Quantcast
Channel: 在華坊(@zaikabou) - Twilog
Viewing all 2920 articles
Browse latest View live

7月14日のツイート

$
0
0

@ynkmr ほんこんです!

posted at 17:28:18

バス楽しい… pic.twitter.com/CsvxcftMMT

posted at 15:27:29

荷物出てきた早い pic.twitter.com/A3CNx9Hiok

posted at 14:40:39

ドラえもんだ pic.twitter.com/2VNZQF5UK6

posted at 09:12:00

@tyawan 行ってきまーす

posted at 09:08:34

あさごはん pic.twitter.com/Y4PYcfmFpq

posted at 07:55:12

RT @walkeri: ついこの間「リア充」って原稿中で使ったら若い編集さんから「ちょっと古い感じがするかもです」と指摘が入り、身の引き締まる思いでした

posted at 07:05:57

すき家のうなぎのチラシを貰ったが、中国でいかに安全に養殖しているか、日本から社員が行って厳しく品質をチェックしているかをひたすら訴えていて、資源保護の視点など、もちろん、微塵もなかった twitter.com/waki1711/statu…

posted at 06:44:51

RT @YSD0118: 「安息」(ご冥福)を微博で検索するといろいろ引っかかる。一種の殉教者として見る声は出てるな pic.twitter.com/01pILmYvTx

posted at 06:40:52

RT @YSD0118: あるアイドル好きオタクアカウント。 「日本のテレビの速報でこの人が死んだとか言ってて、誰だろと思って微博を検索したんだけどなんの関連ニュースも出ねえ」 pic.twitter.com/6glwGLZyqX

posted at 06:39:58

RT @natsu_mix: 『気まぐれコンセプト』のこの話が思い浮かんだ。TV局に貸してしまった時点で返却を望むのはナンセンスだとも言える。 » TBS『マツコの知らない世界』で昨年放送された「号外の世界」の貴重な資料8点が紛失 gogotsu.com/archives/31074 pic.twitter.com/mvax24ot0J

posted at 06:33:08

RT @taktwi: 常設展なら行列回避!? この夏行きたい都内の美術館4選 www.viewtabi.jp/17071301-2 今年の夏は都内でのんびりすごしませんか。 #美術館 #アート

posted at 06:15:29


7月15日のツイート

$
0
0

有名なカフェでいただく、ホットレモンジンジャーコーラ pic.twitter.com/uuC64sUerR

posted at 17:41:07

工業団地みたいなビルの3階にある、無造作に磁気が売られている店へ pic.twitter.com/n2tKeJpDie

posted at 17:39:48

上海街はかっぱ橋のようなところで、菓子木型を扱う店もあるが、それはちょっと、という木型が… pic.twitter.com/zKH41Gf3S1

posted at 17:38:21

油麻地近くの市場、果物市場のようだけど、輸入物高級フレーツを売る露店がずらりと並んで、そこが大混雑である。長野のシャインマスカット一房5000円とか、桃2つで2000円とか、日本なら高級フルーツ専門店で恭しく整然と並ぶような値段のものが、山積みにされて、どんどん売れている pic.twitter.com/TaJ4M2Laor

posted at 17:36:53

@kaynag ピスタチオ汁粉…的な…

posted at 17:22:35

深水埗、香港!という感じで、歩いていて楽しい pic.twitter.com/5nEPbLLoIR

posted at 16:26:20

今日も引き続き、食べたり飲んだりしております pic.twitter.com/nxniwiVQM4

posted at 16:20:38

クレソンは8時半くらいに行ったら売り切れていたけど、空芯菜…ではないが何か青菜が、油を泳がせたのにあっさりしていて、豆腐ようみたいなソースがまた美味い。中国は青菜天国であるなぁ、街市にも青菜が溢れていたよ pic.twitter.com/5Q6LDgFnNs

posted at 11:29:44

あさからよく食べた pic.twitter.com/rB8Fv4x9ba

posted at 11:26:57

荃灣駅からミニバスで20分、すっかり有名になりましたが、川龍村の端記茶樓は大変素敵な素敵な飲茶の店でした。鳥おじさんに二胡おじさんにマイ茶おじさんに、おじさん観察の楽園である。もちろん、飲茶も美味い pic.twitter.com/DZicBTs0Q0

posted at 11:26:10

川龍村へ行きまふ pic.twitter.com/Uvl2Gd3BNl

posted at 09:22:26

重慶大厦、レートの良い両替屋とインド人が溢れていて、しつこい勧誘。インド人の客ばかりで大変賑わっている1階のNewChettinadという店、大変美味しく、値段も、マサラドーサとインド風焼き飯?(ビリヤニでは無い)とコーラで85ドルと安い。値段は無いがメニュー写真はあるので大丈夫 pic.twitter.com/b2UHgAdQJS

posted at 09:09:47

コンビニで買った龍井、龍井と言われればそういうことにしても良いが…的な龍井だった pic.twitter.com/9QPmgbdmMc

posted at 08:09:51

奈良美智…? pic.twitter.com/faZF0rcuAg

posted at 07:47:40

もうライチの季節は少し外れたのか、スーパーマーケットなどでは見かけなかったけど、果物屋では時々見かけ。観光客向けで見た目に首をひねるものが多い中、この店のは少し高いが美味しくて、ライチと龍眼を買って部屋で食べました pic.twitter.com/jjqo2BAEXD

posted at 07:47:06

インスタ映えする店が大人気だった。はあちゅう先生も来たのだろうか pic.twitter.com/joYicho2Ve

posted at 07:44:52

上海や台北は変換プラグいらないけど、香港は絶対に必要という学びがあった pic.twitter.com/LVWskheGsg

posted at 07:42:36

香港は香港であるなぁ pic.twitter.com/OjJG30jkwc

posted at 01:48:54

食べ過ぎ pic.twitter.com/NtB9wW2exX

posted at 01:45:17

香港の不動産はほんとに高い… pic.twitter.com/uCDvxqckBJ

posted at 01:44:18

男人街の店で苦茶を飲む。1杯10ドル。茶碗に注いで蓋がしてあるものをその場で立ち飲みして茶碗を返すという仕組みが面白い。欧米人、こういうところの屋台で晩飯食うの好きだよな。東南アジアから東アジアあたりの国、どこに行ってもやること変わらないのでは pic.twitter.com/ZqmF2sG8SC

posted at 01:42:38

7月16日のツイート

$
0
0

金銀銅、ひどい pic.twitter.com/L45dvmX620

posted at 14:43:56

路環でひるごはん、ポルトガル料理。アサリの白ワイン蒸しにシャンツァイが入っていたり、ダックライスとか、ポルトガルり料理だけどマカオならではなのかな。とにかく、雰囲気もとてもよくて、ワインも安くて良い店だった、Espaco Lisboa pic.twitter.com/9tHEgHEHqj

posted at 14:35:58

@sync_sync こっちのが船が空いてるのも良いですねー

posted at 14:31:57

ポルトガル的な建物に中国的な何かがごちゃまぜになって、広東語と北京語とポルトガル語と英語がごちゃごちゃで、そこにばかけんちくカジノが林立していて、路環の水辺の向こうに見える城は、しかし、珠海なのかな、まあとにかく、マカオ、楽しい pic.twitter.com/L80NNAKwek

posted at 14:31:32

路環はザビエル協会などがある場所で、のんびりした村なんですが、こういうとこの散歩も楽しいな pic.twitter.com/oVxJzHWH9x

posted at 14:26:47

香港、上環からの高速船は、マカオの外港ではなく、氹仔の方に着くのを選び。マカオは入国がガバガバですな。ホテルの無料バスで出来て日の浅いパリジャンホテルに行き。もう、バカバカしいとしか形容しようがないホテルが並ぶ一帯で、楽しい。そこからは路線バスで路環に着きました pic.twitter.com/Jx1RRabOwH

posted at 14:25:28

うわああ… pic.twitter.com/6KqazdEgio

posted at 11:54:12

うわぁ… pic.twitter.com/4pTcDW6omJ

posted at 11:35:54

マカオ行きのフェリー、無料Wi-Fiが使えるのか。速度は80km/hくらい pic.twitter.com/J8jF4UuIN9

posted at 10:39:45

晩飯後は蘭桂坊へ。若者と外国人が集まるエリアで、昨日今日とビール音楽祭をやってまして、人でごった返して大騒ぎ。みんなが被っている紙の王冠配っているのは信頼の日本品質okamotoであった。ビールは、香港で製造しているクラフトビールをいただきました pic.twitter.com/kBRrMYGS9Z

posted at 10:15:53

晩飯は客家料理の店で。多い…。最初の豚と漬物の以外、味は非常にあっさりしている pic.twitter.com/WvispBDjhO

posted at 10:08:17

中環に返還20周年記念のランタンが。自転車に乗っているランタンは、トラック競技のかな。香港、街中ではおじさんが乗ってる仕事用の重い自転車くらいしか見ないけど、川龍村からの帰りは、坂道を登ってくるロードバイクを多数見ましたね(すれ違いざまで写真は失敗) pic.twitter.com/HRXIWfEVdX

posted at 10:06:53

HSBCの本店は地上部が吹き抜けになっていて楽しい pic.twitter.com/wwNNubkJh2

posted at 10:03:15

トラムは2日目にはじめて乗りました。観光アトラクションだな、これは。同じ行き先が2台続いてる後続に乗ったので、2階最前列が取れたよ pic.twitter.com/0RpI0YiKKT

posted at 10:02:07

香港の集合住宅観察楽しい… pic.twitter.com/znmhA9nZPV

posted at 10:00:10

昨日行った美荷樓は、1953年の大火で焼け出され人のために作られた香港の団地のハシリをリノベして、資料館になっているところ。当時の団地がそのまま再現してあって楽しいし、香港集合住宅年表が素敵だ pic.twitter.com/Dug2Fm7wT1

posted at 09:58:56

7月17日のツイート

$
0
0

団地見上げてパノラマ pic.twitter.com/Hzq72ONyUP

posted at 14:24:41

轢かれるよー pic.twitter.com/e6Twb9Kb7L

posted at 13:23:23

RT @MieTakashima: @zaikabou 黄皮(ワンピ)なのかも?果物だけでも行ってみたくなりました。 hongkongshenzhen.seesaa.net/article/444197…

posted at 12:42:57

@MieTakashima ありがとうございます!確かにこれっぽいです

posted at 12:42:48

ライチや龍眼とならんで時々売られているフルーツ、気になって買ってみた。ぶどうみたいだけどぶどうとも違う、甘酸っぱくて、ちょっと薬っぽい感じもあって。ピスタチオみたいな緑色のタネが特徴的。なんて名前の果物なんだろう? pic.twitter.com/LnTIGK8HjT

posted at 12:31:28

西營盤の市場を繋ぐ渡り廊下から、四方を見る pic.twitter.com/KdRgzwzJ2D

posted at 12:28:01

西營盤のあたりは市場が賑やかで楽しいな pic.twitter.com/F2SUSBZJfw

posted at 12:26:58

市場の食堂も楽しそう pic.twitter.com/Ea7gQx1N5Z

posted at 11:00:07

トラム渋滞 pic.twitter.com/MsD6iS73M6

posted at 10:02:57

どれも美味しい。五穀粽とか、お粥とか、三皇シュウマイが何かと思ったら鮑と海老と椎茸の美味しい3品セットとか、焼き腸粉とか pic.twitter.com/M1iULMOW2j

posted at 09:54:18

上環の星月樓で朝飲茶。昼はそれなりにお高い店ですが、朝はとても安い。6品頼んで100ドルしない。平日の朝から、どのテーブルも相席で大盛況です pic.twitter.com/n9XWhwOC77

posted at 09:52:22

@DocSeri ああっ!字が違った…

posted at 08:37:33

@kaynag とにかくモノが所狭しで、見ていて楽しいですが、雑然の極みすぎて、買うとなると、さてどれが欲しいか…?みたいになりました…。おばちゃんは観光客慣れてましたが放っておかれるので自由にいられますよー

posted at 08:36:19

RT @yuming1024: んで、どこ行ってもえらい感じいい人たちばっかりで、あれこんなもん…?と思ってたけど、パリの人たち観光客少なくなってる分観光客をちやほやしてくれてる…のだろうか…ルーヴルは行かなかったけど、オルセーえらい空いてたな…混んでたの装飾美術館のディオール展くらいなもんだった

posted at 08:32:44

RT @yuming1024: インスタにちまちま写真あげつつ、今回のパリ雑感…もうとにかく、びっくりするほど日本人が全っ然いなかった🤔オルセーやラファイエットにすらいないんでびっくりだよ…中国人の家族連れ&ツアー客とか、韓国人の若者グループはちょいちょい見かけたけど…

posted at 08:32:38

マカオ、路地をうろうろしていたら、たまたま見つけた店、人気店らしい。粉を菓子木型にギュッと詰めて、ポンと取り出して杏仁餅を作る作業を延々とやっていた。杏仁餅はマカオ名物のお土産で、いろんな店のがあるんですね。最香餅家、 箱がかわいい pic.twitter.com/irh2Svn3PM

posted at 00:18:34

7月18日のツイート

$
0
0

荒物屋の軒先に大量の配管が吊られているのをあちこちで見たので、香港の人、配管が好きなのでは pic.twitter.com/kZzKUjmlK4

posted at 17:26:13

RT @MyoyoShinnyo: うわー、読むほどにボロカスだ。この批評。しかも、きっちりちゃんと観た上でのボロカスなのがひしひしと伝わってくる。: 小野寺系の『メアリと魔女の花』評:“ジブリの精神”は本当に受け継がれたのか? realsound.jp/movie/2017/07/…

posted at 17:08:01

RT @kotobukiya: すごろくやの出張きたよー。 pic.twitter.com/nhOPAWKfhD

posted at 17:06:38

RT @G_Shincho: 源頼朝が鎌倉に造った三大寺院の一つ、永福寺跡が整備され、昨日から一般公開開始。本堂の左右に阿弥陀堂・薬師堂が並び、それをL字型の翼廊で結ぶプラン。基壇や池が再現され、平等院の鳳凰堂に似た、しかし規模はずっと大きな往時のたたずまいを偲ぶ事が出来ます。場所は鎌倉宮の裏手になります。 pic.twitter.com/6OHyn3KvZL

posted at 16:31:50

RT @kanagawa_minato: ポツポツと雨が、とつぶやこうと思ったら、横浜市にさきほど大雨警報が発表されました。#大さん橋 pic.twitter.com/mrNQagnAn6

posted at 13:59:53

RT @yokotori_: 【開幕まであと18日】今日も引き続き横浜美術館会場前のアイ・ウェイウェイ作品を設置中。これから救命胴衣を一つ一つ柱に取り付けていきます。山のように積み上げられた救命胴衣が、今世界で起っている出来事を私たちに語りかけてくるようです。#ヨコトリ #yokotori pic.twitter.com/HyJOAxgBNN

posted at 13:04:48

RT @Kelangdbn: アジアの都市を席巻している自転車シェアリングだがマンチェスターでは全く機能せず。やたらに壊され運河や私人宅の裏庭等に乗り捨てられていたりする。特にレクチャーなしでもシェア方法が分かるアジア人と違いサービスを理解できない。 www.theguardian.com/commentisfree/…

posted at 13:00:28

RT @Jasmine_HKG: 香港政府観光局発行の『舊城中環 オールド・タウン・セントラル』街歩きガイド日本語版ができました。お店の案内だけではなく、道や建物の歴史や背景なども書かれていて、読み応えごあります。こちらからダウンロードもできますよー www.discoverhongkong.com/jp/plan-your-t… pic.twitter.com/yZo0Vf71Qq

posted at 12:49:20

RT @caille2006: 新刊。中国の寝台列車、香港の街歩き、ベトナムの戦争の記憶など、主にアジア地域を取り上げ、激変した街と記憶に想いを寄せる旅。確かにそういう視点で旅ができるのはシニアならではのものかも。著者は下川裕治氏。 amzn.to/2ukHr0a

posted at 12:48:05

@memeyogini カバナはファーストのラウンジだけなのでは…ビジネスでも使えるんですかね?

posted at 12:42:25

@yuming1024 香港も楽しいけどパリも行きたいです…!

posted at 12:41:43

RT @__stein: 折角在華坊さんにRTしてもらったのに重要なこと書き忘れた。入場無料です。 場内、超大量にブラウン管テレビが積み上げられてるのでブラウン管工房のお客さんも満足。

posted at 12:39:44

RT @__stein: しかし沙粧妙子が無いのは仕方ない……かもしれないが眠れる森も無いのは残念。近代のサスペンスドラマは少ないように思った。岡室先生が散々「主観で集めた」って書いてるから仕方ないんだろうけど。まあそういった作品選択について異論反論はあるかもしれないけど、とも勿論書いてある。

posted at 12:39:39

RT @__stein: 早稲田大学演劇博物館で8/6までやってる大テレビドラマ博覧会、かなり面白かった。やすらぎの郷見てるような人は多分楽しめる。 カーネーションの衣装とかあって悶絶。パンフ?には逃げ恥の野木さんインタビューも。 pic.twitter.com/uaNpvlvHk3

posted at 12:31:54

しっかりビターなことに期待/私は #にがーいを押す ボタンを押しました。@Kirin_Companyをフォロー&ツイートで、キリン メッツ ザ・ビター2本セットが当たるチャンス  #苦味を楽しめ #キリンメッツザビター cards.twitter.com/cards/18ce53vb…

posted at 12:29:11

RT @Kirin_Company: \ #苦味を楽しめ 😏/ #キリンメッツザビター が本日新発売❗❗ フォロー&下の #にがーいを押す ボタンで ツイートすると抽選で2本セットがその場で当たる😘 7/31まで goo.gl/2hY9TB cards.twitter.com/cards/18ce53vb…

posted at 12:28:33

キリンのメッツ ザ・ビター!大塚食品のtonikaの再来だとしたら、こんなに嬉しいことはないのだが…

posted at 12:27:12

RT @isetta_afgn: なんか炭酸配ってるので並んでみる pic.twitter.com/YgbFuSc4jX

posted at 12:24:57

RT @asamorihisaya: 韓国より最低賃金が安い青森県・秋田県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・鳥取県・島根県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県の皆さん… twitter.com/goodstoriez/st…

posted at 12:06:50

RT @buunyann: なかなか「上京」できなかったんで、すでに2年も前に同じことを思った人がいた:銀座、伊東屋のリニューアルに思う。愛好家が好んでいたのは日々の営みの上澄みであった - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20150620…

posted at 11:09:43

RT @buunyann: 「伊東屋へ行けばなんとかなる」という店ではなくなってる。

posted at 11:09:41

RT @buunyann: 銀座伊東屋。改築されてこぎれいになってるんだが、品揃えが壊滅的に悪くなってるんで、がっかり。 pic.twitter.com/ft2yIrUaNb

posted at 11:09:39

無事に10時出社 pic.twitter.com/stEkCMP7Oj

posted at 10:04:05

では、帰ります pic.twitter.com/wMAVDjKj4H

posted at 02:10:31

快適なシャワールームのアメニティがイソップである pic.twitter.com/o2T1wfwPCY

posted at 00:58:54

飲食、充実し過ぎ pic.twitter.com/SVI22wjlqW

posted at 00:23:34

7月19日のツイート

$
0
0

RT @npb: 7/19(水)のセ・リーグ公示 【出場選手登録】 中村祐太(C) 畠世周(G) 小野泰己(T) 石川雅規(S) 大野雄大(D) 三ツ俣大樹(D) 【出場選手登録抹消】 山口俊(G) 伊藤和雄(T) 小川龍也(D) 亀澤恭平(D) #NPB

posted at 18:03:58

RT @mihamimi: 『台湾グルメ350品!食べ歩き辞典 光瀬憲子』タイトルの通り台湾グルメがぎゅっと詰まった一冊😋ポケットサイズだから旅のお供にぴったりです💕食べたいものがありすぎて…お腹減ってる時にページをめくるのは危険だなあ(笑)次回の台湾訪問時は何食べようか🎵見ながら考えるのも楽しい時間です pic.twitter.com/IyucOBH8pT

posted at 17:59:03

RT @bay_bot: 【公式】新たな球団オリジナル醸造ビール6種類が8/1(火)より期間限定発売!特別店舗『BAY BEER HOUSE』も期間限定オープン! bit.ly/2uBeNIw #baystars

posted at 17:39:59

RT @ash0966: まるで自分は不健康にならないとでも言いたげな印象。また、健康に生きたくとも、この世には不健康な揚げ物や高カロリーな食べ物でしのいでいくしかない人だっているのだが、「一定数いてもいい」とかどういう目線で語ってるのだろうか。 twitter.com/daijapan/statu…

posted at 17:38:43

RT @gclef_tea: ダージリン全87農園のセカンドフラッシュの生産がストップしたこと、今起こっていることについて、バイヤーの視点から簡単にまとめてみました。 blog.gclef.co.jp/chanomi/sb.cgi… pic.twitter.com/ZfwObKOkMK

posted at 16:41:43

RT @pinpinkiri: 共同通信の報道を稲田防衛相は否定しています。ただ、防衛省や自衛隊幹部からは明確に否定する声は聞こえてきません。毎日、東京が共同電を、朝日は独自取材でほぼ同じ内容の記事をそれぞれ一面で扱っています。 mainichi.jp/articles/20170…

posted at 16:27:55

RT @turehana: 【新連載】「Hanako」webで新連載「ツレヅレハナコの電車メシ」が始まりました! 日帰りできて、一人で行けて、おいしいもののある町へ。ああ、楽しい。というか私の日常だ。品川から1時間で行ける漁港の町 三崎港で朝ビールと生まぐろ! hanako.tokyo/news/column/97… pic.twitter.com/kEyo9U6j5a

posted at 16:23:51

RT @yasudayasuhiro: 現実社会では普通以下のコンビニバイトアスペ少年が異世界に転生して、終身雇用年功序列福利厚生残業代完備の松下の工場に務め、その中で運動会や花見や上司が奢ってくれる飲み会等通じて成長しついには見合いで結婚して一戸建てを立てるという異世界高度経済成長つええ物語をPHP出版からな

posted at 12:36:19

音声ガイドが速水奨…! / “ベルギーが生んだ奇妙な芸術家たちが渋谷に大集合! - いまトピ” htn.to/Lw2uhX

posted at 12:29:54

海外の国内線を忘れてた チェンマイ フエ ダナン ぐらいかな

posted at 12:27:02

使ったことのある港は、離島航路だと島のあっちの港とこっちの港と…とか覚えてないな…

posted at 12:21:41

RT @matsuwitter: 使ったことのある日本の港 苫小牧 函館 大間 青森 八戸 仙台 大洗 竹芝(東京) 有明(東京) 久里浜 金谷 神津島 式根島 八丈島 土肥 田子の浦 名古屋 伊良湖 鳥羽 徳島 高松 神戸 遊覧船・水上バスは含めず 新幹線駅よりも空港よりも多いとはこれいかに。

posted at 12:19:49

RT @marsh_marat: 『毒を吐きます』じゃなく、もっと明確に『他人に対して平気で攻撃します』とか『気に入らないことがあれば暴言を吐きます』と言え。

posted at 12:02:06

RT @hamatoku205: 中国ビザ申請窓口氏「あーこれはダメ。台湾、香港ではなく中国台湾、中国香港ね、国扱いしちゃダメ。書き直して」 ビザのため中国共産党のイデオロギーに屈服しました…… pic.twitter.com/Lt3KDbnQDO

posted at 11:21:09

RT @paramilipic: 日本「今は漁獲量が減ってるけど、これからもガンガン取りたい。だが中国てめーだけはだめだ。たとえ日本が何の権限もない公海上であってもな!」感しかないtwitter.com/paramilipic/st…

posted at 11:19:34

RT @yueji8888: エルメスの蓋碗!! ついにゲットおお!!! 清水の舞台から飛び降りた\(^o^)/ 素直で使いやすそうな感じです。うひ pic.twitter.com/IPMxRaxbDm

posted at 11:09:43

RT @BrewDogRoppongi: 【日程変更】7/30(日)の15時よりBrewDogが誇るアルコール度数32%の最狂インペリアルスタウト、Tactical Nuclear Penguinの新バッチが登場!数に限りがありますので、ボトルビールの30ml量り売りとさせて頂きます。ご理解の程宜しくお願いします。 pic.twitter.com/rsvDVgPvDD

posted at 11:03:49

RT @flurry: おおお。> 『(子育て中で)時間に制約がある中では、時間をかけて裏に回ってという手法が取れません。一方で、武器輸出の取材を通じて、表でどんどん聞いて書いていくやり方もあるなということが分かってきました』

posted at 11:03:10

RT @flurry: 強い。>『菅官房長官は、私が手を挙げていて、無視することは絶対にない。その点はさすがだなと思います。ほかの大臣は公務を理由に全ての質問に答えず、会見を打ち切ってしまうことありますが。菅官房長官は、きっちりやり取りはしてくれている』

posted at 11:03:08

RT @flurry: 東京新聞強い。> 『子どもがいると取材先への朝回りと夜回り(引用略) ができないので、上司から「なにかテーマをもって取材をしたほうがいい」とアドバイスされ、比較的自由に取材をさせてもらっています』 www.businessinsider.jp/post-35032

posted at 11:03:07

RT @flurry: まったく知らなかった。『扇会とは、東芝に再就職した公安警察OBらがメンバーとなり、特定の従業員をピックアップ……』> 【特集】東芝解体 マル秘資料が語る本当の「理由」 | 2017/7/18 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/25993808138729…

posted at 11:00:51

RT @masanorinaito: ③2014年以降。23歳満了までに国籍選択しなければいけないという条件を撤廃。だから国籍選択は求められず、結果として重国籍は承認

posted at 10:56:23

RT @masanorinaito: ②2000年以降、ごく大雑把に言うと、ドイツで生まれた子で8年適法に滞在もしくは6年ドイツで教育を受けていると23歳までドイツ国籍を得られるが、23歳満了までに国籍選択が必要。原国籍を離脱しないとドイツ国籍喪失

posted at 10:55:55

RT @masanorinaito: 同じく血統主義をとってきたドイツは移民を受け入れてから大きく言うと2度国籍の考え方を変えた。 ①元々、重国籍はダメ、ドイツに長年暮らしても国籍取得の権利はない。あくまで国家の裁量でしか帰化はできず(日本と同じ)

posted at 10:55:49

RT @masanorinaito: 国籍は、血統で受け継ぐという考え方(血統主義)と生まれた国の国籍が取れるという考え方(出生地主義、属地主義)の二つが基本。 日本は血統主義

posted at 10:55:43

RT @masanorinaito: 重国籍を承認しないのが「時代遅れ」かどうか?確かに諸外国の趨勢に照らしてズレているところがある。 だが日本が外国人の定住(労働移民も難民も)に何の施策もしてこなかったことの結果として、大半の日本人は国籍は血で受け継ぐものだという血統主義に何の疑問も抱かない

posted at 10:55:30

RT @masanorinaito: 日本では重国籍の承認が支持を得られないだろう。 ドイツの場合は、移民の多くが、働きに来て定住した人たちで、出身国は第二次大戦との関係がない。

posted at 10:55:27

RT @masanorinaito: 世界で、日本と同じように重国籍を認めず、国籍は血統で決まるとしてきたドイツ。移民も難民も多数受け入れる中で、ついに2014年から重国籍を承認した。

posted at 10:55:20

RT @masanorinaito: ヨーロッパのある国でかつてあった話。 A国出身の移民が定住先のB国の国籍を取ろうとします B国はA国の国籍離脱を求めます A国の領事館から国籍離脱の証明をもらいます B国の役所で無事B国の国籍を得ます もういっぺんA国の領事館に行って国籍回復の手続きをするとA国の国籍も取れます

posted at 10:55:11

RT @masanorinaito: 外国籍の人に日本国籍を「付与」しますよね。 日本は重国籍を認めないから、原国籍を離脱せよということになります。 ところが原国籍を離脱させるかどうかって、原国籍の国の主権にかかわることですよね。だから、国籍選択の宣言をした日、なんて訳の分からないものを戸籍に記載するんでしょ

posted at 10:54:46

RT @masanorinaito: 戸籍も戸籍謄本なんてものも、実質、日本にしかないということを、きちんと説明した方がいいんじゃないか。

posted at 10:54:45

『移民が多いオーストラリアでは、少なくとも国民の6人に1人が二重国籍者と見られていますが、二重国籍の人が国会議員になることは憲法で制限されています。』そうなんだ

posted at 10:47:33

RT @nhk_news: 豪で二重国籍判明の国会議員の辞職相次ぐ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 10:38:18

RT @Takamixx: 落書き✍️ pic.twitter.com/ZjWmD2l3SH

posted at 10:27:18

RT @mannin: 現役高校生で将来自活する予定がある人は、家庭科と現社の教科書は卒業しても捨てずにもっておいた方がいいんじゃないかと思う。生活、というか生き延びるためのヒントがあるよ。

posted at 08:29:50

RT @mannin: あと、卒業後に狙われやすいアポイントメント商法とかについても相談先やクーリングオフのことも絡めて言及してる。やっぱり定期的に「いまの教科書」を買ってきて読むの、勉強になるよ。

posted at 08:27:45

RT @mannin: 先日買ってきた実教の高校向け現社教科書から。ついったー有識おじさんがよく「学校で労基法についてきっちり教えるべき」とべき止めでどや顔してるけど、いまの教科書は不当労働行為とかパワハラとか、けっこー多めにページ割いておるよ。不利益契約変更についてとかもちゃんと項目作ってある。 pic.twitter.com/CraLQUUROi

posted at 08:27:44

RT @dalto: え、秋のコミティア122前日設営出来ず、当日朝5000スペース設営!?緊急事態でないの!これはさすがに手伝いたいな。 pic.twitter.com/NSSZvvZK6p

posted at 07:22:57

RT @taktwi: 常設展なら行列回避!? この夏行きたい都内の美術館4選 www.viewtabi.jp/17071301-2 現在、秋田県立近代美術館で西美所蔵の作品展が開催されていることもあり、普段出ていない作品も多く上野で観られます。 pic.twitter.com/m1eDYbd97L

posted at 07:10:31

RT @kanariazero: シンガポールの植物園、素晴らしすぎて感動しきりでした…! 体感した感動が写真には入りきらなかった…(><) pic.twitter.com/gMMi6Oj5qv

posted at 06:13:31

7月20日のツイート

$
0
0

新橋駅前第2ビルの地下にある熟成古酒処、去年の6月にできたそうで。日本酒の熟成古酒の販売と有料試飲をやっていて、かんたんなつまみもあるので、飲めますねこれは。19時までおすすめ1杯200円というのもあるぞ pic.twitter.com/kTHFSUD0lT

posted at 18:51:25

RT @daichi: 言葉が見つからないな…/ 五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺 www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatan… via @_gl_hf

posted at 15:56:50

RT @hashimoto_tokyo: (「東カレ」文体模写猛者の皆さん応募してみては。)

posted at 13:06:03

RT @hashimoto_tokyo: 前2RT:「東カレ新規ライター募集!経験不問!貴方も自分の素敵な経験を読者に届けてみませんか?」 ライター経験不問てことなんだろうけど、その後に「素敵な経験を…」と続けているので、「又聞きと妄想で書け」的なヘンテコな募集に見えるお(赤字入れたい)。

posted at 13:04:34

RT @fruits_fukunaga: 梅雨明けの便りが届きましたね、すでに気分も夏!フクナガも夏本番です! お待たせしました!!本日20日(木)桃パフェをスタートします☆ 夏の味覚…みんな大好き桃、全国からその時手に入る1番いい桃を仕入れます。 マスター渾身の桃シャーベットと共に堪能して頂けたら幸いです🍑 pic.twitter.com/GxesWpEl9I

posted at 12:33:57

RT @nokogeki: 横浜美術館、ヨコハマトリエンナーレ開幕8/4に向け。難民が実際に着用したライフジャケットなどが建物を覆うアイ・ウェイウェイの作品は既に現れ、難民危機を人間危機だと警告する。 pic.twitter.com/WnydJ2S0Rs

posted at 12:07:37

@jouejouet 扱ってますよー

posted at 11:59:56

RT @kaorurmpom: 仮にも鉄道のプロが、加減速性能の全く異なる自動車と比べさせちゃダメでしょうに。というか、自動車も自動運転化されるとこういうやり方に近づくと思われるわけです。 twitter.com/Light_Rail/sta…

posted at 10:12:56

RT @NakamuraNokkun: 西洋と日本の骸骨の意味合いの違いについても面白かった。辻先生によれば国芳の描く骸骨などは妖怪、骸骨を描くようになったのは九相図を除けば江戸時代の『解体新書』(小田野直武図)くらいからか。小池先生によると西洋では骨だけの骸骨が描かれるようになったのば15世紀から。その前は肉付

posted at 08:35:36

RT @NakamuraNokkun: ベルギー奇想の系譜関連トーク、辻先生、小池先生が紹介されたアンドレアス・ヴェザリウスの解剖図がお気に入りの様子。養老孟司先生と会談があるとか。ボスの《快楽の園》(ブラド美術館蔵)もお気に入り。死ぬまでに見ておきたい絵に追加。展覧会ではアンソールの《人々の群れを駆り立てる死》

posted at 08:35:24

RT @NakamuraNokkun: Bunkamura 「ベルギー奇想の系譜」展関連トーク、辻惟雄先生×小池寿子先生「中世と現代をつなぐ奇想の系譜」(モデレーター:藤原えりみさん)聴講。小池先生から主流に対するボスの奇想とは、ボスのルーツ、ボスがどこから出てきたのか。辻先生から日本の奇想、又兵衛、蕭白、若冲、国芳 pic.twitter.com/E1H5fuTCJa

posted at 08:35:20

RT @flange_web: 一緒に来た同僚は「鶴岡なんにもない」って言ってたけど、俺に言わせりゃ色々ありすぎて時間が足りないよね。

posted at 08:21:59

RT @flange_web: 日本キリスト教会鶴岡教会。雪に配慮した屋根なんだろうね。 pic.twitter.com/YKWoClbLSB

posted at 08:21:57

RT @flange_web: 藤沢周平記念館(高谷時彦)これも槇事務所OB作品。すごく良いスケール感なのに、こういう時に限ってコンベックスを 宿に忘れるという体たらく…。 pic.twitter.com/ieoEtBSLZn

posted at 08:21:51

RT @flange_web: 致道博物館。鶴岡っていい街だよねー。 pic.twitter.com/2tStEyVYII

posted at 08:21:43

RT @flange_web: 街なかキネマ。中心市街地にある絹の紡績工場を映画館にリノベーションしたもの。 pic.twitter.com/QmTja5iJ30

posted at 08:21:39

RT @flange_web: 鶴岡アートフォーラム(小沢明 2006)。ガラスボックスの中に、わずかに角度を振ったタイル張りのボックスが入れ子になってる。ディテールは槇事務所出身だなーという感じでした。 pic.twitter.com/gYkleBEn46

posted at 08:21:31

RT @flange_web: 朝、近隣にお住まいのおじさんと立ち話したんだけど、太陽の反射がキツくてすごく困ってるっておっしゃってた。こういう反射性の材料を大々的に使うのはよほど注意する必要があるなあ。 pic.twitter.com/NADx9YOkFb

posted at 08:17:44

RT @flange_web: 鶴岡市文化会館。設計は妹島・新穂・石川共同体。大詰めの外構工事中。 pic.twitter.com/Wdgx1mm5u4

posted at 08:17:39

RT @sasakitoshinao: 紙パック酒は市場シェアが36%もあるとか。純米酒や吟醸酒飲んでる人から見れば「信じられない」だけど、それって「誰がトランプ支持してるの?」という米の都市住民と同じでは、というお話。自分の見える範囲は案外狭い。/紙パック酒 板前日記 bit.ly/2tFT5io

posted at 08:16:43

RT @J0913Z: 冷蔵庫がいつの間にか花だらけだ 🌼 棚板 割らないように気を付けなければ..(^ ^; pic.twitter.com/wnFBp7bcv1

posted at 08:02:28

RT @chelseaguitar: 花屋でバイトしてる妹から「ギターを背負ったいかにも売れなそうなバンドマンが店にきて『この花の花言葉ってなんですか』と聞きまくってきてうっとうしかった」という心温まるエピソードを聞いてしまった

posted at 07:59:54

RT @okadaic: 続)こちらの若者向け下着屋、見せブラレット的なものを買うにはいいんだが、ヤマシタさんが書かれてる通りとにかくマジで「布のついた パンツを くれ」と言いたくなる……こんなにみんなGストリングやタンガしか履いてないのか、すごいな、私は乳首と穴を厚布で覆う昔馴染みの下着がいいな……と。

posted at 07:52:51

RT @okadaic: これは素晴らしいなー、しかし正直ここまで面倒見てもらえたことないのでハワイで買いたくなっただけだった……他支店も営業努力してくれよ……! twitter.com/animal_protein…

posted at 07:52:49

RT @taktwi: 9月2日よりBunkamuraル・シネマ他全国順次公開予定のこの秋注目の映画「セザンヌと過ごした時間」の特別試写会を東京新聞さんと共催で開催します。bluediary2.jugem.jp/?eid=4789 8月24日(木)お時間ある方どうぞ奮ってご応募下さい。 #セザンヌと過ごした時間 pic.twitter.com/fGgJKL6Olv

posted at 07:48:27

ちなみに、ドン・キホーテのアクセスチケットやインターバンクのレートがどれくらい良いかと言うと、重慶大厦の奥のほうにある両替所のレートや、上環の牛記のレートを見て、インターバンクよりは僅かに良い、ドン・キホーテよりは僅かに悪い…と思うくらいのレベルです

posted at 07:42:39

秋葉原に行ったらまずドン・キホーテのアクセスチケットの在庫を見て、それで足りなそうならインターバンクに予約を入れつつ、ドン・キホーテであるだけ両替。買い物してる間にインターバンクの予約時間になるので、残りはそちらで両替すると良いでしょう

posted at 07:37:58

ドン・キホーテは、外国人旅行者が日本円に両替するのがメイン、外貨→日本円はそれなり(他に比べると相当良い)。一方、日本円→外貨は、時に逆ザヤさえ発生する超絶レート。ただ、外貨処分が目的なので、在庫はまったく保障されない。少額紙幣もあるので、旅先でのちょっと使い用にはもってこい

posted at 07:35:53

インターバンクは、売りも買いも平等に相当良いレート。主に外貨建て決済のための両替に使われるため、在庫は常に豊富だが、大きな金額の紙幣しか扱わないため(香港ドルなら1000ドルなど)、旅行者にはやや不便。訪問には予約が必要で、事前に電話かメールが必要。通販もしてくれる

posted at 07:31:49

秋葉原にある2つのレートが良い両替、インターバンクと、ドン・キホーテのアクセスチケット。いずれも日本の市中銀行やトラベレックスと比べると破格の手数料だが、少し性格が違うので、目的に応じて使い分けたい

posted at 07:27:20

RT @okmr09: 以前、社内報編集で定年者のページを担当した。生産系、開発系、研究系で地味にコツコツやって来た人もコミュニケーションが苦手な人も正社員で長年勤めて、家があり子どもや孫がいる。自由度は低く華々しくはないけど、穏やかでそれなりに幸せそうだった。今はそれが難しい。 twitter.com/loira294/statu…

posted at 07:20:07

RT @Tomynyo: 高島屋前に車入れて演説 警察とJRが注意すると選挙妨害と騒ぐ 確信犯やから選管に電話しといたやんか #横浜駅長選挙 pic.twitter.com/X48gvNNARl

posted at 06:30:48

RT @trrn_92: 多言語表示の形としてはかなり理想的じゃないのこれ pic.twitter.com/3QIiuVLgCJ

posted at 06:26:43

RT @jiro6663: ナボコフのロリータの新訳を大絶賛する四方田犬彦氏の書評を鹿島茂氏がさらに絶賛して、結果的に訳者にあなたたちは的外れだと詰められて謝罪という、えらいこと豪華な「叱られ」を見た。ツイッターは面白い。

posted at 06:09:45

RT @nabe_yas1985: 年に一度の新橋・鮎正へ。天然鮎の塩焼きはもちろんだけど、うるか(内蔵)茄子は考えられないくらう旨い。茄子で食うのもいいけど、残ったうるかに飯を足してくうのがたまらん。これ、客の要望からはじまったらしいけど、第一人者に一万円あげたい。 pic.twitter.com/SahUmxmvJj

posted at 05:11:23

7月21日のツイート

$
0
0

RT @kenjirohosaka: 勤務先は全然宣伝してくれないので自分で告知しますと、明日21日の夕方6時半から担当してる日本の家展でキュレータートークをします。残念ながら今のところ飛び入りゲストの予定はありませんが、まだ原寸模型がピカピカなうちにぜひご来館を! www.momat.go.jp/am/exhibition/…

posted at 21:09:53

RT @derinative: やっぱり満員だったのねと。えきねっとや駅掲示から明らかだったが。 今後に期待である。 10年ぶり大宮始発新幹線=埼玉〔地域〕:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから

posted at 21:02:57

RT @Matt_Parkman_: 例のリツイートマークが色覚によって判別しにくいという件、即日対応。 Twitterの偉い人、すげえな。 pic.twitter.com/Yx0BLFVLJV

posted at 21:01:30

RT @taroigarashi: 国レベルでは、数千億円かかる、過去のノスタルジーに浸る日本橋と首都高速のプロジェクトは動きだし、東京の小池都知事は電柱埋設を推進していく。ゼロ年代に登場し、一度は消えたかと思っていた「美しい景観」論が、ここで一気に復活している。箱ものは攻撃されるが、不可視の公共事業はイケイケだ。

posted at 20:50:29

RT @syakkin_dama: そもそも早大生って二種類しかいないと思うんですよ。何かの間違いで受かった奴と東大ダメだった奴です。

posted at 20:41:09

日本橋の上を走る首都高速の地下化は、正直、ばっかじゃねーの、以外の感想が無い

posted at 20:27:02

RT @matt_a_thorn: 中身を見たらますます怪しい。騙されないで下さい。私は当事者ですが、こんな胡散臭いの見たことがない。メンバー紹介も見たけど、そこそこ長く活動をしてる私の知らない名前と顔ばっかり。しかもうち二人は匿名か。42,984円だと?ただの詐欺でしょう。絶対にこいつらにお金を渡さないで下さい。 twitter.com/jlgassoc/statu…

posted at 20:19:56

RT @mizuio: 「よそのキャラクターではくまもんが一番好きです」と言って描かれた藤城くまもんの造形のかわいさよ!センス! pic.twitter.com/PZuJwxtOHO

posted at 20:13:39

出帰国記録は、下記のサイトから書式をダウンロードして、300円の収入印紙を貼って、身分証明を添付して法務省に郵送すれば、30日以内(たいていの場合2週間以内)に開示してくれます www.moj.go.jp/hisho/bunsho/d…

posted at 15:28:48

RT @nishitanitadasu: 法務省に行って400円払うと、これまでの人生の出入国全記録を教えてくれる。運転免許更新のためにやったのだが、旅行の思い出などもリアルに蘇ってくるのでオススメかも。ライフログになるね。 pic.twitter.com/Njvj2HQCVp

posted at 15:22:32

RT @osushi_haochi: エンジェル投資の規模の大きさが強調されてるけど、これ一般の中国人と会話してても感じるんですよね。 日当1万円で働いてくれるガイドたちが「上海の広東料理レストランに投資してる」「下着のメーカーの株持ってる」と言ってポルシェで帰って行く。本業は本収入に非ず。国民皆社長の中国。

posted at 15:19:46

RT @Witty0807: 中國最美的書店之一鐘書閣書店上海泰晤士店 pic.twitter.com/IZwNWyVYLj

posted at 15:17:35

RT @linsbar: 【中国】揚州、鐘書閣。上海のデザイン集団の作品。水辺をイメージした書店の入り口。(凄い。スケール感が違うなぁ)➡︎☝️XL-Muse creates tunnel of books for shop in China www.dezeen.com/2016/07/09/yan… pic.twitter.com/vPK733fsN9

posted at 15:16:53

RT @zaikabou: 静安寺の芮歐百贷の4階にある、鐘書閣、カフェ併設のオシャレ書店であった。高鉄の車内誌に、誠品書店や蔦屋書店と並んで紹介されていたので。そもそも、ここ、高級百貨店でデザインとか素敵だが、コーヒー1杯で100元近くとる店とかあってこわい pic.twitter.com/Cpu4uvIw3D

posted at 15:15:38

『鐘書閣』は芮欧百貨という百貨店の中にある店舗はこないだ行った。良かったですよ/上海の老房子ホテル、龍美術館西岸館『タレル展』、余德耀美術館『KAWS展』(7日目) - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170507…

posted at 15:13:35

RT @TomitaKentaro: 上海にある「鐘書閣」という書店/図書館らしいが、こんなところに入りこんだらマズい。 mashable.com/2017/07/18/inf… pic.twitter.com/DzDgY1GcCV

posted at 15:11:05

台湾に旅する人にとっては非常に魅力的な風景だと思うけど、オリエンタリズムな視線に反発してるってことかなぁ。日本の場合、海外からのそういう視線への反発は過去に確かにあったようには思うが、今は克服というか、受容というか、諦めというか、しているように思うが

posted at 15:07:53

RT @asahi_tokyo: 雑誌「 #BRUTUS 」の台湾特集で、表紙に下町の食堂街の風景が選ばれたことが台湾で議論を呼んでいます。「もっとステキな台湾がある」と写真を雑誌風に加工し、SNSに投稿する動きが。 bit.ly/2vpiZJb pic.twitter.com/MqVdop5AlX

posted at 15:03:33

RT @foxnumber6: AbemaTVからts抜く研究はTorとかでやってるらしいですがやると普通にアク禁食らうとのこと

posted at 14:30:24

RT @hinishimui: みんな!明日は絵本屋Polarisへオープニングパーティに遊びに来て下さい! 久米島の山城赤鶏牧場から美味しいマンゴーも届きます!19時より。 pic.twitter.com/rf0odXTjNc

posted at 09:18:16

RT @diablo_delfin: このツイートについているリプが外国人(中韓)の受給批判ばかりで頭が痛い…違うんよ…日本の、大阪府外の、西日本の、具体的には九州地域で食い詰めた「日本人」が多いの……私はそのへんの支援にちょっと関わったことあるけど、みんな日本人よ…。 twitter.com/SankeiNews_WES…

posted at 07:45:19

RT @DDTOREE: 自分の金じゃないよね pic.twitter.com/lIAi5yeFwh

posted at 00:08:13


7月22日のツイート

$
0
0

RT @sourd: 森山邸で空室の募集が出ていた。www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=1…

posted at 20:30:58

RT @nontangogogo: フライヤーもできました!8月18日より、3日間。横浜は山下町のインペリアルビルにてネコーシカ個展(展示販売会)開催致します! 13時から19時。 #ネコーシカ #猫 #cat #матрёшка ift.tt/2toZ7V3 pic.twitter.com/V7CBxpZLE8

posted at 18:42:18

東京国立近代美術館、コレクション展は藤田嗣治祭りと国吉康雄祭りをやっていて、川端龍子も何点かあるのだが、実は山下菊二祭りでもあって、まとめて3点も見られるのは珍しいのでは。あけぼの村物語以外は、最近の収蔵品らしい pic.twitter.com/oRgXZGMNzd

posted at 17:19:16

@organ_b3 そう、なぜ行ってしまったのか…

posted at 17:02:23

東京国立近代美術館『日本の家』1945年以降の日本の住宅をとりあげた展覧会だが、従来の建築展のつもりで行くと、ぼんやりしたよくわからない構成、という感想になる。建築展という前提を捨てて鑑賞したほうがよい。ふだん、建築系の展覧会を見ない人に感想を聞きたい。自分はうまく飲み込めてない pic.twitter.com/aubMUHdPHc

posted at 17:02:05

うっかり目白田中屋に行ってしまったために「No.2 シティ・オブ・ロンドン クリストファーレン ジン」なんてものを買ってしまい、割るのに使うわけにはいかないので、メッツ ザ・ビターは、次回も宝焼酎で飲むことになりました

posted at 16:52:02

自分で書いた行きたい展覧会リストメモに「レオナルドとダビンチ」と書いてあって、同一人物だよと思った

posted at 16:09:30

昨日、メッツ ザ・ビターで酒を割って飲もうと思いながら帰宅したんですが、遅い時間の帰宅で酒屋に寄れず、近所のローソン100で宝焼酎のワンカップを買うことに。悪くは無かったですがダメな感じがするので、今日まともなジンを買おうと思います www.takarashuzo.co.jp/tkr-shohin/cmn…

posted at 14:39:15

RT @heimin: あと(重い話ですが)思うような形で世に出られない事で自分を責めるのは三十代まで。四十過ぎたら自分を甘やかして全部社会のせいにする。例えば僕はごろごろ神戸という天才コラムを書いているが40いいね!ほどしかついていない。これは俺が悪いんじゃなくてザッカーバーグが悪いという話をしました

posted at 14:27:47

RT @heimin: きのう悩める三十代としゃべる事があって、大丈夫、今は精神的にしんどいだろうけど四十過ぎたら肉体にガタがきて別ジャンルでしんどくなるから精神の悩みは後景に追いやられる。死なずに生きていれば大丈夫、体は大丈夫じゃないけど、というアドバイスをしました。

posted at 14:27:43

@hitoshy 帰国後4週間の条件はクリアしてるのに!

posted at 14:23:41

RT @no_saitama: 香港に留学してた32年前、私が住んでいたのは萬安楼14楼で、九龍城砦の最上階(エレベーターなしw)。クーラーなんかなかったのでよく屋上で寝てました。目の前は啓徳空港だったけど…。九龍寨城公園に当時の私の体験が再現できるコーナーがあったとは⁈これには大感動o(^▽^)o pic.twitter.com/5g5Ve9Aqpt

posted at 14:15:42

RT @minako_shimoi: 8/21@ウェスティンホテル東京(会場B1F)で献血400mlするとサービスされる『キャンディパフェ』(通常価格1400円~) は、こんなに可愛いアイスキャンデーがトッピングされているんですよー✨人気になりそうですね!献血しながら食べるのではなく、献血した後に別室でいただけます。 pic.twitter.com/aVXHggv6gu

posted at 14:10:01

@nontangogogo あー、やっぱりあるんですね、そういうの

posted at 13:51:48

香港行く前に400mlしたので、間隔的に無理です…(泣) twitter.com/hitoshy/status…

posted at 13:51:15

@themeofn なるほど、確かにこれだと

posted at 13:45:28

RT @tamatama2: 第69回 鎌倉花火大会2017 公式サイト 〜 みんなでつくる花火大会 〜 fb.me/36YND16j9

posted at 13:00:20

そもそも、まともな会社なら、有給申請の理由を記入する欄は無いよ

posted at 12:56:51

RT @CybershotTad: 「休みを認めた上司。理由は『次は自分もそうしたいから』」 場合によっては「そんな理由で休むのか」「自分だけ休むのか」と言われるところを、「次は自分もそうしたいから」として休みを認める。上司の鑑。(朝日新聞7/19) pic.twitter.com/7qNhJIAne8

posted at 12:56:12

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 香港2日目 村の朝飲茶、団地、焼味、涼茶、亀ゼリー、磁器、餐室、ビール祭り… - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170715… pic.twitter.com/mCNRVZOpr0

posted at 12:06:04

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 香港旅行1日目 食べ歩き香港 - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170714… pic.twitter.com/9uKVkT6obd

posted at 10:15:30

RT @FUDEGAMI: なにかと女性の権利や行動が制限されるイスラムの国々では、 日本の少女マンガが、自由に恋愛したり夢を追いかけたりする少女の姿が なにより、少女を主人公にして、少女を読者とする、絵と文字の融合した文化がこの世に存在するという事が、超衝撃的らしいときいて 私は行く決心をしたのでした pic.twitter.com/bvhbN4AMdi

posted at 08:23:55

7月23日のツイート

$
0
0

@bar_p_hirop 引き換え可能な席は平日のヤクルト戦か中日戦のビジター外野訳ありにあるかも、ぐらい…

posted at 18:51:06

なにもないね pic.twitter.com/98ZuoY3MzL

posted at 18:47:03

RT @geeen80: 恵比寿のたこ公園に久方に寄った。かつて異貌を誇った「たこ」が縮んでた。名物の穴の迷路を失い、単純な形の滑り台のみじめな姿に変わり、およそ公園らしさも失われていた。そもそも「らしさ」なるものは幻影に過ぎず、今あらためてその真実を噛み締めつつも、その余りの情けない風情には苦笑いである pic.twitter.com/gPCagpmeg2

posted at 18:27:05

RT @yufuku_tea: 中国(厦門、安渓、北京、汕頭)と香港のご飯と猫 hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/…

posted at 14:06:28

RT @katukawa: 台湾がシラスウナギを日本に輸出するのを禁じているのだけど、香港経由で台湾のシラスがどんどん日本に入ってきている。シラスウナギの密輸の実態は、ウェッジの記事が詳しい。香港の密輸現場を取材するって、すごいよね。 wedge.ismedia.jp/articles/-/7379

posted at 14:05:21

RT @treasure_kobun: 確かに昔の土曜ワイド劇場のクレジットは良かったよ pic.twitter.com/GO6DvydMKJ

posted at 13:48:43

RT @InteNationa: 誰の役にも立たない中国式の学校作文の作り方 pic.twitter.com/0M5gpg7na2

posted at 13:43:12

RT @Beriya: 象牙取引についてprimary concern及びsecondary concernの国は規制に向けた動きをしているから大丈夫で、important watchに留まっている日本が全ての枠組みを壊そうとしている的な話、認知の歪みっぽいですね。

posted at 13:38:52

RT @Beriya: twitter.com/ellroyandblue/… では「日本すごい」と言われていますが、確かにこの記事に群がっている人々の「日本すごい」観をあぶりだしていますね、逆説的な意味で。

posted at 13:38:48

RT @Beriya: まあそれ以上に問題なのは、「日本(とわずか数国)が反対しているから世界的な象牙取引規制の枠組みが台無しになっている」的な世界観であって、どれだけ「国際社会に発言力のある日本」の力を評価しているんだよという話ですね。

posted at 13:38:42

RT @Beriya: あと2016年の会議で象牙取引禁止に反対したのは日本とアフリカの数カ国だけ、という話ですが、普通にEU諸国も反対してますね。twitter.com/yoshikawanori/…

posted at 13:38:38

RT @Beriya: 象牙の国内取引禁止を決定してないのは日本だけ、と言う話ですが、EU諸国の話はどうなったんでしょうか。www.meti.go.jp/committee/kenk…

posted at 13:38:35

RT @Beriya: 「日本だけが象牙の取引を続けようとしている」という旨の記事のスクショが回ってきたけど、これはwikipediaの「象牙」の項目か。ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1… 前も同じようなこと言いましたけど普通に意味不明な内容ですね。

posted at 13:38:33

RT @recipko: 各章の扉からしてこれで、さらに中は写真いっぱい! pic.twitter.com/kNiZGbBh6w

posted at 13:32:19

RT @recipko: こんなの盛りだくさんだから買うでしょ!買っちゃうでしょ! pic.twitter.com/nQasmNfRvN

posted at 13:32:03

RT @recipko: 今回香港で買った中で単価一番高いんけど(250HKドル)買わないと絶対後悔すると思った。補充した弾がきれるやんけ! pic.twitter.com/Op8ml6dUMT

posted at 13:31:31

RT @kiyoshiro_prpr: 日鉱記念館に展示されてる削岩機の武器庫っぷりがハンパないw pic.twitter.com/tzWXfFrEIl

posted at 13:28:29

この百貨店も楽しかったなー。漢方にお茶に玉に茶器にチャイナドレスに家電に書道用具に乾物に菓子に調味料に…とりあえず間違いないものが買えるぞ感があるし、眺めるのが楽しい / “裕華國貨 佐敦本店[Yue Hwa Chinese P…” htn.to/RFmkZB

posted at 13:27:17

湾仔の書店で一冊丸ごと涼茶レシピ集の本を見つけて興味惹かれたけど、ようするに効能別漢方調剤方法の本で、さすがに買ってどうするんや…と思って断念。本屋では、街市(市場)の写真とその市場で教えてもらったレシピが並んだ本と、街角の職人おじいちゃん写真集が楽しくて購入しました

posted at 13:19:21

香港、団地やマンション観察も素敵だけど、涼茶と亀ゼリーが特に面白くて、もっといろんな店で試してみたいと思った / “香港街角サプリメント | 香港ナビ” htn.to/MYXjWk

posted at 13:15:01

RT @mitsu_ayu: mitsu:分かりやすい表示が必要だな、と。ポルタの階段降りて、この先にバスターミナルあるとか想像つかないもんね。

posted at 12:37:56

RT @mitsu_ayu: mitsu:有難いことに外国の方の観光客の方が横浜も増えている。そして三渓園て日本的なとても魅力的なコンテンツなんだよね。しかし横浜駅のそごうバスターミナルな位置が恐ろしく分かりにくいよな、と案内してて思う。桜木町ならバスターミナルがすぐ見えるけどね。

posted at 12:37:52

『自称作家兼ミュージシャン(63)』こういうおっさん、自分から当たりにきたりするからな… / “「スマホ見ながら歩いている相手が悪い」JR三ノ宮駅で女性に体当たり 兵庫県警、傷害容疑で男逮捕  - 産経WEST” htn.to/HXVQsc

posted at 12:36:37

@tyawan これは死ねる…

posted at 12:32:35

RT @myokoi1962: 上海は過去100年間で最も暑い1週間との予報。連日40度超えだ! #中国 pic.twitter.com/tTeN8mdvmp

posted at 12:27:39

ぐえー、杭州はさらに暑い… pic.twitter.com/1BWSHDPMqM

posted at 12:24:35

うわっ、上海、暑そう… pic.twitter.com/dk7Kokkc8F

posted at 12:22:19

@flurry ブロックされているので…

posted at 11:35:29

@flurry ご愁傷さまです

posted at 11:32:15

RT @flurry: 消火栓が地域のどこにあるのかの地図に屋号が用いられているというのは、日頃から本気で活用されていることを示しているという。古くから住んでる家だけかと思ったら、新しく引越してきたひとは新たに屋号を作るのだそうな。

posted at 11:31:31

RT @flurry: 屋号が大活躍している地域。 pic.twitter.com/tOkTpLU08h

posted at 11:31:22

RT @1226Ori: @recipko なんじゃこりゃとウケつつ画像検索した結果w 乞食の話?仏典から来てる感じですかね?捨てられたおっさんのエロな話かと思ったのにw pic.twitter.com/weSIB8oB3U

posted at 10:53:40

RT @recipko: 大埔墟·富善街の素敵なゴミやは以前も行ったけど、今回はちゃんと店の名前も確認してきた。 pic.twitter.com/9StMwI9aCa

posted at 10:52:58

RT @recipko: ごめん。このジャンルがゼンッゼンわからん!オッさんが襲われた後の哀愁を歌ってるのか(知らんけど。 pic.twitter.com/plTwZie3XT

posted at 10:52:17

RT @hiroshikumazawa: 本日も #芸大パンドラ展 はじまります。 pic.twitter.com/DNM78OtpqS

posted at 10:36:43

RT @katukawa: なんで日本は漁獲規制をしないのかという素朴な疑問を持たれた方は、こちらをお読みください ↓ 日本は、なぜ乱獲を放置し続けるのか?水産庁の言い分を検証 katukawa.com/?p=5484

posted at 10:28:33

こないだ電車の中で「みんなスマホばっかり見ててな!」「俺さー、気が短いからさ、スマホ見ててぶつかりそうになる奴がいたらぶん殴ってやるよ!」「俺も気が短いからぶん殴ってやるな!」という話を繰り返し繰り返し聞こえよがしにしてる老人2人がいて、微笑ましかった

posted at 09:28:26

RT @kokorosha: 歩きながらスマートフォンをしていた人に体当りして頭蓋骨骨折の刑に処した人のツイートを読んだ。大日本帝国的な、個人の自由の拡大解釈を1ミリも許さない的な感性の人なのかなと想像していたのだが、わりとよくいる感じの安倍許さない団塊ロック的な人で、意外に思うと同時に納得した。

posted at 09:24:55

RT @shinkawa_takash: リボーンアート・フェスティバル、半分ほど見た。地域の芸術祭では優等生的というか品行方正な作品が多い中、本展はやんちゃな出品作がいくつもあった。出色は岩井優さん。数多くの廃品をドームに配置するとともに、鹿を解体し、肉や骨、皮なども展示(続く)。 pic.twitter.com/82DN5oNKuV

posted at 09:21:51

RT @hashizume_y: Reborn art Festivalにこれから行く方へアドバイス ・2日間では全部を見切れない ・スニーカーじゃないと死ぬ ・暑いので着替えがあった方がベター ・汚れてもいい服装で ・トイレ休憩は計画的に ・日焼け止め必須 ・水とオヤツも必須 pic.twitter.com/zc9qmLtewg

posted at 09:21:00

あくまでも、在宅医療ですからね pic.twitter.com/eFfz2IVdRU

posted at 09:09:42

RT @cnozomi: ↓ 小鹿田焼き、ひどい被害ですね。焼き物の多い地域の大災害なのでどうなったかと思っていたが‥‥

posted at 09:03:58

RT @doiyoshiharu: 小鹿田焼復興事業 – 【小鹿田焼協同組合公式ページ】 ontayaki.support

posted at 09:03:32

RT @FanTaiyo: @ohnuki_tsuyoshi 中央道が当初南アルプスぶち抜きルートだったのも、極力田畑を潰さない、敗戦で失った領土、資源を克服するために敢えて未開の地を通り開発していくんだ、そこに開拓者を入れるんだという当時の世相を反映したものでした。

posted at 01:30:50

RT @FanTaiyo: 首都高のせいで日本橋の景観がーという人は結構いるけど、KK線(東京高速道路会社線)やコリドー街のせいで銀座の水辺がーという人にあまりお目にかからないのは本当に不思議。あれこそ都政利権疑惑として指弾されていたのに。 石川栄燿が絡んでるから都市計画学者や建築学者は批判しづらいのかな?

posted at 01:29:50

RT @FanTaiyo: 日本橋川は、首都高が日本橋の上を通るのではなく、銀座近辺のように、首都高が川底を走る(日本橋の下)の予定だった。 しかし、日本橋川に水を流さないとなると、神田川が持たないということで断念し、今のような形になった。

posted at 01:29:42

RT @FanTaiyo: 首都高と日本橋のニュースに関連して。。。 東京五輪に間に合わせるために川の上を通したというのは嘘。 五輪決定前から川を活用したルートに決定して日本道路公団が一部建設に着手していた。 国会では、立ち退きを減らすために極力公共用地の上を通したという答弁もなされている。

posted at 01:29:20

RT @yumi_moroto: SML「石川昌浩の仕事 旅硝子展」にてガラスの花瓶を購入いたしました。 #硝子 #morotoyumi pic.twitter.com/K12ZSzc5qL

posted at 01:24:03

RT @msh614kw: 開催中の個展会場でかかる予定だった流しのCD屋オカモッチの選曲集が録音出来てなく空調も壊れているというアジア万歳な現状。今はもう会場には素敵な音楽が届いてるのかもしれません。 www.instagram.com/p/BWuMppkFsgP/

posted at 01:23:55

7月24日のツイート

$
0
0

@caille2006 一桁間違うと、大変なことに…(笑)

posted at 19:43:03

料理通信のこの号の巻頭に近い記事に、陶器よりも磁器を焼く温度は高く、13,000℃と書かれていて、すごいな、どんな焼き物だよ…と思った twitter.com/team_trippa/st…

posted at 19:26:54

これが、ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキであるか。開通記念セール実施中であるぞ pic.twitter.com/o295HOaJpP

posted at 16:13:23

???20年前でも、もっとマトモだったのでは…

posted at 16:08:00

RT @minju9836: 早稲田大学22号館パソコンルーム只今約2時間待ちです pic.twitter.com/JnhNmurkP4

posted at 16:06:14

RT @hashimoto_tokyo: 前RT:もひとつあげつらっている夜間開館も、国立博物館は2003年頃から実施してますね。昨年9月から週2日に拡充、さらに常設展はこれまでの金曜日に加えて土曜日も20時まで開館。この夏は『ナイトミュージアム「宵の美」』spice.eplus.jp/articles/135362 もやってるし?

posted at 15:33:23

RT @mHosokawa: 「日本ではなぜ美術館がデートスポットにならないのか?」 先日、訪日客誘致のために、美術館の閉館時間を延長するとの報道がありました。10年以上前からの私の持論ですが、再度記事に書きました。hbol.jp/146890

posted at 15:32:27

RT @gijyou: 美術館はお喋りできないからデートスポットにはなりにくいし、コンサートホールは主婦ばかりとか書いているし、この記事を書いた方は本当に行ったことがありますか? twitter.com/phn_inf/status…

posted at 15:26:39

RT @tokyo_jcs: 16年以降に新規販売された都心の新築タワマンで、引き渡し時に値上がりが期待できそうな物件は皆無となった。いま販売中のタワマンはどれもこれも実力以上の高値で売られている。 www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/1…

posted at 12:53:13

RT @koshian: 友達がこれを「天誅主義者」と読んでて言い得て妙だと思った。自分は正義の側に立っていると 思うと暴力や暴言を平然としてしまう。 未成年女子に卑猥なあだ名を付けて呼ぶ「正義の味方」はこれと同類。 / “傷害容疑:「歩きスマホが悪い」…” htn.to/BrbXM7

posted at 11:53:28

RT @Osaka_Tabilog: 天神祭始まりました!本日24日は宵宮です! 鉾流神事に催太鼓、獅子舞、どんどこ船と、大阪中が盛り上がります! 天神祭  7月24日&25日 www.osaka-info.jp/jp/news/post_1… pic.twitter.com/18Z6fxvjlT

posted at 11:42:56

RT @Bobfamily_ogtb: 7月25日 天神祭 本宮 ※13~23時ごろ交通規制 13時半 本宮祭 14時15分 神霊移御 15時半 陸渡御列出発 17時半 船渡御列出発 18時 船渡御 19時半 船上祭、奉納花火 21時 催太鼓宮入 22時 還御祭 #天神祭 pic.twitter.com/k5Ow6gwzH4

posted at 11:42:47

(なぜ電話するのか…どんな回答を期待しているのか…)

posted at 11:34:12

RT @nosonoso: 「弁護士の中川ですぅーんんん奥様ね今日どうして電話しようと思われたのハッキリしたこというとご主人薄々わかってると思うし耐えておられるんだろうしその状態てもう数年前からあるわけだから数日帰らねえとか子供まで共犯にしちゃってるくらいだからバレてますよ」だんだん言葉が荒くなってくる先生

posted at 11:31:19

RT @nosonoso: 「夫は人間的にちゃんとした人なので申し訳ない後ろめたい…主人にないところが今つきあってる方にあって、それを求めてしまう…自分を包んでくれる…愛情深いところ…私を受け入れていれて…わがままな私を…包んでくれる心地いい方…」なんじゃこの不倫ポエム聞かされタイム…

posted at 11:31:02

RT @nosonoso: (不倫はどうやってるのか)「…子どもが…寮に入っているので寮に行ってくると言って…子どもにはお母さんはここにいるということでそういってくれとお父さんにいわないでねと言って」

posted at 11:30:59

RT @nosonoso: 「きっかけはスポーツの講習会であって指導者の方なんですが」んもう!スポーツトレーナー率高すぎ…!もうスポーツはエロ!

posted at 11:30:57

RT @nosonoso: 今日のテレホン人生相談、数年前からW不倫している妻マンが別れたいけど別れられない何があっても君のそばにいるという言葉に同情してしまって別れられないとかポエム言い出してパーソナリティ回答者双方になじられたらブチ切れて電話切断した夏休み早々ブッ込んできた回だった。

posted at 11:30:52

RT @nosonoso: テレホン人生相談、ぜったい夏休み子ども科学電話相談にブツけてきたわ…せっ戦争よ…!!!!

posted at 11:30:45

RT @nosonoso: 切った!不倫奥様なじられてブチ切れて電話切った!!!!

posted at 11:30:42

RT @nosonoso: テレホン人生相談、はじめての電話ギレ回…!!!!!!!!!!

posted at 11:30:39

RT @taktwi: 東京藝術大学創立130周年記念特別展「藝「大」コレクション パンドラの箱が開いた!」bluediary2.jugem.jp/?eid=4793 面白いからとにかく観に行くべし!国宝・重文から、首都っ娘―首都高速道路擬人化プロジェクト―」までないまぜ感がたまらない展覧会です。 pic.twitter.com/tSxfPNkgkU

posted at 08:56:18

RT @RawheaD: マチュピチュを一通り見終わって橋本さんに「考古学者としてどこか一番、濡れましたか?(意訳)」と聞かれて、少し悩んだ末に選んだのがこのスポット。自然の石と人口の石組みの組み合わせを究極まで追求した変態建築スポット pic.twitter.com/wjESBvnSFM

posted at 08:25:39

RT @waseda_fablab: 富士通のビジネスモデルは技術を売ってるんじゃなく、日本の役所や病院や学校が要求する、非効率極まりない取引手続きや書式がバラバラで項目がナンセンスな提出書類を個々にオーダーメイドして完璧にそろえる作業を売ってるんですよ twitter.com/waseda_fablab/…

posted at 08:23:13

RT @richeamateur: 【ブログ更新】東京国立近代美術館「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」展について(つづき) d.hatena.ne.jp/richeamateur/2…

posted at 06:10:19

RT @richeamateur: 【ブログ更新】東京国立近代美術館「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」展について(未完) d.hatena.ne.jp/richeamateur/2…

posted at 06:10:15

おはようございます pic.twitter.com/AqWiYL4tPx

posted at 06:00:29

RT @hikarin22: 気軽なイタリアン、、、イタリアンの中でも特に気軽な店を選んでね!って意味じゃなくてフランス料理とか焼肉とかじゃなくてメニューも安定していて肩肘はいらず食事を楽しめるイタリア料理にしてね!って意味で伝えたんですけど伝わってなかった事案でした。日本語って難しい!

posted at 05:18:12

RT @hikarin22: それもやめてください!もともと最初のデートで高級フレンチ連れてく人が続出してたので、そのために「気軽」って言葉いれてた経緯があります。そしたらサイゼというまさかの展開になったという落ちです。 twitter.com/secret_eeicer_…

posted at 05:10:47

RT @s_kajita: みんなの危機感は無駄でもなくて、近年のウナギの売上は壊滅的に減少中とか。 twitter.com/yappata2/statu…

posted at 04:06:09

“土用の丑の日はいらない、ウナギ密輸の実態を暴く  WEDGE Infinity(ウェッジ)” htn.to/hH56Sv

posted at 03:29:13

7月25日のツイート

$
0
0

今月のJALの機内誌にもうなぎの記事が。愛知の一色など取材してます。資源保護に関する記述も、ちょびっとだけ… pic.twitter.com/dXwAHFi6sQ

posted at 17:56:36

『昨年はウナギの成長が遅く、需要が少なくなった秋に水揚げし、加工した冷凍のかば焼きが店に多く出回っている』 / “ウナギの老舗、にぎわう丑の日 価格はやや手ごろに:朝日新聞デジタル” htn.to/SwXW5E

posted at 17:47:38

『私たちの仲間はやっぱりなぁと』『曲がったことは嫌い。それの嫌いの表現が直接的やから』『ぱーっと当たっていったり、ちゃうやろーってどなったり』 / “「だんだん乱暴に」歩きスマホの女性に体当たり、作家でミュージシャンの男逮捕|M…” htn.to/c1QMeG

posted at 17:41:19

鎌倉逗子葉山茅ヶ崎は23区への通勤通学者が多く、藤沢大和綾瀬海老名は横浜への通勤通学者が多いとか / “横浜と京都の都市規模を地理的視点から考える―横浜都市圏という発想 - るたろぐ” htn.to/9eSUkh

posted at 16:31:55

RT @kanio_k: 歌謡ポップスチャンネルにはひたすら懐メロ流しながら日本のどっかの道を運転席視点でドライブしていくだけの番組があって、これ流しながら酒呑むのめちゃくちゃ安らぐんだよなあ。今回の車種最初に説明されて、最後にルート説明があるだけのシンプルすぎる構成なのも良い。 pic.twitter.com/G6dcl5aFif

posted at 16:01:43

“激震!〝やらせ発言〟が発覚、国際会議を操作する水産庁のモラル  WEDGE Infinity(ウェッジ)” htn.to/HadJrM

posted at 14:59:46

自分は日本旅館も好きだが、長期の国内旅行をするとして、泊まっても1泊か2泊にするよね。行動の自由度が低いのですよ / “外国人が心底ガッカリする「日本の旅館事情」 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュ…” htn.to/nfxBvkq

posted at 14:12:06

RT @emesh: このままなら、中東と中国しかやる国がなくなると外国メディアからも批判されているし、イスタンブルだってそれどころじゃないって感じだよな。

posted at 13:20:27

RT @emesh: パリとロスを同時決定したり、雪の降らないから大量に人工雪を降らせるという噴飯ものの計画をだした北京とアルマトイの二択になったりと立候補都市の不人気ぶりは拍車をかけている。

posted at 13:20:21

RT @emesh: 緊縮志向のわりにIOCも競技を増やすだのなんだのいってるのもおかしいんだけど、とにかくどこも手を挙げたがらなくなりつつあるのが今の五輪の実態。

posted at 13:20:19

RT @snktsn: 参加アーティストに先日会場で痴漢被害が続出したことで知られる「ブラックボックス展」の主催者・なかのひとよ氏の名がありますが、氏の美術展で起こった問題は不問の上で参加させるのですか。あり得ないと思います。 @infraFestival www.residentadvisor.net/event.aspx?993…

posted at 12:43:07

“痴漢被害の「ブラックボックス展」 女性側が民事訴訟へ” htn.to/CJ69iP

posted at 09:49:10

RT @yk1107t: ことりっぷも世界観でビジネスが生まれている。よくある話だけど本当に価値観にお金って払われるものなんだな、と最近よく思う toyokeizai.net/articles/-/181…

posted at 09:23:38

オリンピック憲章に定めているから、北京でもロンドンでもリオデジャネイロでも記録映画は作ってるんだけど、どっかで見られるのだろうか。北京のは『永恒之火』という作品で、ネットには転がってるみたいだが。そして、東京オリンピックの記録映画は誰が撮るのだろうか…

posted at 09:20:44

RT @MyoyoShinnyo: セイコーミュージアムのHP、「時計の種類と機構」。調速機や脱進機のメカニズムを図解してたり、めちゃくちゃおもしろい。スチームパンクな絵を描くにしてもただそれっぽく歯車を散らすのでなく、こういうの理解して取り入れたら段違いになるのでは museum.seiko.co.jp/knowledge/type… pic.twitter.com/qMIEGmHaUn

posted at 08:52:34

家のレコーダー、頭のほうに市川崑『東京オリンピック』の次に岡本喜八『日本のいちばん長い日』が入ってまして、録画したものを見たまま寝ちゃったりすると、一周回って、希望に満ちた若者の躍動する身体に続き、もうあと二千万!がはじまります pic.twitter.com/sa5GOM9aXp

posted at 08:50:49

吉田類、最近は2本撮りという雰囲気でもないのに番組冒頭から酔っていて、ナレーションもまったく突っ込まなくなったので、わりと心配している

posted at 00:02:59

7月26日のツイート

$
0
0

神宮は2日続けて何が起きてるんです?

posted at 21:13:16

割ってももったいなくないジンを買いました pic.twitter.com/zyo5TDevTt

posted at 19:55:36

太田和彦の寸劇が毎回酷い

posted at 19:51:36

いいぞ、いいぞ、くーらもと!

posted at 18:28:14

ねむみ

posted at 18:27:00

ふおぉ…

posted at 17:20:16

RT @miyaho: 鯵が、鯵が @ 遊亀祇園 www.instagram.com/p/BXAK2V_jwVB/

posted at 17:20:03

RT @miyaho: 「祇園遊亀」、たぶん今現在、全国のどの店よりも口角が上がる。ニヤニヤウフフと食べてる自分が俯瞰で見える。

posted at 17:20:02

RT @miyaho: 食前酒的な酸味の長寿金亀 赤100。250円。 @ 遊亀祇園 www.instagram.com/p/BXAKCNCDUcR/

posted at 17:19:58

RT @miyaho: また来てしまった…。一番客です。 @ 遊亀祇園 www.instagram.com/p/BXAJtZ4jCTC/

posted at 17:19:56

RT @araichuu: 婚活デートで店に悩みまくる諸兄にミスターエンゲルと呼ばれる俺がアドバイスしておくと、ランチでお高い店にリーズナボーな価格で行って、夜は庶民的なお店でぐっと砕けた会話を、って選択肢もあるよ。これなら演出ぽいでしょ。あとホテルのカフェとかバーも怖がらずに使ってね٩(๑>∀<๑)۶

posted at 17:15:44

RT @Ponkom: 「蒲焼きになったウナギはを食べずに捨てたってウナギは生き返らない」vs「売れずに廃棄されることで翌年の仕入が減るのだから結果的に抑制がかかる」vs「そもそもコンビニ会計は店の廃棄が出れば出るほど本部が得する仕組みだから買ったほうがいい」

posted at 17:13:17

RT @araichuu: 新大久保の栄寿司の素晴らしさはどれだけ書いても書きすぎということはない。気のいい大将が一人五千円くらいでイイところを厚切りにして腹一杯食べさせてくれる! だから新宿で婚活デートの店に迷ったらタクシーて新大久保に行け! 無理に食べ慣れないフレンチとかイタリアンに行くよりいいぞ! pic.twitter.com/4AvOEbjSiD

posted at 17:10:54

基本的に36協定で収まるから、平均すると25〜30時間くらいなんかなぁ…出張の拘束時間は長いが

posted at 15:46:29

RT @sakutaross: もう一つついでに質問失礼します 社会人の方で月の残業時間は平均どれくらいでしょうか? それ以上の方はどれくらいか教えていただけると嬉しいです。 なるべく正確なのが知りたいので社会人以外の方は答えるのお控えください。 途中結果は画像で貼ります。 #拡散希望

posted at 15:43:05

RT @sakutaross: 20〜30代の方に質問なんですけど月の手取りって大体どれくらいでしょうか? ネタなしで真面目な感じでお願いします 出来れば拡散していただけると嬉しいですm(__)m

posted at 15:42:50

RT @visco110: 書画骨董界隈、気取った老人に椅子出して、お茶出して、色々なおべっかを云って、そしてさんざん値切られてヘラヘラ笑って、たっぷり二時間も居座らせて売る、傍で見てるだけでかなり苦痛。中国人はそういう日本の老人のように、買売にかこつけて自尊心を慰撫してあげなくてもよいので本当に楽。

posted at 15:42:14

RT @kankimura: ここまでの展開を見ているとかなりの確率で破棄に向かいそう。そして、日本側が動かない以上、国際社会に対してキャンペーンを行い、という展開しかないだろう。結局、合意前に戻るだけ。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 15:38:55

RT @asahipress_3hen: 今朝の朝日新聞で紹介された「外国人おもてなし語学ボランティア」について、詳しく取り上げています!『世界をもてなす 語学ボランティア入門』(amzn.to/2osr64Q

posted at 15:25:48

RT @1dtsa: オリンピックのここがダメ! ・通訳がボランティア前提 ・IT技術者がボランティア前提 ・木材も無償提供前提 ・メダル素材も無償提供前提 ・新国立競技場がグダグダ ・挙句建築現場の監督が過労死 ・ビッグサイトが使えなくて中小企業が死滅 オリンピックのここがすごい! ・オリンピック

posted at 15:25:46

RT @BuyouJapan: バレリーナの身体能力がどんなもんか知りたい方はどうぞ見て下さい↓ pic.twitter.com/mmrr54P3xg

posted at 15:17:15

昼間勤務からの引き続き夜勤が明けて帰宅したのが11時前だけど12時過ぎにまた出て打ち合わせ前にゴリゴリ資料を作っているでござる…

posted at 15:14:45

RT @hamanontan: 黒羽根のトレード移籍により、捕手年齢表を更新しました 年齢も今日付けで更新してあります DeNAは支配下捕手が4名となり、かなり少ない状態ですね 今ドラフトでの捕手指名は必然でしょう pic.twitter.com/ERkOChchbW

posted at 12:44:02

RT @yukakuramoti: コラム更新されました!クソリプおじさん大図鑑についてです。 「おっぱい見せて」クソリプおじさんに悩まされ続ける26万フォロワーの尻職人 #BLOGOS blogos.com/outline/236354/ pic.twitter.com/Pt44GT9XT8

posted at 10:56:04

RT @iwatekanbun: 東博の他にも順不同で東洋文庫、五島美術館、根津美術館、泉屋博古館等。漢学、東洋史の常設展示施設がいくつもある都内が羨ましい。東北では芦東山記念館、鹿角市先人顕彰館(内藤湖南の生涯)、岩手県立美術館の太田孝太郎収集品の古印、他にどこがあるだろう。江戸期の経書なら市立級でもよく見る。 twitter.com/toho_jimbocho/…

posted at 10:54:15

@takahashrine なるほどー

posted at 10:45:56

日本も韓国も台湾も中国も、若い女子のファッションにはそれほど差は無いとように思うんだけど、ショートパンツで足出してる率が日本だけ極端に低いのは何故だろう

posted at 10:36:30

RT @aimwt66: アート業界の人、「奇想」って言葉を使いすぎじゃない?若冲、蕭白はいざ知らず、ボスやフリューゲルまで。他にも聞くよ。文筆業なら、ちと言葉も考えて欲しいな。右も左も「奇想」じゃ余りに芸がない。

posted at 09:29:21

RT @shutozennin: 「中国人は食にうるさいので、混んでいる店ならハズレなし」と昔のガイド本にはよく書いてあったし、今も信じてる日本人は多いが、大都市ではもう無意味。メディアの影響力は甚大で、並んでる=旨い店と無邪気に思う人がたくさんいる。日本同様、大行列店はむしろ避けた方が旨いものへの近道だと思う。

posted at 02:32:11

ほんと、下手に国内旅行するより遥かに安いよね(自分はJAL使ったりそれなりのホテル泊まったり散々飲み食いしたりマカオ行ったりでまあまあかかったけど) / “合計2万以下の格安旅行 to 香港 - Letter from Kyoto” htn.to/2zikbzmDc

posted at 01:07:03

7月27日のツイート

$
0
0

2024年と2028年はとりあえずパリとロサンゼルスがやってくれるらしいが、2032年以降、手を挙げるところはあるんだろうか / “東京五輪「成功要素なし」と指摘 米スポーツ経済学者 - 共同通信 47NEWS” htn.to/s1juXq

posted at 14:28:56

“高須院長の訴訟を題材に民事訴訟手続の流れを解説しよう - 弁護士三浦義隆のブログ” htn.to/9ygYucU5zs5

posted at 14:26:43

@nijihajimete 6時間未満の人が4割いるので、差が激しそうですね。勤労者や子育て中の人に限って平均出すと、とんでもなく短くなりそう…

posted at 13:58:24

RT @iloha_train: こんな状況がセンサスからでも読み取れるのに、「京阪の再混雑区間は野江-京橋間で混雑率は126%!」とか言われてもなぁ…と。(結構空いてる萱島始発の8000系普通を見ながら)

posted at 13:51:18

RT @iloha_train: にもかかわらず、輸送力断面として両数換算で約150%と大きく増えるのは複々線となる萱島から。この恩恵に与れない寝屋川市以東の乗客、特に最も混んでる車内に押し込まれる寝屋川市の乗客が最も悲惨と思われる。概算で寝屋川市時点の混雑率は170~180%ぐらいまで逝ってる可能性が高い。 pic.twitter.com/2FeWOucuHN

posted at 13:51:15

RT @iloha_train: つまり、枚方公園-萱島の5駅で2万人/時も乗られている。しかもこの中には初乗り乗車人員ランキングで近畿トップ20に含まれる駅が香里園、寝屋川市と2駅もある。つまり、この2駅から集中的に乗車がある。 (先の図の単位、間違ってる気が…人/時だと思う) pic.twitter.com/WjrajSubDj

posted at 13:51:13

RT @iloha_train: ちょっと古いが、平成22年度大都市交通センサスの図表で解説。 京阪の朝ラッシュ時の乗客は、枚方公園で3万人/時を超え、大和田で5万人を突破、門真市手前で一度ピークとなるが、西三荘で一旦5万人を割り込む。その後また増加、関目で再び5万人を超え、京橋になだれ込むパターンを示す。 pic.twitter.com/3Rh2XbeLG2

posted at 13:51:11

RT @iloha_train: ああ…。国交省「京阪の最混雑区間はは野江-京橋間で混雑率たった126%です!」www.mlit.go.jp/tetudo/toshite… 乗客「…んなわけないやろボケ!!!!!(寝屋川市で通勤準急に押し込まれながら)」みたいなものですね…。<RT

posted at 13:51:07

RT @txpres: 国交省の平成28年度版混雑率データが公開されてました。昨年からの変化で目に止まったところは ・東急 田園都市線横ばいながら東横/目黒/大井町が揃って170%台 ・東西線単独TOP ・じわり伸びるTX・舎人・GL あたりですかね…… www.mlit.go.jp/common/0011394…

posted at 13:10:27

RT @txpres: ついでに宣伝。国交省の混雑率は1時間の平均値ですが、実際は列車(種別)ごとや号車ごとの差も大きなものです。実地で調査した同人誌「通勤電車の混雑本」を夏コミで出しますので、興味があればぜひ。サンプルは既刊より、東急田園都市線です。 webcatalog-free.circle.ms/Circle/13305935 pic.twitter.com/KD9cczPSmU

posted at 13:10:21

最近、この件は面倒なので『唐沢俊一を吊るせ』しか言わなくなったので、丁寧に論考してくれて助かる / “ニセ科学批判とネトウヨが結び付けられるようになったことについて” htn.to/D7d6ZB

posted at 13:00:33

RT @wtbw: 顔もボディも20歳に見えると評判の50歳イケメン。ここ数日騒がれている、シンガポールのカメラマンChuanDo。マッチョにキョーミがないので個人的にはざわつきませんが、いい写真(仕事のほう)撮ってます。 www.instagram.com/chuando_chuand… pic.twitter.com/chcjhRAHuk

posted at 12:50:28

RT @kei_igarashi_an: @fujisaki_tengqi @livein_china 10年前にシャレで開設した招商銀行の口座が、身分証確認を理由にいつの間にか凍結されてました。笑。なので新旧のパスポートを持って窓口に行き、解約&出金しました。「ビザは?」「いや旅行者なんで」解約出来てよかった。。。窓口も親切でした。

posted at 09:24:11

RT @fujisaki_tengqi: 华夏银行からSMSが届いててちょっと来てくれとの事で行ってみたら、居留証更新したら忘れずに窓口に来てくれとのこと。来ないと90日以内に口座凍結するからとのこと。てことはこれ旅行で中国に来て口座開設した人たちは結構厳しいんじゃないか。

posted at 09:22:49

浅野史郎氏は以前と容貌がずいぶん違っていて驚いたけど、急性白血病で闘病中なのですね

posted at 09:21:44

RT @seiyou_sya: こんばんは。編集部です。 夏なので市民酒場比較表を掲載しました! 『はま太郎』11号はこの他、夏の話題満載です。... fb.me/8MhQjQogK

posted at 09:03:03

RT @kyobei: 今ハローワークに演歌歌手の募集出てるな。志望者はよ。 pic.twitter.com/Iqjhmi23Z8

posted at 07:55:14

RT @shigets0312: 「池田学展 誕生」@ミヅマアートギャラリー。会期は7/26〜9/9。佐賀をスタートし、金沢を巡回していよいよ東京の人たちにも衝撃を与える機会が巡ってきました。じっくり鑑賞して半年前に佐賀で見たときに見逃していた点や展示の仕方が変わったことで気づいたこともたくさんありました。 pic.twitter.com/JQ90YOizTN

posted at 07:11:26

7月28日のツイート

$
0
0

RT @szkgekijou: この夏、横浜寿町での一大ページェントのためにクラウドファンディングを立ち上げました。こころざしある方々の御支援おまちしております。motion-gallery.net/projects/suizo… pic.twitter.com/xWYcU2v9Ev

posted at 20:55:05

うちの部署、再雇用で60過ぎの人が結構いらっしゃるんですが、「ハズキルーペ知ってる?」「持ってるよ」みたいな会話を今日していて、おぉ…みたいに思ったことです

posted at 20:50:30

やすらぎの郷、ほんとに面白いな

posted at 20:48:21

まあ…わりと北方領土のキャラクターみたいなとこはあるような

posted at 20:43:20

RT @sousanusi: 一番頭おかしい大使館アカウントは間違いなくデンマークだと思うんですよね。例えば在米日本大使館のアカウントがわざわざアメリカと日本の殺人発生率を強調表示した図表を示して「日本は世界有数の安全な国です!」とか言ってたら、一部の人は烈火のごとく怒るでしょ

posted at 20:42:19

RT @bijutsutecho_: 前川國男建築と呼応する「とんぼ と のりしろ」。杉戸洋が拡張させる絵画世界とは? bijutsutecho.com/news/6139/ pic.twitter.com/u0hfkohT42

posted at 20:40:42

@sorciere4 あっ、まだ行ってない。行かねば

posted at 19:09:53

@sorciere4 いい加減、ミッフィー関連の皿は増え過ぎてなんとかしないとな、と思ってますね…。20%OFFくらいだと、ルノーブルとかでも買えるよね←返しにくい部分には触れない

posted at 19:00:44

@sorciere4 なにかのね、いろいろね!(笑)

posted at 18:55:24

先日、中国に行った際は『テーブルが大きいので取り分けなくても来たものを全部並べておける』または『多過ぎて取り分けても食べきれないからとりあえず静観』か、いずれの状況が発生したので、日本の取り分け文化、ゲイシャ云々よりも、構造的問題があるように思う pic.twitter.com/rYw0VWS9Pn

posted at 18:55:04

RT @taka_paris: フランスで食事時に「お酒を注ぐ」や(そもそも機会自体も少ないけれど)「取り分ける」はとりわけ女性は(特に対男性には)絶対やってはいけない行為。よくアテンド中の日本女性が接待でこれをやっているの見かけるけれど周りのフランス人の目は「流石geishaの国」になってる。要注意ですわよ。

posted at 18:51:46

RT @KYfamilyfather: フランスあたりは既にもう少し進んでて、「ひとつ屋根の下に成人男女8人子供8人、父母の組み合わせは謎」みたいな状況になってると聞いたことがある。 twitter.com/sasakitoshinao…

posted at 18:49:12

@hitoshy 行きます!

posted at 18:38:00

なべやす先生も、フォロワーが今の10倍くらいいても良いのに、と思う

posted at 18:31:15

RT @nabe_yas1985: マリーナベイサンズへ。中国の祝日をはずすだけで、人が少なくて快適。一泊料金なら、ナイトプールで話題のホテルニューオータニとそこまで変わらないし、部屋やプールの広さは段違い。ザ・ホテル飯なハンバーガーやモヒートが不思議とあうな。 pic.twitter.com/Bk3bfZkDnw

posted at 18:30:19

RT @nabe_yas1985: 朝御飯にバクテーを。気合いの入ったホテル飯もいいけど、ふらっと入った店の屋台飯がどれもあたり前に旨いのが、旅先の不思議。 pic.twitter.com/epehNeqIq1

posted at 18:30:16

RT @cornwallcapital: 六本木や銀座の高級クラブでウェイしてる40歳以下の連中って、半グレや不動産で羽振りの良い層に集中してる。 こう言っちゃ悪いけど、その世代でもっと金も社会的地位もある層は東京なら大勢居るけど、持続性と発展性の期待できるその層の多くは高級クラブ通いとかしてない。ダサいから。 twitter.com/xactavx/status…

posted at 18:27:17

RT @cornwallcapital: ガリ勉詰め込み一発勝負の入試制度はそれこそ科挙の時代から「出自を問わず公平に広く本当に有能な人材を登用する」為の有効な制度。 ポッと出の総合評価とか言う曖昧で、不公平が入り込む余地ありまくりの制度とかホンマにどうなんって思う。 twitter.com/dqndoc1019/sta…

posted at 18:26:31

@sorciere4 さすが…ワイは最近、茶器ばかり増えるので、ムーミンミニマグ迷っただけでした

posted at 18:24:52

ひゃー、行かねば…

posted at 18:12:00

RT @wwjdxpray: そう、私が食べたいのこう言うワンタン!スープも美味しいー 器も香港で見たのにそっくり! pic.twitter.com/TLKckFdmHK

posted at 18:11:39

RT @wwjdxpray: 在華坊さんのtweetで見た南粤美食に来た! 女将さんに乗せられるがまま注文が進んだ…塩鷄、持ち帰りだけど少し食べたいって言ったらおまけで鴨が付いて来た笑 そして塩鷄が美味しい、ビールに合う。キュウリも好きな味。広東語で何言ってるかさっぱりだけどワンタン楽しみー(*´∀`*)

posted at 18:11:28

はてながログアウトしてる時にたまたま見たけど、ブロックして非表示にした主な理由はそういうとこだよ!と思った。コミケのブースに来た時に冗談半分だろうが「殴りに来たわけじゃありません」などと言われ、多少なりとも殴りに来たと思うと思われたことが非常に不愉快だったが、そういうとこです

posted at 18:07:32

RT @bci_: @busstop1234 @johannessm2k ツイッターで旭日旗アイコンのネトウヨがクソリプ飛ばすのは、我々からしたら既に「日常」の一部として慣れたことだけど、あれって海外で報道とかされたら、普通に日本が異常なレイシスト国家であるようにしか見えないですからね。重国籍に関する意見の違いだけで、500万人を虐殺する極右がいる日本

posted at 18:01:23

RT @bci_: @johannessm2k ツイッターと言えども、相手は大使館ですからね。ウィーン条約で「公館の安寧の妨害または公館の威厳の侵害」は禁じられている。もしリアルの大使館に、全国民500万の殺害を宣告したらタダでは済まない。ネットなら許されると思っているのがオカシイ。

posted at 18:01:18

RT @bci_: 「リプが地獄」「コメ欄が地獄」とはよく聞くものの、ここまでの地獄っぷりは珍しい。大使館公式アカウントに全国民500万の殺害を仄めかすとか、どう考えてもマズイだろうに。 twitter.com/kinkuma0327/st…

posted at 18:01:15

“日本美術の入札会(@加島美術)に行ってきた!緊張したけど楽しかった! - あいむあらいぶ” htn.to/6hFHve

posted at 17:52:56

カジノは覗いたけど遊んでません!/はてなブログに投稿しました #はてなブログ 香港3日目 マカオに渡って路地裏を歩き、謎の建築群に呆ける - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabou.hatenablog.com/entry/20170716… pic.twitter.com/bDhA3LoyoP

posted at 17:39:24

RT @kuronekoyoru: 黒猫夜 赤坂店です! 来週の31日月曜日は、数量限定で乞食鶏を出します! 乞食鶏とは中国八大料理の1つ、江蘇省の代表料理です。 蓮の葉で包み、塩でコーティングし、そのまま焼き上げるので、旨味や蓮の葉の香りが堪りません!! 乞食鶏食べるなら、黒猫夜赤坂店へ〜。 pic.twitter.com/KgGaZJ1fKD

posted at 17:14:53

『新連載「生涯現役」がパワフルです。』104歳とか、92歳とか、すごい… ブログ | 料理通信 r-tsushin.com/blog/?id=1148

posted at 16:56:09

『【誤】磁器は陶器より高温の13000℃で焼成する。 【正】磁器は陶器より高温の1300℃で焼成する。 』ブログ | 料理通信 r-tsushin.com/blog/?id=1146

posted at 16:53:57

@team_trippa ご丁寧にお知らせ、ありがとうございます!

posted at 16:51:26

RT @team_trippa: @zaikabou 大変申し訳ございませんでした。正しくは1300℃で、昨日ブログにて訂正のお知らせをUPいたしました。ご指摘ありがとうございました(料理通信)

posted at 16:51:14

RT @kurokawashigeru: 横浜市のこの「お母さんの愛情」イデオロギーって、飛鳥田一雄元市長のこだわりなんですよ…。高度成長期に給食施設を整備しておけば、保育所を整備しておけば、と思わずにはいられません。 twitter.com/jcpannouncer/s…

posted at 15:41:50

横浜市長は革新系の飛鳥田さんがインフラ整備の基礎を作ったり、あんまり保守革新で割り切れるアレじゃないので

posted at 15:40:59

RT @HYAKUJURO: うちの親父のウイスキー、オールド→リザーブ→ローヤルと出世?したなあ、瓶が。 中身はいつもレッドだった。 そんな親父も今は安い焼酎飲んでる。

posted at 13:19:35

サントリーローヤル、3000円出せば買えるからねえ。酒好きなら学生だって飲める。酒好きの学生はローヤル買わないだろうけど

posted at 13:16:16

RT @BARREL365: 70~80年代は学生はトリスやレッド、一般社員はホワイト。係長になって角瓶、課長クラスでオールド、部長でリザーブ、そして役員になってようやくローヤルって感じだったのに、今や様々な国のウイスキーをしこたま飲めるようになりました。 僕も含め若者はめっちゃ贅沢できてるわけです(´ω`) pic.twitter.com/naIq0X5rTu

posted at 13:04:26

RT @kanose: これまでヘルメットが壊れるような自転車の転倒事故はないけど、川沿いの道で垂れ下がった木に頭がぶつかり、ヘルメットがなかったら、ひどい怪我をしていたのではないかという事態は二回あったので、ヘルメット重要!と思ってる

posted at 13:03:48

RT @runerusu: 今回幸いだったのは、前から3年以上使っていたヘルメットをもうそろそろヤバイだろうという事で、5月末に新しく買い換えていたこと。古いヘルメットをそのまま使っていたらどうなっていた事か。

posted at 13:03:46

RT @runerusu: 前日に準備してた記憶も飛んでる。 幸い、あちこちが痛む以外に問題はなさそう。 多分ヘルメットしてなかったら頭がかち割れていたんだろう。 事故状況も記憶がないからさっぱりわからない。 怪我の状態から体の右側から地面に落ちたらしいぐらいしかわからない。

posted at 13:03:44

RT @runerusu: どうやら「やっちまった」らしい。 気がついたら病院のベッドの上だった。 唇が切れて、頭に傷と首が痛む。擦過傷もそれなりに。 ビワイチ中に事故ったらしいが完全に記憶がない。 そもそもビワイチに来た記憶もない。 ビワイチしてたらしいというのは自分のツイッターを見て知った。

posted at 13:03:41

RT @runerusu: ありがとう、ヘルメット 本当にありがとう。 pic.twitter.com/KKOjemNFa2

posted at 13:03:40

RT @hitokutiwhisky: #トップバリュウイスキー ★2 香:バーボンを思わせるとうもろこしのグレーン香、焼酎やニューポットの未熟なニュアンス。キャベツ様、糖蜜。香りは非常に弱いが、臭みや刺激も弱い。 味:さっぱりした口当たりで刺激は少ない。カラメル、とうもろこし、コーヒー。ケミカルな甘み。薄みが目立つ。 pic.twitter.com/6ApH1KKNOz

posted at 12:58:10

RT @hitokutiwhisky: 気になっていたトップバリュを飲んでみました。 飲みづらさやクセは少なく、どんな食事の邪魔もしそうにない。 個人的に、好ましい要素を感じないものがマズい訳ではなく、マズく感じる要素がくっきりしてこそマズい酒だと考えるため、私にとってマズい酒ではない。 なお、うまい酒ではない。

posted at 12:58:02

RT @hitokutiwhisky: #山崎18年 ★6 香:優しい木香。洋梨や杏、カスタード、蜂蜜、穏やかにピート、花、サンダルウッド。ややセメダイン、ゴム様。 味:口当たりは酸味が立つが、すぐに滑らかさが広がる。レモンや洋梨のフルーティ。薄口で涼しげな味わい。 お値段が落ち着くのはいつの日か。 pic.twitter.com/dVH6YDYzSm

posted at 12:54:00

RT @BARREL365: 「一番美味しいウイスキーコークは何か」を確かめてみました。この3日間は日本で一番ウイスキーコークを飲んだ自信があります。 www.barrel365.com/whisky_cork/

posted at 12:53:04

毎日新聞、東京新聞、神奈川新聞の記者が、みんなで記念撮影してるらしい twitter.com/mayamamia/stat…

posted at 12:07:16

RT @ohnuki_tsuyoshi: 何がすごいって、上下間隔が一番狭い場所では、橋の下と地下鉄の上の間隔が6mしかない。で、そこ日本橋川なんだけど、川の水を抜くつもり?日本橋川の上空から首都高を撤去するために、川底を首都高にするって悪い冗談としか思えない。

posted at 12:00:38

RT @ohnuki_tsuyoshi: 日本橋を覆う首都高の地下化 「3度目の正直」となるか|日経コンストラクション kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/1… あのー、「浅い地下」案ってどう見ても現実性がないんだけど、本当にこんな素人案に国土交通省や三井不動産が賛成してるの?

posted at 12:00:35


7月29日のツイート

$
0
0

RT @harold_1234: 「川端龍子展」@ 山種美術館。後期展示。入れ替わり作品は5点ほどと多くないですが、何と言っても「金閣炎上」。実物の迫力が凄いですね。墨や絵具のニュアンスも細かい。龍子って技巧的な画家とは思わないけど、これに関しては本当に巧いと思う。炎に包まれる金閣。その姿は幽玄的ですらありました

posted at 20:39:18

トーハクのタイ展、時代毎の仏様の顔の違いを見ているだけで楽しいし、日本との関わりとか、歴史もちゃんと学べる良い展覧会ですね。土曜日の夕方、なんか空いていたよ。みんな、隅田川花火大会の日だから、上野あたりに出てくるのは避けてるのかな? pic.twitter.com/PS9M7WvUl3

posted at 20:35:45

RT @RedRoomYokohama: 満員御礼。雨なのに、ありがとうございます。 #yccyokohama #yccヨコハマ創造都市センター #yokohama #横浜 #REDROOM pic.twitter.com/f6IQpasEPX

posted at 20:26:17

東京国立博物館『トーハク BEER NIGHT!』大雨。しかしまあ、おかげで、閑散としてる中でゆっくり美味しい食べ物と、シンハードラフトにありつけました。ちゃんと座席に大きな屋根もあるしね。ちょっと水が漏れるけど。今日は隅田川花火大会勢は大変ですね… pic.twitter.com/71Bwb2Ujcb

posted at 20:22:31

台湾でよく見かけた二十四節気のビール、お茶エールも3種類あるのね。東方美人を使った「立秋」ビールを買ったぞ pic.twitter.com/8uXbRByeVY

posted at 15:52:57

台湾フェスタに行きましたん pic.twitter.com/Y5fzPibeEg

posted at 15:51:11

@misobatha そして、軽井沢涼しいでしょうね、って言おうとしたら、湘南なんですね(笑)暑い!

posted at 13:51:10

RT @loira294: 例えば第二次大戦なんて、日本がグローバルスタンダードに負けたかのようにみんなは思ってるかもしれないけど、それ以前は日本ほどグローバルスタンダードに忠実な戦略をとっていた国もなかった。でもいつの間にかルールが変わっていたんだよな。「スタンダード」って教科書があるわけじゃないんだよ。

posted at 13:49:13

RT @loira294: 日本人もグローバルスタンダードの尻ばかり追いかけてないでもっと土人としての自覚に目覚めて欲しいもんです。追いかけている限り、絶対に自分がスタンダードになることはできないのに。あ、そうか。二番が好きなんだw

posted at 13:49:02

@misobatha 色のコントラストが綺麗で、ほんとにパレットみたい!

posted at 13:47:00

RT @misobatha: 長野県軽井沢のKOKAGEビールの飲み比べセット。WHITE ALE、SessionIPA、IPA、BELGIAN DARK、STOUT パレット的な飲み比べセット専用のトレーが持ちやすくてよいね pic.twitter.com/QnQCyKKmfc

posted at 13:46:28

RT @Dynafairy: オリエンタルエジルくんこんにちは😃 #オリエンタルエジル #琥珀 ift.tt/2qdc1DP pic.twitter.com/8WXGRIawB5

posted at 13:40:55

今日乗った馬「琥珀」は、父ファスリエフ、母フジノエクスプレス、平成22年4月16日うまれ。オリエンタルエジルかな。中山で1勝している db.sp.netkeiba.com/?pid=horse_pro… pic.twitter.com/p7GAiElheg

posted at 13:39:24

RT @aki_noir: 皆さん気をつけてください、深海生物の水族館みたいな雰囲気出してますが標本のみで全部死んでますからね! ゴリゴリの博物館で僕は楽しかったですがデートなどには向かないです。 展示物の他に「何でこんなところに連れてきたの!?」ってブチ切れて帰ろうとする女子を追いかける男子が見れました。 pic.twitter.com/PJePJdjP2M

posted at 12:21:36

ドラえもんは「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」とか「戦争は金ばかりかかってむなしいものだなあ」とか、名台詞がさらっと出てくるところが子供心に良かった

posted at 11:28:02

RT @maomaoshitai: 『ドラえもん』の「ぞうとおじさん」は、ドラえもんとのび太が戦時中の日本に行き殺処分になろうとしていたゾウを動物園から救い出す物語ですけどね。ゾウが檻から出たら危険だという憲兵に「日本はすぐ負けて戦争終わるからゾウを殺さなくていいんだよ」と二人が嬉しそうに話し出すのは名場面です。

posted at 11:24:38

RT @maomaoshitai: とうとう『ドラえもん』の「ぞうととおじさんさん」を反日だと言い出す人々をネット上で見かけるようになり驚愕しています。「階級ワッペン」、「白ゆりのような女の子」、「ラジコン大海戦」辺りの感想がどうなるのか気になります。

posted at 11:23:57

RT @tady470522gmai1: 神奈川県が一年で一番盛り上がる日がやって参りました。 twitter.com/tvk_3ch/status…

posted at 11:20:14

あれを改変だという人がいるのか…(嘆息)

posted at 09:37:15

RT @shuchlen0139: ドラえもんのおじさんとゾウの話で日本が負けるのってセリフを満面の笑みでいうシーンがテレビ朝日の改変だと思ってる人がいるみたい 藤子F不二雄先生の原作通りだよ もっと言うと刀で斬りかかったりするシーンも原作通り pic.twitter.com/QPldYw5bWu

posted at 09:36:43

RT @netlorechase: さきほどの呟きをもう少し付け足して記事にしました。 #はてなブログ 東京都の小学生は五輪ボランティアに強制参加するのか、ファクトチェックの防犯対策 - ネットロアをめぐる冒険 www.netlorechase.net/entry/2017/07/… pic.twitter.com/rDbwSbW5KH

posted at 09:08:12

RT @netlorechase: 既に指摘もありますが、当該記事は2015年8月22日のものであり、都の有識者会議が、都内の小中高生に「何らかの形で」五輪に参加できるよう促したものです。その形はボランティアだけでなく、国際理解なども範囲に含みます #ファクトチェック twitter.com/sakamobi/statu…

posted at 09:08:00

ジローラモ発言、どうも10年くらいは前っぽいので、ネットでソースが見つからないのも無理なさそう。だから、見つからないから嘘捏造、と断じるのは間違いっぽい

posted at 09:00:13

RT @niratamaya: @xamy_0613x それよりもっと古かったと思いますが、まあ6年だとしてその間で多少は醜悪な部分は改善されてるとは思いませんか? 心情までは変わっていないかもしれませんが相手に嫌な気持ちにさせないくらいの考慮する進歩はしていませんか? 言いたかったのはそれだけです。

posted at 08:57:54

RT @xamy_0613x: @niratamaya 出典年は、多分6年ぐらい前かな?

posted at 08:57:28

本当にそんな番組があったのか真偽案件になっている模様。最初の呟きの人曰く「6年くらい前…?」らしいが / “中高生のアイドルが並んだ番組にゲストで呼ばれたジローラモの一言「みんな子供ですよね」が波紋!「大人の男の対応!」「カッコ…” htn.to/R6k3UC

posted at 08:55:17

全部国内路線の中で、ひとつだけ混ざる、香港-台北 twitter.com/omosirochiri/s…

posted at 08:39:33

RT @Yasu9412: ぞうのババールよりもひどいストーリーの子供向きのアニメや絵本をマジで見たことがない。あれはもうフランスによるアフリカへの植民地主義をそのままなぞり、正当化する話。文明化とか言って、動物に西洋式マナーを押し付ける。あれはほんとにダメ。可愛いけど。あれは完全に放送禁止にした方がいい。

posted at 08:29:42

RT @YukariWatanabe: 脳腫瘍で血栓を取り除く手術を受けたばかりのジョン・マケイン(共和党)がフロアに戻り、貧困層や慢性疾患者ら2千万人近くから医療保険を奪うトランプの医療保険改革案に「NO」の投票。属する党よりも国民を選んだマケインと2人の女性上院議員のNOに、絶賛の声。 twitter.com/Reuters/status…

posted at 08:16:30

RT @inadashunsuke: ソロ活だとどうしてもプレート物になってしまうにしても、複数で来てひとりひとりワンプレートずつ、以上、みたいなのは見てて勿体無いなあと思うのも正直なところ。でもそこそこインド料理マニアか、もしくはレストラン慣れしててかつ応用の効く人でないと難易度が高いのも確かなので、難しさもある

posted at 08:14:00

RT @inadashunsuke: インド料理店ってランチのイメージが強いかもしれないけど、ほとんどの店でやはり真価は夜なんですよね。 それもできればミールスとかターリーみたいなワンプレートではなくアラカルトを組み合わせるとより楽しい。

posted at 08:13:53

治験がモルモット、は、そうでしょうとしか言えないが、予想外の結果を無かったことにしたい欲が見え過ぎていてすごい / “治験なんて絶対するもんじゃない。” htn.to/FMKqdg

posted at 08:12:32

RT @KenAkamatsu: 昨年から今年にかけて、脳梗塞で倒れた漫画家7人のうち、半数は飲み会から帰った翌朝に発症している。注意してほしい。そのまた半数は、半身に麻痺が残った。利き腕だった人もいる。・・・対策は、水分補給。ちなみに夏に多い。

posted at 08:04:44

RT @Y_Kaneko: 【お知らせ】コミケに当選しました。よろしくお願いします。 ⇒貴サークルは日曜日 東地区 "イ" ブロック 07bに配置されています。

posted at 08:04:04

日記が停滞していたので昨日まで書いて追い付いたが、香港4日目がまだ抜けている。はよ書かねば

posted at 08:03:37

はじめての香港 / “香港1日目 香港島街歩き、夜景に、重慶大厦、食べて食べて…” htn.to/xSH1hv

posted at 08:02:30

この村の飲茶、良かった / “香港2日目 村の朝飲茶、団地、焼味、涼茶、亀ゼリー、磁器、餐室、ビール祭り… - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/bYsvY4

posted at 08:01:35

カジノは覗いただけでした / “香港3日目 マカオに渡って路地裏を歩き、謎の建築群に呆ける - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/fqzGzo

posted at 08:01:10

RT @Y_Kaneko: 私の国会質疑の解説集『デフレ脱却戦記』については、8月13日コミケ限定販売の予定でしたが、うれしい誤算でご要望が多かったためコミケ以外のルート(例えばアマゾン)でも手に入れられるようにアレンジしたいと思います。 手間をかけても売れないと悲しいので、みなさんよろしくお願いします!

posted at 07:55:39

飛鳥田一雄、田村明の六大事業って、新横浜とかも入ってるんだけどやはり港湾部中心の話で。旧港北区エリアを開発したのは東急電鉄そのものですから。一般的には都道府県単位でエリアが区切れるケーブルテレビ、iTSCOMは東急沿線で東京都と神奈川県に跨る。iTSCOMのエリアが東急文化圏です

posted at 07:51:57

RT @STAR__OFFICIAL: 6時半の横浜スタジアムです pic.twitter.com/LLxrgWbNsa

posted at 07:42:13

港北区に20年以上住んで中高大と都内に通い、図書館はじめ文化施設はほぼ都内に頼り、典型的な横浜都民であった状態から、中区に移り住んで10年、完全に横浜に帰属意識を持つに至った自分としては、このあたりの皮膚感覚は非常によくわかる

posted at 07:40:10

なるほど pic.twitter.com/gYLZVTD4Uu

posted at 05:58:47

RT @jmitani: 数学の先生方との飲み会の席で、次のような算数マジックを見せてもらった。 6つの数字を書く。 となりあう数字を足した値の1桁目を1段下に書く。 これを繰り返して最後に出てくる数字を、6つの数字を書き終えた瞬間に言い当てるというもの。 いま自分でも納得できたので娘にもやってみせよう pic.twitter.com/ANhVNT21cs

posted at 05:58:32

7月30日のツイート

$
0
0

さらに日が暮れて pic.twitter.com/XrElzfBxlM

posted at 19:18:24

RT @Taki10_wg: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 名古屋、伊勢、名古屋 - ウォーキングと美味しいもの walking-gourmet.hateblo.jp/entry/2017/07/… pic.twitter.com/tSKAa1grEc

posted at 19:11:48

葉山のブルームーン、だんだん、日が暮れて来て pic.twitter.com/76xqD3979l

posted at 19:00:28

『鎌倉湘南カフェ散歩』良い本ですねこれ。落ち着いた雰囲気の良い店がたくさん紹介されている pic.twitter.com/KFLEc4kW5D

posted at 17:41:46

ブルームーンに来ました pic.twitter.com/kWG390QytX

posted at 17:09:32

婚活サイゼリヤ先生、かなり炎上体質よな…

posted at 14:59:16

RT @hikarin22: 婚活以前に学生時代に恋愛経験をさせないとだめと思ってるので学生時代にどんな恋愛をするべきかついて語っていこうと思います。

posted at 14:58:23

“横浜中華街の中では数少ない上海料理店 三和楼 | 横浜中華街ガイドマップ” htn.to/BvzWkP

posted at 14:31:20

RT @chinatown_navi: 変わりゆく中華街で変わらない代名詞として語られてきた海員閣。 代替わりに伴いリニューアル。憶測が出回っていますが「海員閣は閉店した」と考えています。 #海員閣 #中華街だより #中華街 #横浜中華街 #横浜中華街ガイドマップ yokohamachinatown.jp/?p=3745

posted at 14:21:45

RT @chinatown_navi: お粥の安記も古い。創業80年以上。ド派手な看板だらけの通りで、控え目に掲げられる台湾国旗。 記=のお店という意味。安記なら安さんのお店。 #中華街だより #中華街 #横浜中華街 #横浜中華街ガイドマップ pic.twitter.com/EtoRil0nHG

posted at 14:14:03

RT @chinatown_navi: 香港路は、かつて海員閣通りと呼ばれていた。大通りさえ人がまばらな時代。海員閣が味だけで人を集め、通りは発展。 多少のリスペクトはあるべき。中華街には無い言葉の一つ。 #中華街だより #中華街 #横浜中華街 #横浜中華街ガイドマップ pic.twitter.com/Zkqsqthb69

posted at 14:14:01

RT @chinatown_navi: ここ最近のヒットは南粤美食の香港焼きそば。これ美味しいです。メニューにはありません。 インスタを見てかなりの人が来たらしいがWEBの口コミは書いてもらえず。きのみをもらえないポケモンと同じ心境です。 #中華街だより #中華街 #横浜中華街 #横浜中華街ガイドマップ pic.twitter.com/FSCh4JV5tZ

posted at 14:13:06

中華街『金陵、で二種盛り丼、焼鴨(アヒル)とハチノス。肉たっぷり。お店、元あった区画が更地になっていて、すぐ近所に引っ越したのかな?2階で食べられると知らない人が多いのか、持ち帰りはいても、店内は空いてる。4人くらいいたら、盛り合わせ3200円で飲みたい pic.twitter.com/kQSeLZlwQ2

posted at 14:09:14

RT @fukudasun: 大阪決勝:大阪桐蔭1-4大冠(試合中) 大冠004 桐蔭01

posted at 14:02:59

RT @narupajin: 宝石の国がアニメ化した事でファングッズが出るようになったのはいいけれど宝石なもんだから史上最強レベルでファンの財力が試されている #宝石の国 www.tasaki.co.jp/land_of_the_lu… pic.twitter.com/xHCEBMddgb

posted at 13:12:22

RT @fukuhomu: 🐥過去記事「ド素人によるド素人のための現代建築を趣味とするための3ステップ」をTIKIKITI.JPに移行しました。建築趣味が気になるけど取っ掛かりにくいなーという人に是非。 tikikiti.jp/fukuhomu/12045…

posted at 12:43:30

RT @shoshokaki: どのパロディーポスターも、「そうじゃない!!!!!」って感じだったので勢いで作った pic.twitter.com/8tLcF40Xq1

posted at 12:16:08

RT @otsune: Youtubeで祭りのテキ屋に突撃しにいってNintendo Switchが当たるかどうかしつこく食い下がる系の動画を色んな人が挑戦するブームみたいなの。ヒカル以外もやりだしてて、この夏のテキ屋は頭抱える事態だよなw

posted at 12:15:27

わたしゃ横浜にカジノ作るのは賛成だけど、カジノに賛成している市長候補に投票するかどうかは別の問題です

posted at 12:07:50

RT @gofukuyasan: 鉄塔の柄半幅帯 即納品1点あります gofukuyasan.shop-pro.jp/?pid=117838346 #ゴフクヤサン #浴衣 pic.twitter.com/Bunjp5RcIo

posted at 10:50:47

travelexの両替レート、このトルコリラとか、なんの冗談かと思うよね pic.twitter.com/JCCmwRaEuT

posted at 10:24:05

ちょっと実家(港北区)に行ってたんですが、親と話してて、カジノが港北区あたりだと大争点になってるのか…とびっくりしていたところです。

posted at 10:10:26

RT @ka_nji: 台湾に台風直撃ナウ 台風が来ると、地域別に政府から会社と学校を公休にするように連絡があります 赤い地域は全日休み 紫の地域は午前中だけ仕事 僕のいる台南は紫 pic.twitter.com/Un54odF1lN

posted at 10:07:32

RT @tsumi_trass: 台湾、配達員の安全のため、台風時のデリバリーを政府が禁止していて、違反すると罰金とのこと。 pic.twitter.com/FNrrYvrNX4

posted at 10:05:15

アニメの方、原作に忠実と言っても、ニュアンスをどう出したかは気になっていた部分なので。なるほど

posted at 10:00:28

RT @flurry: アニメのほうは見てないのですが、「日本が負けるの」に対して憲兵と動物園のひとたちが同じ反応をしていたのが良くないという意見がありました。原作では怒り狂う憲兵と、当惑する動物園のひとたちという組合せなので。

posted at 09:58:23

RT @MieTakashima: ボストン美術館の至宝展@東京都美 土曜の昼過ぎという混み合う時間に来てしまったのだけれど、最初のB1フロアの中国・日本美術の鑑賞重量が高くて、上がるにつれて軽くなる構成だから、閉館前に行って最後に下に降りてくる作戦がまさにぴったり。よっぽど好きじゃないと後戻りの手間かけないし。 pic.twitter.com/oH8N6EmOOw

posted at 09:56:45

RT @yonakiishi: と、以上、北海道で育った俺の海の話でしたー。以前、密漁団の名称で思わせぶりなこと書いたら、どんぴしゃ正解のリプライ来て焦った思い出があるのでもうやめておきます。道警への文句もキリないので以下同文。いいんだ、梶本レイカさんが、マンガの中で俺の恨みを晴らしてくれるから。

posted at 09:27:02

RT @yonakiishi: 覚せい剤事犯同様、S(スパイ)もいる。海保のSもいるし、道警のSも。当然、情報と引き替えにSの密漁は見逃す。北海道って、警視庁じゃありえないことしてくるんで、取材するこっちはやれやれもっとやれ!ってなもんだけど、そりゃあ漁師は怒るよ。船走らせて全速力で突っ込んでくるんだと。

posted at 09:26:58

RT @yonakiishi: 密漁団の後ろにはほぼ絶対に暴力団がいるので、海のことなんて全く知らないマル暴が出てくるんです(合同で捜査することもある)。で、「ヤクザのことならうちらのテリトリーだ」ってでかい顔するんだって。餅は餅屋なんだから、お互い助け合って、立てるとこは立ててりゃいいのに。

posted at 09:26:55

RT @yonakiishi: 密漁事犯ってマスコミの扱いが小さい。で、梶本レイカのマンガ同様、道警はそういうとこすごく気にする。捕まった密漁団に聞くと(刑が安いのですぐ出てくる)時々、「そんなに持ってなかった」って言うんです。ニュースにしてもらおうと押収量を水増ししてね?って勘ぐるよね。だって道警だもん。

posted at 09:26:50

RT @yonakiishi: 無線機とか検察から「100円でいいからさー」って言われてて(買うと高い)、ギャグマンガかよって思わず吹いてしまった。作業服着て行ったんだけど、そういう態度が怪しかったんだろうなー。演技力ないからなー。古物商の免許ないと押収した現物は見せられないって言われちゃった。

posted at 09:26:47

RT @yonakiishi: 密漁事犯で押収されたボンベや潜水具一式は、検察庁が非公開の入札で売却(情報を知って連絡すれば参加できる)する。結局、買うのは押収された密漁団です。今年の知り合いの密漁団が買い戻すってんで札幌地方検察庁小樽支部に行った時、怪しまれて倉庫に入れなかったけど、書類は全部もらってきた。

posted at 09:26:24

RT @yonakiishi: テレビ局ってすごいんですよ。密漁団のみなさん経営の店にレポーターのねーちゃん行かせて、「すっご~い、安いぃ~」ってやらせるんですよ。そりゃ安いだろうよ。理由を考えろよ。

posted at 09:26:21

RT @yonakiishi: そんな北海道にあるボンベ屋さんには、真冬でも毎日潜水ボンベに酸素を充填しにくるお客さんが耐えません。ほぼ全員、密漁団のみなさんです。一目瞭然ってヤツです。地元紙突っ込めよ。

posted at 09:26:19

RT @onbashira251: 松本城で計画中のビール祭りに城を管理する教育委員会が「品格がない」として自粛要請を出した。出店予定だった居酒屋は入り口に「品格のある方の入店お断り」の張り紙をして徹底抗戦の構え。 pic.twitter.com/oEGSJS64s8

posted at 09:19:46

RT @refine_bot: リプ等で教えてもらった記事 ・ドナー隊(長文) ・サンドクリークの虐殺 ・フランクリン遠征 ・ゴイアニア被曝事故(読みやすい) ・洞爺丸事故 ・鈴木商店 ・河口慧海 ・光州事件

posted at 09:16:49

RT @refine_bot: 「日本住血吸虫」「三毛別羆事件」「八甲田山遭難事件」と、「飛騨川バス転落事故」の記事は繰り返し読んでるので、他に読んでおくといいwikipedia文学を教えてクレメンス。 なおワイのおすすめは「還住(かんじゅう)」 twitter.com/osaka_seventee…

posted at 09:16:42

@RedRoomYokohama ドラァグクイーンのおねえさまのパフォーマンスもありましてよ…。次回は2ヶ月後、また2日間やるそうです pic.twitter.com/bD1ghVz3jD

posted at 07:19:26

横浜創造都市センター『RED ROOM』@RedRoomYokohama へ。歴史的空間の一部(の、一部)が真っ赤になった空間。ドラァグクイーンのおねえさまが迎えてくれるの…。写真撮ったら、あら、パパラッチね!って言われちゃった pic.twitter.com/Ucjgy9Ri8B

posted at 07:16:27

7月31日のツイート

$
0
0

RT @mgmghtht: ドライブウェイに春が来りゃ、イェイェイェイェイイェイイェイイェイェイ。 プールサイドに夏が来りゃ、イェイェイェイェイイェイイェイイェイ。 イーワー。レーナウーンレナウンレナウンレナウン娘が、おしゃれでシックなレナウン娘がワンサカワンサワンサカワンサ、イェーイイェーイイェイェーイ。

posted at 23:35:06

RT @fumikichi2525: これ、長男に聞いたら、ホントにインスタって言うらしい…instagramにアップすることを言ってるんじゃないの?って聞いたら、いや違う、写真を撮ることだと…。 twitter.com/triarbor/statu…

posted at 23:15:27

RT @bar_p_hirop: 流浪ぴー@はる美、8月予定です。 pic.twitter.com/SAi7ANH6I1

posted at 23:09:15

RT @ropross: 歴史的建築から巨大カジノまで、混沌としてて楽しそうだな、マカオ / “香港3日目 マカオに渡って路地裏を歩き、謎の建築群に呆ける - 日毎に敵と懶惰に戦う” htn.to/hUaxCWF

posted at 21:02:10

週替わりクラフトビールとな! / “横浜DeNAベイスターズ” htn.to/TjA24e74T

posted at 20:58:01

ラベルがかわいい pic.twitter.com/L2DPaxCpkP

posted at 20:45:03

RT @hitoshy: 居酒屋サイゼリヤ。スペアリブが想像以上にうまい。今日はビールが進むなあ。 pic.twitter.com/xeTyqfFYpb

posted at 20:36:35

流浪ぴーに来たら、お客さんが美しい女性ばかりである pic.twitter.com/z7rNkAwHYX

posted at 19:56:18

RT @katabiragawaC: ダダが言っても1+1=2は正しい_(:3 」∠)_ twitter.com/yuuraku/status…

posted at 19:16:49

RT @fashionsnap: 【今週開幕へ】「ヨコハマトリエンナーレ2017」に約40組が参加 www.fashionsnap.com/news/2017-04-1… 難民が実際に着用した救命胴衣や救命ボートを使ったアイ・ウェイウェイの制作風景動画を公開 #ヨコハマトリエンナーレ pic.twitter.com/dQau8jbBDe

posted at 19:05:47

@yuming1024 そうそう、都心にマンション持ってたりする!

posted at 19:01:28

RT @gclef_tea: 年に一度の紅茶の祭典「シングルオリジンティーフェスティバル」の前売券発売は明日8/1から。ジークレフ各店でも前売券のご用意が整いました。前売券は当日券よりも300円お得な上に、ジークレフで購入すると、なんとポイント10%付与です!ぜひ紅茶のお買い物と合わせてお求めください。 twitter.com/tea_festival/s…

posted at 18:59:48

知人女性経由で結婚紹介所事情みたいなのを垣間見たが、男性はやはり、30代後半の次男で実家がマトモ、地方国立大理系出身で電気化学情報系都内上場企業勤務、年収6〜800万円、交際経験はあまり無し、やさしそうな雰囲気と清潔感、趣味は可不可なく、あたりが最良物件らしい

posted at 18:57:05

@sorciere4 見たいなー

posted at 18:36:21

イルカ保護の連中、相変わらず、タグに乗っかってスパム流しとる。放射能デマもやっとる pic.twitter.com/dHbz3JInJI

posted at 16:54:00

“横浜では中学校給食ができない?林市長の説明とは|横浜にも中学校給食があったら「いいね!」の会” htn.to/rgxtwpg1

posted at 16:45:39

横浜市の小学校は自校調理方式で、自分も小学生の時はおかげて温かい美味しい給食が食べられた。最近は民間委託が進んでいるが自校方式は変わらず。中学校で給食を導入するためのハードルの一つのような気もするが、他地域でも自校方式で中学校給食をやってるところはそれなりにあるしなぁ

posted at 16:43:58

RT @lunacat_yugiri: 給食センターがあるなら給食を6年分作るのも9年分作るのも変わらないですが、各学校で調理となると、中学校に調理施設を作るところから始めないと、になりそうですし。 これを機に給食センターを作るとなっても、計画から完成まで10年計画くらいにはなりそうな予感が。

posted at 16:41:44

RT @lunacat_yugiri: 横浜市の中学校の給食について色々出てますが、一つ知りたいのは、横浜市の小学校での給食って、給食センターではなく各学校で調理する方法を今でも続けているのかしら?ということです。 何となく、各学校で調理のままの気がするのですが。

posted at 16:41:42

RT @ST_Exp: 相鉄20000系、牽引機待ちです。甲種輸送の車掌はそうにゃんみたいね pic.twitter.com/qIgynUAU0m

posted at 16:37:32

@ynkmr はわわわ

posted at 16:29:23

これ、文脈的に藤井フミヤあたりが妥当なのでは、と思っていたが… / “20年「東京五輪音頭」加山雄三&石川さゆりに決定 - 社会 : 日刊スポーツ” htn.to/eMh5eKD4

posted at 16:26:27

RT @kerotto: @crossover8 8月から杭州の交通カードのデポジットが値下げされます、というニュースです。廃止などデタラメもいいところ。 www.xianghunet.com/news/detail/77…

posted at 14:52:34

RT @kerotto: 交通カードも現金も廃止したら旅行者やモバイル決済使わない人はバスなど乗れなくなるし、そんな大胆なことはまだ無理。杭州がキャッシュレス都市と言っても、現金自体が存在している以上、「キャッシュレスでも生活できる」ということでしかない。 twitter.com/kerotto/status…

posted at 14:52:30

RT @kerotto: は?杭州の公共交通は全面的に支付宝(アリペイ)に対応するという話であって、既存の交通カードと現金が廃止になるわけではない。 twitter.com/sohbunshu/stat…

posted at 14:52:15

違う横浜駅だろー!なんだけど、こっちの横浜駅も、1kmくらいでこんなだったりするので pic.twitter.com/1X3AKKNaJP

posted at 14:45:16

RT @Tosuirapid: あの横浜駅からわずか300mの地点です。 pic.twitter.com/8DcC94U8PQ

posted at 14:40:57

RT @katabiragawaC: シンガポールこそ経済制裁が必要な国だと思うよ(´・ω・`) twitter.com/99mina_jeju/st…

posted at 14:38:49

東京の場合、東京市15区に拘ると、麻布とか広尾とか渋谷が郡部になるので… / “京都の地域カーストが怖すぎる!平安京があった地域以外は『京都』じゃない?「宇治出身のくせに京都きどりか」 - Togetterまとめ” htn.to/A434uc

posted at 13:40:26

見事に、北部と南部と中部で傾向が分かれてますなー

posted at 13:01:26

RT @24mizushima: 長島さんの得票率ベスト5が、栄(28.5)、金沢(26.2)、磯子(25.4)、港南(25.2)、旭(24.9)  林さんの得票率ワースト5が、緑(47.3)、青葉(48.1)、栄(51.2)、港北(51.7)、金沢(52.8)

posted at 13:00:03

RT @24mizushima: 平成29年7月30日執行 横浜市長選挙結果票 横浜市議会議員緑区選挙区補欠選挙結果票 (PDF形式522KB) www.city.yokohama.lg.jp/senkyo/170730/…  伊藤さんの得票率ベスト5が、緑(34.4)、青葉(27.6)、港北(24.5)、鶴見(23.7)、都筑(23.2)

posted at 13:00:01

憲兵の描写に怒る人がいるかも、と冗談半分で言ってたら本当にいた、という4年前の記事 / “ぞうとおじさん - 男の魂に火をつけろ! 〜SF映画ベストテン受付中〜” htn.to/aeMs5kj54dN

posted at 12:56:49

「ぞうとおじさん」の初出は1973年。敗戦から28年後で、今からは44年前なのである

posted at 12:33:17

RT @yjmtomoaki: 。@yjmtomoaki 初出時のサブタイは「ぞうとおじさん」ではなく「スモールライト」。ドラえもんレギュラー道具が冠タイトルというかなり珍しいケース。だけどスモールライト2コマしかでないしゆうびんロケットの方が活躍しているし。 pic.twitter.com/hzMK9DF9XA

posted at 12:28:33

RT @yjmtomoaki: 。@yjmtomoaki イセさんがだいぶ前のツイートをRTして微妙に伸びたのでこのシーンとは別にコミックスと初出との比較。コミックスはおじさんの話がリアルに描かれています。 pic.twitter.com/PdyJpTNxFr

posted at 12:28:20

RT @yjmtomoaki: 単行本だとむっちゃ泣いているのに雑誌版だとボーゼンとした顔している飼育委員のおじさん好き。 pic.twitter.com/XpHwOX2G7V

posted at 12:28:09

RT @harukazechan: しかも横浜は買い弁も禁止だからコンビニとかのお弁当はダメで、市長が推してる親の愛情弁当か、自分で作るか、職員室まで取りに行かないといけないハマ弁っていうのを買うかの三択なんだけど、そもそもお昼休憩が15分しかないから職員室にハマ弁取りに行ったら食べる時間がほとんどないと言うwww twitter.com/07cion/status/…

posted at 10:46:54

RT @magazine_posse: この手口は労働組合だけでなく、企業の皆さんも要注意。労働組合を「撃退」すると称する弁護士に騙されて、凸版印刷と同じ対応をすると、リンク先と同じ目に合います。会社はイメージが悪化するわ損するわですが、弁護士は団交が長引くので儲かる。ブラック弁護士は労働者も企業も食いものにする。 twitter.com/BFJNews/status…

posted at 10:41:27

“年収50億円の29歳、世界最強インフルエンサーの素顔│WWD JAPAN” htn.to/F66TyJ

posted at 10:17:55

“家族の思い出” htn.to/3DZ2idA

posted at 10:17:03

RT @nakashima001: 都営地下鉄でみかけた、養生アートと修繕図面アート pic.twitter.com/N058c3ranr

posted at 08:42:34

RT @megae0123: 今日の新潟日報にフジタのイベントが掲載されてました @makotoaida pic.twitter.com/TyfmkKdaNw

posted at 08:39:30

RT @zaikabou: ちなみに、1978年の横浜市長選挙以降、統一地方選挙と別れたのは、飛鳥田一雄市長が社会党委員長就任に伴って任期半ばで辞職したため。この選挙で当選したのが自治省事務次官の細郷道一。さらに後を継いだのが建設省事務次官の高秀秀信。さらに中田宏、林文子と続く

posted at 08:31:19

RT @zaikabou: 横浜市長選挙の投票率は、前回2013年が29.05%、今回2017年が37.23%、ちなみに、中田宏と高秀秀信の接戦で、近年では盛り上がった2002年の横浜市長選挙でさえ、投票率は39.35%です。2009年は衆院選と同日で特異的に高い。1975年以前は統一地方選挙で開催 pic.twitter.com/2bD5YZ8ECd

posted at 08:31:10

8月1日のツイート

$
0
0

RT @okiraku_tw: エクスペディア「台北の次はどこへ? まだ見ぬ景色と客家文化を知る旅。台湾の省道・台三線を行く」 bit.ly/2vnkWJr

posted at 13:49:13

うわっ、いきなり土砂降り

posted at 13:23:34

たかすぎあんだ! / “「世界でもっとも危険な建物トップ10」のひとつが長野県にあった! - いまトピ” htn.to/82iw5tdevcj

posted at 12:58:41

RT @nosonoso: 小さい頃から自分だけ働きに出されたり授業料払って貰えなかったり母に差別され、兄と姉は母に家を建ててもらったが自分は自分で建てた、母には貰うどころか給料を与えていた、母が何度か不渡り出しそうになったときに解約した保険などで充当してきたがそれが使い込んだと思われてきたマンつらい…

posted at 11:29:48

RT @nosonoso: 「要はお母さんが認知はじまって財産管理をお兄さんとかがするようになってきて蓋をあけたら思ったほど財産がなかったと、一番下が使っちゃったに違いないと思い込んでるという話ですよねもっと何かいろいろ保険とか預貯金あるんじゃなかったと思ったらそうでもなかったと」

posted at 11:29:27

RT @nosonoso: きょうのテレホン人生相談、兄と姉から母の財産を使い込んだと責められてて今後どう付き合っていったらいいかの虐げられし次男マンからの相談でこちらも野生の現場だった。

posted at 11:29:08

RT @akisato_: エンマさまが想像以上の仕上がりで笑ってしまった。ここまでしてくれる大学の先生は、なかなかいない。 twitter.com/narahaku_pr/st…

posted at 11:27:58

RT @dtofuku: 「華北の『外国』建築をあるく」、今月は山本理顕さんの「天津図書館」です。内部空間は本当にすばらしい。 www.kazankai.org/kahoku_list.ph…

posted at 10:49:52

鐘書閣はどの店舗も凝ってるなー

posted at 10:45:31

RT @yuwencs: 江蘇省の「美しい書店10選2017」が江蘇省新聞出版広電局から発表された。ネット投票により選ばれたとのこと。 10家书店入选2017江苏最美书店,你逛过几家? news.jstv.com/a/20170712/149… pic.twitter.com/HUnVZSorte

posted at 10:44:49

RT @Kelangdbn: 本のトンネル 中国揚州市にオープンした書店、Zhang Shuge foxweekly.com/2017/07/26/hea… 黒ミラーの床が自分が本に囲まれている感覚を創り出す。上海のデザイン事務所XL-Mが設計。 pic.twitter.com/IfMQ8uiRN4

posted at 10:44:43

RT @Kelangdbn: 中国蘇州市にオープンしたフォトジェニックな書店 micetimes.asia/in-china-there… Instagramユーザを意識したデザインの4つのエリアに分かれている。建築事務所Wutopia Lab設計。 pic.twitter.com/cmLdtyCQ8F

posted at 10:44:38

RT @Ponkom: ヤマトがAmazon切らない理由が糞すぎるし、そのせいで各地で値上げをガンガンしてる上に倉庫との契約を切りまくっていて(切らなくても新規では契約しない)、先日まで掲げていた綺麗事がどこかに消えたってグチを倉庫業の複数ラインから聞いた。

posted at 08:50:39

RT @newmochitaro: 未DVD化作品『香港パラダイス』昔初日舞台挨拶観に行ったけど金子修介監督この映画の中で斉藤由貴にヨーヨー持たせようとしたけど本人に断固拒否されたらしい pic.twitter.com/S5xKZXsHqb

posted at 08:46:36

RT @inadashunsuke: 極上のラムのステーキ肉を大量に確保したのでとりあえずグリーンマサラに漬け込み焼いてみたのがこちらになります。 インド料理に関しては基本、原理主義者ですが肉の焼き加減については譲れません。でもこの状態で出したらインド人さんには突っ返されかねないのでそこが思案のしどころ。 pic.twitter.com/BXjfvC5yRm

posted at 08:40:41

RT @mikikoclara: @masatsugutakase <ご存じない方ために>この件は、昨年から日俳連アクション部会が取り組んでおられる事例です。 1年前の記事「スタントマンのケガ「後遺症は自己責任」発言に激怒した高瀬監督が語る「労災問題」」に経緯がかかれているのがご参考まで。 www.bengo4.com/c_5/c_1626/n_4…

posted at 08:38:35

RT @masatsugutakase: @suesue1202 @osaka_seventeen 「好きで選んだ仕事」だから労災適用は困難、というご意見がいくつかあります。 今回の事故はスタントマンのミスではなく「貰い事故」でした。 百歩譲ってスタントマン自ら指示を超えた危険な実演をしたのならともかく、今回は誰でも被害者となり得る事故だった事をご理解頂ければと思います。

posted at 08:38:12

RT @masatsugutakase: @shatwun 挙げられている2例は深刻なケースです。しかし、当時は個人事業主の実演家に労災は使えないとの認識でした。 その上で各々の製作会社は被害者に可能な限りの補償を行い、倒産。 労災適用なら今でも遺族は補償されていたでしょう。 厚労省の新たな見解が反映される事を願ってやみません。

posted at 08:36:39

RT @shatwun: @masatsugutakase 失礼します。井筒和幸監督の「東方見聞録」で甲冑を付けて滝に飛び込み水死したスタントマンや、勝新の息子の奥村雄大にリハーサル中に真剣で刺し殺された殺陣師は労働者として扱われないという事ですね。労働者性が無いなら奴隷扱いですか。労基署は労働とは何か分かっていない。

posted at 08:36:36

RT @masatsugutakase: 後遺障害を負ったスタントマンの労災申請を労基署が却下‼︎ 理由「労働者性がない」。 すべてのアクション関係者は指揮命令のもと拘束されて仕事をする労働者。 日俳連アクション担当理事として再審査請求を全力支援します! それで私が不利益を被っても被害者のために最後まで戦います‼︎

posted at 08:35:50

RT @Bar_55987191: シャーロックホームズの薬中設定とか、作者が本業の歴史小説書きたいのにホームズの仕事ばっかり来るから人気落としたくて付けた設定らしいんだけど、結果的に鉄板のイジリ所として別方面の客層まで開拓してしまってるので非常にいたたまれないし、逆にどんな設定付けたら人気落ちたんだと頭を抱える。

posted at 08:22:35

RT @tenmonReflexion: SONYの星喰い問題。対応を請願する署名が実施中。賛同できる方はぜひ署名をお願いいたします。 reflexions.jp/blog/ed_tenmon…

posted at 07:59:36

RT @EizoCG211: SONY相談窓口で門前払いとの事、僕は星はキヤノン派ですが、SONYの星屋さんにとっては残念な結果です。 【星喰い】SONYにはニッチマーケットの声を聞く耳があるだろうか? | 天文リフレクションズ編集部公式ブログ reflexions.jp/blog/ed_tenmon…

posted at 07:59:28

8月2日のツイート

$
0
0

RT @makotomatic: ワンフェスのディーラーダッシュに思うこと flat-brat.cocolog-nifty.com/garden/2017/07…

posted at 13:06:42

RT @papupapuriko: 本当はビルドインタイプがついている物件希望だったものの、庶民には無理かなーっていうお値段になる&ビルドイン使っている人から「臭いとか気になる可能性があるから置き型定期交換の方がよい」というコメントを頂いたので、置き型です。気が付いたらパナソニックしか販売していませんでした。

posted at 12:58:35

RT @papupapuriko: ルンバ、ドラム式洗濯乾燥機に加え、食洗機を手に入れた結果、まじでまじでまじで家事にかける工数が減りまくったので本当に最高です。家電へ課金すると生活のQOLがゴリゴリに上がりますね。

posted at 12:58:01

RT @papupapuriko: 外注☆自動化☆で済ませられることに対して夫が「手作り信仰」の母性厨やら「自力ならば無料なのにコスパ悪い」の謎コスパ厨がだと一気にハードモード化するよね / 女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ papuriko.hatenablog.com/entry/2016/09/…

posted at 12:57:27

RT @peeko777: 美味しい焼肉屋を見つけたので教えたら「食べログ3.5店じゃん!」「値段の割に肉の品質良くないだって!」などと言われ「このアホには二度と情報くれてやんねぇ」と思いました。あった事もねぇクソインターネットユーザーなんかより目の前にいる俺の言葉を信じろ。

posted at 12:38:49

RT @BsnRadio: 【速報】気象庁の発表によりますと、新潟県を含む北陸地方が #梅雨明け したとみられます。本日開催される #長岡花火 を皮切りに、新潟県内も花火大会シーズンに入ります。夏を楽しみましょう。 pic.twitter.com/zyWSDFN6yt

posted at 11:40:53

RT @magazine_posse: ガイアの夜明け。外国人技能実習生を時給400円で雇い、月197時間の残業をさせ、620万円の残業代を払わずに「倒産」した縫製工場。「残業は自主的、任意的」「強制ではない」と回答する会社側弁護士。名前は原武之さん。この方でしょうか。立派なプロフィールをお持ちのようですが…。 pic.twitter.com/XlN03rCLkb

posted at 08:41:15

RT @nijihajimete: 【ブログ更新しました】 「タイ 〜仏の国の輝き〜」展行ってきた niji.lomo.jp/?p=2169 この夏タイに行く予定のある人はタイ展行っておくと旅が5倍捗るはず🇹🇭 うまく表示できない部分があったので上げ直し…

posted at 08:29:38

RT @springroller: 灘校が学び舎の教科書を採択したら、自民党議員から電話が入り、ウヨから学校に変な投書がじゃんじゃん届くようになったという校長先生の話。 toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf 「謂れのない圧力の中で ̶̶ある教科書の選定について」

posted at 08:10:43

RT @nekotuna: [MM読了] 鎌倉湘南カフェ散歩 (祥伝社黄金文庫) goo.gl/nbhx5L それぞれのカフェの思いが見えてくるような一冊。行ったことがないお店も結構あるなぁ。そして所々に現れる永井宏さんの姿。永井さんの影響力をあらためて再認識した。

posted at 08:06:42

RT @hitokutiwhisky: なんか酒庫が酒臭いと思ったら…! 深夜の地震にやられた模様 よりにもよって、お前が逝ったか… 大切にしていたのに。 pic.twitter.com/hOodYKey0k

posted at 08:03:47

RT @inadashunsuke: ・ゴア風豚タンと豚耳のテリーヌ¥500 ・ムール貝のラッサム蒸し¥600 ・スパイシーラムステーキ¥850 ・ココナツとパイナップルのブランマンジェ¥390 カレーもビリヤニもスルーするフルコース、なんていかがですか? pic.twitter.com/so2jNow86J

posted at 07:54:19

RT @enapee: MeetFresh鮮芋仙 日本第三号店目(吉祥寺北口店)OPEN 8月4日〜7日 PRE OPEN 8月8日 GRAND OPEN 台湾好きには吉祥寺行くのが楽しくなるお店がopenしますね♪ #台湾スイーツ #台湾 #デザート #吉祥寺 pic.twitter.com/2nkyMXZJgu

posted at 07:23:30

RT @mgn_taifu: 【台風情報】02日03時現在、台風5号 (ノルー/940hPa/時速10km/最大瞬間風速秒速65m)が日本の南に存在。02日00時現在、熱帯低気圧(1004hPa/時速15km/最大瞬間風速秒速23m)がウェーク島近海に存在。 pic.twitter.com/6CL6lUjj9y

posted at 06:26:38

クレカとスマホ少額決済が隆盛だけど、インド国内発行カードと国内銀行口座が必要…と、中国みたいだな / “突然、高額紙幣が使えなくなった後のインドがどうなったか | インド大好き!ティラキタブロ グインド大好き!ティラキタブロ グ” htn.to/bJwFQo

posted at 05:56:45

ゆれゆれゆれ

posted at 02:03:54

Viewing all 2920 articles
Browse latest View live