならないよう、人の少ない早朝に横浜のミナトのほうを走っております / “昨今のランナーはなぜ我が物顔で歩道をランニングしているのか? | citrus(シトラス)” htn.to/GSW9Q5

posted at 15:25:41

@kanose そうそう、乗馬クラブ多いんですよね

posted at 15:21:31

この記事、意識してなかったけど加野瀬さんが書いてたのか。その通りなんだけど、坂道嫌いな人にはちょっと辛いかもなー、とは思う / “神奈川県に住んでいるのなら、自転車に乗らないのはもったいない! | FRAME : フレイム” htn.to/cxrVL

posted at 15:18:03

@kanose ここに出てくるのは、秦野国際乗馬クラブというところですね。私が行くのは、秦野の西隣の渋沢という駅から北に5kmほど入ったところの乗馬クラブクレイン神奈川なので、違います

posted at 15:10:54

RT @miffy_japan: 今年も洋菓子のモロゾフより、ミッフィーのバレンタインチョコレート発売!ボリスも仲間入り。大丸・松坂屋限定。発売日など詳しくは「ミッフィー情報サイト」をご確認ください。 www.dickbruna.jp/goods/201701/4… pic.twitter.com/LJqPrtJYr3

posted at 12:56:42

@sorciere4 @yuming1024 直営店でもあんまり見かけなかったような…

posted at 12:39:57

RT @HayatoChiba: 試験監督のみんな!明日はいよいよセンター本番だ。今日は早めに休んで明日遅刻しないようにね!監督者マニュアル約200ページはもう全部暗記したかな?リスニング時のトラブル対応は超頻出問題だよ!

posted at 12:37:26

伊豆半島は、海岸線を走ってもアップダウンが多いのだなあ / “新年初遠征、海岸線を伊豆下田へ - Ride on a ちゃり” htn.to/2tSrGs

posted at 12:17:38

“SUUMOのオウンドメディアの記事に泣いてニューヨークに飛んだ - ui_k_blog” htn.to/opCoMh

posted at 11:02:38

RT @kubohashi: やはり普段からアンテナを張っているひとは楽しむのがお上手だなあと読み進めたが、「ドラゲナイ」のくだりで押し隠していた妬みが噴出してギイイィとなった。なんだそれ羨ましい! 幸せな夜うらやましい!! / “「どこかにマイル」で出雲へ…” htn.to/jdiTvk

posted at 08:36:38

RT @naokororin2: 未だかつてこんなに出雲に行きたくなったことがあっただろうか。/「どこかにマイル」で出雲へ。自転車で出雲松江を巡り、『やまいち』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170106…

posted at 08:31:09

RT @elkorevolo: 高校無償化について民主党の数少ない善政の一つだとつぶやいている人が結構いた。実際は他にも、生活保護の母子加算の復活や雇用保険の適用拡大、求職者支援制度の創設、寄付税制の工夫、B型肝炎訴訟和解、地方への一括交付金化、父子家庭に対する児童扶養手当の創設等々いっぱいあったんだけどなぁ。

posted at 07:52:41

@inumash 参加します! twipla.jp/events/239183

posted at 07:35:15

1月14日のツイート

$
0
0

さむい(迫真)

posted at 19:51:07

3000

posted at 19:49:07

なぜ、センベロな店でこんな会話を聞かねばならんのか

posted at 19:41:59

「1000万じゃぜんぜん余裕ないよね」「だよね」

posted at 19:40:30

「お金それほどなくても大丈夫」「わたしも!」「1200、1300くらいあれば」「どうだろう」みたいな会話を背中で聴きながら飲む酒

posted at 19:38:58

RT @choidamnet: >> 大雪に関する道路利用者への呼びかけ | 記者発表 | 国土交通省 関東地方整備局 www.ktr.mlit.go.jp/kisha/road_000…

posted at 19:34:51

@mozu_mozu_ku んまいよぐふふ…

posted at 19:31:11

ふぐ煮凝り、阿武の鶴(お酒は注文時には8割入ってました) pic.twitter.com/YNl6TfBdiD

posted at 19:27:54

牛たたき、んまい pic.twitter.com/VthvUQmaLg

posted at 19:14:10

本日の酒場で漏れ聴いたパワーワード『2chでは◯◯さんのセフレってことになってるんでしょ?』

posted at 19:06:46

あん肝(お通し)、赤星、ギンダラ刺身、若鳥酒粕焼、浜千鳥、さか松、牛たたき

posted at 19:05:23

RT @hiyoshi1010: 商業性の中で芸術を追求する――『戦後ドイツの映画ポスター』展  / 東京国立近代美術館フィルムセンター研究員・岡田秀則氏、大澤浄氏インタビュー blogos.com/article/205500/ pic.twitter.com/gEXWFA1RBF

posted at 15:58:17

押井守特集上映で賑わう東京国立近代美術館フィルムセンターですが、展覧会『戦後ドイツの映画ポスター』も是非。モダンスタイリッシュでとにかくカッコイイ西ドイツのポスター、曰くい難い魅力と多様性に溢れた東ドイツのポスター、壁を挟んで対決。西の七人の侍とか、東のスタートレックとかあるぞ pic.twitter.com/QKB6n2qH7u

posted at 15:48:23

RT @tyuusyo: 奈良の廃仏毀釈はひどかったことも事実だが、例えば聖林寺の十一面観音像を捨てておいた話(創作実話)があるように、後から創作された話も多い。実は他の寺へ渡しただけだった、みたいなケースも有る

posted at 12:37:03

RT @tyuusyo: 内山永久寺はそこの坊さんが役人の目の前で「ぼくはぁ、今日からぁ、坊主やめまぁす!仏像ぶっ壊しまぁす!」と叫んで本尊を薪割りでたたっ斬った寺だという話があるくらいで、その後坊さんがほとんど戻っていないのも特異なんだよね。まあ跡形もないことは事実だが。

posted at 12:36:59

RT @tyuusyo: 原田伊織『明治維新という過ち』「我が国四大寺院の一つ内山永久寺はキチガイと化した日本のイスラム国・薩長のせいで跡形もなく破壊された!」内山永久寺が四大寺院の一つというのも初耳だが、建築は競売にかけられて移築したんですよねえ…そもそも論として史実が…

posted at 12:36:57

『千代の富士と加藤鷹がナスビに乗ってる』めでてえなぁ / “独身OLのすべて/まずりん 第86話 独身OLと初夢 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ” htn.to/smzDrK

posted at 12:32:05

引きこもりオタの支援者が劇場にいるので始末が悪い

posted at 12:25:52

RT @orga_de_erotica: 研究生に惚れ込んだ引きこもりヲタが「俺の推しをセンターにしろ」と劇場に怪文書を送りまくったり自作の曲や脚本を送りつけてきたりセンターに危害を加えたりして最終的に総合Pになろうとし、最初は「私にもファンが…」と喜んでいた推しもどん引きし始めて最終的に出禁になる話が『オペラ座の怪人』

posted at 12:24:32

小田急なら大変なことになっているな、これは / “「急行列車を先に通します」に激怒、普通列車の乗客ら線路を占拠 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/R7wM8b

posted at 12:23:06

RT @noiehoie: 娘が、バービー人形とリカちゃん人形の両方で遊んでるんだが、見分けがつかない。「こっちがバービーだよ!」とか叱られるんだが、覚えられないのは仕方ない。が、最近わかって来た。新小岩のスナックっぽい顔してる方がリカちゃんで、茨城のフィリピンパブっぽいのがバービーなんだな。

posted at 12:18:11

@momosnow 乗馬、あれよあれよではじめてしまいまして(笑)来月のハーフマラソンは不安ですw

posted at 12:11:25

大地の芸術祭の里の冬イベント、今日明日がメインなんですが、大丈夫なんでしょうか…

posted at 12:05:32

RT @moto197262: 冬将軍を怒らせてしまったかな~(汗😓 マジでハンパない雪になりました! でも婿投げにはサイコーなコンディションです(笑)🙆 #松之山温泉 #婿投げ pic.twitter.com/0u0TPBa4Rb

posted at 12:03:52

RT @heiseioonoya: 十日町駅に到着。が、ほくほく線(北越急行)は犀潟までで運休。代行バスも危なくて出せないとの事。タクシー次第だが…。 pic.twitter.com/2yrRpbCZXP

posted at 12:02:44

RT @angel_class_sss: 【悲報】センター試験当日、新潟県内のJR東日本ほぼ全滅の模様 pic.twitter.com/HuXnSg03hb

posted at 11:59:57

来月の神奈川マラソンに備えてしばらくランニングにシフトしますので、先週に続いての乗馬。今日はだいぶ上達した感があって良かった pic.twitter.com/u18LQFJIkW

posted at 11:10:32

こんな寒い朝も、渋沢駅は山に行く人が大勢。赤十字の人が登山者カードを配っている。クラブツーリズムの一行は、鍋割山に行くらしい pic.twitter.com/BVEudUbvqu

posted at 07:48:23

RT @KMB_oji: 伊藤雄之助さんという役者がめっぽう好きになりました。顔の力がすごい。荒唐無稽の状況だが、顔に込められたリアリズムで画面に説得力を与えてる。さらに岡本喜八監督によるディテールの高さが、これで良いのだという腑に落ちる気持ちよさを生む。色々な手で観客をくすぐってくる岡本監督。

posted at 07:41:37

RT @KMB_oji: 岡本喜八監督「ああ爆弾」すこぶる良い。これぞ和製ミュージカル。能狂言、浪曲、念仏、歌舞伎音曲などをふんだんに取り入れている。新旧ヤクザ対立の風景に古典芸能の音楽が効いている。古いヤクザのスタイルと古典芸能の親和性よ。主役の伊藤雄之助が能の謡、仕舞いを始めたりするのだかそこが良い。

posted at 07:41:27

RT @satohi11: 見終わった後に「あ、あれはこういう意味があるのかも」とボコボコ感想が湧いてくるドラマ。傑作の予感。画面の隅々まで考えて作られてる感じがする。これ、最後どう着地させるのか… #お母さん娘をやめていいですか

posted at 07:26:14

ご期待w

posted at 07:01:26

RT @rikubetsu: @rikubetsu 1000リツイートにお礼と感謝を申し上げます。 これからも陸別の寒さにご期待ください‼️

posted at 07:01:18

RT @rikubetsu: 陸別の今朝のアメダス最低気温-28.7℃。今期最低気温を記録した今朝は、いつもより道の駅前が賑やかでした♪ ちなみに銀河の森入口は待望の-30℃台!! pic.twitter.com/ZQXhleFA8f

posted at 07:01:16

Viewing all 2920 articles
Browse latest View live